説明

Fターム[5F136DA44]の内容

半導体又は固体装置の冷却等 (35,223) | 冷却対象 (4,540) | 複数の発熱体を冷却 (653) | マルチチップモジュール (176)

Fターム[5F136DA44]に分類される特許

41 - 60 / 176


【課題】複数の半導体チップの温度を均一にすることができる半導体モジュールを提供する。
【解決手段】列をなして配置された複数の半導体チップ、を備え、複数の半導体チップは、他の半導体チップとの距離の合計値が小さい半導体チップほど、他の半導体チップから伝播される熱量による温度上昇の抑制量が大きくなるように構成した。このように構成された半導体モジュールにおいては、複数の半導体チップの温度上昇が均一となる。その結果、複数の半導体チップの温度が均一となる。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で熱交換性能の向上を図ることができる積層型熱交換器を提供する。
【解決手段】流路管3内にインナーフィン33を設け、ストレートフィンで構成されたインナーフィン33を、流路管幅方向に直交する断面形状が波状となるように配置し、インナーフィン33の板部34に、当該板部34の一部を切り起こすことにより形成されるとともに板部34に対して捻られたルーバ5と、熱媒体が流通可能な貫通孔6とを、流路管幅方向に沿って複数設け、インナーフィン33における1つの山部8を構成する一方の板部34に形成されるルーバ5を第1ルーバ51とし、他方の板部34に形成されるルーバ5を第2ルーバ52としたとき、1つのインナーフィン33を構成する複数の山部8において、流路管長手方向に互いに対向している第1ルーバ51および第2ルーバ52の捻り方向を反転させる。 (もっと読む)


【課題】 従来に比べて、電子部品の冷却効果を高めることができ、ケースの軽量化を図ることができる、電子部品冷却ケースの提供。
【解決手段】(1)発熱する電子部品51が取付けられる基板50が表裏一側面に配置される金属製板状部21と、金属製板状部21の表裏他側面に配置される樹脂製板状部22と、で構成される壁部20を備えており、電子部品51を冷却するための冷媒が流れる冷媒流路Rが、金属製板状部21および/または樹脂製板状部22に冷媒流路形成用凹部23を設けることで、金属製板状部21と樹脂製板状部22との間に形成されている、電子部品冷却ケース10。(2)ケース10は、自動車の発熱部品60の熱の影響を受ける環境に設けられている。 (もっと読む)


【課題】小型軽量で汎用性の高い電力変換装置を提供することを目的とする。
【解決手段】電力変換回路を構成する複数の半導体素子1200a,1200bと、冷却装置と、を備える電力変換装置であって、半導体素子の取り付け面を備える冷却モジュール100a,100bを、冷却風1301が流れる方向に対して直列または並列に、複数の冷却モジュール100a,100bの構成を少なくとも一つは異ならせて、複数個を組み合わせて冷却装置を構成することにより、半導体素子1200a,1200bの発熱量や発熱密度に応じて、素子許容温度上限を満たすことができ、冷却装置の小型軽量化を可能とする。 (もっと読む)


【課題】第1半導体チップで発生した熱を、熱伝導端子を介して実装基板に放熱することができ、かつ第1半導体チップにクラックが発生することを抑制できるようにする。
【解決手段】第1半導体チップ200は、配線基板100の第1面(本実施形態では裏面)にフリップチップ実装されている。接続端子120は例えばハンダボールであり、配線基板100の第1面に設けられている。熱伝導端子220は、第1半導体チップ200のうち配線基板100に対向しない面に設けられており、互いに離間している。 (もっと読む)


【課題】発熱部品の温度検出の過渡応答性に優れた電子回路装置を提供すること。
【解決手段】電子回路装置1は、通電によって発熱する発熱部品2と、発熱部品2と熱的に接触したヒートシンク3と、発熱部品2の温度を検出する温度検出部品41を実装してなるプリント配線板4と、発熱部品2をヒートシンク3との間に挟持するように固定する固定部材5とを有する。固定部材5は、熱伝導性を有すると共に、発熱部品2及び温度検出部品41に対して熱的に接触している。 (もっと読む)


【課題】半導体モジュール内への冷却液の浸入を防ぎつつ、半導体モジュール用筐体の設計の自由度を向上させ、且つ前記筐体のコンパクト化を実現することが可能な液冷構造体を提供する。
【解決手段】液冷構造体の受熱ジャケット30は、筐体20の内部で継ぎ目無く連続して延びて筐体20を貫通する。冷却ジョイント32の受熱ジャケット30側の端部60の外径は、受熱ジャケット30の端部60の外径より小さい。端部60が、端部50の径方向内側に嵌合して冷却ジョイント32と受熱ジャケット30との間で環状の分割面80が形成される。分割面80の内縁82は、筐体20の内側に位置して受熱ジャケット30における冷却液の流路38に面し、分割面80の外縁84は、筐体20の外側空間に面する。分割面80には、環状のシール部74が形成される。 (もっと読む)


【課題】複数のコイルによって構成されるトランスを備えるトランスモジュールにおいて、トランスが自立困難な基板によって構成されていても、高密度実装を図れると同時に、製造コストを抑えながら搭載基板に表面実装して放熱性の向上を図れるようにする。
【解決手段】厚さ方向に間隔をあけて配される一対の基板10,20を備え、トランス50を構成する一のコイル30がボビン31に導線32を巻回して構成されると共に前記一対の基板10,20の間に固定され、他のコイル15,25が各基板10,20に形成された配線パターンによって構成されているトランスモジュール2を提供する。 (もっと読む)


【課題】車両用自動変速機のケース内に設けられる電子回路ユニットにおいて、当該電子回路ユニットを当該ケース内で冷却することが可能なものを提供する。
【解決手段】車両用自動変速機のケース内に設けられる電子回路ユニットであって、電子回路を内蔵する電子回路体10と、この電子回路体が載置され固定される載置面52とケース内の所定の部位に取付けられることが可能な取付部54B,55とを有する金属製のベース部材50と、前記電子回路体10の発する熱をケース内の他の部材に伝えるための金属製の伝熱部材70とを備える。伝熱部材70は、ベース部材50に固定される固定部72と、ケース内の他の部材に接触するための接触部74とを有し、この接触部74が固定部72に対して相対変位するように弾性変形してその弾発力に相当する接触圧にて接触部74を前記ケース内の他の部材に接触させる。 (もっと読む)


【課題】放熱効率のよい放熱器を備えることができる電子部品及び電子部品の製造方法を提供する。
【解決手段】電子部品10は、(a)マザー基板2と、(b)マザー基板2に取り付けられるモジュール基板12と、(c)放熱器20とを備える。放熱器20は、モジュール基板12に関してマザー基板2とは反対側に配置される放熱部22と、放熱部22をマザー基板2に接続する接続部24とを有する。 (もっと読む)


【課題】マイコンとパワーMOSFETを含む半導体装置の小型化を図ることができる技術を提供する。
【解決手段】本発明による半導体装置は、マイコンを形成した半導体チップCHP1と、パワーMOSFETを形成した半導体チップCHP2とを1パッケージ化している。これにより、マイコンを形成した半導体チップCHP1と、パワーMOSFETを形成した半導体チップCHP2を別々にパッケージする場合に比べて小型化することができる。 (もっと読む)


【課題】動作時の発熱による半導体素子の高温化を防止することができる電力制御装置を提供する。
【解決手段】パワーモジュール1は、IGBT素子53aを形成する第1活性領域R1と、トランジスタ素子54aを形成する第2活性領域R2と、を有する半導体素子2を備えている。半導体素子2では、第1活性領域R1の熱集中箇所が第2活性領域R2で置換されるように第1及び第2活性領域R1,R2が配置されている。そのため、第1活性領域R1で生じた熱にあっては、下方向及び面方向外側だけでなく面方向内側へも熱伝播され、発熱していない第2活性領域R2を介して放熱することができる。すなわち、第1活性領域R1で生じた熱が半導体素子2の中央部へ熱集中するのを防ぐ(緩和する)と共に、周囲への熱拡散効果を高め、半導体素子2の最高温度を低下させ、温度分布を均一化することができる。 (もっと読む)


変速駆動装置のための冷却部材が開示される。この冷却部材は、各々が少なくとも1つの入口および少なくとも1つの出口を含む少なくとも2つのチャネルと、各チャネルの少なくとも1つの入口を通して少なくとも2つのチャネルに流体を供給するように構成される第1の通路と、少なくとも2つのチャネルの各チャネルの少なくとも1つの出口から流体を受けるように構成される第2の通路と、冷却部材を第2の冷却部材に接続するためのコネクタと、を含む。 (もっと読む)


【課題】 プレート型ヒートシンクにおいて、中間プレート3に多数のU字状の通路4を形成した中間プレート3において、支持プレート1と中間プレート3と支持プレート2との組立て時に、各通路4の変形を防止すること。
【解決手段】 通路4の中間部において、橋部5を形成し、橋部5の位置において支持プレート1内面に凹部6を形成する。 (もっと読む)


【課題】発光素子を備えた発光モジュールにおいて、放熱性を確保しつつ長期における信頼性を確保することは困難であった。
【解決手段】発光モジュール10において、実装基板14は、アルミナ、AlN、またはSiにより形成され、半導体発光素子12が実装される。放熱基板16は、実装基板14を支持する。放熱基板16は、Cuより熱膨張率の低い金属およびCuからなる複合材料により形成される。実装基板14は、融点が450℃以下の金属接合材料であるはんだ18によって放熱基板16に接合される。放熱基板16は、CuとMoとを積層させたクラッド材、またはMoにCuを含浸させた複合材により形成される。 (もっと読む)


【課題】金属−絶縁層接合基板上に電力変換回路が構成され金属ベース側に液冷式冷却装置が構成されるパワー半導体モジュールを製造するにあたり、放熱突起の形状や配置に依存することなく、電力変換回路部の熱処理を伴う組立工程を経ても当該基板に不都合な変形を生じさせることなく精度よく冷却液室を構成し、もって冷却性能の向上を図る。
【解決手段】パワー半導体モジュールの回路基板として、アルミ製の金属ベース10の片面にセラミック絶縁層が接合し該絶縁層上に導体パターンが接合してなる金属−絶縁層接合基板1を用いる。金属ベースは絶縁層が接合する板状のベース部10aと、該ベース部の絶縁層が接合する面と反対の面から突出する放熱突起10bと、該ベース部に立設され放熱突起を囲む周壁部10cとが一体成形により構成されてなる。これにより基板の剛性を高めて熱応力に耐える。 (もっと読む)


【課題】より効率よく放熱することが可能で、ひいては、消費電力を上げることが可能で、データ転送速度の高速化を図ることが可能なカード型周辺装置を提供する。
【解決手段】互いに対向する第1面および第2面間に回路基板を含む電子パッケージを収容するケース体150と、回路基板130に搭載されるメモリを含む第1の電子パッケージ110と、回路基板130に搭載される上記メモリを制御する電子部品を含む第2の電子パッケージ120と、第1の電子パッケージおよび第2の電子パッケージのうち少なくとも一方のパッケージの表面に接触してケース体内に配置される第1の熱伝導材160と、ケース体の第1面または第2面の形成された第2の熱伝導材170と、を有し、第1の熱伝導材160および第2の熱伝導材170が、ケース体170内で接触している。 (もっと読む)


【課題】高い放熱効率を有する放熱装置を提供する。
【解決手段】放熱装置は、積載板90と、電気回路基板上の電子素子に熱伝導するように接する熱伝導ホルダー11及び前記熱伝導ホルダーに取り付けられ且つ前記積載板を貫く複数の柱状フィン12を有する第一放熱器10と、前記積載板に嵌合する第二放熱器20と、前記熱伝導ホルダーと前記第二放熱器とを熱伝導するように連接するヒートパイプ50と、を備える。 (もっと読む)


【課題】発熱電子部品の熱を効率的に放熱でき、小型化、低背化が可能で、低コストの回路モジュールを提供する。
【解決手段】回路基板2の発熱電子部品1や電子部品11が配置されているカバー対象領域をカバー部材4で覆い、その天面5の内側を放熱シート33を介して発熱電子部品1に面接触させる。回路基板面2aには、カバー対象領域の周縁部に沿って互いに間隔を介したブロック状の熱伝導性のベース部材3を固定する。カバー部材4の周壁部6に、各ベース部材3の配置位置にそれぞれ対応させて、ベース部材3の互いに対向し合う側面をそれぞれ弾性力により押圧する対の弾性壁部6A,6Bを形成し、ベース部材3を両側面がわから挟持してカバー部材4をベース部材3に固定する。発熱電子部品1の熱とその熱により温められる回路基板2の熱を、カバー部材4とベース部材3とを介して外部に放熱する。 (もっと読む)


【課題】発熱部品が高密度に実装された複数のPCBを組み合わせた全体の形状を薄型に構成しつつ、効率的に放熱する電子ユニットを提供する。
【解決手段】電子ユニット1を構成する発熱部品17が高密度実装された2枚のPCBを、いずれも半田面を上にして上下に配置し、上側に配置された第1のPCB11の半田面にはこの面を覆うように放熱板14を設け、第1のPCBからの発熱を放熱させる。また、下側に配置された第2のPCB12にはサーマルビア18を設け、発熱部品から部品面に伝導した熱を半田面側に伝導し、さらにこの半田面に放熱シート21を介して密着させた熱拡散板22に伝導して拡散・均熱化してから、2枚のPCB間に設けられた放熱スペーサ15により熱拡散板から放熱板へ熱伝導する。合わせて部品表面からの発熱は、部品面を覆うように設けられた金属ケースに伝導して拡散・均熱化し、基板スペーサ16から放熱板に伝導する。 (もっと読む)


41 - 60 / 176