説明

Fターム[5F082BA47]の内容

バイポーラIC (6,722) | 素子構造 (2,196) | 断面パターン (369)

Fターム[5F082BA47]に分類される特許

141 - 160 / 369


【課題】パワー半導体素子として、動作時の熱暴走および熱破壊が防止でき、且つ、安全動作領域SOAが拡大されるトランジスタを提供する。
【解決手段】第1導電型のコレクタ層2と、前記コレクタ層上に島状に形成され且つ前記第1導電型と異なる第2導電型のベース層3と、前記ベース層上に少なくとも1つの島状に形成され且つ前記第1導電型のエミッタ層4a,4bと、前記ベース層と電気的に接続されベースコンタクト9を形成するベース電極と、前記エミッタ層と電気的に接続されエミッタコンタクト10を形成するエミッタ電極と、前記コレクタ層と電気的に接続されたコレクタ電極と、を有し、前記エミッタ層上に形成され且つ前記第1導電型の第1抵抗層11が、平面的に見て、前記ベースコンタクトを包囲するように形成されることを特徴とするトランジスタ構造。 (もっと読む)


【課題】安価な、また、放熱特性に優れたSi基板を用いて、良質なGaAs系の結晶薄膜を得る。
【解決手段】Siの基板と、基板上に結晶成長され、孤立した島状に形成されたGe層と、Ge層の上に結晶成長され、Pを含む3−5族化合物半導体層からなるバッファ層と、バッファ層の上に結晶成長された機能層と、を備える半導体基板を提供する。Ge層は、アニールした場合に、アニールの温度および時間において結晶欠陥が移動する距離の2倍を越えない大きさの島状に形成する。あるいはGe層は、アニールした場合に、アニールの温度において基板であるSiとの熱膨張係数の相違によるストレスが剥離を発生させない大きさの島状に形成する。 (もっと読む)


【課題】同一の半導体層上に、半導体素子とセンサ素子とが形成され、半導体素子の温度が、高い応答速度でセンサ素子により検出される複合半導体装置を提供すること。

【解決手段】同一の半導体層上に、FRDとSBDとが並存するように形成した複合半導体装置は、
FRD11が、N型の第1半導体層1と、第1半導体層1上に島状に形成され、且つ、第1半導体層1とPN接合が形成されるP型の第2半導体層2と、第2半導体層2上に形成され第2半導体層2と電気的に接続される第1電極5と、で構成され、
SBD12が、第1半導体層1と、第1半導体層1上に形成され、且つ、第1半導体層1との間にショットキー接合が形成される第2電極6と、で構成され、
第2電極6、又は、第2電極6と接触する伝熱板が、平面的に見て第1電極5と重なるように延伸して形成されている。 (もっと読む)


【課題】高い信頼性を持つ車載用高耐圧のバイポ−ラ型半導体装置を提供する。
【解決手段】面方位(111)オフアングル 3〜4°の支持基板上に活性領域をエピタキシャル成長させたエピ基板を用いて形成した高耐圧バイポ−ラ型半導体装置(以下、高耐圧BIP−IC)において、コンタクト孔底部および、接合分離層上面を除き、高耐圧BIP−IC表面を減圧熱分解CVD法により形成した薄い窒化シリコン膜(下層)と薄い酸化膜シリコン(上層)の積層膜で被覆することにより、保護膜として用いるプラズマCVDによる窒化シリコン膜(以下、プラズマ窒化シリコン膜)中の水素に起因したフィ−ルド部の寄生MOSのしきい値:フィ−ルドVtの低下を抑止し回路誤動作の防止するとともに、前記薄い窒化シリコン膜と薄い酸化膜シリコンの積層膜をコンデンサ膜の一部として用いることによりコンデンサの信頼性を向上せしめる。 (もっと読む)


【課題】面積を増大させることなく、サージ耐量を向上させた静電気保護用半導体素子を提供することを課題とする。
【解決手段】
素子領域は、トレンチ形状のトレンチ絶縁膜5およびポリシリコン膜11により、他の素子とは完全に絶縁分離されている。また、素子領域の上には、熱酸化処理によってLocos酸化膜12が形成されており、このLocos酸化層12の上には層間絶縁膜13が形成され、層間絶縁膜13を貫通するコレクタ電極14、ベース電極15、エミッタ電極16が接続されている。ポリシリコン膜11には、トレンチバイアス用電極17が接続されており、トレンチバイアス用電極17には、電源18から負バイアスが印加される。この負バイアスにより、トレンチ絶縁膜5に近いn+型埋め込み領域3及びn型半導体層4内に正孔が偏在し、これにより電子の流れの中心はpn接合の中心だけではなく、トレンチ絶縁膜5側にシフトする。 (もっと読む)


【課題】バイポーラおよびMOS、受動素子を含む集積回路の製造方法において、MOS、受動素子を絶縁膜で覆った後に、バイポーラのベース以降の工程を行うことを特徴とする半導体装置を提供する。
【解決手段】基板にバイポーラ・トランジスタの能動領域及びMOS素子の能動領域41を形成し、能動領域の周りに水平面において絶縁領域81を形成し、MOS素子の能動領域上にMOSゲート領域111、112を形成し、MOSゲート領域及びトランジスタの能動領域41上に絶縁材料層141を形成し、絶縁層141の残りの部分がバイポーラ・トランジスタの能動領域を部分的に覆うように、絶縁層141に開口143を形成することにより、トランジスタの能動領域内にベース領域を画定する。絶縁層141は、MOSゲート領域上に残り、後続の製造工程の間MOSゲート領域を密閉及び保護する。 (もっと読む)


【課題】層間絶縁膜を厚くしなくてもソース配線の外にドレイン配線を引き出せ、かつ、LOCOS酸化膜や層間絶縁膜などの絶縁膜の絶縁破壊を防止できるようにする。
【解決手段】素子部8から配線引出し部9に延設されるようにn-型ドリフト層4の裏面に裏面電極19を備え、この裏面電極19とソース配線18との間に電流が流れるような構造、つまりn-型ドリフト層4の表裏を貫通して縦方向に電流を流す構造にする。そして、裏面電極19を配線引出し部9まで延設し、n+型コンタクト領域21、配線引出し部9のn-型ドリフト層4、nウェル領域20およびn+型コンタクト領域21を通じてドレイン配線23と接続する。すなわち、裏面電極19を通じて電流が流れるようにすることにより、ドレイン配線23を素子部8の外に引き出した構造とする。 (もっと読む)


【課題】バイポーラトランジスタの所望の特性が出なくなるのを抑制することが可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】この半導体装置は、バイポーラトランジスタ1と、素子分離絶縁膜17および素子分離絶縁膜16と、ベース・コレクタ間分離絶縁膜18とを備えている。また、ベース・コレクタ間分離絶縁膜18と素子分離絶縁膜16との間に埋込コレクタ領域12のリーチスルー領域12aが配置されており、ベース電極20および21は、それぞれ、ベース・コレクタ間分離絶縁膜18および素子分離絶縁膜17に乗り上げるように配置されており、素子分離絶縁膜17のベース電極20が乗り上げている部分およびベース・コレクタ間分離絶縁膜18のベース電極21が乗り上げている部分の厚みは、バイポーラトランジスタ1が形成される領域以外の領域に形成される素子分離絶縁膜16の厚みよりも大きい。
(もっと読む)


【課題】異常動作の発生を抑制することを可能にする。
【解決手段】モータ駆動回路は、入力電極が電源側に接続され出力電極がモータコイルの一端と接続される第1トランジスタと、入力電極がモータコイルの一端と接続され出力電極が接地側に接続される第2トランジスタと、入力電極が電源側に接続され出力電極がモータコイルの他端と接続される第3トランジスタと、入力電極がモータコイルの他端と接続され出力電極が接地側に接続される第4トランジスタと、第1及び第4トランジスタがオンの状態と第1〜第4トランジスタ全てがオフの状態とを適宜選択してモータコイルを駆動する駆動制御回路と、入力電極が電源側に接続され出力電極がモータコイルの一端と接続された第5トランジスタと、第5トランジスタがオンになると第4トランジスタをオンさせる保護回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】応答性に優れ、瞬間的な動作や過大入力がある場合においてもダイオード素子の順方向動作時の損失増加や過剰電流による絶縁ゲートトランジスタ素子の破壊を防止できる小型の半導体装置を提供する。
【解決手段】絶縁ゲートトランジスタ素子21とダイオード素子22とが同じ半導体基板に形成され、絶縁ゲートトランジスタ素子21とダイオード素子22が逆並列に接続されてなる半導体装置60であって、ダイオード素子22に電流が流れた場合に、絶縁ゲートトランジスタ素子21のゲート(G)端子の電位を下げて、該絶縁ゲートトランジスタ素子21のゲートをオフする第1制御トランジスタ素子ST1が、前記半導体基板に形成されてなる半導体装置60とする。 (もっと読む)


【課題】新たな素子を追加することなく、基本的な構成のSCR素子のみで、高いSCRトリガー電流をもつSCR素子を備えた静電気保護回路を提供する。
【解決手段】PNPバイポーラトランジスタ7のエミッタとベースがアノード端子5に、コレクタがNPNバイポーラトランジスタ8のベースに接続されている。NPNバイポーラトランジス8タのエミッタがカソード端子6に、ベースが第1抵抗R1を介してカソード端子6に、コレクタが第2抵抗R2を介してPNPバイポーラトランジスタ7のベースに接続されている。 (もっと読む)


【課題】電源線又は接地線に印加されるサージ電圧による静電破壊を防止し、また、デジタル回路とアナログ回路の間のノイズ干渉を防止した半導体集積回路を提供する。
【解決手段】第1の島領域105に第1の静電破壊保護ダイオードD1と第1の静電破壊保護バイポーラトランジスタT1を設けることで、第1の接地線102にサージ電圧が印加されたときに、第1の静電破壊保護ダイオードD1と第1の静電破壊保護バイポーラトランジスタT1がオンして、デジタル回路100を静電破壊から保護する。また、第1の分離層SP1は、デジタル回路100より第1の接地パッド101に近接した位置P1で第1の接地線102にコンタクトされ、第2の分離層SP2は、アナログ回路200より第2の接地パッド201に近接した位置P2で第2の接地線202にコンタクトされる。これにより、デジタル回路100とアナログ回路200とのノイズ干渉が防止される。 (もっと読む)


【課題】耐性の低下を抑制するとともに、誤作動を抑制することができる半導体装置を提供すること。
【解決手段】本実施形態の半導体装置1は、一対のトランジスタQ1,Q2が形成された第一導電型の半導体基板13を有する。各トランジスタQ1,Q2は、半導体基板13中に形成された第二導電型のコレクタ領域101と、このコレクタ領域101内に形成された第一導電型のベース領域102と、前記ベース領域102内に形成された第二導電型のエミッタ領域103とを有している。各トランジスタQ1,Q2の各コレクタ領域101は、離間配置されるとともに、各トランジスタQ1,Q2のコレクタ領域101間には、第一導電型の第一領域11が形成されている。各トランジスタQ1,Q2のコレクタ領域101の下部同士は、半導体基板13内に形成された第二導電型の埋め込み層12により接続されている。 (もっと読む)


【課題】高耐圧で、かつ、オン抵抗を十分に小さくすることが可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】この半導体装置1は、P型の半導体層6と、半導体層6の主表面上の所定領域にゲート絶縁膜4を介して配置されたゲート電極5とを備え、半導体層6は、ゲート電極5の下側を覆うように形成されたN-型ウェル領域11と、N-型ウェル領域11内の主表面側に形成されたP-型ボディ領域12と、P-型ボディ領域12内の主表面側で、かつ、ゲート電極5の一方(矢印A方向)側に形成されたN+型ソース領域13と、N-型ウェル領域11内の主表面側で、かつ、ゲート電極5の他方(矢印B方向)側に形成されたN+型ドレイン領域15と、P-型ボディ領域12の真下でない位置で、かつ、少なくともN+型ドレイン領域15の真下の位置に形成され、N+型ドレイン領域15に接続されたN+型埋め込み領域16とを含む。 (もっと読む)


【課題】広範囲の温度領域で高精度であり、極めて小さく形成できる高速応答可能な二端子のダイオード温度センサ素子を提供すると共に、これを用いた安価で高速応答可能な温度計測装置を提供する。
【解決手段】バイポーラトランジスタの2個のpn接合のうち、一方のpn接合を短絡してダイオードとして取り扱い、このダイオードをダイオード温度センサとして用い、バイポーラトランジスタを形成している半導体チップ内で、一方のpn接合を短絡してあり、外部には、二端子として取り出すようにしたダイオード温度センサ素子と、これを用いた温度計測装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 高温時のウェーハ反りを抑制し、チッピングや欠けを回避した自己発熱を半導体基板裏面から放熱できる放熱特性改善がされた薄型半導体装置及び製造が容易なその製造方法を提供する。
【解決手段】 複数の素子領域及び当該素子領域を区画する素子分離領域14を有する半導体基板9と、素子領域に形成された半導体素子とを有する。素子分離領域は、DTI(Deep Trench Isolation) 構造であり、その底面は半導体基板9裏面に露出し、その内部は空洞になっている。この半導体基板は半導体素子を形成後に半導体基板裏面を素子分離領域14の底面が露出するまで研磨もしくはエッチングして半導体基板9を薄くすると共に素子分離領域14内部を空洞にする。 (もっと読む)


【課題】半導体集積回路装置の高集積化及び低コスト化を可能にする複数のトランジスタセルを含む半導体装置を提供することを第1の目的とし、高密度に集積化された小型の半導体集積回路装置を安価に提供する。
【解決手段】基板上に、それぞれ第1層、ベース層、及び、第2層を順に有し、前記第1層、及び、前記第2層の一方がコレクタ層であり、他方がエミッタ層であるトランジスタセルを複数含み、前記各トランジスタセルの前記第1層に接続される第1電極が、前記第1層に形成されたエッチング溝に形成された半導体装置において、前記エッチング溝は、その長手方向に沿った側面が順メサ面となっており、複数のトランジスタセル間の前記第1電極が、前記各順メサ面に交差するように設けられた、まとめ配線によって接続される半導体装置である。 (もっと読む)


【課題】HEMTの上にHBTを成長させる際にHEMTの移動度が劣化しないトランジスタ素子を提供する。
【解決手段】GaAs基板2上に高電子移動度トランジスタ(HEMT)3が形成され、該HEMT3上にヘテロバイポーラトランジスタ(HBT)4が形成されたトランジスタ素子1において、上記HEMT3内にバリア層10を有する。 (もっと読む)


【課題】 保護回路内の局所部分が過度の発熱し、保護回路が破壊に至ることを抑制する技術を提供する。
【解決手段】 保護回路8は、第1端子Uと第2端子Lの間に接続されているとともに、pnpトランジスタ16とnpnトランジスタ10を備えている。pnpトランジスタ16のベースとnpnトランジスタ10のコレクタが第1抵抗6を介して第1端子Uに接続されている。npnトランジスタ10のベースとpnpトランジスタ16のコレクタが第2抵抗14を介して第2端子Lに接続されている。npnトランジスタ10のエミッタと第2端子Lの間に追加抵抗12が挿入されている。 (もっと読む)


【課題】不純物を拡散させる熱処理を低温化・短時間化し、かつ、良品率を向上させること。
【解決手段】親水性膜19を成膜するステップと、親水性膜19の開口部22により露出する基板表面25を親水性膜19とともに薬液で処理するステップと、基板表面25に隣接するように成膜されたポリシリコン膜32に注入された不純物をポリシリコン膜32から基板8に拡散させるステップとを備えている。このとき、半導体装置は、基板表面25が薬液で処理されることにより、基板8とポリシリコン膜32との界面に膜が形成されることが防止され、ポリシリコン膜32から基板8に不純物を拡散させる熱処理を低温化し、または、短時間化することができる。さらに、半導体装置は、薬液で処理されるときに用いられた液体が親水性膜19の表面に残ることが防止され、ウォーターマークが生成されることが防止され、パターン異常の発生が防止される。 (もっと読む)


141 - 160 / 369