説明

Fターム[2H101BB00]の内容

カメラ構造、機構 (8,188) | 本体が変形可能なカメラ (1,332)

Fターム[2H101BB00]の下位に属するFターム

各部をカメラボディ内に収納するもの (1,219)
蛇腹を有するもの (34)
迷光防止 (4)
使用時常焦点に復帰させるもの

Fターム[2H101BB00]に分類される特許

41 - 60 / 75


【課題】カメラ本体に対して回転可能に取り付けられた表示手段を備えるカメラにおいて、表示手段とカメラ本体とを接続する配線材の通過経路から水がカメラ本体内に浸入することを防止する。
【解決手段】本発明のカメラは、カメラ本体と、カメラ本体にヒンジを介して回転可能に取り付けられた表示手段と、ヒンジが設けられた近傍を通って、カメラ本体と表示手段とを電気的に接続する可撓性配線材と、カメラ本体と表示手段との間に設けられ、一端がカメラ本体に回転可能に設けられ、他端が表示手段側に付勢され、ヒンジが設けられた近傍において可撓性配線材を覆うように配置された回転蓋と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 回転レンズ部の小型、機能性の特徴を損なわないようにする。
【解決手段】 電子カメラ本体1と回転レンズ部2によって構成される電子カメラであって、LED発光ランプ10が回転レンズ部2の撮像面6においてレンズ前玉9まわりで回転レンズ部2の光軸を中心に設置される。 (もっと読む)


【課題】従来の操作ボタンによるカメラの操作方法を維持しながら、操作ボタンのみでは指示が困難な動作や処理を容易に実行できる撮影装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ1は、タッチパネル4の操作状態を検出するパネル検出回路30と、カメラ操作SW29と、液晶モニタ10と、タッチパネル4が液晶モニタ10上から退避したことを検知した際はカメラ操作SW29の状態に応じて撮影動作を実行し、タッチパネル4が液晶モニタ10上に設置されたことを検知した際はパネル検出回路30の出力に応じて撮影動作の条件を設定する等の制御を行うシステムコントローラ21等を備える。 (もっと読む)


【課題】 他人を撮影する状況および自分を撮影する状況の両状況において、顔認証画像の撮影をより適切に行うことが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】 デジタルカメラ1の液晶表示部は、本体部に対して可動であり、その表示画面の向きを変更することが可能である。デジタルカメラ1は、顔認証用画像撮影用の撮影モードが設定されている場合には、表示画面の向きに関する検知結果に応じて(ステップSP6)顔認証画像撮影用の補助指標を決定して表示画面に表示させる(ステップSP13,SP14)。 (もっと読む)


【課題】ホールド性に優れたデジタルカメラを提供する。
【解決手段】カメラ本体10は、水平部10Aと垂直部10BとからなるL字状に形成され、垂直部10Bの前面に撮影レンズ12が設置される。そして、水平部10Aの上面にモニタ28が設置される。撮影者は、カメラ本体10を両手で把持し、体に押し付けながらカメラ本体10を構え、上から見下ろすかたちでモニタ28の表示を確認する。モニタ28が確認しづらい場合は、拡大鏡24を起立させ、モニタ28の表示を拡大させて確認する。 (もっと読む)


【課題】固体撮像素子の放熱性を向上させる。
【解決手段】デジタルカメラ10は、本体ユニット14と、本体ユニット14の前面側に着脱される鏡胴ユニット12とから構成される。鏡胴ユニット12の背面側を構成する係合筒22内には、CCD20が配置されている。CCD20は、係合筒22の背面板24に取りつけられる。本体ユニット14は前面から背面まで貫通する開口30を備え、係合筒22がこの開口30内に嵌め込まれることで、鏡胴ユニット12と本体ユニット14とが一体化される。本体ユニット14の背面にはモニタ40が軸着されている。モニタ40は、本体ユニット14の背面側から開口30を覆う閉じ位置と、開口30を開放し、背面板24を露呈させ、CCD20からの熱を外部へ放出する開き位置との間で回動自在に保持されている。 (もっと読む)


【課題】 回転した表示部の向きに合わせて、操作部に割り当てられた機能を切り替えることにより、常に表示部を中心とした操作体系を使用者に提供する。
【解決手段】 互いに直交する方向の2軸により回転する表示部110、及び上下左右4方向に対して互いに異なる複数の機能が割り当てられたキー操作部116を有する電子カメラ装置におけるキーアサイン変更方法であって、前記表示部の回転角度を検出するステップ(S104)と、前記検出された回転角度に応じて、前記操作部に割り当てられた複数の機能を変更するステップ(S109)とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮り易い姿勢で静止画と動画の両方が撮影できる撮影装置を提供する。
【解決手段】撮影装置は、キャビネット2上の互いに直交する2つの面上に、静止画及び動画撮影用の対物レンズ3、30を設けている。キャビネット2内には被写体画像が合焦されるCCD5と、撮影姿勢に応じて、何れの対物レンズ3、30からの光をCCD5に合焦させるかを切り換えるミラー4が設けられている。対物レンズ3、30はキャビネット2の長手方向に沿った端部に設けられている。 (もっと読む)


本発明のデジタルカメラ付移動通信端末装置は、第1部分と第2部分から構成される。移動通信端末装置の折りたたみと、第2部分における基台部に対する表示部の回転により現出される4種類の機構的な状態をとる。移動通信端末装置は、これら4種類の機構的な状態それぞれについて、カメラモードや非カメラモードの動作モードを自動的に割り振る。また、移動通信端末装置は、必要に応じて、移動通信端末装置の動作モードを適宜変更する。
(もっと読む)


【課題】本発明は、ビデオカメラ、デジタルスチルカメラ等の電子カメラに関し、形状が簡素化され、かつ操作性が優れた電子カメラを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の電子カメラは、第1の面(53)とそれに垂直な第1の側面(51)とを有しかつ撮像素子を備える撮像部本体(11)と、第2の面(54)とそれに垂直な第2の側面(52)とを有しかつ第2の面に画像を表示する外部表示装置を備える表示部本体(12)とを、第1および第2の側面において相互に回動自在に連結してなる電子カメラであって、第2の面において第2の側面の対向面の近傍には、外部表示装置の表示画面のスクロール方向に回転操作が可能であり、かつ画面表示の切り替えをする回転操作部材(22)が配置されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】モニタの画像表示部を可及的に大きくし、しかもカメラの厚み方向の厚みも薄くできるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】前面に撮影レンズが配設され、背面に画像表示パネル14が配設されたカメラ本体11と、カメラ本体11の端部に該カメラ本体の高さ方向に伸びる軸を介して回動自在に配設された板状カバー12と、板状カバー12に設けられた操作部19と、を備え、撮影時に板状カバー12で、カメラ本体11の画像表示パネル14の少なくとも一部を覆って、板状カバー12の部分を把持部とし、再生時に画像表示パネル14の全体を露出させる退避状態に位置させるようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 レンズユニットを装着せずに撮影可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】 レンズユニット23には、撮影レンズ24及びCCD25が収納されている。デジタルカメラ10は、カメラ本体11の前面にマウント部12が設けられており、レンズユニット23が着脱自在に装着される。また、カメラ本体11の上面には、撮像部19がマウント部12の近傍に配置されている。この撮像部19は、撮影レンズ31及びCCD32を備えており、撮影レンズ31の一部は外部に露呈されている。また、CCD32は、撮影レンズ31によって結像された被写体像を撮像する。このため、レンズユニット23が装着されていない状態でも撮影を行うことができる。また、レンズユニット23が装着された状態でも撮影レンズ31が覆われることがないので、CCD25,32の一方を選択して撮影を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 手振れ振動の特徴が異なる複数の撮影形態を持つ撮影機能付き携帯電話に於いて、センサによる手振れ検知機能を有していない場合でも、何ら特別な操作を必要とすることなく、撮影形態に応じた露光禁止時間を自動的に設定することができる携帯機器を提供する。
【解決手段】 複数の撮影形態を持つ撮影機能付き携帯機器において、前記撮影形態を検出する検出手段を有し、前記検出手段による検出結果に基づいて、あらかじめ設定されている複数の露光禁止時間のうちのひとつを選択する構成としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 回転できるカメラレンズ部を持つ情報機器において、カメラレンズを向けた後方からファインダー部を見るや画像表示部の液晶モニターを確認しなくでも簡単に合焦が確認できる手段を提供する。
【解決手段】 回転レンズ構造をもつ情報端末において、回転レンズ部の後方に回転軸があり、レンズ部回転軸を情報端末本体の上下中心軸よりずらして設置する、後方近くに合焦時に点灯する合焦指示LEDをも設置した撮像装置。 (もっと読む)


筐体(200)と、筐体(200)の第1の部分(100)に一体化されたカメラデバイス(32)とを有する、移動端末とカメラを組み合わせた装置である。カメラデバイス(32)及び、カメラ(32)が一体化された筐体(200)の第1の部分(100)は、筐体(200)の第1の部分(100)が筐体(200)の残りの第2の部分(210)と実質的に整列する第1の位置と、整列しない第2の位置との間で移動可能である。第1の位置において、カメラ(32)は筐体(200)のキーパッド(24)、ユーザインタフェース(22)又は表示装置(26)と実質的に平行な向きであって良い。筐体上のキーパッド(24)の個々のボタン(38,138)は、あるモードにおいては移動端末機能の制御に、他のモードにおいてはカメラ機能の制御に用いられ得る。キーパッドの、所定の個別ボタン(38)は、カメラ(32)とともに回転可能であって良い。カメラ(32)の配置は、光路へ付加光学素子(50)を追加可能なような配置である。
(もっと読む)


【課題】 対面撮影時においても、適切な撮影が迅速に行われる撮像装置を提供する。
【解決手段】検知手段によって表示手段の画像の表示方向、または、レンズユニットが被写体側に向いていることが検知された場合に、レンズユニットを撮像装置本体の至近端側から無限遠側へ制御する第一の制御手段と、前記検知手段によって前記表示手段の画像の表示方向、または、前記レンズユニットが被写体側に向いていることが検知されない場合に、第一の測距手段と第二の測距手段を併用し、前記レンズユニットを制御する第二の制御手段とを備えることを特徴とする撮像装置。 (もっと読む)


【課題】複数の回動軸を設けることなくレンズユニットを支持ユニットに対し回動可能に支持する。
【解決手段】
略薄板状のレンズユニット2と、回動軸Lを支点にレンズユニット2を回動可能に支持する支持ユニット1とを備え、支持ユニット1の表面にレンズユニット2を収容するための凹部11が形成されるとともに、凹部11の底面に表示部材12が配設され、レンズユニット2の回動軸Lの反対側端面22に、レンズユニット2の収容時に凹部11の内側面15に対向するように撮影レンズ23が設けられる。 (もっと読む)


【課題】 モニタに対して撮像部が広範囲で相対移動可能に構成された撮像表示装置を提供すること。
【解決手段】 撮像表示装置1は、被写体の映像を表示するモニタ2を有する本体部3と、被写体の像を取り込む撮像部4と、本体部3と撮像部4とを連結する管状の連結部5を備え、連結部5が、直線状態と湾曲状態とに変形可能に構成されることで、本体部3に対して撮像部4が相対移動可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】保護部材の強度を強くする必要がなく、保護部材のがたつき防止部材を設ける必要がなく、クリック感を与えるための部材は不要であるかまたは少なくてもよく、低コストのカメラを得る。
【解決手段】使用状態でカメラ本体10から突出する繰り出し位置と繰り込み位置の間で移動可能なレンズ鏡胴と、レンズ鏡胴が繰り込み位置にあるときにレンズ鏡胴が突出するための開口部12を遮蔽しレンズ鏡胴を保護する保護部材14と、保護部材14を作動させる作動部材16と、を有し、作動部材16と操作部材20が弾性部材24により連結され、弾性部材24は、その弾性力による操作部材20と作動部材16の移動方向が、レンズ鏡胴の繰り出し位置と繰り込み位置とで反対向きに働くように連結されている。 (もっと読む)


【課題】撮影中の撮像装置に衝撃が加わった場合に記録に適さない画像データが記録されることを防止して使い勝手を向上させる。
【解決手段】レンズバリア70は駆動機構170によってレンズ鏡筒12の開口を開放する開放位置と閉塞する閉塞位置との間で揺動するように構成されている。レンズバリア70の位置を検出する検出手段172を設け、レンズバリア70が駆動機構170によらず開放位置から閉塞位置に移動したことが検出手段172によって検知されたときに動画データの記録媒体152への記録動作を停止させる。 (もっと読む)


41 - 60 / 75