説明

Fターム[5B035CA31]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | ICカード (18,284) | ICカードの誤動作、誤挿入防止 (763)

Fターム[5B035CA31]の下位に属するFターム

Fターム[5B035CA31]に分類される特許

141 - 160 / 481


【課題】非接触情報記録媒体が金属面に挟まれたり載せられたりした場合でも、共振周波数のずれや通信感度の低下が生じず、また、非接触情報記録媒体同士が重なったり近づいたりした場合でも使用できる無線送受信機器、非接触情報記録媒体、情報読取書込装置及び管理システムの提供。
【解決手段】磁性体板6入りコイル2と、磁性体板6入りコイル2の磁束の方向と平行で、磁性体板6入りコイル2の両側に対向して配置される2枚の金属板11a、11bとを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ICカード機能とリーダ/ライタ機能を有する通信装置で、生産上で共振周波数のバラツキがあっても安定した通信が行えるようにする。
【解決手段】アンテナ回路として送信用アンテナ部と受信用アンテナ部を備える構成であって、送信用アンテナ部に、リーダ/ライタ機能で動作する第1の変調信号発生部と、ICカード機能で動作する第2の変調信号発生部(負荷変調回路)を接続する。これによって受信信号に影響させないで負荷変調を深くかけることができるようにする。 (もっと読む)


【課題】 複数の電源電圧仕様で動作可能な接触インタフェースと、非接触インタフェースを備えたコンビ型ICカードにおいて、様々な電力供給形態に対して、何れの場合であっても確実で信頼性の高いリセット信号を出力するパワーオンリセット回路を提供する。
【解決手段】 非接触インタフェースまたは接触インタフェースが外部の電源供給源から取得した電源電圧VCCの立ち上がり時にコンビ型ICカードのリセット状態を制御する内部リセット信号PRSTBを出力するとともに、電源電圧が所定の閾値を超えて上昇したことを検出すると内部リセット信号PRSTBを解除するパワーオンリセット回路であって、接触型モードで動作する場合において外部装置から直接供給される外部リセット信号の入力端子RSTBの信号レベルが活性化レベルと非活性化レベルでは、活性化レベル時の方が、非活性化レベル時より所定の閾値が低電圧に設定される構成とする。 (もっと読む)


【課題】無線タグ等の小型機器に電池を搭載する必要がなく、多数の機器のうちの1つを容易に選択して、この選択した機器との無線通信を開始することが可能な無線通信システムを提供する。
【解決手段】質問機1から電波信号を送信して、複数の無線タグ2を動作状態にしておき、この状態で質問機1の発光部21を発光させて、この発光部21の光ビームを1つの無線タグ2の受光部37に入射させ、この無線タグ2のみを応答動作させている。これにより、複数の無線タグ2のうちの1つを容易に選択して、この選択した無線タグ2との無線通信を開始することができる。 (もっと読む)


【課題】通信距離制限機能付きICチップを使用し、誤書き込み防止対策を強化した非接触ICタグ用インレットまたは非接触ICタグ、及びそれらの製造方法を提供する。
【解決手段】非接触ICタグ用インレットまたは非接触ICタグに使用される通信距離制限機能付きICチップが、遠距離通信モードと短距離通信モードの設定が可能であるものにおいて、該ICチップが、(1)製造後の機能検査時、(2)ICチップに対する初期データエンコード時、(3)ラベルデータ入力時、のいずれか最後の時点を経過する前においては、短距離通信モードに設定され、いずれか最後の時点を経過した後においては、遠距離通信モードに設定されているいることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】生産上で共振周波数のバラツキがあっても安定した通信が行えるようにする。
【解決手段】通信装置(非接触ICカード)では、外部装置(リーダ/ライタ装置)との間の距離に応じて、共振周波数を変化させる。通信装置側で共振周波数を変化させることで、不感帯を避けるようにする。例えば製造された非接触ICカードが、近接距離のあたりで不感帯が生ずるような共振周波数となっていても、距離に応じて不感帯を避けるような共振周波数に変化させることで、近接位置において通信不能な距離を生じさせないようにする。 (もっと読む)


【課題】無線タグを金属の貼り付け面(又は金属が近くに存在する貼り付け面)に貼り付けた場合であっても通信障害を招くことなく、通信の円滑性・信頼性を確保する。
【解決手段】無線タグTは、貼り付け面Sに貼り付けるための貼り付け部2と、貼り付け面Sに対し自立する断面三角形状の自立部3とを備える。その自立部3の一つの傾斜面3aに、IC回路部150及びこのIC回路部に接続されるループコイルLC状のタグ側のアンテナ151とを備えた無線タグ回路素子Toが設けられ、このタグ側アンテナ151のループコイルLCに対し、自立部3の傾斜面3aがループコイルLCに対する磁束を入射する入射面を形成し、自立部3の他方の傾斜面3bがループコイルLCからの磁束を出射する出射面を形成する。この無線タグTは、テープ状に形成された無線タグラベルのラベル本体を折り曲げ線に沿って折り曲げて自立部3を立体化することによって形成される。 (もっと読む)


【課題】複数層が積層され、電波方式によって通信を行うRF−IDメディアにおいて、通信性能を低下させることなく、かつ広帯域を実現しながらも複数層の接着力を強化する。
【解決手段】ベース基材130上にアンテナ部120が形成されるとともにアンテナ部120に接続されるようにICチップ110が搭載されたインレット101が粘着剤102によって表面シート103a,103bに接着されて構成され、電波方式にてICチップ110に対して情報の書き込み及び/または読み出しが行われる非接触型ICタグ100において、アンテナ部120を構成する導体部120a,120bが閉ループ状に形成され、ベース基材130が、導体部120a,120bの閉ループの内側にそれぞれ貫通穴131a,131bを有する。 (もっと読む)


【課題】サイズを維持したまま、アンテナの受信感度の劣化を防止できるICカードを提供する。
【解決手段】基板51に、通信用のアンテナ40及び電子回路を備えるICチップ52が設けられ、パーソナルコンピュータ10等の外部機器と無線通信するICカード30において、基板51上に、EPD31と、EPD31に供給する電力を蓄積するバッテリ33又は蓄電用キャパシタ33aと、を有し、アンテナ40のエレメント40aを、バッテリ33又は蓄電用キャパシタ33aを囲むように基板51に配置した。 (もっと読む)


【課題】柔軟性、耐熱性および耐候性に優れるとともに、アンテナに生じる通信特性の低下を防止した非接触型データ受送信体を提供する
【解決手段】本発明の非接触型データ受送信体10は、ベース基材13とその一方の面13aに設けられ互いに接続されたアンテナ15およびICチップ14とからなるインレット11と、ベース基材13の一方の面13a全面に設けられた保護部材12と、を備え、保護部材12はエラストマーからなり、保護部材12には、多数のマイクロバブル、マイクロナノバブルまたはナノバブルが均一に分散されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】十分な耐環境性を有しかつ小型化が可能な、通信距離が長いRFIDタグを提供する。
【解決手段】所定のベース111a上に通信用のアンテナ111bが配線され、そのアンテナ111bに、そのアンテナ111bを介して無線通信を行う回路チップ111cが電気的に接続されてなるタグ部材111と、そのタグ部材111を被覆して内部に封入した被覆体112と、上記のベース111aに沿って広がる、上記無線通信用の電波を反射する反射板120と、上記の被覆体112と反射板120とに挟まれたスペーサ130とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ユーザ所望の電子タグに狙いを定めてその情報だけを明確に読み取ることが可能になる電子タグシステムを提供する。
【解決手段】リーダライタ20のトリガキー21aの操作に応じて出力される可視光レーザLを、ユーザ所望の電子タグ10に設けられた太陽電池セル11に対して照射すると、当該太陽電池セル11による光電変換動作に応じて、当該タグ10のID(識別子)が応答信号として送信され前記リーダライタ20に受信される。そして、当該リーダライタ20は、受信された所望の電子タグ10のタグIDに基づき当該タグ10に記憶されている物品情報などを読み取ることができるので、ユーザ所望の電子タグ10だけを可視光レーザLにより指定して照射し、当該タグ10だけのタグIDおよびその物品情報などを明確に読み取ることができる。 (もっと読む)


【課題】無線ICチップの接合信頼性が高く、貼り付け箇所の制約が少なく、誤動作することがなく、通信が安定する、無線ICデバイスを提供する。
【解決手段】無線ICデバイス10は、(a)インダクタンス素子を備えた共振回路及び整合回路のうち少なくとも一つを含み、一方主面側に凹部14が形成された給電回路基板12と、(b)給電回路基板12の凹部14内に実装された無線ICチップ18と、(c)給電回路基板12の凹部14を覆うように配置された基材20と、(d)基材20に形成され、給電回路基板12の共振回路及び整合回路のうち少なくとも一つと電磁界結合する放射板22と、(e)給電回路基板12の凹部14以外の表面の少なくとも一部に配置された第1の磁性体24とを備える。 (もっと読む)


【課題】記憶素子の記憶特性が経時劣化した場合においても、正確なデータの維持が可能な記憶装置を提供する。
【解決手段】抵抗値が変化する記憶素子108を有し、記憶素子108の抵抗値の状態を利用してデータ保持を行うメモリセル100と、メモリセル100に保持されたデータを読み出す読み出し回路103と、電源線104と、第1の信号線105と、第2の信号線102と、記憶素子108の抵抗値の状態に従って電源線104の電位またはメモリセル100に保持されたデータに対応する電位を出力する出力端子106と、を有し、読み出し回路103は、第1端子乃至第4端子を有するトランジスタ109を有し、トランジスタ109のしきい値電圧は、第4端子を介してチャネル領域に電位が与えられることにより制御が可能である。 (もっと読む)


【課題】複数のI/O端子C7、C6による複数の通信方式を有するICカード2であっても、各種の通信方式で受信するコマンドに対して効率的な処理が実現できるICカード2およびICカード2におけるコマンド処理方法を提供できる。
【解決手段】外部装置1との通信を行うための複数のI/O端子C7、C6を有するICカード2が、ある通信方式のI/O端子C7で受信した第1のコマンドを処理中に別の通信方式のI/O端子C6で第2のコマンドを受信した場合、受信した第2のコマンドの内容、あるいは、実行中の第1のコマンドの内容、あるいは、第1のコマンドと第2のコマンドとの組合せに対応づけて、第2のコマンドに対する処理方法が規定されている処理判定テーブル22aに基づいて、第2のコマンドに対する処理方法を判定する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、接触式及び非接触式インターフェイスを有する複合ICカードにおいて、いずれのインターフェイスから駆動された場合でも誤動作を防止することにより、複合ICカードとしての信頼性を十分に確保するようにした接触式及び非接触式インターフェイスを有する複合ICカードを提供することを目的としている。
【解決手段】接触式インターフェイス(401)から電圧が印加されているとき、非接触式インターフェイス(400)を介しての信号の入出力を禁止するとともに、非接触式インターフェイス(400)から電圧が印加されているとき、接触式インターフェイス(401)を介しての信号の入出力を禁止する。 (もっと読む)


【課題】金属製のジョイントの保護に適用される場合にも情報の送受信が阻害されず、また該ジョイントを備えた機器のメンテナンス情報を活用することが可能なICタグ付保護キャップを提供する。
【解決手段】配管端部に接続するジョイント60を保護するためのプラスチック製保護キャップであって、両端開口の筒状体21と、筒状体21の上端に破断可能なブリッジ35を介して設けられたシール蓋23と、筒状体21を取り囲むように環状連結部38を介して筒状体21に連結された筒状バンド25とからなり、筒状体21の内面にはジョイント60の外面と係合する係合部材30が形成されており、筒状バンド25には、ICタグ10が取り付けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】出力電圧に電界効果トランジスタの閾値による電圧降下が生ぜず、ICカードやRFタグ等に搭載する場合、内部回路に対して従来以上に高い電源電圧を供給することができ、通信距離の拡大を図ることができる整流回路を提供する。
【解決手段】NMOSトランジスタ30〜35と容量36、37とで制御回路を構成し、入力端子24が正極となり、NMOSトランジスタ26がON、NMOSトランジスタ27がOFFとなるときは、NMOSトランジスタ26では、ゲート電圧>ドレイン電圧となるようにし、入力端子25が正極となり、NMOSトランジスタ27がON、NMOSトランジスタ26がOFFとなるときは、NMOSトランジスタ27では、ゲート電圧>ドレイン電圧となるようにし、出力電圧VDDの電圧値がアンテナ21から供給される正弦波交流のピーク値となるようにする。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置に挿抜可能であり無線通信機能を備えるSIMカードであって、SIMカードが挿入される携帯端末装置の構造に応じて、SIMカードの無線通信機能が最低限必要とする受信強度の閾値または信号を送信するときの送信出力を好適に設定する。
【解決手段】SIMカード2は、挿入された携帯端末装置11に割り当てられた識別IDを読み出す携帯端末接続部212と、前記携帯端末接続部212により前記携帯端末装置11から読み出した識別IDと、受信レベルまたは送信レベルの一方または両方との対応関係を表す対応テーブルを記憶する記憶部211と、前記携帯端末装置11に割り当てられた前記識別IDに対応する前記受信レベルまたは前記送信レベルの一方または両方を特定しその特定した前記受信レベルまたは前記送信レベルにより前記無線通信機能を行うよう制御する制御部213と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 通信距離を短縮することなく導電性物体や非導電性物体に関わらずに設置可能であって、RFIDタグの表面にICチップによる突起が生じることもないため、衝撃等によるICチップの破損のおそれもなく、しかもラベルプリンタによる印刷をも可能とした新規なRFIDタグを容易に製造し得るRFIDタグの製造方法を提供する。
【解決手段】上方金型及び下方金型との間にキャビティを形成してこのキャビティに誘電性材料の樹脂を注入して誘電体基板形成工程と、前記樹脂の注入前に、導体箔を前記下方金型の凹部に配置し、導体パターンが形成されたフィルム基材を前記上方金型の凹部にICチップを前記キャビティ側へ向けて配置して前記誘電体基板の形成と同時に、前記誘電体基板の一主面に導体パターンと前記誘電体基板の他主面に接地導体パターンとを形成するパターン形成工程とを備えたもの。 (もっと読む)


141 - 160 / 481