説明

Fターム[5E078JA08]の内容

電気二重層コンデンサ等 (17,975) | 複数の素子 (671) | 積層の仕方 (21)

Fターム[5E078JA08]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】たわみの少ない非水系リチウム型蓄電素子を提供する。
【解決手段】両面負極5の一方の面にのみ、負極活物質層の上に金属リチウム箔6を圧着する圧着工程と、電極積層体1において両面負極の上面となる面に金属リチウム箔6が圧着された両面負極5と両面負極の下面となる面に金属リチウム箔6が圧着された両面負極5とを含んで、両面正極7aと金属リチウム箔6が圧着された両面負極5とを、セパレータ4を介して交互に積層して電極積層体1とする積層工程と、前記電極積層体1を外装体に収納して非水系電解液を注入する注液工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】複数の蓄電セルの温度差を小さくすることができ、高い信頼性を有することができる蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】本発明に係る蓄電デバイス100は、正極、負極、および電解液が収容された外装体12を有する蓄電セル10と、外装体12の外表面に形成された放熱板20と、放熱板20と接合されたヒートシンク30と、を含み、蓄電セル10および放熱板20は、複数設けられて、第1方向(X軸方向)に沿って交互に積層され、複数の放熱板20は、第1方向(X軸方向)と直交する第2方向(Z軸方向)に沿って延出されて、ヒートシンク30と接合されている。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度を向上させることができる電力貯蔵デバイスセルを得る。
【解決手段】電池負極板部材7と電池正極板部材8とを有し、積層方向両端部に電池正極板部材8が配置された電池本体部9と、貫通孔18aが形成された共通負極集電箔18および共通負極電極層19を有し、電池本体部9の積層方向両端部の電池正極板部材8に重ねられた共通負極板部材10と、キャパシタ正極集電箔20およびキャパシタ正極電極層21を有し、共通負極板部材10とキャパシタ正極集電箔20との間にキャパシタ正極電極層21が配置されたキャパシタ正極板部材11と、電池負極板部材7と電池正極板部材8との間、電池正極板部材8と共通負極板部材10との間、共通負極板部材10とキャパシタ正極板部材11との間のそれぞれに設けられたセパレータ12とを備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明では低抵抗化に優れた蓄電素子を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明における蓄電素子は、シート状の正極2および負極3の間にセパレータ4を介在させて積層され、外周面の対向する2箇所に形成されて正極2から電極を引き出すリード部2cと、このリード部2cを除いた外周面の対向する2箇所に形成されて負極3から電極を引き出すリード部3cを備えた素子1を少なくとも備え、このセパレータ4は正極2および負極3の間に介在する複数のセパレート部4aと、これらセパレート部4aどうしを繋ぐ中継部4bとから構成され、中継部4bの一部を折り曲げて、交互に逆方向から折り畳まれて前記セパレート部4aが積層されると共に、中継部4bの少なくとも一部が、隣り合って設けられたリード部2c、3cの間から表出している。 (もっと読む)


【課題】信頼性が高くかつ高電圧の出力が可能な蓄電デバイスを提供すること。
【解決手段】リチウムイオンキャパシタ11は、正極21、負極31及びセパレータ41を1対のみ積層して構成した蓄電セル51が複数直列に接続された構造を有する。蓄電セル51の周囲に配置された絶縁体枠71によって、正極21、負極31、セパレータ41及び電解液が保持される。正極集電体23における正極材22の塗布エリアは、対向配置される負極集電体33における負極材32の塗布エリアの内側に位置する。隣接する2つの蓄電セル51について、一方の蓄電セル51における正極集電体23の電極未塗布面26が他方の蓄電セル51における負極集電体33の電極未塗布面36に接触して電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】本発明はチップ型電気二重層キャパシタセルとその製造方法に関する。
【解決手段】本発明の一実施形態によるチップ型電気二重層キャパシタセルは、第1及び第2折曲部とこれにより形成される第1及び第2開放部が互いに反対方向に形成されるように折り曲げられたセパレータと、上記第1及び第2開放部に挿入された第1及び第2電極とを含む。本発明によるチップ型電気二重層キャパシタセルは、セパレータの第1及び第2折曲部により第1及び第2電極の位置が固定され、複数個の第1及び第2電極はよく整列され、第1及び第2電極の短絡が発生しないため、キャパシタセルの容量が増大する。 (もっと読む)


【課題】電気二重層キャパシタ及びその製造方法に関する。
【解決手段】分離膜と、その分離膜を介して交互に積層された少なくとも一つの第1及び第2の分極性電極とを有する電気二重層セルと、電気二重層セルに対向する第1及び第2の側面にそれぞれ形成された第1の外部電極及び第2の外部電極とを含む電気二重層キャパシタを提供する。第1の分極性電極は、第1の集電層とこれに対向する両面のうち分離膜と向い合う面に形成された第1の活物質層とを含み、第1の外部電極に接続するべく電気二重層セルの第1の側面に延長され、第2の外部電極とは絶縁するべく第2の側面と電気的に分離され、第2の分極性電極は、第2の集電層とこれに対向する両面のうち分離膜と向い合う面に形成された第2の活物質層とを含み、第2の外部電極に接続するべく電気二重層セルの第2の側面に延長され、第1の外部電極とは絶縁するべく第2の側面と電気的に分離される。 (もっと読む)


積層エネルギー貯蔵デバイス(ESD)は、積層に配列される少なくとも2つのセル区画を有する。各セル区画は、第1の活物質電極を有する第1の電極ユニットと、第2の活物質電極を有する第2の電極ユニットと、活物質電極間の電解質層とを有してもよい。ESDは、少なくとも2つのサブ積層を含み、それぞれのサブ積層の要素は、サブ積層の他の要素と直列に電気結合される。サブ積層は、単一の積層として載置されてもよく、サブ積層は、他のサブ積層と並列、直列、または両方に電気結合され、特定の電圧および電流容量を有するESTを作製してもよい。積層全体は、単一対の端部キャップによって包含されてもよい。
(もっと読む)


電極及び電極デバイス、及び、電極及び電極デバイスを製造する方法を開示する。電極材を製造する例示の方法は、集電体を、第1の電極膜と第2の電極膜との間に位置させ、前記集電体に貫設された複数の開口を通して前記第1の電極膜と前記第2の電極膜を結合し、前記第1の電極膜及び前記第2の電極膜を実質的に接着剤を用いることなく前記集電体に固定するものである。この方法は、限定されないが、ウルトラキャパシタ、スーパーキャパシタのような2重層あるいは他の複層キャパシタを製造することに用いられる。
(もっと読む)


【課題】蓄電装置において、蓄電セルの発熱による性能劣化と、振動による蓄電セルの破損を防止する。
【解決手段】積層された蓄電セル10が直列接続されて絶縁体の筐体2内に収納されてなり、難燃性の絶縁体からなる部材(32a〜32c)に放熱部材(31a〜31c)が取り付けられた一対の端面ユニット(30a,30b)と一つ以上の中間ユニット30cとが前後に連結された構造体20を備え、蓄電セルは各ユニットの内方に配置され、放熱部材は蓄電セルの層間に介在して面接触し、各ユニットの放熱部材は構造体の左右外側方向に延長するとともに適宜に屈曲して各ユニットの放熱部材間同士が連結して積層構造体の左右側面を形成し、当該側面と端面ユニットの放熱部材によって形成される積層構造体の前後面が筐体内壁と面接触し、放熱部材における蓄電セルとの接触面に粘着層36が形成されている蓄電装置1としている。 (もっと読む)


【課題】 薄型の電気二重層キャパシタで、耐久性を維持した低抵抗の電気二重層キャパシタを提供する。
【解決手段】 絶縁性フィルム2側の基本セル8の面積を他の基本セル8の面積より小さくしてキャパシタ素子1を形成し、2個のキャパシタ素子を、絶縁性フィルム2を挟んで対向配置し、2個のキャパシタ素子にリード端子5を電気的に接続し、これらをラミネートフィルム3にて封止する際、リード端子5が延在する方向と垂直のラミネートフィルム3の周囲では、ラミネートフィルム3と絶縁性フィルム2が接続して形成された封止部3aがキャパシタ素子1の間に入り込んで設けられている。 (もっと読む)


【課題】コンパクト化を図りつつも溶接品質を向上させ、接続抵抗を低減させることができる蓄電体接続構造を提供する。
【解決手段】筒状のケーシング21の一端に突出した正極22が構成され、他端に負極23が構成された複数のキャパシタセル20と、キャパシタセル20同士を電気的に直列に接続する接続体30とを備える接続構造において、負極23が、ケーシング21に対して縮径したアルミニウム合金製の厚板により構成されると共に、接続体30は、正極に外挿されて嵌合する穴状の正極嵌合部32と、外径がケーシング21の外径に等しく負極23に外挿されて嵌合する負極嵌合部31とを備える。正極嵌合部32が一方のキャパシタセル20の正極22に嵌合した状態で正極嵌合部32の底部と正極22とが溶接され、他方のキャパシタセル20の負極23に負極嵌合部31が嵌合した状態で負極嵌合部31と負極23とが溶接される。 (もっと読む)


【課題】 積み重ねても短絡のおそれがなく電池能力を確実に増大できる構造を持つ、薄型の蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】 基板1の同一面に、正極導電領域11および負極導電領域12が分離して位置し、正極導電領域に連続する正極活物質3、負極導電領域に連続する負極活物質7、電解質5が、ずれ重なりながら蓄電部を形成し、基板には、正極導電領域および負極導電領域にそれぞれ連続する内面導電部をもつ正極貫通部21および負極貫通部22が設けられ、正極貫通部および負極貫通部を通り、それぞれの内面導電部9と導通する導通ピン7とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】筐体内にセル積層体を収容した構造体であって、セル積層体の寸法誤差によらず装置寸法及び加圧荷重が一定になる構造体を低コストで提供する。
【解決手段】積層したセルを収容するケーシングのセル積層方向端面の少なくとも一方の端面に、湾曲若しくは折り曲げられた弾性体または弾塑性体からなるばね機能を有する板ばね材を、当該板ばねが曲げられた面の凸面側を前記セルに対向させて配置し、当該板ばねの側端を、前記ケーシングの筐体側板に固着する。 (もっと読む)


【課題】出力を向上させることができると共に、外装体の開口部における歪み及び隙間の形成を抑制できる電気化学デバイスを提供すること。
【解決手段】正極、負極がセパレータを挟んで積層された電極体4a、4b、電極体4a、4bの積層体6を収容した外装体8、正極、負極に1つずつ接続され、積層体6から外装体8の外部に伸びるリード10、及びリード10の周囲に密着し、外装体8の開口部14に挟まれて開口部14を封止する封止部材12を備え、電極体4a、4bは、開口部14で電極体の積層方向に重なるリードの数が互いに異なる部分が生じるように積層され、各電極体に接続された2つのリード10が電極体の積層方向に垂直な同一面内に配置されるように、電極体の積層方向における外装体8表面からリード10表面までの封止部材12の厚さを、リード10の一方の面側と他方の面側とで異ならせた部分を有する、電気化学デバイス2。 (もっと読む)


【課題】 位置が異なるタブを有する複数の集電体を用いる場合には、これらの集電体を製造するために、製造工程が複雑になるとともに、製造コストが上昇してしまう。また、複数の電極(バイポーラ電極)をずらして積層することによって、各電極の露出部分をタブとして機能させる場合には、電極をずらした分だけ蓄電装置が大型化してしまう。
【解決手段】 集電体(11)を含み、電解質(14)を介して積層された正極体及び負極体(10)と、複数の集電体に電気的に接続された複数の配線(20、20b)とを有し、正極体及び負極体は、この積層方向視において、略同一領域内に位置している。 (もっと読む)


【課題】電極とセパレータとを交互に積層したときに位置ずれが生じにくく、ロールトゥロールで製造することができる電気化学デバイス及びその製造方法を提供する。
【解決手段】この電気化学デバイス10は、4枚以上の電極21,22がセパレータ23を介して交互に積層され、各電極間に電解質が充填され、外周が封止体で覆われてなる。各電極は、積層方向に沿って交互に極性が変わるように配置され、各電極の周縁の斜めに対向する位置から突出片21c、22cが延出されており、各電極の極性の異なるものどうしで前記突出片の位置が左右反対になっており、同じ極性の電極の前記突出片どうしが互いに整合して連結されている。製造に際しては、電極及びセパレータの突出片21c、22c、23aを連結帯で連結して、それぞれシート状にして供給することにより、ロールトゥロールで製造することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 充放電等に伴う蓄電体の膨張及び収縮を蓄電装置内で吸収することのできる蓄電装置を提供する。
【解決手段】 本発明の蓄電装置(1)は、電気的に接続された状態で積層された複数の蓄電体(10)と、積層方向において隣り合う蓄電体の間に配置され、導電性を有する弾性部材(20)とを有する。ここで、蓄電体を3つ以上有している場合には、積層方向において隣り合う少なくとも1組の蓄電体の間に、弾性部材を配置することができる。 (もっと読む)


【課題】低温において安定した駆動が行なえる蓄電装置を提供する。
【解決手段】蓄電装置は、電池セル33と、電池セル33を挟むように拘束するための電池ホルダ1およびエンドプレート40と、エンドプレート40と電池セル33との間に配置されている介在部材11とを備える。電池ホルダ1およびエンドプレート40は、樹脂で形成されている。電池ホルダ1およびエンドプレート40は、所定の温度より低い温度において正の熱膨張係数を有する。介在部材11は、所定の温度より低い温度において、実質的に負の熱膨張係数を有するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明はエネルギー貯蔵のための高電圧バイポーラ・エレメントの製造に関する。従来のスーパーキャパシタの使用では単体の稼動電圧が低いという制限のため、複数のスーパーキャパシタを直列に使わざるを得ない。それを低価格高機能で製造すれば、応用範囲は飛躍的に広がる。本発明は、スーパーキャパシタの持つ高効率のエネルギー蓄電能力を、両極性電極を使い一層の高電圧を単体で実現する仕組みと製造方法を述べる。そして両極性電極の組み合わせで様々な電力需要に応用できることを説明する。
【解決手段】スーパーキャパシタの単体エレメント内で複数の電極を直列につなぎ、エレメント単位で高稼働電圧のスーパーキャパシタを製造することが出来る。同様に一つの筐体内に複数のエレメントをイントラハウジング直列接続にすれば、高稼働電圧のスーパーキャパシタモジュールを作ることができる。このように単一ユニットまたはモジュールに高電圧スーパーキャパシタを入れることが出来れば、自動車、電動工具、工作機械、オートメーション等の高電圧応用に範囲が広がる。 (もっと読む)


1 - 20 / 21