説明

Fターム[5B035CA31]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | ICカード (18,284) | ICカードの誤動作、誤挿入防止 (763)

Fターム[5B035CA31]の下位に属するFターム

Fターム[5B035CA31]に分類される特許

101 - 120 / 481


【課題】設置対象物が金属物であっても確実に広い指向性範囲を実現し、良好な情報送受信を行う。
【解決手段】情報を記憶するIC回路部150と、情報を送受信するタグアンテナANT2とを有し、設置対象物110に取り付けられる無線タグ回路素子T2であって、タグアンテナANT2は、隣り合う面同士が互いに略直交して連接するように設けられた3つ以上の誘電体の基板面101a,101b,101cからなり、設置対象物110の頂点を覆うように設けられた誘電基板体101と、この誘電基板体101のうち、設置対象物110を覆う側と反対側に形成され、IC回路部150に接続される給電点Psを備えたマイクロストリップアンテナパターン105とを有するマイクロストリップアンテナである。 (もっと読む)


【課題】衝撃に強く良好な通信を行えるようにしたリライト表示層付きRFIDタグを提供する。
【解決手段】RFIDタグは、基材2と、基材上に情報を書替え可能に表示するリライト表示層6と、基材に取り付けたRFIDインレット1と、基材の少なくとも一辺に設けた貼付部3と、貼付部を被貼付物に貼付する貼付手段4とからなるものとし、さらに、その基材2と貼付部3のうち、少なくとも基材2は、他の物体との衝突による衝撃力で湾曲する柔軟性と、その衝撃力がなくなった後に湾曲前の元の形態に復元できる弾性とを有するものとする。 (もっと読む)


【課題】非接触式のICカードにおいて、外部装置のアンテナコイルに生じる逆方向電圧を安定化することにより、外部装置において安定的にデータを抽出することができるようにする。
【解決手段】ICカード1は、アンテナコイル5と、アンテナコイル5に並列接続されるキャパシタ回路10とからなる共振回路を有し、リードライタ装置7との間で非接触にデータ通信を行なう。ICカード1は、前記共振回路に接続されて抵抗値を変更できる負荷抵抗回路23と、データに応じてアンテナコイル5に流れる電流を変化させるデータ変換回路21と、アンテナコイル5の電圧の測定結果に基づいてアンテナコイル5の電圧に適合する電流がアンテナコイル5に流れるように切替指示信号を出力する抵抗値設定回路22と、抵抗値設定回路22からの切替指示信号に基づいて負荷抵抗回路23の抵抗値を切り替える抵抗切替回路24とを備える。 (もっと読む)


【課題】無線タグが取り付けられる物品を収納箱内に収納した場合でも、空気中に置かれた場合と同様に良好なタグ特性が得られるようにする。
【解決手段】蓋体5によって開閉される収納箱2を有し、ICチップとタグアンテナからなる無線タグ4を取り付ける物品3を収納箱2内に収納する収納装置であって、収納箱2内に設けられ、収納箱2内に収納された物品3の無線タグ4のタグアンテナに対し容量性結合し、タグアンテナの周波数特性を可変する補助アンテナ17を備える。 (もっと読む)


【課題】非接触式の通信における通信効率の向上を図ることが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】外部装置から送信される所定周波数の搬送波信号を非接触式に受信するループアンテナと、ループアンテナが受信した搬送波信号を復調して処理する処理部と、ループアンテナから所定の距離離れた第1の面に設置され、ループアンテナと立体的に交差する第1補助アンテナと、ループアンテナから第1の面と反対方向に所定の距離離れた第2の面に設置され、ループアンテナと立体的に交差する第2補助アンテナとを備え、第1補助アンテナと第2補助アンテナとは電気的に接続される情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 付加機能における情報をユーザに伝達することで、ユーザによる誤操作を防止させる。
【解決手段】 外部機器に設けられたカードスロットに着脱自在なデータ記憶装置において、画像データを記憶可能な不揮発性のデータ記憶部と、画像データを記憶する機能とは異なる機能を実行する処理部と、異なる機能の実行状況に関する情報、データ記憶装置を取り巻く環境に関する情報、又は異なる機能を実行するための設定に関する情報の少なくとも1つの情報を示す画像の基になる情報画像データを生成する画像生成部と、情報画像データを記録する記録部と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 厚みが薄く、通信可能距離を改善することができる無線ICタグおよび無線通信システムを提供する。
【解決手段】 ICタグ層2の電界型パターンアンテナは、金属導体層で構成されるパッチアンテナ部7であり、磁界型パターンアンテナは、パッチアンテナ部7の中央部に設けられたスロットで構成されるスロットアンテナ部8である。ICチップ6は、このスロットアンテナ部7のスロット開口の内側に実装され、ループ部10を介してパッチアンテナ部7に接続されている。 (もっと読む)


【課題】複数のICタグが近傍に配置されたときでも、各ICタグから送信される電波の衝突を容易に回避することができ、安価で低消費電力に構成可能な小型のICタグを提供する。
【解決手段】所定の情報処理を行う情報処理手段16と、情報処理手段16に読み出されるデータおよび自己のICタグを識別する識別IDが記録されたメモリ手段14と、情報処理手段16が動作するためのクロック周波数を刻むクロック手段18と、情報処理手段16から送信される処理結果を、随時、電波として発信する無線送信手段20を備える。各情報処理手段16による処理結果を無線送信手段20に送信する送信時間間隔を決定する送信タイミング制御手段26を備える。送信時間間隔は、一定の時間を中心値としてランダムに増減させた増減パターンによって定義され、その増減パターンは、識別IDごとに互いに異なるパターンが割り付けられる。 (もっと読む)


【課題】無線ICデバイスなどに搭載でき、安定した周波数特性を有し、かつ、広い周波数帯域を実現できる給電回路を得る。
【解決手段】無線ICチップ5と接続され、所定の共振周波数を有する共振回路を含む給電回路16。放射板20は給電回路16から供給された送信信号を放射し、かつ、受信信号を受けて給電回路16に供給する。給電回路16はコイル状電極パターンで形成されたインダクタンス素子L1,L2を含み、インダクタンス素子L1,L2は、互いに電気的に並列に接続されており、かつ、互いに磁気的に結合している。 (もっと読む)


【課題】複数のリーダライタ装置またはアンテナを有するシステムを容易に構築することが可能なタグ装置を提供する。
【解決手段】アンテナを識別するためのアンテナ識別コードと、前回通信したタグ装置を識別するためのタグ装置識別コードとを含む読み出し信号をリーダライタ装置から受信し、当該読み出し信号に、自機のタグ装置識別コードが含まれている場合には、アンテナ識別コードを記録する記録手段(メモリ42a)と、記録手段に記録されているアンテナ識別コードを含む読み出し信号に対する応答を保留する保留手段(制御回路42)とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、RFIDラベルシート及びRFIDラベルに関し、剥離紙を不要として資源の無駄をなくすと共に物品への貼着後の剥がれを困難とし、また、物品への貼付作業性を良好とさせることを目的とする。
【解決手段】RFIDラベルシート11において、第1基材12と第2基材13とが第1接着領域21A及び第2接着領域22A間でRFIDインレット15が設けられたインレットシート14を備えて重ね接着され、第1剥離接着領域21B及び第2剥離接着領域22Bの接着面で互いに接着剤層31Aと剥離剤層32Bとを接着させ、剥離剤層31Bと接着剤層32Aとを接着させた構成とする。
(もっと読む)


【課題】 回路設計上の制約が多い場合でも、キャリアに生じるノイズを低減可能に構成された非接触式ICカードを提供する。
【解決手段】 リーダ/ライタ装置と振幅変調により非接触式データ通信を行うための通信インターフェースと、所定の機能を実現する機能回路の1または複数と、機能回路を制御する制御回路と、を備え、制御回路が、機能回路における第1処理動作の実行前の消費電力に対し、実行中における消費電力が判定変動量以上大きい場合に、第1処理動作の実行開始直前に、判定変動量より小さい変動量で消費電力を段階的に増加させ、第1処理動作の実行後の消費電力に対し、実行中における消費電力が判定変動量以上大きい場合に、第1処理動作の実行終了直後に、判定変動量より小さい変動量で消費電力を段階的に減少させる消費電力制御処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 携帯通信端末間で接触通信を行う場合に、両端末が任意の向きにされた場合でも良好な通信特性の非接触通信が行えるようにする。
【解決手段】
RFIDアンテナ10はそのアンテナ面が少なくとも縦横比が異なった形状である。RFIDアンテナ10は、そのアンテナ中心を通り且つアンテナ面に対して略々直交する回動軸部16により回動自在に軸支されている。また、RFIDアンテナ10のアンテナ面上には、回動軸部16によるアンテナ10の回動と一体化するように回動する永久磁石11が設けられている。 (もっと読む)


【課題】
記録された情報が紛失したり改ざんされたりする恐れのない信頼性の高さで記憶することができ、コンクリート中でも破損、溶解する恐れがなく且つアンテナ感度の指向性を広くすることができ、セメント製品中で無線交信に適した状態に分散するとともに、セメント等との密着性、親和性がよい無線ICタグを提供することを目的とする。
【解決手段】
セメント、骨材、水等を混練するセメント製品の製造工程で混入され、無線交信で情報の書き込み・読み取り可能なアンテナ部を備えた無線ICタ1グを内蔵してなる保護体2の表面には凹部3を設けたことを特徴とする無線ICタグ1とした。 (もっと読む)


【課題】CDに直接貼付して使用可能なICタグを提供する。
【解決手段】CDに適合する形状に形成された薄板状のシート10と、CDの円周に沿って設けられるループ状のアンテナ101と、アンテナを通じて非接触で通信を行うICチップ102とを備える。アンテナ101を導線で形成し、CDの記録領域上に設ける。従来はアンテナをCDの記録領域上に設けるとその影響により通信できなかったが、アンテナを導線で形成することにより通信可能になった。 (もっと読む)


【課題】複数の電気機器を容易に管理することができる。
【解決手段】複数の電気機器を識別するために各電気機器に装着される電気機器装着治具である。この電気機器装着治具を、前記電気機器の接続端子に着脱自在に装着される装着部と、当該装着部に取り付けられ識別手段を施すための識別部とを備えて構成した。前記識別部に施す識別手段は、他と識別するための識別情報を記録する情報記録媒体を備えて構成した。前記情報記録媒体は、電波で交信するICタグを備えて構成した。電気機器管理システムは、前記電気機器装着治具と、情報を読み取る読み取り手段と、当該読み取り手段で読み取った情報を記録して管理する管理部とを備えて構成した。 (もっと読む)


【課題】入園証・施設利用証等に使われるカードを構成する紙の中に、RFID用インレットを挿入し、偽造防止等を目的とした製品の需要が見込まれる。しかし、UHF帯RFIDはアンテナ素子が比較的大きく、小さな入園証・施設利用証に実装した場合は、手で保持してリーダ・アンテナにかざす際にタグ・アンテナ部を覆ってしまいがちであり、このことが通信距離の短さとあいまってシステム運用上支障をきたす恐れがある。
【解決手段】本願発明は手で保持して使用するRFID用インレットにおいて、ダイポール・アンテナ構造でありながらアンテナ素子の分岐を4つ以上とし、かつ、各分岐を2つ以上同時に摘めないように考慮したレイアウトとし、そのうち1つのアンテナ素子の分岐を摘んだとしても通信性能低下を抑える構造としたものである。 (もっと読む)


【課題】通路を移動(通過)する人間の移動方向を含めて通路の通過状態を無線タグにより検出する。
【解決手段】所在管理装置10は、通路2の所定通過経路に沿って順次離間して配置するとともに、隣接して配置されたループアンテナの通信エリアの一部が互いに重なり合うように配置された複数のループアンテナ6−1、6−2のいずれかを介して無線タグを特定するためのID情報を無線タグから順次受信し、ID情報を受信したループアンテナを特定する情報、ID情報の時系列的な受信状況および複数のループアンテナ6−1、6−2の配置状態に基づいて、社員Xの移動方向を特定する。 (もっと読む)


【課題】複数の非接触ICカードを収納ケースに収納した状態でリーダー・ライターの読み取り範囲内に前記収納ケースをかざした場合に非接触ICカード同士の相互干渉による読み取りエラーを防ぐと共に、感度調整の容易化、収納性の向上、素材の取り外しによる機能調整が可能な非接触ICカード収納ケースを提供する。
【解決手段】収納ケース外側第一面及び第二面にそれぞれ1枚ずつ非接触ICカードの収納部を有し、且つ収納ケース内部に磁性体、導電体並びに中央収納部をそれぞれ配置することで、収納ケースのリーダー・ライター側に収納された非接触ICカードのみが確実に交信を行う。中央収納部を設けることにより収納性の向上や、非接触ICカードの交信感度調整を可能とする。更には、磁性体及び導電体を収納ケースより取り外し可能とすることにより、スキミング防止機能や交信感度向上を図ることを可能とした。 (もっと読む)


【課題】 RFIDチップ部が搭載されたスイッチ部を複数設けて、無電源・近距離無線通信を行うことができると同時に、製造・開発コストの増大や送受信方式の複雑化を招くことなく、操作されたスイッチを容易且つ確実に特定できる無線スイッチの提供。
【解決手段】 ループアンテナ11aとICチップ11bが搭載された複数のスイッチ部3と、スイッチ操作と連動した駆動動作によりスイッチ部3のループアンテナ11aの送受信方向を開放するシールド部12と、各ICチップ11bにサーチ信号を送信して、シールド部12による送受信の遮断から開放されたICチップ11bからID情報のID信号を受信するアンテナ17a〜17cと、アンテナ17a〜17cが受信したID信号に基づいて、スイッチ操作されたスイッチ部3を特定する制御部15と、を備えることとした。 (もっと読む)


101 - 120 / 481