説明

Fターム[5H030AS18]の内容

二次電池の保守(充放電、状態検知) (54,401) | 蓄電池の取付対象及び機器 (12,336) | 充電器自体、チェッカ (1,414)

Fターム[5H030AS18]に分類される特許

141 - 160 / 1,414


【課題】推定SOCを、OCVによるSOC推定方法で求めたSOCにシフトさせることにより推定SOCがシフト前よりも増大してしまうことを抑制することである。
【解決手段】電池管理装置は、制御部が、電池に流れる電流を時間で積算する電流積算により推定SOCを求めるSOC積算処理と、電池のOCVを測定する電圧測定処理と、OCV−SOCの相関関係上、OCVの測定値が属する領域における、SOCに対するOCVの変化率が小さいほど、幅が広い基準範囲を設定する基準範囲設定処理と、SOC積算処理で求められた推定SOCが、基準範囲外である場合、当該推定SOCを前記基準範囲側にシフトさせ、推定SOCが基準範囲以内である場合、当該推定SOCをシフトさせない、SOC調整処理と、を実行する。 (もっと読む)


【課題】電池パックと充電器を接続した際に、電池パックからの放電電流及び又は充電器からの充電電流を変調することで通信信号として活用できるようにする。
【解決手段】二次電池群を有する電池パック(100)と前記電池パックを充電するための充電器(200)を接続し、充電を行う前の通信方法において、前記電池パックからの放電電流をアップストリームデータで変調すること、及び前記充電器からの充電電流をダウンストリームデータで変調することの両方またはどちらか一方を採用している。 (もっと読む)


【課題】充電ケーブル内の通信線を使用して、車両と充電スタンドとの間で良好な通信を行うことを目的とする。
【解決手段】車両1又は充電スタンド3は、車両1に搭載されるバッテリ2の充電制御の状態に応じてレベルが変化するCPLT信号のハイレベル期間のみ又はローレベル期間のみで、CPLT信号を送受信するための充電ケーブル8内の通信線32に重畳されるInband信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】従来は直流インピーダンスを測定して電池の寿命を診断していたが、一部の電池は診断できなかった。また、測定に時間がかかるので、オンラインで診断することが難しかった。本発明は、簡単な装置で使用中に電池の交流インピーダンスを測定でき、寿命診断ができる装置を提供することを目的にする。
【解決手段】短時間電池の出力でコンデンサを充電し、この充電中におけるコンデンサ両端の電圧変化を測定し、ラプラス変換を用いて交流インピーダンスを演算するようにした。また、この交流インピーダンスから電池の寿命を診断するようにした。簡単な装置で、従来診断できなかった電池をも診断できる。 (もっと読む)


【課題】電動車両と充電設備とが協調して電動車両に搭載される電池が過放電状態にならないようにする。
【解決手段】電池3と、充電設備2から供給される電力により電池3を充電する充電器4と、充電器4の動作を制御する充電ECU5と、充電設備2と通信を行う通信機19と、電池3の電圧を検出する電池監視セルバランス回路6と、イグニッション信号IGがローレベルであって充電ECU5が停止しているとき、電池監視セルバランス回路6により検出される電圧が閾値Vth以下になると、起動信号Scwをハイレベルにする電池ECU7とを備える電動車両1において、充電ECU5は、起動信号Scwがハイレベルになると、自己起動して電動車両1へ電力を供給してほしい旨を示す起動信号Secwを通信機19により充電設備2へ送信させるとともに、充電器4の動作制御を開始する。 (もっと読む)


【課題】組電池の各電池セルの電圧を複数のキャパシタを用いて監視するフライングキャパシタ方式の電圧監視装置において、フィルタ機能の低下を抑制しつつ、キャパシタへの電池セルの電圧の充電に要する時間の短縮化を図る。
【解決手段】組電池1の各電池セルV1〜V14の電極端子と入力側接続切替部22とを結ぶ検出ラインL1〜L15に設けられ、フィルタ機能を発揮するフィルタ回路21を構成する複数の抵抗R1〜R15のうち、入力側接続切替部22を介して、第1キャパシタC1および第2キャパシタC2間の接続端A3に接続される第1の抵抗群の抵抗値を、各キャパシタC1、C2における独立端A1、A2に接続される第2の抵抗群の抵抗値よりも小さくする。 (もっと読む)


【課題】急速充電でも通常の充電でもバッテリに充電行なえるようにした装置を提供する。
【解決手段】二次電池に接続し、一定時間に前記二次電池に充電できる容量を変更可能な充電回路と、前記充電回路による一定時間に前記二次電池に充電できる容量を変更するための情報を受け取る入力部とを有する充電制御回路とした。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を高めることができる充電システム又は充電方法を提供する。
【解決手段】車両に搭載されたバッテリを充電する充電手段と、充電手段から分岐した給電配線50に接続され、バッテリに電力を供給する複数の電力供給手段と、複数の電力供給手段と電気的に接続された車両の出発時刻又は出発時刻までの時間を設定する出発時間設定手段と、出発時刻または出発時刻までの時間に基づいて、充電手段から電力供給手段と電気的に接続された複数の車両の前記バッテリに分配される分配充電量を設定する分配充電量設定手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】罹障範囲を狭くしつつ、異常状態において負荷部が稼動できる状態を保持する保持時間を長くする。
【解決手段】給電システムは、複数の給電系統であって、それぞれの給電系統が、交流電力を直流電力に変換し、変換した直流電力を対応する負荷部に対応する電力供給線を介して供給する整流装置と、整流装置が供給する直流電力が不足した場合に電力供給線を介して負荷部に電力を供給する蓄電池とを有する複数の給電系統と、複数の給電系統における電力供給線のそれぞれの間を選択的に導通状態にするスイッチ部と、複数の給電系統がそれぞれ有する整流装置のうちの少なくとも1つが、対応する負荷部に必要な直流電力を供給できない異常状態になった場合に、異常状態になった給電系統である異常系統の電力供給線と、複数の給電系統のうちの異常系統とは異なる給電系統である他系統の電力供給線との間をスイッチ部により導通状態にさせる制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】従来のカメラにおいて受電コイルはカメラの筐体内に設けられていることから、充電時に受電コイルと外部の充電装置の給電コイルとの位置をあわせることが困難であった。
【解決手段】撮像装置は、筐体と、筐体内に設けられた撮像素子と、撮像素子へ被写体像を導くレンズと、レンズを支持し、筐体から突出した又は突出可能なレンズ鏡筒と、レンズ鏡筒の内周面に沿って設けられ、外部の給電コイルから非接触で供給された電力を用いて充電池を充電する受電コイルと、を備える。 (もっと読む)


【課題】他人と簡単にデータのやり取りを行う。
【解決手段】電子機器を非接触で充電する充電装置であって、充電位置に配置された電子機器に非接触で電力を供給する複数の電力供給部と、複数の電力供給部のそれぞれと対応する電子機器との間に形成される電力伝送経路を介して、充電位置に配置された複数の電子機器のそれぞれと通信する通信制御部と、を備え、通信制御部は、充電位置に配置された一の電子機器から他の電子機器へとデータを転送する充電装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 二次電池の容量の変化量から満充電容量を推定するときの推定精度を向上させる。
【解決手段】 推定装置は、二次電池の満充電容量を推定するコントローラ(30)を有する。コントローラは、二次電池の開回路電圧が第1電圧から第2電圧に変化したときの電池容量である区間容量を取得し、区間容量と、二次電池の劣化に応じて変化する満充電容量との対応関係を示す情報を用いて、取得した区間容量に対応した満充電容量を特定する。ここで、第1電圧および第2電圧は、二次電池の劣化に伴う負極電位の変化に応じて電池容量が変化しやすい電圧範囲に含まれる。 (もっと読む)


【課題】無駄な電力を消費することを抑制することができる充電装置を提供する。
【解決手段】実施形態の充電装置は、送電コイルと、検出部と、制御部と、を備える。前記送電コイルは、通電されることで、受電コイルを介してバッテリに充電可能な電子機器の前記受電コイルへ電磁誘導によって電力を供給する。前記検出部は、前記電子機器を検出する。前記制御部は、前記電子機器を前記検出部が検出した場合、前記送電コイルへの通電を開始し、前記電子機器を前記検出部が検出しなくなった場合、前記送電コイルへの通電を停止する。 (もっと読む)


【課題】部品点数を減らしつつ、各測定チャンネルのフィルタ周波数特性が均一な電圧測定装置を提供する。
【解決手段】電圧測定装置10では、各コンデンサ32の静電容量CはC>Cn+1を満たし、τを任意に設定されたフィルタ時定数とするとき、各抵抗30の抵抗値Rは、以下の関係(1)〜(3)にある。
=τ/{2(C−C)} (1)
={(2n−1)・τ}/{2(C−Cn+1)} (2)
={(2m−1)・τ}/2C (3) (もっと読む)


【課題】複数個の鉛蓄電池からなる組電池の構成を最適化することで、電動車の駆動源として必須となる急速充電に適合した長寿命な電源システムを提供する。
【解決手段】複数個の鉛蓄電池からなる組電池と、電流値を逐次小さくしながら略同一の終止電圧まで充電するn段定電流充電(n≧2)によってこの組電池を充電する制御部と、からなる電源システムであって、組電池は、a個(a≧1)の鉛蓄電池の側面どうしを対峙させてなる少なくとも1つの第1の電池群と、b個(b>a)の鉛蓄電池の側面どうしを対峙させてなる第2の電池群とで構成され、制御部は、n段定電流充電における終止電圧を第2の電池群の温度に相応して設定し、かつn段定電流充電の後で終止電圧を設けない押込み充電を行う。 (もっと読む)


【課題】電池管理装置と組電池の誤った組み付けを検出する。
【解決手段】組電池K1〜K3の各電池10とモータ50を直列に接続する。組電池K1〜K3で、最も高電位側の電池10の正極側電圧検出端子、最も低電位側の電池10の負極側電圧検出端子、及び電池10間の1つの電圧検出端子をCMU1〜3のコネクタC4の電圧検出ポートP3に接続する。電池10間の特定の電圧検出端子T1は、組電池K1〜K3に応じて、コネクタC4の電池識別ポートP1、P2に接続されるか接続されないかの、いずれかの形態をとる。CMU1〜3は、電圧検出ポートP3に接続された電圧検出端子により、各電池10の電圧を検出する電圧検出部60と、電池識別ポートP1、P2への特定の電圧検出端子T1の接続状態に基づいて、接続された組電池K1〜K3を識別する識別部8と、識別された組電池K1〜K3が管理対象の組電池であるか否かを判定する判定部9を備える。 (もっと読む)


【課題】定格電力の大きな抵抗を用いなくても、各電池の電圧を短時間で均衡させることを可能にする。
【解決手段】組電池の充電制御装置1は、組電池2の各電池21にそれぞれ並列に接続される放電回路10と、各電池21の電圧を検出する電圧検出回路13と、電圧検出回路13の出力に基づいて、充電の抑制が必要な電池を判別し、放電回路10を制御する制御部14とを備える。放電回路10は、抵抗11とトランジスタ12との直列回路からなり、トランジスタ12がONすることで、当該トランジスタ12に対応する電池21を放電させる。制御部14は、充電の抑制が必要な電池の電圧が基準電圧未満である場合は、当該電池に対応するトランジスタ12を第1の期間だけONさせ、充電の抑制が必要な電池の電圧が基準電圧以上である場合は、当該電池に対応するトランジスタ12を第1の期間よりも短い第2の期間だけONさせる。 (もっと読む)


【課題】均等化回路を簡単な回路構成としながら電池の電圧を高い精度で検出する。
【解決手段】車両用の電源装置は、複数の電池2を直列に接続してなる走行用バッテリ1と、走行用バッテリ1の各電池2の電圧を検出する電圧検出回路3と、走行用バッテリ1の電池2を放電して各電池2を均等化させる均等化回路4とを備える。均等化回路4は、放電スイッチ22と放電抵抗23とを直列に接続している放電回路21を備えると共に、この放電回路21を電圧検出ライン9を介して電池2に接続している。電圧検出回路3は、放電スイッチ22をオンに切り換えて、放電回路21を電池2に接続する状態における電圧検出ライン9の電圧降下による補正電圧を検出する補正回路5を備えている。電源装置は、放電スイッチ22のオン状態において、電圧検出回路3が、補正回路5で検出する補正電圧でもって、検出される電池2の検出電圧を補正して電池電圧を検出する。 (もっと読む)


【課題】出力抑制時においても太陽光発電システムの発電電力を有効に活用することができるマルチパワーコンディショナシステムを提供する。
【解決手段】本発明に係るマルチパワーコンディショナシステム10Aは、系統Gと負荷Rとを繋ぐ基幹電力線L1から分岐した電力線L2、L3にそれぞれ接続された太陽光発電システム20および蓄電システム30と、発電側直流電力線L4と蓄電側直流電力線L5とを繋ぐバイパス電力線LBと、予め定められた出力抑制条件を満たすか否かを判定する抑制条件判定部26Aとを備えている。抑制条件判定部26Aにおいて出力抑制条件を満たすとの判定がなされると、バイパス電力線LBを介して太陽光発電システム20で得られた直流電力が蓄電システム30に供給される。 (もっと読む)


【課題】充放電可能な電池パックが複数直列接続されて構成される組電池の実効的な蓄電容量を短時間、省エネルギーで増加させる組電池の制御システムを提供することである。
【解決手段】組電池の制御システムは、充電可能な電池パックが複数直列接続されて構成される組電池と、前記組電池を制御する制御部とを備える。前記電池パックは放電部を有する。前記制御部が、最も劣化の進んだ電池パックの蓄電容量に基づいて各電池パックのバランス放電量を決定し、前記組電池を満充電にしてから前記バランス放電量の分だけ各電池パックの前記放電部による放電を行わせることでバランシングする。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,414