説明

Fターム[4E360GA53]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 目的、効果 (4,862) | 製作、組立て、取付容易又は工数低減 (579)

Fターム[4E360GA53]に分類される特許

161 - 180 / 579


【課題】充填した樹脂が硬化時に収縮作用が発生してもパッキンの変形を抑制して組立て作業性も低下することがない電気機器を提供する。
【解決手段】電気機器は、パッキン本体の内部に平板状の補強部材17aが設けられているので、ケース体内の樹脂充填が収縮してパッキン17に引っ張り応力が加わったとしてもケース体内側方向への変形量を最小限に抑えることができる。このため、ケース体とパッキン17との間に隙間が形成されにくくなり、未硬化の充填樹脂が流出することを防止できる。また、パッキン17の硬度を高くする必要がないのでケース体への嵌め合わせ作業に影響がなく、作業性の低下を避けることができる。 (もっと読む)


【課題】部品の製造コストや組立の手間を少なくすることのできる、扉を回転自在に支持するための回転支持構造を提供すること。
【解決手段】本発明における回転支持構造4は、筐体本体2と扉3とを互いに連結させる第1連結部5と第2連結部6とを備え、第1連結部5は、第1軸部51と、第1軸部51が嵌合する第1孔部52とを有し、第1軸部51と第1孔部52との一方は筐体本体2に設けられ、第1軸部51と第1孔部52との他方は扉3に設けられ、第2連結部6は、雄ネジ部61bと第2軸部61cとを備えるネジ部材61と、雄ネジ部61bが螺合する雌ネジ部62と、第2軸部61cが嵌合する第2孔部63とを有し、雌ネジ部62と第2孔部63との一方は筐体本体2に設けられ、雌ネジ部62と第2孔部63との他方は扉3に設けられるという構成を採用する。 (もっと読む)


【課題】開閉カバーを閉じる際のレバーの移動をなくし、大きな音を生じさせることなく開閉カバーを容易にかつ円滑に閉じてロックすることができるロック機構及びそれを備えたプリンターを提供する。
【解決手段】上部カバー6のロック機構41であって、上部カバー6のロック状態を維持するラッチ受部47と、上部カバー6を開閉する際に操作される操作レバー51と、操作レバー51の回動支点52と異なる回動支点42を備え、操作レバー51の操作に応答してラッチ受部47と係合するロックレバー43と、を有する。 (もっと読む)


【課題】溶接や加圧処理をすることなく製造でき、コストを抑えられるガスケットを提供する。
【解決手段】ガスケット1は、金属板10、11と、シール部材12〜15と、連結部材16、17とを備えている。シール部材12〜15は、金属板10、11の上下面にそれぞれ接着固定されている。連結部材16の厚さL1は、シール部材12〜15の接着固定された金属板10、11の厚さL2よりも厚く設定されている。連結部材16は、互いに対向する金属板10、11の端面の間に配置され、それぞれの端面に接着固定されている。また、シール部材12、14に連結されている。具体的には、シール部材12、14と一体成形されている。シール部材12〜15と連結部材16、17によって、金属板10、11を環状に連結することで、従来必要であった溶接や加圧処理をすることなく、ガスケット1を製造することができる。そのため、コストを抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】電気電子機器収納用箱の設置面積を増加させることなく、電気電子機器収容能力の向上を図りつつ、該電気電子機器の取り付け・交換・修理等の作業性にも優れた電気電子機器収納用箱を提供すること。
【解決手段】壁面への取付部を備える側枠部2に、第一の機器取り付け部1を設けた電気電子機器収納用箱であって、該第一の機器取り付け部1または側枠部2にヒンジ部3を備え、該ヒンジ部3が、少なくとも可動式機器取り付け板4、5または第一の機器取り付け部1のいずれか一方を、前面側に向けて回動可能に支持する。 (もっと読む)


【課題】隣接する機器を位置調合用連結手段で連結した場合のように、隣接する機器に負荷を掛けることなく、隣接する複数の機器の高さを容易に調整することが可能な機器の高さ調整装置を提供する。
【解決手段】互いに隣接して配設される複数の機器2〜5のうち、少なくとも1つの機器2〜5に装着され、直進性を有する光線9を出射する光源10と、前記光源10が装着された機器以外の機器2〜5に装着され、前記光源10から出射された光線9の照射位置の照準となる照準部材38と、前記照準部材38によって特定された光線9の照射位置に応じて、当該機器2〜5の高さを調整する高さ調整手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】放熱ゲルを用いた放熱性の高い電子制御装置を提供する。
【解決手段】基板20に実装される半導体素子31は、半導体チップ、半導体チップと基板とを電気的に接続するリード、及び半導体チップをモールドする樹脂部を有する。ケース50は、半導体素子31を収容する。放熱ゲル60は、半導体素子31と接触している。また、放熱ゲル60は、半導体素子31から発生する熱を、半導体素子31の基板20と反対方向の第1カバー51に導く。基板20と第1カバー51との間に設けられる溝部54を有しているので、放熱ゲル60の移動が抑制され、放熱ゲル60を介してケース側へ高効率に放熱することができる。 (もっと読む)


本発明は、第1ハウジング部分(12)を第2ハウジング部分(14)に接続するためのロック構造を有するハウジングに言及する。ロック構造は、第1ハウジング部分から第2ハウジング部分の内壁部分の上に延びるとともに第1かみ合い部分(44)を備える可撓性のスナップ部材(38)を有する。第2ハウジング部分の内壁部分は第2かみ合い部分(60)を備える。第1かみ合い部分および第2かみ合い部分は、スナップ部材を内壁部分から持ち上げることにより開放されるスナップフィット接続を形成する。開放工具(70)が第2ハウジング部分の底部にまたはその上にスナップ部材に向かってスライド可能になるように設けられる。スナップ部材はさらに、開放工具が受入部分内にスナップ部材の延長方向と直角な方向に押し込まれるときに、開放工具の先端(76)をロックされた方法で捕らえるための受入部分を備える。
(もっと読む)


【課題】製品の誤差等により電子機器の大きさにバラツキを生じていても容易に対応でき、確実に取付けることができる電子機器の取付構造を提供する。
【解決手段】筐体53の四隅に近接するベース51上にベースプレート10を取付ける。ブロック20は切欠いた側面を筐体53に当接させた状態でベースプレート10上に配置し、下面に設けたラッチをベースプレート10のラッチ12に係合させて筐体53の水平方向を仮固定する。次にカバー30をブロック20に被せるように設置し、先端下側を筐体53の角部上面に当接させると共に、側板内側に設けたラッチをブロック20のラッチ22a、22bに係合させ、筐体53の上下方向を仮固定する。固定用ネジ41a、41bをカバー30の長穴34a、34bに挿入し、ブロック20の長穴を挿通させてベースプレート10のネジ挿通孔から下方に突出させ、ベース51のネジ穴52a、52bに螺着する。 (もっと読む)


【課題】電気接続箱のメインカバーを少なくとも三つに分割して強固に結合固定させる。
【解決手段】各結合部24,31,41,54で相互にスライド結合してメインカバー5を構成する少なくとも三つの分割接続箱本体2,3,4と、メインカバーに嵌合するロアカバー9とアッパカバー10とを備える分割式電気接続箱1を採用とする。ロアカバー9をメインカバー5の凹溝内に嵌合し、アッパカバー10をメインカバーの外側に嵌合させた。三つの各分割接続箱本体にそれぞれ異なる機能部品6〜8を収納した。何れか二つの分割接続箱本体2,3に第一の嵌合部29を隣接して設け、第一の嵌合部に第一のブラケット11を同時にスライド嵌合させることで、二つの分割接続箱本体を結合した。 (もっと読む)


【課題】密閉性および作業性の低下を防止することのできるシール材およびシール方法を提供する。
【解決手段】シール材1は、光学筺体と略四角形状の蓋117との間をシールするために蓋117に取り付けられるシール材1であって、光学筺体113と蓋117との間をシール可能なシール部2および3と、シール部2とシール部3との間に設けられた変形部6aとを備えている。シール部2は蓋117の一辺117a全体をシール可能な辺2aを含んでいる。変形部6aを平面的に曲げ変形させることにより、シール部2とシール部3とを畳んだ状態からシール部2とシール部3とを広げた状態へ変化可能である。 (もっと読む)


【課題】電源回路で発生するノイズによって誤動作することがなく情報を表示可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置1は、本体部2と電源部3とを備える。本体部2と電源部3とは、回路電源線10で接続されている。本体部2は、アンテナを内蔵した無線受信回路4と、データ処理回路5と、表示回路6とを有する。電源部3は、電源回路7と、AC(Alternating Current)100V入力8と、金属シールド9とを有する。電源部3には左右側面端部に一対の接続用ツメが設けられ、本体部2には左右側面に前記一対の接続用ツメに対応した一対の第1のツメ受け及びもう一対の第2のツメ受けが設けられている。また、本体部2の背面上部には壁掛け設置時に壁に固定されたフック等に引っ掛けるためのフック穴が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 組立作業が容易でSDカードをコネクタに確実に接続すること。
【解決手段】 SDカード4を挿入するための挿入口8がフロントパネル1Aに形成され
、ボトムシャーシ1Bの一方の側板1bに止着された縦板10aと該縦板10aの上端か
ら折れ曲がって水平に延びる横板10bとを有する金属製連結枠10が設けられ、前記横
板10bから一対のロック片12が切り出され、該両ロック片12に対向してフロントパ
ネル1Aの上端縁から後方に延びる突出片13にロック孔14が貫設され、連結枠10の
横板10bからガイド片25が切り起こされ、該ガイド片25に対向して突出片13にガ
イド基準面26aが形成されており、該ガイド基準面26aをガイド片25に当接させて
摺動させることにより、ロック孔14を両ロック片12に嵌合させ、フロントパネル1A
をボトムシャーシ1Bに取り付けるようにした。 (もっと読む)


【課題】従来の別体構成の正面パネルを廃止して、筐体構造を上下二分割構成とした上下ケース二部品から構成し、プリント配線基板の取り付け作業性を向上させると共に、デザイン上美観性を伴う構成にする。
【解決手段】上ケース形成体2は、ほぼ矩形状の平板から構成する天面板21と天面板21の4つの側辺部に形成した4つの立ち壁状側壁板のうち、3つをほぼ同一高さの背高立ち壁状側壁板22a〜22cに形成すると共に残りの一つが背高立ち壁状側壁板22a〜22cに対して高さ方向に背低に形成された背低立ち壁状側壁板22dに構成されており、且つ、下ケース形成体3は、天面板21に対応してほぼ矩形状の平板から構成する底面板31と底面板31の4つの側辺部32a〜32dのうち一つの側辺部32dに一体に起立形成した背低起立側壁板32d−1とを有して構成した。 (もっと読む)


【課題】ケース部材への足部材の確実な取り付け状態を維持しながら、足部材の取り付け構造に起因する内部収納空間の無駄なスペースが少ないケースおよびこれを備えるパック電池を提供する。
【解決手段】パック電池1では、ケース部材11とケース部材12とで外装が構成されている。外装内には、複数の素電池を有するコアパック20が収納されている。ケース部材12の底壁12aの外面および側壁12cの外面の双方に当接する状態で足部材18が取り付けられている。ケース部材12は、底壁12aと側壁12cとが突き合わされる辺に透孔12fが穿たれている。足部材18には、ケース部材12に対して取り付けの際、ケース部材12の底壁12aおよび側壁12cの双方に斜め方向となる角度で突設された棒状部18dが形成されており、当該棒状部18dが、ケース部材12に穿たれた透孔12fに挿入されている。 (もっと読む)


【課題】衝撃を受けた場合などに、計器を覆う部材のみが損傷することにより、計器をオフ状態にすることなく、その損傷した部材のみを交換するだけで復旧できるようにして、計器の機能の継続と共に作業の軽減を図ることのできる計器カバーを提供すること。
【解決手段】外壁などに設置して電力量計100の外面を覆う状態にする計器カバー10であって、外壁に固定して電力量計を取り付けるベース11と、電力量計を収容する箱型に形成する左側面カバー21および多面カバー31と、を備えて、ベースの両側面の上下2箇所には貫通穴12が開口する一方、左側面カバー21と多面カバー31の右側面部32にはその貫通穴内に差し込んで嵌入させる差込棒22が対応する箇所に立設される構造を採用し、ベース11は左側面カバー21や多面カバー31よりも数倍の肉厚に形成する。 (もっと読む)


【課題】告知放送用の受信機の如き電子機器を、様々な固定状態に簡易に変更することができ、不要部品を発生させず、受信機の販売コストを低減できる、電子機器の固定構造を提供する。
【解決手段】受信機1を設置面に固定する固定構造であって、受信機1を設置面に固定する固定板20を備え、固定板20には、受信機1に対して係脱自在に係止されることにより、固定板20に対して受信機1を着脱させる係止突起を設け、設置壁に取り付けた固定板20の係止突起に対して、受信機1を当該受信機1の背面において係止することにより、受信機1を設置壁に沿わせた状態で固定する壁面平行状態と、床面Gに載置した固定板20の係止突起に対して、受信機1を当該受信機1の底面において係止することにより、受信機1を床面Gに対して起立させた状態で固定する直立状態とを取り得る。 (もっと読む)


【課題】車載電子機器のベースとカバーのシール材に縮合タイプシールを用いる場合に硬化が遅く生産性が悪化する課題がある。
【解決手段】車載用の電子機器であり、電子部品からの放熱及び回路基板を設置するベースを有し、電子部品を実装することで、回路基板を形成する基板を、前記ベースに設置する車載電子機器で、ベースとカバーのシール面において、カバーに貫通孔を設け、シール材がはみ出る構造とする。 (もっと読む)


【課題】三軸方向に容易に外れないことに加え、開閉構造部に別部品を用いることなく、かつ、簡素な形状であるために製造コストが低い筐体装置を提供する。
【解決手段】第1の孔部11は、第1の壁部10Aの端部に隣接した位置に第1の壁部10Aの第1の内壁面に対して垂直に穿たれるように形成されている。第1の爪12は、第1の壁部10Aの端部から第1の内壁面に対して平行に延びるように形成されている。第2の孔部22は、第2の壁部20Aの端部に隣接した位置に第2の壁部の第2の内壁面に対して垂直に穿たれるように形成されている。第2の爪21は、第2の壁部20Aの第2の内壁面に立設したリブの端部から第2の壁部20Aの第2の内壁面に対して平行に延びるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】基板を覆うカバーをプラスチック製にして材料費を低減し、しかも、カバーの取り付けが容易で外れ難いものとする。
【解決手段】カバー14の左右の両辺に折り曲げ形成された左右の両側面部18,19に形成された係合孔21が基板6の左右の両辺に形成された係合突部20と係合すること、およびカバー14の左右の両辺間に位置する一辺に設けられた引掛り突部25が基板6の裏面に引っ掛ることにより、カバー14が基板6に取り付けられるので、カバー14の取り付けが容易である。しかも、引掛り突部25の引っ掛かりの外れが止め部24によるずれ止め機能により防止されるので、カバーの途中部分が基板から浮き上がることが防止され、外れ難くなる。 (もっと読む)


161 - 180 / 579