説明

Fターム[5C122GC07]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 通信 (12,321) | 通信回線 (3,098) | 通信回線/ネットワークの種類 (2,386) | LAN (857)

Fターム[5C122GC07]の下位に属するFターム

Fターム[5C122GC07]に分類される特許

61 - 80 / 836


【課題】パノラマ画像等の合成画像を操作性よく生成することが可能となる情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び撮像装置を提供すること。
【解決手段】本技術に係る情報処理装置は、入力された画像50の表示範囲51を算出する算出部と、前記算出された表示範囲51の少なくとも一部を含む包含範囲61を設定する設定部と、前記入力画像50と関連する合成用画像70を検索する検索部と、前記検索された合成用画像70を前記包含範囲61に配置する配置部と、前記包含範囲61内において、前記合成用画像70が配置されない領域を画像不足領域として判定する判定部と、前記判定された画像不足領域に関する情報をユーザに通知する通知部とを具備する。これにより、高精度のパノラマ画像60を操作性よく生成することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】CCTVシステムに使用される撮像装置それぞれが、CCTVシステムに使用される全ての撮像装置のカメラ設定(各種パラメータ)の情報を共有可能で、撮像装置それぞれが環境変化に対応した最適なカメラ設定の状態に自動的に変更可能なCCTVシステムを提供する。
【解決手段】複数の撮像装置のカメラ設定の情報を共有化し、最適な状態のカメラ設定の情報を検出し、その最適なカメラ設定の情報と各撮像装置のカメラ設定の情報と比較し、自動的に、各撮像装置のカメラ設定の変更を実行する。 (もっと読む)


【構成】イメージセンサ18は、被写界を捉える撮像面を有し、生画像データを繰り返し
出力する。CPU40は、イメージセンサ18から出力された生画像データに基づくスル
ー画像を撮像処理と並列してLCDモニタ32に表示し、撮像面によって捉えられた被写
界の属性(=撮像位置,撮像方向,撮像画角,合焦距離)を撮像処理と並列して繰り返し
検出する。CPU40はまた、撮像面によって捉えられた被写界に存在する物体が現れた
サンプル画像を被写界の属性の少なくとも一部に基づいて外部サーバから取得し、取得さ
れたサンプル画像をスルー画像と並列してLCDモニタ32に表示する。
【効果】カメラの使い勝手が向上する。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラで撮影した画像を撮影後即座に印刷する場合等に適した印刷方法、通信モジュール、及びプログラムを提供する。
【解決手段】映像を電気信号に変換し、画像データとして記憶媒体に記憶するデジタルカメラと、画像データに基づく画像を用紙に印刷するプリンタと、が通信可能に接続されたネットワークシステムにおいて、デジタルカメラをネットワークに接続されたか判定し、デジタルカメラがネットワークに接続された際に、デジタルカメラにおいて記憶されている画像データのうち、少なくとも最後に記憶された画像データをプリンタに送信する。そして、送信された画像データに基づく画像をプリンタで印刷する。 (もっと読む)


【課題】アンテナから照射される電波の影響によるノイズの影響を抑えて放射線の照射を精度よく検知できる放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】撮影領域31に照射された放射線を検出する放射線検出用画素32Aをアンテナ66との電気的な結合具合に応じて分布を変えて配置し、各放射線検出用画素32Aによる検出結果に基づいて放射線の照射の検知を行う。 (もっと読む)


【課題】印刷枚数の指定を迅速かつ確実に実行可能とすることを目的とする。
【解決手段】撮像手段による撮影がなされた後で画像データに対する印刷枚数を設定するための画面の表示に基づき、表示画像データに対する印刷枚数を設定し、印刷枚数の設定に応じて画像データと印刷枚数とを外部印刷装置に送信し、撮影モードの設定に応じて撮像装置を制御する撮像装置であって、第1の撮影モードでは撮影後に枚数設定がなされたことに基づいて次の撮影処理を可能とするように、第2の撮影モードでは撮影後に枚数設定を行うことなく次の撮影処理を可能とするように制御する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末を携帯して移動しているユーザが、移動先の画像処理装置を利用できるようにする。
【解決手段】画像処理システムにおいて、携帯端末が撮影位置および撮影方向を特定する情報をサーバへ送信し、該当するMFP情報を要求すると、該当するMFP情報が携帯端末に送信される(S1〜S5−1)。携帯端末において、MFPの機能を選択する情報が入力されると(S9)、サーバに、当該機能を特定する情報が送信される(S9−2)。これに応じて、携帯端末に、要求された機能による処理を操作するための画面データが送信される(S11A)。携帯端末において適切な操作がなされると(S13)、MFPへ、対応する操作信号が送信される(ステップS13−1)。 (もっと読む)


【課題】被写体の写実性をそのままにしながら背景によって被写体を引き立たせることができる撮像装置および撮像プログラムを提供する。
【解決手段】一対の画像それぞれに含まれる類似領域を重畳することにより、この一対の画像の視差量を算出する視差量算出部323と、視差量算出部323が算出した視差量に応じて、一対の画像それぞれの領域を近距離領域と背景領域とに切り分ける切分け部324と、顔検出部322が検出した顔が近距離領域内にある場合、背景領域を画像処理部14が特殊効果処理を行う領域として設定する画像処理設定部326と、を備える。 (もっと読む)


【課題】容易に撮像装置の撮像パラメータを取得する。
【解決手段】サーバ20は、三次元モデルを作成するための視線を構成する各カメラ(撮像装置)が表示装置の表示面を撮像可能となるように表示装置の移動を指示するメッセージをクライアント10に送信する。そして、移動の完了後、サーバ20は、撮像パラメータ算出用のパターン画像を表示装置に表示させ、表示させたパターン画像をカメラで撮像させることをクライアント10に指示する。そして、サーバ20は、クライアント10から、カメラが撮像した画像を取得し、取得した画像に表示されているパターン画像に基づいて、カメラの撮像パラメータを求める。 (もっと読む)


【課題】撮影している人や車などの移動体に関する情報を出力できなかった。
【解決手段】記録媒体に、オブジェクト識別子と領域情報とを有する1以上のオブジェクト情報を格納し、第二端末装置の第二端末識別子と移動体に関する移動体情報とを有する1以上の第二端末情報を格納し、第一端末装置の第一位置情報と第一方向情報とを有する第一端末情報を受信し、第二端末装置の第二端末識別子と第二端末装置の第二位置情報とを含むカレント第二端末情報を受信し、第一位置情報と第一方向情報と視野角とを各オブジェクト情報の領域情報および各第二端末装置のカレント第二端末情報に適用し、第一端末装置が撮影している1以上の第二端末装置を決定し、決定した1以上の各第二端末装置に対応する1以上の移動体情報を取得し、1以上の移動情報を出力するプログラムにより、撮影している人や車などの移動体に関する情報を出力できる。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラ10の通信許可設定が容易なメモリカード30を提供する。
【解決手段】実施形態のメモリカード30は、撮像部11を有するデジタルカメラ10のカード接続端子16と接続される外部接続端子31と、他のデジタルカメラ110Aと無線でデータを送受信する通信部35と、認識画像から特徴を抽出する認識部34と、撮像部11が撮影する第1の認識画像の特徴とデジタルカメラ110Aから送信される第2の認識画像の特徴とが一致する場合に以降のデジタルカメラ110Aとのデータの送受信を許可するCPU33と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 アルバムを構成する写真データ群をプリントサイトへアップロードの際のアップロード時間の短縮手段を提供すること
【解決手段】 ネットワークを介してクライアント装置よりプリントサイトにアルバムを構成する写真データ群をアップロードする写真アップロード装置で、アップロードの推奨データサイズを計算する推奨データサイズ計算手段と、アップロード対象の各写真の優先順位を決定する写真優先度決定手段と、写真データのフォーマットまたは解像度を変換する写真データ変換手段とで構成され、トータルなアップロードサイズが推奨データサイズ以下になるように、優先順位の低い写真より写真データ変換を行い、アップロードする。 (もっと読む)


【課題】撮像位置の異なる複数の低解像度画像から高解像度画像を生成する画像処理装置において、超解像処理における無駄な位置合わせ処理を抑制することにより計算コストを低減する。
【解決手段】画像処理装置2は、低解像度画像を撮像位置に基づきシフトキャンセルしてシフトキャンセル画像を生成するシフトキャンセル部102と、シフトキャンセル画像と基準画像との比較により、低解像度画像における動きを検出する動き検出部103と、シフトキャンセル画像を基準画像と位置合わせして位置合わせ画像を生成する位置合わせ処理部106と、再構成処理により高解像度画像を生成する再構成処理部107とを備え、再構成処理部は、所定の処理対象領域について、動きを検出した場合には、位置合わせ画像を用いて処理を実行する一方、動きを検出しなかった場合には、低解像度画像またはシフトキャンセル画像を用いて処理を実行する構成とする。 (もっと読む)


【課題】撮影モードと特殊効果とを組み合わせて画像データを生成する場合に、撮影モードと特殊効果との組み合わせの選択の指針となる情報をユーザに提示することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】被写体を撮像して該被写体の電子的な画像データを生成する撮像部2と、撮像部2が生成した画像データに対応する画像を表示する表示部7とを備え、画像に特殊効果を施すことが可能な撮像装置1であって、表示制御部11gは、撮影モード設定部11bが設定した撮影モードで撮像部2が生成した画像を表示部7に表示させるとともに、推奨度情報記憶部9cが記憶する推奨度情報を参照して、特殊効果画像生成部11cが画像に施すべき特殊効果に関する情報を、撮影モード設定部11bが設定した撮影モードとの組み合わせに応じた推奨度の高い順に表示部7に表示させる。 (もっと読む)


【課題】画像取得手段の操作に関して遠隔指示を行う場合、操作指示者の意図する操作指示を操作者に直感的に正確に伝達する。
【解決手段】光学入力部から入力する画像をファインダ画像として表示するファインダ画像表示部と、ファインダ画像を通信回線を介して出力するファインダ画像出力部を含む画像取得手段と、通信回線を介して入力したファインダ画像をモニタ表示するモニタ表示部と、モニタ表示部のファインダ画像に対して入力された、ファインダ画像の入力方向または構図を含む画像取得に関する操作を指示する操作指示を、操作指示情報として出力する操作指示送信部を含む画像表示操作指示手段を備え、画像取得手段は、画像表示操作指示手段が出力する操作指示情報を入力し、操作指示の内容をファインダ画像表示部に表示する操作指示受信部を含む。 (もっと読む)


【課題】GPSロギングデータメモリの容量が少ないかつ長秒撮影中で、GPSロギングデータ取得時間よりも露光時間が長い場合には、位置が変わらずに同じ場所で撮影してしまうという問題があり、余分なメモリを食ってしまうという問題があった。
【解決手段】GPSロギングデータを取得する手段を有し、GPSロギングデータを取得する秒数を設定する手段を有し、露光時間を取得する手段を有し、その露光時間と設定したロギングデータを取得する秒数を比較する手段を有し、比較した結果露光時間の方が大きかった場合には、GPSロギングデータの取得時間を露光時間よりも大きい時間に設定する手段を有することを特徴とするデジタルスチルカメラ。 (もっと読む)


【課題】画像データを交換して見知らぬ写真を表示することのできる電子写真立て、電子写真交換システム、電子写真交換方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】画像表示を行う表示部14と、撮影を行う撮影手段21と、通信ネットワークに接続してデータ通信可能な通信手段24と、撮影手段により撮影を行わせるとともに、通信手段を介して外部から画像データの要求を受けた場合に、撮影により得られた画像データを送信する応答制御手段と、通信手段を介して他の電子写真立てにより撮影された画像データの要求を外部に発信するとともに、この要求に基づき画像データが送られてきた場合に、この画像データを受信して前記表示部に表示させる要求制御手段と、をそれぞれ備えた複数の電子写真立ての間で画像データを交換させて各々に表示させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、監視用レコーダー装置が遠隔地に設置された場合であっても動作状況の確認を容易に行うことが可能な監視用レコーダーシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明による監視用レコーダーシステムは、監視用カメラが撮影した映像を記録する監視用レコーダー装置1と、監視用レコーダー装置1と通信ネットワーク4を介して通信可能な遠隔制御用PC3とを備え、監視用レコーダー装置1は、発報時刻を含む発報設定情報と、発報先である遠隔制御用PC3のアドレスを含む発報先設定情報とを記憶するメモリ6と、発報設定情報および発報先設定情報に基づいて、発報時刻に発報先の遠隔制御用PC3に対して通信ネットワーク4を介して発報する制御部2とを有し、遠隔制御用PC3は、発報時刻に監視用レコーダー装置1からの発報の受信を確認し、発報を受信できなかった場合は警告を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮像端末の低コスト化、小型、省電力化と画像処理エンジンの高機能化とを両立でき、デジタル撮像端末の最大のメリットである「撮ってすぐ見られる」機能を実現できる撮像システムを提供する。
【解決手段】撮像端末10において、縮小RAW画像生成手段14で生成された縮小RAW画像を、端末側通信手段12によりネットワーク20を介して画像サーバ30に送信し、画像サーバ30において、サーバ側通信手段31で受信した縮小RAW画像を、RAW現像手段32で現像して現像画像を生成して、該現像画像をサーバ側通信手段31によりネットワーク20を介して撮像端末10に返送して、撮像端末10の画像表示手段13に表示する。 (もっと読む)


【課題】高精度でありつつも追従性の高い天体追尾を行うのに好適な撮影システムを提供すること。
【解決手段】所定の軌跡で規則的に運動する被写体を撮影する撮影システムであって、外部装置と撮影装置とを有し、外部装置は、撮像面上での被写体の像の移動軌跡を演算した演算データを持ち、撮影装置は、撮像面上の像を撮像する固体撮像素子、外部装置にアクセスして演算データを取得する演算データ取得手段、及び取得した該演算データを用いて該撮像面上での該像の位置を補正する像位置補正手段を備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 836