説明

Fターム[5K012AB02]の内容

近接電磁界伝送方式 (12,735) | 伝送方式 (3,242) | 電磁界の伝搬 (2,681) | 誘導伝送方式 (1,376)

Fターム[5K012AB02]の下位に属するFターム

Fターム[5K012AB02]に分類される特許

61 - 80 / 687


【課題】様々な使用環境・使用条件に適用できる。
【解決手段】所定の周波数帯ごとに応じて配置され、受信した周波数帯の第1信号に応答して、第2信号を送信するICチップ22a,22bと、ICチップ22a,22bにそれぞれ接続され、第1及び第2信号の送受信を行うアンテナ部21a,21bとを備えるRFIDタグ2と、RFIDタグ2に第1信号を送信し、第1信号の周波数帯に応答したICチップ22a,22bからの第2信号を、第2信号の偏波成分のみを透過させるフィルタ部5を介して受信するリーダライタ装置3とを有する通信システム1が提供される。 (もっと読む)


インテリジェントネットワーク物理層管理システムが提供される。前記インテリジェントネットワーク物理層管理システムは、相互接続パッチング環境または交差接続パッチング環境内のパッチコードのプラグ接続を追跡するハードウェアを含む。RFIDシグナリングを近接場通信技術と組み合わせることで、信頼性のある物理層管理システムが得られる。相互接続構成において、RFIDタグがイーサネット(登録商標)スイッチのスイッチポートと関連付けられ、これにより、本発明のシステムがパッチコード挿入およびスイッチポートにおける除去を検出し、前記スイッチポートに関する情報を受信することが可能になる。交差接続構成において、RFIDシグナリングを用いて、2つのパッチパネル間のパッチコード接続を追跡する。本発明によるシステムは、パッチコード接続において従来用いられてきた従来のガルバニック接続に関連する問題を回避する。代替的な共通モードシステムについても記載する。
(もっと読む)


【課題】粘着層を介して、金属に貼付する形態の金属対応タグにおいて、粘着層の厚みが変わっても、アンテナの共振周波数が変化しない非接触型データ受送信体を提供する。
【解決手段】本発明の非接触型データ受送信体10は、ベース基材11と、ベース基材11の一方の面11aに設けられたアンテナ12と、ベース基材11の一方の面11aに設けられ、アンテナ12に接続されたICチップ13と、ベース基材11の一方の面11a側に設けられた粘着層14と、を備え、粘着層14は、導電性粘着材からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】近接無線通信方式によるデバイス間におけるキャプチャ画像ファイルの送信を簡単な操作で実行させること。
【解決手段】近接無線通信を行う近距離無線通信デバイス123と、入力デバイス340と、入力デバイス340からの入力に応じて表示装置の表示画面上に表示されている画像をキャプチャし、当該キャプチャされた画像に対応する画像ファイルを生成するキャプチャ画像生成モジュール331と、生成された画像ファイルをHDD121内に格納するキャプチャ画像格納モジュール333と、HDD121に格納されている画像ファイルのパスを示すパス情報を送信トレイ322に格納する送信トレイ登録モジュール321と、外部デバイスと通信デバイス123との接続が確立された場合に、送信トレイに格納されているパス情報によって示される画像ファイルを近接無線通信によって外部デバイスに送信する送信制御モジュール325とを具備する。 (もっと読む)


【課題】環境の湿度変化によるアンテナの通信性能の劣化防止を図る。
【解決手段】リーダアンテナユニット3は、通信アンテナ11と湿度検出用アンテナ12とを有する。通信アンテナ11は、正極板22と負極板23とにより構成されたマイクロストリップアンテナであり、湿度検出用アンテナ12は、正極板22とは別の正極板32と、通信アンテナ11と共通の負極板23と、正極板32及び負極板23の間に配置された誘電体33とにより構成されたマイクロストリップアンテナである。マッチング回路24に可変コンデンサ43を設け、湿度検出用アンテナ12で検出した環境の湿度変化による容量成分の変化を打ち消すように可変コンデンサ43の容量を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の無線通信手段のためのカプラ及びループアンテナの配置を提供する。
【解決手段】通信装置は、第1の無線通信のためのカプラと、第2の無線通信のためのループアンテナとを含む。カプラは、電気的に非対称であって、第2の無線通信の中心位置に給電部が略一致するように配置される。 (もっと読む)


【課題】一対のコイルで電力伝送とデータ通信を実現し、低コスト化を図ることが可能な非接触伝送装置を提供する。
【解決手段】非接触伝送装置1の送信部2aは、時分割で電力信号と通信信号とを受信部2bに送信する。電力信号が送信される期間においては、受信部2bであ、受電部5bで電力を蓄える。通信信号が送信される期間においては、受信部2bでは、受信した通信信号を通信部4bで処理し、処理したデータを機能部3bに供給する。通信信号が送信される期間においては、受信部2bは、受電部5bに蓄えられた電力によって動作する。 (もっと読む)


【課題】最適な整合状態に短時間で移行させ得る送電装置を提供する。
【解決手段】交流信号S1を発生する信号発生部11、交流信号S1の供給を受けて電磁場を発生させる送信アンテナ12、および信号発生部11と送信アンテナ12との間に配設された第1整合部13を有し、電磁場によって誘導電圧V1を発生する受信アンテナ21および誘導電圧V1に基づいて負荷4に供給する電圧Voを生成する整流部23を有する受電装置3に送電する送電装置2であって、送信アンテナ12と受信アンテナ21との間の結合係数kを算出すると共に、送電装置2および受電装置3が整合状態となる第1整合部13の各パラメータについての設定値を算出された結合係数kに基づいて算出する設定値算出処理、並びに算出した設定値に各パラメータの値を設定する設定処理を実行する第1処理部15とを備えている。 (もっと読む)


【課題】複数のコマンドに対応するために複数の操作ボタンを備えなくても、それぞれのコマンドに応じて他の通信装置から送信されたデータを受信することが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】通信システムが、コマンドの受信が可能な近距離通信部213と、近距離通信部213を介して受信したコマンドに応じた処理を実行する処理部203とを備えた撮像装置200と、コマンドの送信が可能な近距離通信部130と、撮像装置200との近距離通信の確立後に、撮像装置200との位置関係に応じたコマンドを近距離通信部130を介して撮像装置200に送信する送受信部140とを備えたクレードル100と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、2次元通信シートの近傍に位置する外来電磁波発生物からの外来電磁波に対してロバストな2次元通信による通信システム及びこれに用いる2次元通信シートを提供することを目的とする。。
【解決手段】2次元通信シート10と、2次元通信シート10を介して通信する少なくとも2つの電子機器20,30とを備える2次元通信による通信システム1であって、2次元通信シート10は、該2次元通信シート10の近傍に位置しうる外来電磁波発生物からの外来電磁波が該2次元通信シート10を介して電子機器に伝播されるのを防止する外来電磁波混入防止手段18,19を局所的に備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】強固な金属板を介してICカードの読み取りを実現する、新規なICカードリーダを提供する。
【解決手段】金属板にコイルを密着させて、このコイルでICカードの搬送波周波数に共振する共振回路を構成する。そして、金属板の厚みに応じて発生する位相遅れを考慮して、共振回路から変調波の検波出力に位相反転回路を介することで、ICカードから得られるデータを正しく検出できる。 (もっと読む)


【課題】非接触給電と近距離無線通信とでアンテナとして用いる素子を適切に共有できるようにし、給電効率および通信性能を両立できるようにする。
【解決手段】通信部14は、アンテナとして、電力送電用の共鳴素子13を共用する。励振素子12と交流電源部11との間に第1の制限手段15aを設け、通信部14と共鳴素子13との間に第2の制限手段15bを設ける。第2の制限手段15bによって、共鳴素子13のインピーダンスを制限し、共鳴素子13の特性を給電に適した特性とする。また、近距離無線通信を行う場合には、第1の制限手段15によって、励振素子12のインピーダンスを制限することによって、励振素子12からの信号が近距離無線通信に影響を与えないようにする。 (もっと読む)


【課題】リーダライタに返信する際に、返信レベルを大きくしてキャリア振幅が小さくなっても、キャリア抽出を確実に行える非接触ICカード及び無線システムを提供することである。
【解決手段】非接触ICカード10Aは、電磁波を受信し、交流信号が誘起されるアンテナ10-1と、アンテナからの交流信号を整流する整流回路11と、整流回路からの整流信号より受信データを復調する復調回路12と、交流信号又は整流信号からキャリアを抽出し、動作クロックを生成するキャリア抽出回路13Aと、キャリア抽出回路からの動作クロックで動作し、復調回路からの受信データを受けた後、リーダライタへの返信データを出力する返信データ生成部151と、交流信号のキャリアを返信データにて負荷変調する変調部14と、リーダライタへの返信期間中は、キャリア抽出回路のキャリア抽出感度を上げるように制御する感度制御部152とを備える。 (もっと読む)


【課題】ICカードなどの通信装置と非接触式で通信を行う際に、ICカードなどの通信装置が近づきすぎた場合においても、効率的に変調率の低下を抑制することが可能な、情報処理装置、通信方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】所定周波数の搬送波を用いて非接触式に通信装置と通信を行うための、Q値および同調周波数の少なくとも何れか一方が可変する通信アンテナと、前記通信アンテナにかかる無変調時と変調時の電圧を検出する電圧検出部と、前記電圧検出部の検出結果に基づいて、変調率を算出する変調率算出部と、前記変調率算出部による変調率の算出結果に基づいて、前記通信アンテナのQ値および同調周波数の少なくとも何れか一方の変更の要否を判定する判定部と、前記判定部の判定結果に基づいて、前記通信アンテナのQ値および同調周波数の少なくとも何れか一方を選択的に設定する設定部とを備える情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 貼り付け方向に依存することなく通信距離を改善することができる無線通信改善シート体、無線通信用ICタグ、情報伝達媒体および無線通信システムを提供する。
【解決手段】 第1のスペーサ2は、無線ICタグを実装する配置面2aを有し、第1のスペーサ2の配置面2aとは反対側の面に無線通信に用いられる電波に対して共振する補助アンテナ3が設けられる。第2のスペーサ4は、補助アンテナ3を挟んで第1のスペーサ2とは反対側に設けられる。第1のスペーサ2および補助アンテナ3には、第2のスペーサ4を底とする孔Sが設けられる。補助アンテナ3の形状は正方形であり、補助アンテナのx軸に沿う一方の縁辺の長さLxと、y軸に沿う他方の縁辺の長さLyとが等しくなるように構成される。 (もっと読む)


【課題】無線送信機や無線受信機等の設置状態や電波環境に影響を受けることなく、電波の指向性を所望に制御することができ、目的とする機器の操作を確実に行うことが可能な無線通信機及び無線通信システムを提供する。
【解決手段】無線通信システム100は、無線送信機1及び無線受信機2を備えるものである。無線送信機1は、無線モジュール50と電源部40を有し、電源部40は、二次電池42、太陽電池41、及び、充電回路43を有する。また、無線受信機2は、無線モジュール70、及びCPU80を備える。無線モジュール70は、アンテナ素子71、高周波回路72、信号処理回路73、及び赤外線センサ74を有する。そして、無線受信機2及び赤外線センサ74は、赤外線センサ74の前方に向かって有意な指向性を有しており、逆に、赤外線センサ74の後方には有意な指向性を有しない。 (もっと読む)


【課題】 通信相手にデータを送信し、所定の処理をさせるために、ユーザは通信装置を通信相手に近付けるだけでなく、通信装置のUI上でもデータの指示をしなければならず、データを送信する際のユーザの操作が煩雑になってしまっていた。
【解決手段】 データの種類と、通信装置および通信相手が有するアプリケーションとに基づいてデータを送信するための送信アプリケーションを決定する。 (もっと読む)


【課題】ガルバニックアイソレータを提供する。
【解決手段】ガルバニックアイソレータは、対向する第1および第2の面を含む、略平面であって電気的絶縁性を有する基板を含み、この基板は、電気的絶縁性を有し低誘電損失である材料を含み、第1の面に送信コイルが配置され、第2の面に受信コイルが配置されている。送信回路が、送信コイルに作用的に接続されている。送信回路は、入力信号の立ち上がりエッジを検出する第1の検出器と、立ち上がりエッジの検出時に複数の第1のパルスを発生させる第1のパルス発生器と、入力信号の立ち下がりエッジを検出する第2の検出器と、立ち下がりエッジの検出時に複数の第2のパルスを発生させる第2のパルス発生器と、を含む。受信回路が、第2の受信コイルに作用的に接続されている。受信回路は、第1のパルスおよび第2のパルスに基づいて、入力信号とほぼ同様の信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】通信の質を低下させることなく、高いボーレートでデータを伝送可能な、非接触通信システムおよび方法を提供する。
【解決手段】電力信号を送信/受信するように構成された電力アンテナと、データ信号を伝送するように構成されたデータアンテナにおいて、データアンテナは、電力アンテナとは異なり、広帯域アンテナであり、共振に適合されない、すなわち低い線質(Q)係数に適合される。一方のアンテナの信号が他方のアンテナに与える影響を相殺するために信号抑制が用いられる。この信号抑制は、幾何学的に行われてもよいし、または電圧補償源を用いることによって行われてもよい。 (もっと読む)


【課題】応答感度を可変とした応答器、及び当該応答器と質問器とからなる通信システムを提供する。
【解決手段】応答器20は、「装着状態」と「非装着状態」とによって質問器10に対する応答感度が変化する。質問器10は、非装着状態のプレート2が配置されている配置場所の付近で搬送波を送信することにより、非装着状態のプレート2の数量を認識することができる。また、上記配置場所から離れた位置で搬送波を送信することにより、装着状態のプレート2の数量を認識することができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 687