説明

Fターム[3K243BB01]の内容

非携帯用の照明装置又はそのシステム (36,643) | 投光装置の反射部 (2,395) | 単一体の反射器からなるもの (1,466)

Fターム[3K243BB01]の下位に属するFターム

Fターム[3K243BB01]に分類される特許

101 - 120 / 760


【課題】運転者に視覚的な違和感を与えにくい片ハイ用配光パターンを形成する技術を提供する。
【解決手段】車両用の灯具ユニットは、投影レンズと、片ハイ用配光パターンの中心近傍から水平方向に延びる第1カットオフラインと、第1カットオフラインの前記中心近傍側の端部から上方に延びる第2カットオフラインとを有する片ハイ用配光パターンを形成するためのシェード120,130と、を備える。シェード120は、第1カットオフラインの前記中心近傍の領域よりも照度の変化を緩やかにするぼかしを第2カットオフラインの少なくとも一部に形成するための延出部122を、第2カットオフライン形成用縁部120bに有する。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率及び蛍光プレートの励起効率が高く、かつ発光色の制御及び配光の制御が容易である発光装置を提供する。
【解決手段】本発明の発光装置は、レーザ照射によって蛍光を発する蛍光プレートと、蛍光プレートの第1の面に第1のレーザ光を照射するように配されている第1のレーザ光源と、蛍光プレートの第1の面に対向する第2の面に第2のレーザ光を照射するように配されている第2のレーザ光源と、第2のレーザ光が通過する光通過孔を有し、少なくとも蛍光プレート上の第2のレーザ光の照射領域を覆う凹状反射面を備えたリフレクタと、蛍光プレートの第1の面側の空間に配され、第1のレーザ光の蛍光プレート表面による反射光並びに第1のレーザ光及び第2のレーザ光による励起によって蛍光プレートから発せられた蛍光を集光するレンズと、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 封止部の周りに接着剤を均一に充填することができ、振動・衝撃が光源装置に加わっても、凹面反射鏡、又は、ベースに接着剤によって固着された封止部が破損することがない光源装置を提供するものである。
【解決手段】 本願発明の光源装置は、ショートアーク型高圧水銀ランプ1と、この高圧水銀ランプ1を取り囲むと凹面反射鏡2とよりなる光源装置において、高圧水銀ランプ1は、一方の封止部11が凹面反射鏡2の首部21内部に挿入された状態において当該首部21内部に接着剤Sを充填して保持されるものであり、首部21の内部には、当該封止部11の外周において2点以上の接点P1、P2を構成する貫通孔30が形成された接着剤漏洩防止用ワッシャ3を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】狭い作業スペースにおいても容易にバルブの取付けを行うことができる照明装置を提供する。
【解決手段】光源となるバルブ10が装着されたソケット20がホルダ40に嵌合されるとき、突出部材23がホルダ40の側壁に押されてソケット20の嵌合を許容するとともに、嵌合の完了時に、ソケット20の嵌合部21の外面から突出部材23をホルダ40の穴部41内に突出させる。その後、嵌合部21にコネクタ50が嵌合されると、コネクタ50によって、突出部材23が嵌合部21の内面側へ突出するのが阻止される。 (もっと読む)


【課題】灯具の中央部における点光りを防止するとともに、周辺部においてリング状に光って見えることを防止する。
【解決手段】車両用灯具10は、光源41と、光源41に相対するように配置され、光源41から発した光を取り込む入射面53aと、入射面53aに対するように配置され、入射面53aによって取り込まれた光を径方向外方へ全反射する全反射面53cと、全反射面53cを囲うとともに入射面53aに相対し、入射面53aによって取り込まれた光を光軸Ax方向に出射する第一出射面53bと、第一出射面53bを囲うように第一出射面53bの周囲に配置された第二出射面53dと、を有する導光レンズ53と、第二出射面53dよりも径方向外方において第二出射面53dを囲うように配置され、第二出射面53dによって出射された光を光軸Ax方向に反射するリフレクタ62と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ねじやステイ等の別部品を用いることなくリフレクタをハウジングに保持させる。
【解決手段】車両用前照灯1は、前面が開口したハウジング2と、ハウジング2の内部に配置されたリフレクタ5と、ハウジング2の前面開口の周縁に沿って配置された環状のエクステンション6とを備える。ハウジング2は、当該ハウジング2の開口端から所定長さに亘って前後方向に沿った溝部21,21を内周面に有する。リフレクタ5は、左右方向に突設されたボス部53,53を外周面に有する。エクステンション6は、後方に延出された延出部61,61を有する。延出部61,61の後端面61bと溝部21,21の後端面21aとでボス部53,53を前後方向に挟持した状態で、エクステンション6とハウジング2とが係合固定されている。 (もっと読む)


【課題】ハイビーム用の可変配光パターンを形成する車両用照明灯具において、平坦な直線路を走行する際には、前走車ドライバ等にグレアを与えてしまうことなく自車ドライバの前方視認性を高める一方、それ以外の走行状況下においては自車ドライバに煩わしさを与えてしまわないようにする。
【解決手段】プロジェクタ型の灯具ユニットにおいて、その可動シェードを投影レンズの後側焦点面に位置する第1遮光位置に移動させることにより、付加配光パターンPA1において暗部PA1aとなっている左右中央領域の左右両側に1対の上下カットオフラインCLvを形成する。一方、上記可動シェードを後方側へ移動させることにより、付加配光パターンPA2における暗部PA2aとその左右両側の明部との境界を曖昧なものとする。これにより、山間路を走行する際、路肩側の山肌102や擁壁104に上下カットオフラインCLvが映り込んでしまうのを未然に防止する。 (もっと読む)


【課題】高圧水銀ランプと、この高圧水銀ランプを取り囲むとともに、放射光のうち紫外光を反射するとともに可視光を透過する凹面反射鏡よりなる光源装置において、高圧放電ランプに給電するための給電線を接続する給電端子が、反射鏡を透過してくる赤外光を含む可視光によって加熱されて酸化してしまうことがないような構造を提供することである。
【解決手段】前記高圧放電ランプの封止部から延びるリードに接続された給電線が接続される給電端子を反射鏡背面側において、該反射鏡を透過してくる可視光に照射されることのない位置に設置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ネジを用いることなくコード(例えば電源コード)をクランプすることが可能なコードクランプ構造を提供する。
【解決手段】車両用灯具構成部材としてのハウジングと、基端が前記ハウジングに固定された脚部と、前記脚部の先端から屈曲部を介して片持ち梁状に延びており、車体側に固定される固定部と、前記ハウジングに固定されたリブ端部と前記リブ端部から前記脚部及び前記固定部の輪郭に沿って延びた輪郭リブ部とを含む補強リブと、前記脚部から片持ち梁状に延びており、前記リブ端部との間にコードをクランプするための爪部と、を含む車体取付部と、を備えており、前記爪部の自由端と前記リブ端部との間の間隔は、前記コードの径より小さく設定されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】導光体の長手方向の長さを最小限に抑えつつ、原稿の主走査方向を均一に照射すること。
【解決手段】導光体510の屈曲部511は、入光面510aへの光の入射方向に対して略直角方向である長手方向に曲がった形状をなす。直接光拡散部512は、屈曲部511から長手方向へ延びた部分であり、この直接光拡散部512は主走査方向の原稿読み取り領域全体に渡って延伸した形状となっている。反射ミラー541は、屈曲部511に対して原稿からの光H1を挟んで対向した位置に配置され、屈曲部511から出た光H02を原稿Gに向けて反射する。 (もっと読む)


【課題】 ハウジングとアウターカバーとをレーザ溶着にて取り付けた車両用灯具において、レーザ溶着を行なう際に両者を外部から押圧した状態でレーザ溶着しなければならないため溶着強度が低下する等の課題がある。
【解決手段】 アウターカバー20とハウジング10とがレーザ溶着によって接合される車両用灯具およびその製造方法であって、ハウジングの周縁部(12)に突設する溶着基部(13)を設け、アウターカバー(20)には、これと対向する凹溝(26)を有する溶着脚部(25)を設け、凹溝(26)が溶着基部(13)を受け入れた状態で側面方向からレーザ光を照射して溶着する。 (もっと読む)


【課題】材料の選択性及び生産性に優れた広配向性照明装置を提供することにある。
【解決手段】アルミニウム、銅、ガラスエポキシ樹脂、ポリエステル等の一枚の板材を渦巻き状に打ち抜いて又は切り抜いて得られ、当該渦の中心付近を上方に変位させて竹の子ばね状に形成された基板2と、前記基板2の上面に巻き方向に並べて実装された複数の発光ダイオード等の発光素子3、・・・・・・3とを備え、発光素子3、・・・・・・3は例えば基板2上の配線を介して直列又は並列に接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】自動車ヘッドランプの配光パターンの明暗境界線より上で、望まれざる光強度最大値が生じるのを防止する。
【解決手段】ライトモジュール(10)は、光源(12)と、光を集光する一次光学系(18)と、集光された光を配光パターン(202)として路面に投光するための二次光学系(20)と、一次光学系(18)と二次光学系(20)との間の光路に配置されたシールドユニット(26)とを含む。シールドユニット(26)はエッジ(42)を有し、前記二次光学系(20)がこのエッジを、配光パターン(202)の明暗境界線(206)として路面に結像する。表面(42)に、光散乱性または光吸収性の諸要素(44)を設け、これによって、配光パターン(202)の明暗境界線(206)より上の領域(214)へ反射する光の強度を、光散乱性または光吸収性諸要素(44)が設けられなかった場合よりも小さくする。 (もっと読む)


【課題】初期点灯時の放電容器の破損を抑制でき、放電容器の失透を長期的に抑制でき、ランプ寿命を大幅に改善することのできる放電ランプ等を提供すること。
【解決手段】光源装置1は、発光管(放電容器)10が外側保護層18で被覆された放電ランプ3を備えており、発光管10の強度を高めることができ、点灯時における急激な温度変化による発光管10の破損を防ぐことができるので、初期点灯時等における破損を抑制しつつ放電容器の失透を長期的に抑制でき、ランプ寿命を大幅に改善できる。 (もっと読む)


【課題】発光体からの光束が最も高密度で入射する位置を含む領域からの照明光の取出し効率の低下を抑制する。
【解決手段】励起光L0を発生するLDチップ11と、LDチップ11から発生した励起光L0を受けて蛍光を発生する発光体40と、発光体40から発生した蛍光を反射する光反射凹面SUF1を有するミラー90と、を備え、ミラー90における光反射凹面SUF1の底部付近の領域である底部領域ERの外の領域には、貫通孔90hが設けられており、その貫通孔90hに挿通され、LDチップ11から発生する励起光L0を発光体40に導光する角錐台状集光部21を備える。 (もっと読む)


【課題】LED照明装置において、モジュールから発生する熱エネルギーの放散性能を高める。
【解決手段】多数個のLED素子を配備したLEDモジュールと、ヒートシンクと、フライアイレンズ体とからなるモジュール組立体と、筒状反射笠と、電源装置とを含むLED照明装置に、次の要件を具備させる。すなわち(1)前記LEDモジュールが複数個、使用されていること、(2)先端が垂直に配列しているフィンを多数個、周面に有するヒートシンクの中にLEDモジュールが設置されていること、(3)前記反射笠が逆平底鍋形状をなして実質上平らな上面を有していること、(4)前記LEDモジュールが反射笠の外方に設置されていること、(5)LEDモジュールは電源装置の周縁側に配置されていること、(6)前記ヒートシンクと前記電源装置のケーシングとが直接接触しないように両者の間に空間が設けられていること等の手段を採用する。
(もっと読む)


【課題】放電容器の失透を効果的に低減でき、かつ、電極が細ることを抑制して、ランプ寿命を大幅に改善することのできる放電ランプ、及びこれを用いた光源装置、プロジェクターを提供すること。
【解決手段】発光管10において、失透しやすい頭頂部TPを内側保護層18のうち比較的厚い第1保護膜部分MP1で覆って保護することで、膨出部10Aでの失透を十分に低減できる。また、黒化を発生しやすい周辺部CPを比較的薄い第2保護膜部分MP2で覆っている。これにより、黒化に伴って生じる失透が低減される。以上により、膨出部10Aにおける失透の発生を効果的に低減することができる。また、周辺部CP上での内側保護層18が比較的薄い形状であるため、ホウ素が蒸発してタングステン製の電極11a,11aを劣化させること、すなわち当該電極が細ることを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】ランプユニットの上側支持軸の先端を押圧させるばね材を該上側支持軸の軸受を保持する軸受保持部とともに形成でき、該ばね材によるブラケットへのダメージを生じさせることのない車両用前照灯を提供することにある。
【解決手段】 AFS型の車両用前照灯であって、ランプユニットの上側支持軸(22)に挿入される軸受を保持する軸受ホルダーを備える。軸受ホルダー(40)は、ブラケットへの固定部(43)、上側支持軸(22)を挿入する軸受を保持する軸受保持部(44)、および上側支持軸(22)の先端を押圧するばね部(42)を一体として形成されている。固定部(43)は、平板部材に軸受(41)をその中心が前記平板部材を含む平面内に位置付けて保持する軸受保持部(44)を備える。 (もっと読む)


【課題】ランプユニットのレベリング動作において、アクチュエータのブラケットに対する前後方向の摺動を滑らかにした車両用前照灯を提供する。
【解決手段】 互いに同軸に形成された上側支持軸(22)と下側支持軸(23)を備えるランプユニット(10)と、ランプユニット(10)を、その上側支持軸(22)において球状軸受(41)を介し、下軸支持部(23)においてスライダ(54)を介して支持するブラケット(30)と、ランプユニット(10)の下側支持軸(23)を駆動させる機構部を備え、ブラケット(30)に対して前後方向に可動するアクチュエータ(53)と、ブラケット(30)に固定され、上側支持軸(22)の先端を押圧させるばね部(42)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】調色機能を備えつつ、光源自身の光色を得ることができる照明装置を提供する。
【解決手段】各LED4a〜4fは、光軸が基板3の表面と略平行をなし、矩形状のLED4の4辺のうち1辺側(発光端45側)から光が発せられる。LED4a〜4fのうち、LED4a、4c、4eには、蛍光体フィルタ5を調色位置である発光端45側に配置してある。また、LED4b、4d、4fについては、蛍光体フィルタ5を発光端45側から離隔させた非調色位置へ退避させてある。 (もっと読む)


101 - 120 / 760