説明

Fターム[5F082BA47]の内容

バイポーラIC (6,722) | 素子構造 (2,196) | 断面パターン (369)

Fターム[5F082BA47]に分類される特許

121 - 140 / 369


寄生NPNなしでバルクシリコンからの電流フローを許容する、非常に短いチャネルを有するハイブリッドパワー電界効果トランジスタ(FET)装置。装置は、JFETコンポーネント、JFETコンポーネントに近接して配置された第1の蓄積型MOSFET、およびトレンチ端の底部のJFETコンポーネントに近接して配置された第2の蓄積型MOSFETまたはソースに接続する絶縁ゲートを有するMOSFETを含む。 (もっと読む)


【課題】保持電圧を高くすること、及び小型化の両方を実現出来る横方向シリコン制御整流素子及びこれを備えるESD保護素子を提供する。
【解決手段】第1の導電型であるP型シリコン基板2上に形成され、P型シリコン基板2上に形成される第2の導電型であるNウェル領域3と、Nウェル領域3上に形成される第1の導電型であるP+アノード領域4と、P型シリコン基板2上に形成される第2の導電型であるN+カソード領域7とを備える横方向シリコン制御整流素子において、Nウェル領域3に接触して形成される第2の導電型であるN型半導体領域22と、N型半導体領域22上に形成される第1の導電型であるP型半導体領域21とを備える。 (もっと読む)


【課題】ドレイン電極をソース電極に対して負バイアスすることがあっても、半導体集積回路においてラッチアップが発生することを防止できるエネルギー伝達装置、及び該エネルギー伝達装置を実現可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】第1の半導体基板に形成された半導体装置24と、第2の半導体基板の表面に形成された第2導電型の逆電流防止層、及び第2の半導体基板中に形成され逆電流防止層を覆う第1導電型のウェル層を含む逆電流防止ダイオード41を備えた半導体集積回路48と、直流電圧源52と、変圧器60とを備え、変圧器60は、半導体装置24及び直流電圧源52と直列に接続される一次巻線53と、負荷と接続される第1二次巻線54とを含み、変圧器60の第1二次巻線54から負荷へ電力が供給されるように構成されている。半導体装置24の第2ドレイン電極(TAP電極)は、半導体集積回路48の逆電流防止層と電気的に接続している。 (もっと読む)


【課題】周辺温度や使用環境に依らずに安定したブレークダウン電圧を与え得るサージ保護素子を提供する。
【解決手段】サージ保護素子10は、第1の導電型の不純物を含むベース領域21と、第2の導電型の不純物を含む第1半導体領域23と、第2の導電型と同じ導電型の不純物を含む第2半導体領域24と、この第2半導体領域24よりも低い不純物濃度を有する高抵抗領域22とを有する。第1半導体領域23はベース領域21の上面側で接合され、第2半導体領域24はベース領域21の下面側で接合されている。高抵抗領域22は、ベース領域21および第2半導体領域24の双方に電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】バイポーラトランジスタの特性が劣化するのを抑制することが可能な半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】この半導体装置100の製造方法は、シリコン基板11の領域A上にプレーナ型のバイポーラトランジスタ1を形成する工程と、プレーナ型バイポーラトランジスタ1が形成される領域を覆うようにシリコン窒化膜からなるカバー膜32aを形成する工程と、その後、プレーナ型のバイポーラトランジスタ1が形成される領域Aがカバー膜32aに覆われた状態で、バイポーラトランジスタ1が形成される領域にイオン注入する工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】正のサージが印加された場合に、従来の半導体装置よりもブレークダウン電圧を高くすることなくサージ電流による発熱を抑制することができ、サージ保護素子が破壊されることを防止することができる半導体装置を提供する。
【解決手段】コレクタ層7に第1のトレンチ8を形成し、第1のトレンチ8の底面および側壁のうち底面側の端部を覆い、第1のトレンチ8の底面からコレクタ層7の裏面方向と第1のトレンチ8の底面と平行な方向、および第1のトレンチ8の底面の端部からコレクタ層7の表面方向に不純物を拡散させることにより高濃度層9を形成する。 (もっと読む)


【課題】ECMのインピーダンス変換および増幅を行うために、増幅集積回路素子や、J−FETが用いられている。増幅集積回路素子は、回路定数によりゲイン(Gain:利得)を適宜選択でき、一般的にはJ−FETを用いた場合と比較してゲインが高い利点があるが、回路構成が複雑でありコストも高い問題がある。一方、J−FETのみでは出力が十分に増幅されず、ゲインが低い問題がある。
【解決手段】J−FETとバイポーラトランジスタを1チップに集積化し、J−FETのソース領域とバイポーラトランジスタのベース領域を接続し、J−FETのドレイン領域とバイポーラトランジスタのコレクタ領域を接続したディスクリート素子を提供する。これにより、高入力インピーダンスで低出力インピーダンスのECM用増幅素子を実現できる。 (もっと読む)


【課題】静電気印加時には、高速にトリガし、通常使用時には、ラッチアップが起きにくいサイリスタ型の保護回路を提供する。
【解決手段】第1の端子と第2の端子との間に、一端が第2の端子に接続された容量素子と、半導体基板上に設けられたサイリスタであって、上記第1の端子に接続されたアノードと、上記第2の端子に接続された第1カソードと、アノードと第1カソードとの間に配置され上記容量素子の他端に接続された第2カソードと、を備えたマルチカソードサイリスタと、を用いることにより、アノードと第2カソード間で開始したサイリスタ動作がアノードと第1カソード間のサイリスタ動作を誘起するようにした。 (もっと読む)


【課題】シリサイド化の工程をMOSトランジスタ及びHBTと別けることなく、抵抗値のばらつきが小さいヒューズ素子を形成する半導体装置の製造方法を実現できるようにする。
【解決手段】半導体装置の製造方法は、MOSトランジスタ形成領域11Bにゲート電極22及びソースドレイン領域25を形成する工程と、MOSトランジスタ形成領域11Bを除いて、半導体基板11の上にシリコン及びシリコン以外のIV族元素を含む混晶膜と、シリコン膜とが順次積層された積層膜31A、31Bを形成する工程と、シリコン膜30Bの露出部分、ゲート電極22の上部及びソースドレイン領域25の上部をシリサイド化する工程とを備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高周波帯域で動作する半導体装置の特性向上と製造コストの低減とを両立した半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】同一の半絶縁性GaAs基板1上に積層された複数の半導体層を用いて複数の半導体素子が形成された半導体装置100であって、FET領域23を用いて形成されたFETと、FET領域23と隣接するHBT領域22を用いて形成されたHBTと、FET領域23とHBT領域22との間である素子分離領域24に設けられ、FET領域23とHBT領域22とを分離する分離溝25とを備え、分離溝25は、内壁面と該内壁面の端部とに接地電位を有する導電性金属層が形成されることにより、素子分離領域24を通過する素子間リーク電流を抑制する。 (もっと読む)


【課題】保護回路を有する半導体装置において、保護回路の面積を小さくする。
【解決手段】第1導電型のウェル10、ウェル10に形成された複数の第1の拡散層200、ウェル10に形成された複数の第2の拡散層300、及びウェル10に形成された拡散抵抗層400を有する。第1の拡散層200は、第2導電型であり、半導体装置の入出力端子に互いに並列に接続している。第2の拡散層300は、複数の第1の拡散層200と互い違いに配置されており、電源又はグラウンドに接続されている。拡散抵抗層400は、第2導電型であり、複数の第2の拡散層300のいずれかの隣に位置している。拡散抵抗層400は、半導体装置の入出力端子に対して第1の拡散層200と並列に接続しており、かつ半導体装置の内部回路と入出力端子を接続する。 (もっと読む)


【課題】従来のSOI基板を用いたIGBTは、ホリゾンタル型のバイポーラ構造を有する構造が主流であり、主電流を半導体基板面と平行に流すことで、高い耐電圧と多くの電流を採りやすい構造であったが、その電流駆動能力を高くすることができなかった。
【解決手段】本発明の半導体装置は、IGBTを構成するバイポーラトランジスタを、バーチカル型とホリゾンタル型との2つのバイポーラトランジスタで構成している。ホリゾンタル型バイポーラトランジスタの電流駆動能力に加え、バーチカル型バイポーラトランジスタの電流駆動能力も加わるため、半導体基板の薄膜化の要求下にあっても高い電流駆動能力を有することができる。 (もっと読む)


【課題】大電流を含む変調電流で発光素子を低電圧駆動させることができるとともに、製造コストの点でも有利な駆動素子アレイを提供する。
【解決手段】パッシブマトリクス方式で電流駆動する発光素子21と、その発光素子21への電流供給を制御するカラム選択用トランジスタ31A及びライン選択用トランジスタ31Bとを有する駆動素子アレイ10であって、そのカラム選択用トランジスタ31Aとライン選択用トランジスタ31Bを、発光素子21と同一の基板19上に形成された縦型有機トランジスタであるように構成して上記課題を解決した。この縦型有機トランジスタ31A,31Bは、電流変調を容易に行うことができ、特に大面積の表示装置に用いる場合には大電流を発光素子列に供給することができる。さらに、縦型有機トランジスタ31A,31Bには、光吸収層又は光反射層を施す等の遮光処理がなされていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】トレードオフの関係にあるHBTの特性上のメリットとHFETの特性上のメリットとを両立することが可能な半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】Bi−HFETであって、HBTは、順次積層されたサブコレクタ層107、GaAsコレクタ層108、GaAsベース層109及びInGaPエミッタ層110を有し、サブコレクタ層107は、GaAs外部サブコレクタ領域107aと、GaAs外部サブコレクタ領域107a上に位置するGaAs内部サブコレクタ領域107bとを有し、GaAs外部サブコレクタ領域107a上には、メサ状のコレクタ部830と、コレクタ電極203とが離間して形成され、HFETは、GaAs外部サブコレクタ領域107aの一部により構成されたGaAsキャップ層105と、GaAsキャップ層105上に形成されたソース電極304及びドレイン電極305とを有する。 (もっと読む)


【課題】工程数を増加させることなく高速バイポーラトランジスタと高耐圧バイポーラトランジスタを同一半導体基板上に形成し、高耐圧バイポーラトランジスタを使用する回路の歪特性を低減できる半導体装置の製造方法の提供。
【解決手段】半導体基板101上に、コレクタの一部となる埋込み領域102を、第1、第2のバイポーラトランジスタの形成領域に同一工程で形成し、エピタキシャル層104を形成し、第1の縦型バイポーラトランジスタの形成領域においては、埋込み領域102をベース形成領域の全体に形成し、第2の縦型バイポーラトランジスタの形成領域においては、埋込み領域102をベース形成領域の1箇所に埋込み領域を形成しない領域を有して形成する。第2の縦型バイポーラトランジスタの埋込み領域を形成しない領域では、周囲からの不純物の拡散により、縦方向の拡散拡がり量が連続的に狭くなり、埋込み領域を形成しない領域が形成される。 (もっと読む)


【課題】バイポーラトランジスタの耐圧の確保と電流増幅率hFEの向上とが容易な半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】SOI基板のSOI層SLにバイポーラトランジスタBTと、nMOSトランジスタNTと、pMOSトランジスタPTとが形成されている。バイポーラトランジスタBTのコレクタ領域CLのn-領域CLLは、SOI層SLの厚み方向に対してpMOSトランジスタPTのn-チャネル形成領域NCと同じ不純物濃度分布を有している。バイポーラトランジスタBTのベース領域BAは、pMOSトランジスタPTのn-チャネル形成領域NCのn型の不純物濃度よりも高いp型の不純物濃度を有している。 (もっと読む)


【課題】 CMOS製造プロセスを使用しても、バイポーラトランジスタの適切な駆動能力や温度特性を得ることが可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】 縦型バイポーラトランジスタ90aとMOSトランジスタ90bからなる構成であって、縦型バイポーラトランジスタの少なくともベース領域は、エッチングにより表面から掘り下げることでMOSトランジスタ90bのウェル20b深さよりも浅くなっている。このためバイポーラトランジスタに必要とされる特性を独立さえて作り込むことが可能である。 (もっと読む)


【課題】1チップサイズが小さく、しかも安価に具現できる高性能な半導体装置を提供すること。
【解決手段】この半導体装置は、一半導体基板構造(エピタキシャル層11を有するP型半導体基板10)上で過電圧に対するゲート電極保護のためのツェナダイオード(保護素子)2が一つの素子領域E2においてDMOSトランジスタ1に接続されて構成された素子一体化構造となっている。ツェナダイオード2は、DMOSトランジスタ1のドレイン電極領域内のDMOSトランジスタ1とは異なる濃度(或いは同濃度であっても良い)で分離された拡散領域(ツェナダイオード2形成用のP型拡散領域)上に形成されて成る。又、この半導体装置の場合、一つの素子領域E2の両側にだけ素子分離領域E1を設ければ良いので、素子領域E2及び素子分離領域E1の両方が可能な限り少ない個数で占有面積の小さな構造を持つ。 (もっと読む)


【課題】複数の回路を搭載する場合において、回路間のノイズ伝播などの誤動作を抑制することが可能な半導体装置を提供すること。
【解決手段】支持基板と、前記支持基板上に設けられた絶縁層と、前記絶縁層上に設けられ第1回路を有する第1半導体層と、前記絶縁層上に設けられ、前記第1半導体層と絶縁され、第2回路を有する第2半導体層と、前記絶縁層上のうち前記第1半導体層と前記第2半導体層との間に設けられ、前記第1半導体層及び前記第2半導体層とそれぞれ絶縁され、電気的に接地された容量領域を有する分離層とを備える。 (もっと読む)


【課題】製造工程数が増加するのを抑制しながら、電極の側方に形成された異種の材料からなる複合膜の残渣の除去を容易に行うことが可能な半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】この半導体装置の製造方法は、シリコン基板11の電界効果型トランジスタが形成される領域B上にゲート電極を形成する工程と、シリコン基板11のバイポーラトランジスタが形成される領域A上にバイポーラトランジスタを構成するSiGeからなるエピタキシャル層19aを形成する工程と、エピタキシャル層19aの形成時にゲート電極の側方に形成されるSiGeおよび多結晶シリコンからなるエッチング残渣19c、25bおよび43aを除去する工程と、その後、ゲート電極の側方を覆うサイドウォール絶縁膜と、エミッタ電極25の側方を覆うサイドウォール絶縁膜とを形成する工程とを備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 369