説明

Fターム[5H680AA12]の内容

超音波モータ、圧電モータ、静電モータ (19,856) | 目的、効果 (1,903) | 耐久性、耐摩耗性、長寿命化 (235)

Fターム[5H680AA12]に分類される特許

101 - 120 / 235


【課題】駆動効率が高く、外力に強い駆動装置を提供する。
【解決手段】駆動装置1は、電圧が印加されると伸縮する第1電気機械変換素子3と、第1電気機械変換素子3に一端が固定された振動部材4と、振動部材4の他端に固定され、電圧が印加されると伸縮する第2電気機械変換素子5と、振動部材4にスライド移動可能に摩擦係合する摩擦係合部材6とを有し、第2電気機械変換素子5にのみ電圧を印加したときの振動部材4の振動の共振点が、第1電気機械変換素子3にのみ電圧を印加したときの振動部材4の振動の共振点の約2倍の周波数となるようにする。 (もっと読む)


【課題】長時間使用し続け、移動部材と駆動部材との間に磨耗が生じた場合でも、安定した摩擦力が発生する構成にすることにより、長時間使用しても駆動速度や位置制御の低下が生じない慣性駆動アクチュエータを提供すること。
【解決手段】固定部材1と、固定部材1上に配置された振動基板3と、固定部材1に対して振動基板3を往復移動させる変位発生手段2と、振動基板3上に配置され、振動基板3の往復移動に対して慣性により振動基板3に対して移動する磁性体からなる移動体4と、移動体4に設けられたコイル5と、移動体4を往復運動させるための電圧を印加するとともに、コイル5に電流を印加して電磁気力を作用させることにより、振動基板3と移動体4との間に生じる摩擦力を制御する駆動手段20とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】この発明は、簡易な構成で、圧電素子の破壊振動速度の向上を図り、モータ出力の向上を実現した超音波モータを提供することにある。
【解決手段】圧電素子10の屈曲振動による応力集中を招く屈曲振動の腹に対応する両側面を含む外周面に補強部材11を固着して屈曲振動による応力集中部位の強度を高めて耐久性の向上を図るように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】 圧電素子の電気絶縁劣化と圧電素子劣化による破壊(破損)を減少させた超音波モータ用圧電素子を提供する。
【解決手段】 圧電素子1の内外周エッジ部分に面取り形状を有し、前記圧電素子1の内外周エッジ部分の前記圧電素子厚の10〜50%の面取り形状にする。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で振動体の振動を抑制することなく安定した支持ができる支持構造を得る事で、位置決め精度及び位置決め制御性の向上、位置決め安定性を図り、モータの性能バラツキを小さくする圧電モ−タの提供。
【解決手段】 圧電素子を有する振動体1の振動により、振動体1もしくは振動体1に設けられた摩擦部材3と接する接触部材5もしくは振動体1自体を稼動する圧電モータにおいて、振動体1に設けられた複数の凹部1aと、凹部1aと係合する複数の凸部を有する支持部材2を有する。 (もっと読む)


【課題】高トルクを実現しながらも耐久性に優れた振動アクチュエータを提供する。
【解決手段】予圧部12により回転子6が固定子2の接触部8に対して加圧接触され、振動体3により固定子2の接触部8に超音波振動を発生させることで回転子6が回転する。回転子6は、固定子2の接触部8に接触する固定子接触面6aと予圧部12に接触する予圧部接触面6bを有し、予圧部接触面6bの摩擦係数が固定子接触面6aの摩擦係数よりも小さく設定されている。固定子接触面6aの比較的大きな摩擦係数に起因してトルクを確保しつつ、予圧部接触面6bの比較的小さな摩擦係数に起因して回転子6と予圧部12との間に作用する摩擦力が小さくなり、摩耗の進行が抑制され、摩擦損失によるトルクの低下が防止される。 (もっと読む)


【課題】転子の表面に異物が付着しても回転子を精度よく駆動することができると共に長寿命化を図ることができる振動アクチュエータを提供する。
【解決手段】回転子6に当接する固定子2の接触面8及び予圧部12の下面にそれぞれ溝が形成され、回転子6の回転に伴って回転子6、固定子2及び予圧部12の少なくともいずれかから発生した摩耗粉あるいは外部から付着したゴミ等の異物は、回転子6の表面に付着して回転子6の回転と共に移動し、固定子2の接触面8の溝または予圧部12の下面の溝内に収容される。このため、異物に起因してトルク変動、回転子6の蛇行等を生じることなく、回転子6を精度よく駆動することが可能になると共に異物による摩耗の加速を抑制して長寿命化を図ることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、簡易な構成で、圧電素子の破壊振動速度の向上を図り得るようにして、モータ出力の向上を実現した超音波モータを提供することにある。
【解決手段】縦振動及び屈曲振動を同時に励起して楕円振動を発生する圧電素子10の縦振動の節に対応する外面に、保持部151の設けられた枠部材15を固着して構成したものである。 (もっと読む)


【課題】駆動部材の先端の損傷によって機能低下することがない駆動装置を提供する。
【解決手段】電気機械変換素子3と、電気機械変換素子3に一端が固定された駆動部材4と、駆動部材4に摩擦係合する移動体5とを有する駆動装置1において、駆動部材4を、等断面の軸部6と、電気機械変換素子4と反対側に設けた軸部6より断面積が大きい拡張部7とを備えるものとする。 (もっと読む)


【課題】電気機械変換部を有する振動アクチュエータを提供する。
【解決手段】筒型の弾性体と、弾性体を振れ回り振動させる電気機械変換部と、弾性体の内面に接触して振れ回り振動による駆動力を受けて回転する回転体と、弾性体の前記内面に開口して設けられた集塵穴とを備える。集塵穴は、振れ回り振動している弾性体が回転体に接触する領域である接触領域を含む駆動面または駆動面の近傍に設けられてもよい。また、駆動面は、弾性体の内面においてすり鉢状の環状面を有し、集塵穴は、内径が接触領域より大きい領域に設けられてもよい。 (もっと読む)


【課題】弾性体の振動による外部の機器への影響を軽減することができる振動アクチュエータを提供する。
【解決手段】振動アクチュエータは、角柱の弾性体と、弾性体を振れ回り振動させる電気機械変換部と、弾性体に接触して、振れ回り振動による駆動力を受けて回転する回転体と、弾性体の角で、弾性体を支持する支持部とを備える。前記支持部は、前記振れ回り振動による前記弾性体の曲げに対して弾性を有してもよい。支持部は、前記弾性体を挿通させる開口を有する板状部材であってもよい。 (もっと読む)


【課題】弾性表面波アクチュエータにおいて、簡単な構成により、移動子の固定子表面との接触面における滑りを低減して寿命の延長を実現する。
【解決手段】弾性表面波アクチュエータは、弾性表面波を励振するための交差指電極を表面に有する圧電基板からなる固定子と、弾性表面波励振用の電力を交差指電極に供給するための高周波電源と、交差指電極と高周波電源とによって圧電基板の表面に励振される弾性表面波による駆動力を、当該表面に押し付けられることによって発生する摩擦力を介して加えられて移動する移動子と、を備えている。高周波電源は、移動子の移動速度Vの加減速に際し、交差指電極に印加する電圧振幅Aを徐々に増加または減少させる。これにより、印加電圧Eを急激にオンオフする場合に比べて、固定子と移動子との間の滑りを低減して移動子の接触面の磨耗を低減でき、寿命の延長を実現できる。 (もっと読む)


【課題】弾性表面波アクチュエータにおいて、簡単な構成により、移動子の固定子表面との接触部の磨耗量を予測し、磨耗限界の予測を実現可能とする。
【解決手段】弾性表面波アクチュエータ1は、弾性表面波Wを励振する交差指電極4を表面に有する圧電基板からなる固定子2と、弾性表面波励振用の電力を交差指電極4に供給する高周波電源11と、交差指電極4と高周波電源11とによって圧電基板(固定子2)の表面に励振される弾性表面波Wにより駆動される移動子3と、加減速を含む単位駆動サイクルにおける移動子3の固定子2表面との接触部の磨耗量を算出する磨耗量算出部12と、算出された磨耗量を積算する磨耗量積算部13と、積算された積算磨耗量を表示する出力部14と、を備えている。移動子3の接触面の磨耗は加減速時に発生するので、単位駆動サイクルの発生回数に基づいて積算磨耗量が算出され、磨耗限界が予測され、出力部14に表示される。 (もっと読む)


【課題】弾性表面波アクチュエータにおいて、簡単な構成により、移動子の固定子との接触部の磨耗を低減すると共に剥離による破損の回避を実現して長寿命化を図る。
【解決手段】弾性表面波アクチュエータは、弾性表面波を励振する交差指電極を表面に有する圧電基板からなる固定子2と、交差指電極への電力供給により固定子2の表面に励振された弾性表面波による駆動力を当該表面との接触面に生じる摩擦力を介して加えられて移動する移動子3と、を備えている。移動子3の固定子2との接触面Aは、移動子3の下地材6に形成した複数の突起30の表面からなる。突起30は、移動子3の下地材6に形成した柱状突起61の表面に、その下地材6よりも高硬度の材料から成る被膜7を形成して構成され、柱状突起61の先端部は、固定子2との接触面Aの外縁近傍において、固定子2の表面Sに対して鋭角θとなる表面10を備え、被膜7の密着力の向上が図られている。 (もっと読む)


【課題】 ボルト締めランジュバン型振動子の2つの共振モードの周波数差を小さくすると共に、単位体積あたりの高出力化を図り、安価でモータ性能安定化を図ること。
【解決手段】 段部を有する貫通孔が形成された弾性体と、締め付け部材と、前記弾性体と前記締め付け部材の間に配置され、貫通孔が形成された電気-機械エネルギー変換素子と、前記締め付け部材と螺合するネジ部および前記弾性体のスラスト方向の位置を規制する段部が形成され、前記弾性体と前記電気-機械エネルギー変換素子の貫通孔に挿入されるシャフトとを有し、前記締め付け部材を前記シャフトに締め付けることで前記段部と前記締め付け部材との間に挟まれた前記弾性体と前記電気-機械エネルギー変換素子とを固定する振動体を備え、前記シャフト段部と前記弾性体段部の接触面の法線方向が外周側ほど軸心方向を向いている振動波駆動装置とする。 (もっと読む)


【課題】圧電素子の電極膜と配線部材の接続を容易にし、且つ安定した通電を確保した信頼性のある駆動装置を提供する。
【解決手段】平板状に形成され、両面に電極膜が形成された複数の圧電素子3と、複数の圧電素子の間に挟まれた導電性の振動板と、圧電素子と振動板とに通電する板状の導電部材5と、複数の圧電素子の内の1つに接続された棒状の駆動部材1と、駆動部材に対して移動可能に摩擦係合された被駆動部材8と、駆動部材を支持すると共に、圧電素子と、振動板と、板状の導電部材とを加圧して挟むことにより、圧電素子と板状の導電部材との電気的な導通を保持する支持部材2,7とを備える (もっと読む)


【課題】HDDの磁気記録ヘッドの駆動などのために用いられる超音波モータにおいて、応答性を向上する。
【解決手段】面内振動を行う振動体2をロータ3に内包することで、前記振動体2の振動が摩擦接触するロータ3に伝達されて該ロータ3が回転する超音波モータ1において、前記ロータ3を上下一対の第1および第2の部材31,32の組合わせで構成し、それらを、円板部31a,32aと、その外周縁が緩やかに立上がるテーパ部31b,32bとを有するドーム状に形成する。そして、前記円板部31a,32aに弾性変形を生じさせ、接触部分の加圧(摩擦)力をその弾性変形の復元力で発生させる。したがって、ロータ3の軸受けを不要にして応答性を向上することができるとともに、振動体(ステータ)2とロータ3との間の摩擦力をより安定させ、駆動性能を安定させることができる。 (もっと読む)


【課題】HDDの磁気記録ヘッドの駆動などのために用いられる超音波モータにおいて、応答性を向上する。
【解決手段】面内振動を行う振動体2をロータ3に内包することで、前記振動体2の振動が摩擦接触するロータ3に伝達されて該ロータ3が回転する超音波モータ1において、前記ロータ3を、剛性を有し、有底円筒状に形成される上下一対の第1および第2の部材31,32の組合わせで構成し、巻ばね4によって発生した弾発力でそれらの底板31a,32a間に前記振動体2を挟圧保持させるとともに、前記底板31a,32aに、すり鉢状のテーパ面31c,32cを形成する。したがって、ロータ3の軸受けを不要にして応答性を向上することができるとともに、振動体(ステータ)2とロータ3との間の摩擦力をより安定させ、駆動性能を安定させることができる。 (もっと読む)


【課題】軸受け部と駆動軸との間に発生する摩擦による摩耗が、スライダに及ぼす影響を低減させることが可能な技術を提供する。
【解決手段】振れ補正ユニット100は、ベース板に設置され、駆動軸AK3を有するヨー方向アクチュエータ23と、駆動軸AK3と摩擦結合される軸受け部63を有する移動部61と、移動部61とは別体として構成され、前記第1の移動体には固定されないが、前記第1の移動体と連動した移動が可能な第1スライダ40と、ベース板と保持部材とによって第1スライダ40を所定平面内で移動可能に支持する支持手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 小型でも高速、高耐久、高出力である直動型のアクチュエータを実現する。
【解決手段】 中央部と端部で直径の異なる円筒状の振動体2と同軸に、円筒状の圧電素子3を配置し、中央部で隙間2aを形成する振動体2を端部で固定する。圧電素子3の内側に配置した第1の電極4a、4bと第2の電極である振動体2の間に振動電圧をかけて振動体2を加振し、進行波の波頭を、振動体2を嵌合させた支持部材である筒状部材1に接触させる。振動体2の接触部における摩擦によって、振動体2と圧電素子3からなる移動体を筒状部材1の軸方向へ移動させる。圧電素子3とは別に設けた振動体2を利用して振動振幅を拡大することで、小型化で高速駆動できるアクチュエータを実現する。 (もっと読む)


101 - 120 / 235