説明

Fターム[5H680AA12]の内容

超音波モータ、圧電モータ、静電モータ (19,856) | 目的、効果 (1,903) | 耐久性、耐摩耗性、長寿命化 (235)

Fターム[5H680AA12]に分類される特許

121 - 140 / 235


【課題】長時間駆動時等に生じる磨耗粉に起因する駆動特性の劣化を大きく緩和する超音波モータの駆動方法及び超音波モータを提供すること。
【解決手段】被駆動部材4に当接する駆動子2bを備える圧電積層体2aに所定の位相差及び所定の駆動周波数の2相の交番電圧を印加することにより、前記圧電積層体2aに縦振動と屈曲振動とを同時に発生させることで楕円振動を発生させ、該楕円振動により駆動力を得て前記駆動子2bで被駆動部材4を駆動する超音波モータの駆動方法であって、
前記被駆動部材4を通常往復駆動範囲L1で繰り返し往復駆動する通常往復駆動を行う際に、前記被駆動部材4を前記所定の駆動範囲よりも広い磨耗粉除去駆動範囲L2で往復駆動する磨耗粉除去駆動を、一定の頻度で割り込み処理によって行う。 (もっと読む)


【課題】事前に振動型モータ装置の適切な交換時期を知ることができる振動型モータ装置の駆動制御装置を提供する。
【解決手段】駆動制御装置は、弾性体に配置された電気−機械エネルギー変換素子部に駆動信号を印加して振動を励起し、弾性体と該弾性体に接触する接触体とを相対的に摩擦駆動する振動型モータ装置を駆動制御する。そして、振動検出素子s1によって検出された電気−機械エネルギー変換素子部の振動状態と振動型モータ装置の動作状態に基づいて、振動型モータ装置の継続動作の許否判定を行う判定手段としての制御回路を備える。 (もっと読む)


【課題】
軸方向を適宜の方向に選んで回転部材を回転させることができる、故障発生率が極めて小さいアクチュエータを提供する。
【解決手段】
球面体または部分球面体からなる回転部材11と、中心軸と同一方向に柱状連通孔を有し、または当該方向に柱状有底穴を有する多角柱部材12と、前記多角柱部材の側面に、1つ、または周方向に沿って2つ以上設けられた振動発生部材13とを備え前記回転部材の球面部分が、前記多角柱部材の柱状連通孔または柱状有底穴を覆うように前記多角柱部材の端部に設けられ、前記振動発生部材が1つまたは複数の所定域の周波数で駆動されることにより、前記回転部材は、回転軸が前記多角柱部材の中心軸とは異なる方向に向くトルクを前記多角柱部材の端部から受けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】駆動子による圧電素子の振動を阻害することを抑制し、超音波アクチュエータとしての効率を向上させる。
【解決手段】超音波アクチュエータ2は、縦振動と屈曲振動とを行うアクチュエータ本体4と、アクチュエータ本体4の一の側面である設置面40a上に設けられて、アクチュエータ本体4の振動に従って周回運動することで駆動力を出力する駆動子8,8とを備えている。駆動子8は、基端部が曲面に形成されて設置面40aに取り付けられる一方、先端部が平面に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 圧電特性を損なうことなく、駆動時において発生する自己発熱や環境の温度変化による圧電素子のインピーダンスが変化したとしても安定な駆動特性を有する超音波モータ駆動装置を提供する。
【解決手段】 超音波モータAAに所定の駆動周波数を有する交流電圧を供給する駆動回路Bと、振動に起因して変化する圧電素子Aのインピーダンスを測定する測定回路Cと、第1電極群5A及び第2電極群5Bのうち一方を前記駆動回路Bと接続し、かつ前記第1電極群5Aおよび前記第2電極群5Bのうち他方を前記測定回路Cと接続する切替スイッチEと、前記測定回路Cによって測定されたインピーダンスに基づいて前記圧電素子Aに印加する交流電圧の駆動周波数を補正する補正回路Dとを有する。 (もっと読む)


【課題】結露が発生する環境下においても、動作不良を起こすことのない駆動装置を提供する。
【解決手段】駆動装置1は、超音波アクチュエータ2を制御する制御装置7を備えている。制御装置7は、圧電素子ユニット40の長手方向への縦振動の共振周波数及び屈曲振動の共振周波数の近傍の周波数で圧電素子ユニット40を振動させることで超音波アクチュエータ2に駆動力を出力させる通常運転状態と、圧電素子ユニット40の厚み方向への縦振動の共振周波数近傍の周波数で圧電素子ユニット40を振動させることで圧電素子41を加熱する加熱状態とを切り替える。 (もっと読む)


【課題】動波モータとして必要な耐電圧を有する10〜100μm程度の均一的な組成から成る圧電体原材料膜を、安定的に量産可能な少工程にて形成した振動体を有する振動波モータを提供する。
【解決手段】振動波モータは、圧電体(圧電体原材料膜102)に周波電圧を印加して金属製の弾性体101に振動を励起し、圧電体と弾性体101からなる振動体100に接触する接触体を相対的に移動させる。そして、弾性体101の端面に圧電体の原材料微粉末をエアロゾル化した圧電体原材料膜102を噴射し、圧電体を弾性体に直接に成膜形成する。 (もっと読む)


【課題】振動部材の製造が容易なリニア駆動装置、レンズ駆動装置、カメラ及びカメラ付き携帯電話を提供する。
【解決手段】本発明のレンズ駆動装置1において、振動部材7の振動により駆動軸21が軸線方向に振動することにより、駆動軸21に摩擦接触した移動体3が直線移動するリニア駆動装置において、振動部材21は、一方及び他方の圧電素子23、25間に挟持され弾性を有する金属製の振動子19とを有しており、一方及び他方の圧電素子23、25に形成された電極層24、26に給電することにより伸縮するものであり、一方の圧電素子23の電極層24は圧電素子表面における中央部を欠除してあり、駆動軸21の基端21aは欠除部24aに配置して圧電素子23の表面に接着固定してある。 (もっと読む)


【課題】使用雰囲気(湿度環境)に影響されることなく、良好に回転軸を回転させることができるアクチュエータ、及びワイパ装置を提供する。
【解決手段】回転軸8に取付けられ、少なくともその一部に振動する部位を有する駆動体27と、回転軸8に形成された軸本体13の下端13aと当接するエンド部17bと、エンド部17bに軸本体13の下端13aを押接させ、これらエンド部17bと軸本体13の下端13aとの摩擦抵抗によって回転軸8に回転抵抗力を付与する加圧スプリング25とを備え、回転軸8の回転の際に、これと同期してエンド部17bを振動させる圧電素子18を設けた。 (もっと読む)


【課題】装置の複雑化、高価格化を招くことなく、高精度な位置決めが可能な摩擦駆動アクチュエータを提供する。
【解決手段】駆動信号により伸縮する圧電変位部を備え、該圧電変位部の伸縮により励振される振動体と、振動体に接触し、該振動体に対して相対移動を生じる摺動体と、振動体と摺動体とを加圧接触させる加圧部と、を有する摩擦駆動アクチュエータにおいて、振動体と摺動体は、加圧部によって加圧接触された状態で、振動体と摺動体との相対位置の所定の相対移動方向と直交する方向への移動を規制する規制部を、振動体と摺動体との接触位置に、それぞれ有する。 (もっと読む)


【課題】高い保持力と長い寿命を併せ持つ振動アクチュエータを提供することを課題とする。
【解決手段】振動手段3の駆動停止時には、駆動回路5から変形素子11に電圧が印加されることはなく、したがって変形素子11は伸縮されずに所定の厚さH0を有している。このとき、皿バネ10の付勢力により、変形素子11及び予圧部材12を介してロータ8がステータ2に加圧される。一方、振動手段3の駆動時には、駆動回路5から変形素子11に所定の負電圧が印加され、変形素子11が所定の厚さH0よりも小さい厚さに縮むことにより、皿バネ10の付勢力が小さくなり、その結果、ロータ8のステータ2に対する予圧力が小さくなる。 (もっと読む)


【課題】弾性ヒステリシス損失を利用することにより、耐摩耗性を高めつつ高摩擦係数化を図ることができる高摩擦摺動膜を提供する。
【解決手段】高摩擦摺動膜10は、基材20の表面に形成され、基材20に対して垂直な方向と基材20に対して平行な方向との弾性率が異なり、荷重−変位特性においてヒステリシスを示す。 (もっと読む)


【課題】駆動軸を繰り返し往復駆動させた場合において、駆動軸の潤滑性の劣化を抑制することができる駆動装置を提供する。
【解決手段】駆動装置1は、圧電素子12及び駆動軸14を有し、圧電素子12の伸縮に応じて駆動軸14に摩擦係合された被駆動部材16を移動させる。駆動装置1では、駆動軸14と被駆動部材16との間には、潤滑剤51が塗布されており、この潤滑剤51は、石けん、PTFE及び極圧剤を含んでいる。これにより、駆動軸14を繰り返し往復駆動させた場合において、駆動軸14と被駆動部材16との間の摺動部分に潤滑膜や潤滑油を充分に留めることができる。 (もっと読む)


【課題】低振動でドリフトが小さく高精度の位置決めを行える電子顕微鏡用ステージ機構を実現する。
【解決手段】ステージの駆動機構に超音波モータを用いるとともに、停止剛性を高める固定機構をモータと一体化する。すなわち、与圧機構に超音波モータと共に固定機構のピエゾ素子をマウントする構造を用い、ステージの加速減速及び位置決めを駆動機構で行った後、固定機構によりステージを固定する際、ステージの両側に位置するピエゾ素子が伸長し、ステージを押圧するように構成する。 (もっと読む)


【課題】振動波モータの摩擦界面の変化による特性変化や、温度等の環境変化による振動波モータの特性が変化しても駆動特性の低下を生じない駆動装置を提供することを目的とする。
【解決手段】振動波モータ570によるブレ補正駆動動作を実行するタイミング以外である撮像装置の動作起動時(S102)、環境温度の変化時(S150)、もしくは像ブレ補正動作の終了時(S120)に、駆動周波数、駆動電圧、駆動電流、フィードバックゲイン、駆動周波数の位相差等の少なくとも一つのパラメータに基づき振動子駆動回路504を設定して振動波モータ570を駆動し、このときの駆動速度や応答遅れ等を検出し、この検出結果に応じて振動子駆動回路504に設定されたパラメータの変更動作を行う。 (もっと読む)


【課題】ロータの回転に伴う摩耗を低減することができる振動アクチュエータを提供することを課題とする。
【解決手段】ステータ2の凹部6内に潤滑剤Gが収容されている。支持部材11に支持された予圧部12はロータ8の表面に当接すると共に、予圧部12の下方に向かって開いた凹部13内にも潤滑剤Gが収容されている。ステータ2の凹部6及び予圧部12の凹部13の内部にそれぞれ収容されている潤滑剤Gにロータ8の表面が接して、ロータ8の表面に潤滑剤Gが付着し、このように潤滑剤Gが付着したロータ8の表面部分がロータ8の回転に伴って移動することにより、ロータ8の表面に接触するステータ2の角部7及び予圧部12の予圧面15にそれぞれ潤滑剤Gが供給される。これにより、ステータ2及び予圧部12とロータ8とのそれぞれの接触部分における摩耗が低減される。 (もっと読む)


【課題】低背化を達成し、耐衝撃性を向上させること。
【解決手段】ベース部(21)に対してレンズの光軸(O)方向に移動可能なレンズホルダ(321)を含むレンズ可動部(32)と、レンズ可動部を駆動するレンズ駆動部(34)とを備えたリニアアクチュエータ(20)において、ベース部(21)は、レンズの光軸方向と平行に延在する複数のメインシャフトを含む。レンズ駆動部(34)は、複数の圧電ユニット(341)と、複数のメインシャフトに滑動自在に配置され、レンズ可動部を収容する内周面(342a)を持つ振動摩擦部(342)とを有する。レンズ可動部(32)は、レンズホルダと振動摩擦部の内周面との間に配置され、振動摩擦部の内周面と摩擦結合する複数のパッド(322)を含む。複数の圧電ユニット(341)と振動摩擦部(342)とが、レンズの光軸(O)に対して並置されている。 (もっと読む)


【課題】圧電素子の振動変位を確保したまま、充分な耐衝撃性能が得られ、かつ圧電素子が破壊されることがない駆動装置を実現する。
【解決手段】本発明の駆動装置は、電気的制御により伸縮する圧電部材22X・22Yと、圧電部材22X・22Yよりも大きいシム材21とを有し、圧電部材22X・22Yとシム材21とが張り合わされた屈曲変位部材1A・1Bを備え、屈曲変位部材1A・1Bを駆動源として鏡筒4を駆動する駆動装置である。そして、鏡筒4を駆動するのに必要な屈曲変位部材1A・1Bの屈曲変位量の中で最大の変位量を最大屈曲変位量としたとき、最大変位量を超えて過屈曲変位する屈曲変位部材1A・1Bにおける圧電部材22X・22Yと接触しない位置に配され、かつ屈曲変位部材1A・1Bにおけるシム材21の過屈曲変位を制限する突起部8を備えたので、充分な耐衝撃性能が得られ、かつ圧電素子が破壊されることがない。 (もっと読む)


【課題】 小型で大変位、高剛性が得られるとともに制御性が良く、安定性に富んだ圧電アクチュエータを実現する。
【解決手段】 そこで、上記課題を解決する為に本発明の圧電アクチュエータは、厚み方向に屈曲変位する第一の圧電部材と、第一の圧電部材と逆方向へ屈曲変位する第二の圧電部材と、を二つの圧電部材の厚み方向に重ねて配置し、第一の圧電部材の長手方向中央部と第二の圧電部材の長手方向中央部とを、もしくは第一の圧電部材の両端部と第二の圧電部材の両端部とを固定した構造とする。 (もっと読む)


【課題】圧電素子を用い、カメラモジュールに組み込んでもカメラモジュールの小型化を妨げないようにし、かつ、圧電素子の駆動部と被駆動部材とが摩擦当接することで生じる削りカスなどにも対処して小型で軽量に構成したカメラモジュールと、そのカメラモジュールを備えた携帯端末を提供することが課題である。
【解決手段】レンズユニット8を光軸方向に移動させるカムスロープ61を有した回転リング6と、カムスロープ61に当接するカムピン81と、板状に延在した圧電素子で形成した駆動部材70の長手方向を回転リング6の接線方向に延在させ、略中央に設けた駆動ヘッド707とで構成し、駆動ヘッド707を回転リング6に線接触させて擬似円運動させ、回転リング6を周方向に回転させると共に、回転リング6と駆動部材70を収容する枠モジュールを、開口部を覆う部材で閉塞してゴミがレンズ2方向に行かないようにした。 (もっと読む)


121 - 140 / 235