説明

Fターム[5C082MM01]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 目的、効果 (16,706) | 表示装置自体の特性向上、劣化防止 (16,696)

Fターム[5C082MM01]の下位に属するFターム

Fターム[5C082MM01]に分類される特許

101 - 120 / 188


【課題】映像の劣化を招くことなく、効果的に不要電磁波を低減することができる映像処理方法及び映像処理装置を提供する。
【解決手段】映像信号が入力される映像入力端子1aを備えた映像表示装置に、映像入力端子1aに入力された映像信号が、デジタルの映像信号であるか又はアナログの映像信号であるかを弁別する弁別部1bと、弁別部1bがデジタルの映像信号であると弁別した場合、第1所定変調幅にて、クロック信号をスペクトラム拡散し、弁別部1bがアナログの映像信号であると弁別した場合、前記第1所定変調幅より狭い第2所定変調幅にて、クロック信号をスペクトラム拡散するスペクトラム拡散手段とを備え、映像入力端子1aに入力された映像信号及びスペクトラム拡散されたクロック信号に基づいて映像を表示するように構成する。 (もっと読む)


【課題】リセット状態からの復帰をスムーズにすることで制御回路とメモリ回路との通信エラーが防止されるデータ処理装置を提供すること。
【解決手段】表示装置用の制御回路21と、この制御回路21に接続されたメモリ回路24を備えたデータ処理装置において、制御回路21及びメモリ回路24をそれぞれリセット状態にする共用のリセット回路23を備えると共に、制御回路21とメモリ回路23をリセット状態からリセット解除状態に駆動するに際して、制御回路21よりも先にメモリ回路24をリセット状態からリセット解除状態にする遅延回路25を備えている (もっと読む)


【課題】操縦可能な移動体に搭載される表示システムの表示安定性を向上させ、移動体の安全性を高める。
【解決手段】本発明の表示システムは、車両に搭載され、この車両の情報を含む複数の情報を画像とし、複数の画像を合わせて液晶パネル7に表示するインパネ表示システム1であって、上記画像を表示するための画像データを分担して生成するための1つ以上のプロセッサが備えられるとともに、前記液晶パネル7と前記各プロセッサに接続され、該液晶パネル7に表示させる表示用データを生成し、当該液晶パネル7に出力するディスプレイプラットフォーム部6を備える。ディスプレイプラットフォーム部6は、予め当該ディスプレイプラットフォーム部6に登録された画面レイアウトに基づいて、プロセッサから伝送された画像データをレイアウトして表示用データを生成し、生成した表示用データを前記液晶パネル7に出力する。 (もっと読む)


【課題】
表示状況に応じて、映像品質、および消費電力の低減を可能とした情報処理装置を提供
する
【解決手段】
テレビ画像表示部311がフルスクリーンの場合(S12のY)、制御部12は表示部
の起動を最大に設定する。一方でテレビ画像表示部311がフルスクリーンでない場合に
は、表示部の輝度をユーザ設定値に設定する。制御部16はTVビューワ150が終了す
るまで映像フルスクリーンか否かを監視し続け、映像サイズが切り替わる度に表示輝度を
切り替えていく。
(もっと読む)


ディスプレイの色補正又はカラー・グレーディングを提供する方法、装置及びシステムは、各仮想デバイス・モデルが、ディスプレイ特性を制御する仮想モデル規定(VMS)を有する複数の仮想デバイス・モデルを含む。各ディスプレイは、ディスプレイ要件を含むディスプレイ規定を含む。本発明の装置は、少なくとも1つのVMSのディスプレイ特性を、ディスプレイ規定のディスプレイ要件と比較して、それらの間の最善の一致を求めて、ディスプレイ・ピクチャを制御するための仮想デバイス・モデルを選択するよう構成される。色補正は、複数のディスプレイ・タイプ間の一貫性を提供するためにVMSを使用したポスト・プロダクションにおいて更にもたらされる。
(もっと読む)


【課題】表示装置の輝度調整にかかるユーザの利便性をより向上するとともに、省電力効果が高い輝度制御態様に容易に変更できるようにする。
【解決手段】センサ13によって検出された表示部11の周囲の明るさに応じて表示部11の輝度を変更する第1の輝度制御態様と、表示部11の輝度を予め設定された設定輝度に保つ第2の輝度制御態様と、表示部11の輝度を最小輝度値に保つ第3の輝度制御態様とのいずれか一つの輝度制御態様で表示部11の輝度を制御する輝度制御部15aと、この輝度制御部15aによる輝度制御態様を切り替える際に操作される第1操作部16と、この第1操作部16の操作に応じて、輝度制御部15aによる輝度制御態様を切り替える切替制御部15bとをそなえて構成する。 (もっと読む)


【課題】 低い周波数のクロックでアドレス生成部を動作させることが可能な画像信号処理装置を提供する。
【解決手段】 読書き制御部C-ICは、画像信号記憶部V-RAMにデジタル画像信号D-IMGが入力されるときには基準クロックV-CLKと同じ周波数で、書込みアドレスデータW-ADRが入力されるときには基準クロックV-CLKよりも低い周波数で書込み用クロックW-CLKを出力するとともに、画像信号記憶部V-RAMからデジタル画像信号D-IMGが出力されるときには基準クロックV-CLKと同じ周波数で、読出しアドレスデータR-ADRが入力されるときには基準クロックV-CLKよりも低い周波数で読出し用クロックR-CLKを出力する画像信号処理装置である。アドレス生成部G-ICからの書込みおよび読出しアドレスデータW-ADR,R-ADRを低い周波数のクロックにのせて出力することができるので、各アドレスデータの生成を低い周波数のクロックで処理することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】AVアンプやレコーダなどの外部機器と接続された表示装置において、ジャンル等のコンテンツ情報と各機器の動作状態に基づいて、バックライトや外部機器への電力供給を制限または停止可能とする。
【解決手段】テレビ装置30は、レコーダ10,AVアンプ20とHDMIケーブル40を介して接続される。テレビ装置30は、ジャンル等のコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得手段306aと、テレビ装置30と外部機器の動作状態を検出する動作状態検出手段306bと、コンテンツ情報と各機器の動作状態に基づいてテレビ装置30と外部機器の動作状態を制御する動作状態制御手段306cとを備える。例えば、動作状態制御手段306cは、当該コンテンツが音声のみあるいは音声主体のコンテンツであると判定した場合、バックライト316bへの電力供給を制限または停止するように制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の人が異なる映像及び音声を視聴する場合の利便性を向上することが可能な映像表示装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】ユーザは、リモコン収容部4からリモコンR2を取り出すことによって、表示部11の表示状態を全画面表示状態から2画面表示状態にすることができる。また、取り出したリモコンR2の音声出力端子65にヘッドホンHを接続することにより、2画面表示状態になって新たに表示された映像に対応する音声を聴くことができる。その後、ユーザが、リモコンR2をリモコン収容部4に収容すれば、表示部11の表示状態は、2画面表示状態から全画面表示状態に戻る。 (もっと読む)


【課題】POPパネルへ電子値札を組付けて使用する場合、POPパネルの広告内容と電子値札に表示される価格とが整合しないおそれがあり、整合しないときは、店舗現場の担当者が気づくまで放置されるという課題を解決する。
【解決手段】電子値札装置1はそれに取り付けられるPOPパネル30のパネル識別部33を検出して、POPパネル30の種別情報をホスト装置50へ送信する。ホスト装置50は、対象となる電子値札装置1につき、それが装着されたPOPパネルの種別情報と価格データ記憶部23の現在表示状態記憶部27に保存されている価格属性情報とを照合し、それらの情報の整合性が取れないとき、エラー情報を電子値札装置1に送信する。POPパネルの種別情報と価格属性情報との整合性が取れたときは、電子値札装置1へ価格情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】衝撃や荷重等の外的要因に対する信頼性が高い画像投射装置及び画像投射システムを提供する。
【解決手段】画像供給装置からの画像信号に応じた画像を、光学系を介して投射する画像投射装置2であって、光学系に対して移動可能な光学フィルタ7と、該光学フィルタ7の位置に応じた情報成分を含むEDID情報が位置毎に対応して相違させて記憶された2個のメモリ51又は52と、該2個のメモリ51,52の中から、光学フィルタ7の位置に応じた情報成分を含む情報ユニットが記憶されたメモリ51又は52を選択し、該選択したメモリ51又は52からEDID情報を画像供給装置1に出力させるスイッチ6と、を有することを特徴とする画像投射装置及び画像投射システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】必要により安全を図りながら、電源の管理に要する手間を極力簡略化する。
【解決手段】光源ランプ28の発する光を用い、入力信号に対応した光像を形成して投影するマイクロミラー素子26、投影レンズ12を含む投影部と、投影部での投影動作に関する指示を入力するキースイッチ部15と、装置に対する電源の供給を検出し、電源の供給を検出した際に、上記光源ランプ28の点灯駆動を含む投影部での投影動作を自動的に開始させ、その後、所定時間内にキースイッチ部15からの入力がない場合には、投影部での投影動作を停止して電源を切断する制御部34とを備える。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタに画像を補正させて影による複合投射画像の劣化を抑制できる画像補正装置を提供すること。
【解決手段】画像補正装置100を構成する補正制御装置110は、複数のプロジェクタ5毎にそれぞれ設けられ、補正対象プロジェクタ近傍に配設される検出画像用撮像装置にて撮像された検出画像、および参照画像用撮像装置にて撮像された参照画像に基づいて補正対象プロジェクタを除く他のプロジェクタから拡大投射され投射面に表示された投射画像に生成される影部領域を判定する複数の影部領域判定手段5242と、複数のプロジェクタ5毎にそれぞれ設けられ、影部領域と影部領域を除く非影部領域とに重み付けを実施して重み度に応じて補正対象プロジェクタに画像における影部領域および非影部領域に対応する領域の輝度を補正させるための輝度補正重み情報を含む影部補正パラメータを生成する複数の影部補正パラメータ生成手段5243とを備える。 (もっと読む)


【課題】暖機時間や外気温の変動がある場合においても、それぞれの表示装置の輝度を目標値に輝度調整可能とする輝度調整装置および輝度調整方法を提供する。
【解決手段】輝度調整装置が、外部温度検出手段が検出した外部温度と、内部温度検出手段が検出した内部温度との温度差を算出し、算出した温度差に対応する暖機時間を推定暖機時間として製品内部温度テーブル記憶手段に記憶されている製品内部温度テーブルから読み出して決定する暖機時間決定手段と、暖機時間推定手段が読み出して決定した推定暖機時間に対応する目標輝度値を、目標輝度値テーブル記憶手段に記憶されている目標輝度値テーブルから読み出して決定する目標輝度値決定手段と、表示装置の輝度値を目標輝度値算出手段が読み出して決定した目標輝度値に合わせて表示装置の輝度値を設定する輝度値設定手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でユーザが必要な時だけ画面表示を行うことにより、ディスプレイの焼き付きを効果的に防止し、消費電力を低減することができる画面表示装置を実現する。
【解決手段】プログラマブル表示器2は、顔検出部211および画面制御部212を備えている。顔検出部211は、カメラ6の映像の中に人の正面の顔の存在を検出し、人の正面の顔の存在を検出しない状態が所定の時間継続すると、画面制御部212は、バックライト25をOFFする。さらに、顔検出部211が、人の正面の顔を検出し、顔とディスプレイ22との距離が所定の距離より短く、顔の位置が所定時間同一であると判断すると、画面制御部212は、再度バックライト25をONする。 (もっと読む)


【課題】特定色を忠実に再現可能なプロジェクタ
【解決手段】3つのライトバルブ104、106、108は、光源100の発した光を受けて、RGB3原色のうちの各々1色の光を変調する。第4ライトバルブ111は、光源100の発した光を受け、RGB3原色を頂点とするxy色度図上の三角形内の点で表される特定色の光を変調する。投写レンズ114は、3つのライトバルブ各々が変調した光および第4ライトバルブ111が変調した光を受けて、これらの光を投写する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ装置と画像投影装置との通信接続作業を容易にすること。
【解決手段】USBコネクタを有しており、画像投影装置にUSBコネクタを接続したときに画像投影装置から無線通信の設定情報を書き込み可能であり、かつコンピュータ装置に前記コネクタを接続したときに、画像投影装置から書き込まれた無線通信の設定情報をコンピュータ装置により読み出し可能としたUSBメモリに無線通信部を設けたUSBデバイスとした。 (もっと読む)


【課題】所定期間以上同期信号を検出できなくなった場合でも出力される映像を破綻させない。
【解決手段】水平同期信号及び垂直同期信号が含まれる映像信号が入力されデジタルデータとして出力する制御手段と、それぞれ1フレーム分のデータを交互に書き込まれるとともに読み出される第1及び第2のバッファとを有し、制御手段は、第2のバッファに正常にデータを書き込めない場合には、第2のバッファに1フレーム分の正常なデータが格納されるまで、第1のバッファに格納されている正常なデータを出力する。 (もっと読む)


動的色域制御の方法が、ディスプレイ・デバイスの対応するサブピクセル(RP、GP、BP、WP)に関連付けられた一組の原色(PR、PG、PB、PW)の少なくとも部分集合(PR、PG、PB)の強度を制御する(LD)段階を含む。本方法はさらに、前記部分集合の原色(PR、PG、PB)のうち調節される原色について、前記一組の原色(PR、PG、PB、PW)のうちの他の原色(WP)とともに相変わらず色の集合(S)の全色を含む調節された色域(GG1、GR1、GB1、GG2、GR2)を得るような極小強度値(Ra、Ga、Ba)を探索する(PC)ことを:前記色の集合(S)の各色について、調節される原色についての、前記色の集合(S)のうちの選択された色が調節された色域(GG1、GR1、GB1、GG2、GR2)の境界上に実質的に載るような調節された色域(GG1、GR1、GB1、GG2、GR2)を得るような極小強度値(Ra、Ga、Ba)を決定し、調節される原色の決定された最小強度値(Ra、Ga、Ba)のうちの最大値を選択する(PC)ことによって行う段階を含む。
(もっと読む)


【課題】ネットワークを介して画像データを送信する機能を有し、送信対象の画像データの送信前に、送信先のプリンタにおいてプリント出力されるであろう画像をユーザが確認できる画像表示装置を提供すること。
【解決手段】デジタル複合機は、画像を表示させるLCDを備えている。デジタル複合機は、送信対象の画像データをYCrCb表色系で表される画像データαに変換する(S12)。変換後の画像データαを、変換テーブルを用いて画像データβに変換する(S15)。この変換テーブルには、YCrCb表色系の色と、その色の画像を送信先のプリンタにおいて実際にプリント出力したときに再現される画像の色との対応関係を示す情報が格納されている。デジタル複合機は、変換後の画像データβの画像をLCDに表示させる(S19)。 (もっと読む)


101 - 120 / 188