説明

Fターム[5K201AA01]の内容

電話通信サービス (166,707) | 目的、効果 (13,815) | 品質の維持向上(QoS、SLA保証、高速化) (3,494)

Fターム[5K201AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5K201AA01]に分類される特許

41 - 60 / 1,781


【課題】CSFBを実装する無線通信システムにおいて、パケット・データ・ネットワーク内でアクティブなUEに関する回線交換網にCSFBメッセージングをルーティングするための適切なIWSおよび適切なIWSインターフェース・モジュールを、MMEが決定することができる方法および装置が求められている。
【解決手段】回線交換網アクセス・ネットワーク識別子は、パケット・データ・ネットワークのNodeBによって保有され、UEに関するCSFBを実施するときにパケット・データ・ネットワークのサービスを提供する移動管理エンティティ(MME)に提供される。次いで、MMEは、回線交換網アクセス・ネットワーク識別子で特定されたIWSに基づき、CSFBメッセージングのルーティングのための回線交換網のIWSを選択する。 (もっと読む)


【課題】通信システムにおいて、複数の回線を用いて優先度の高いデータをより高速に通信でき、かつ、受信側で、データを送信側と同様の順序に並べられるようにする。
【解決手段】通信装置10aにおいて、シーケンス情報挿入部12aが、通信対象であるフレームの各々に対して、当該フレームに設定された優先度を示す優先度情報と、フレームの優先度毎にフレームの並び順を示す情報であるシーケンス情報(シーケンス番号)とを付与する。そして、振分け制御部13aは、優先度情報およびシーケンス情報を付与されたフレームを、当該優先度情報およびシーケンス情報を付与されたフレームの優先度に応じて、優先度の高いフレームほど優先的に、複数の回線のいずれかに振り分ける。さらに、変調・送信部15a−1および15a−2は、優先度情報およびシーケンス情報を付与されたフレームを、振分け制御部13aが振り分けた回線を用いて送信する。 (もっと読む)


【課題】通信監視のルールを容易に設定可能とする。
【解決手段】記憶部1aは、仮想マシン2b,3b上で実行可能なサービスを示す情報と該サービスを利用するユーザを示す情報との対応関係および、サービスごとに定義された、仮想ルータ2a,3aによる通信監視のルールを記憶する。制御部1bは、記憶部1aに記憶された通信監視のルールが変更されると、記憶部1aを参照して、該ルールに対応するサービスを利用するユーザを特定する。制御部1bは、該ユーザに割り当てられた仮想マシン2b,3bの通信を中継する仮想ルータ2a,3aに、変更後の該ルールを送信し、該ルールに基づく監視を行わせる。 (もっと読む)


【課題】端末とサーバーの間で通信パスを確立するために少なくとも1つの端末をトリガする方法及びシステムを提供する。
【解決手段】端末にトリガメッセージを伝送するステップを含み、トリガメッセージは、端末とサーバーの間の通信パスがいつ確立されるべきかを示すタイミング情報を含む。タイミング情報は、時間遅延、時間ウィンドウ又は端末とサーバーの間の通信パスを確立する時間をランダムに選択する指示の1以上を含み得る。 (もっと読む)


【課題】リレーを使用して、基地局からモバイルデバイスになどのパケットの通信を容易にすることができる方法を提供する。
【解決手段】パケットは、パケットのための意図された宛先204を指定するヘッダを含むことができる。ヘッダは、意図された宛先指定がリレーにおいて復元されて、または復元されることなしに送信できるように、転送することができる。通信に関与する2つ以上のリレーがある場合、ヘッダは、復元を実行することなしにヘッダにアクセス可能であるように構成できる。ただし、1つのリレーストップがある場合、ヘッダは、復元が行われるような方法で指示子を圧縮することができる。 (もっと読む)


【課題】起動時におけるプレゼンス情報の取得に関する処理負荷を軽減することのできる通信装置を提供すること。
【解決手段】当該通信装置の起動時には、予め宛先記憶手段に記憶されている複数の宛先のうち予め定められた特定条件を満たす一部の宛先のみについて、該宛先に対応する他の通信装置の現在の状態を示すプレゼンス情報を取得する(S1〜S2)。例えば、前記特定条件は、前記宛先記憶手段に記憶されている前記宛先を1画面に予め定められた件数ずつ表示する際に最初の表示画面に表示されることである。 (もっと読む)


【課題】 発着信事業者が利用するコーディックから無駄なコーディック変換を行わない。
【解決手段】 本発明は、予めコーディックのポリシとして、接続性を保証、発着信事業者間で同じ場合のみ接続、接続しない、の3つのカテゴリを設定しておき、発側のSBC(SBC)では接続性を保証、発着信事業者間で同じ場合のみ接続、のコーディックをオファーし、着側のSBC(SBC)では着側のネットワークのコーディックと比較することで中継コーディックを決定する。コーディックを決定する際には、優先順位の高いカテゴリに含まれるコーディックを優先順位に従って設定し、オファーとアンサーにコーディックの差分がある場合には、コーディックを変換する。 (もっと読む)


【課題】複数のサーバへ負荷が分散するように呼を接続でき、かつ、サーバ間での負荷の偏りを可及的に小さくする。
【解決手段】空きリソース量Rvmからリソース量Rβが減った場合、リソース量Rα以上の空きリソース量を確保できない。また、第2のリソース量Rβ分の空きリソース量が減った後の空きリソース量Rvmと、空きリソース量Rvnの差が大きくなってしまう。しかし、空きリソース量Rvnから低負荷呼分のリソース量Rβが減っても、まだ、高負荷呼分のリソース量Rα以上の空きリソース量を確保できる。また、リソース量Rβ分の空きリソース量が減った後の空きリソース量Rvnと、空きリソース量Rvmの差は比較的小さい。したがって、空きリソース量Rvnを選択することで、負荷の偏りを小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】 発着信事業者が利用するコーディックから無駄なコーディック変換を行わない。
【解決手段】 本発明は、中継ネットワークに接続するネットワークで電話番号とコーディックの対応関係をENUMサーバに記憶し、発側SBCは着側SBCの信号経路解決後、コーディック情報を着側ネットワークのENUMサーバに問い合わせ、発側SBCが中継コーディックを決定し、決定したコーディック情報を含むオファーを着側SBCに送信し、呼を確立する。発着SBCは受信したオファー・アンサー間に差分がある場合にコーディック変換を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、IPFAX通信を行う際の回線接続に要する時間T0を正確に計測すると共に、T.38CNGコマンドの送出タイミングを適正化する通信装置を提供する。
【解決手段】ダイヤル要求のATコマンドをセッション確立要求のSIPコマンドに変換して送信する。送信されたセッション確立要求のSIPコマンドに対して暫定応答またはセッション確立応答があったときに、FAX通信の回線接続に要する時間T0を計時するT0タイマのカウントを開始する。 (もっと読む)


【課題】品質保証型NW及びベストエフォート型NWを連携させセッション制御によるサービス拡充を実現する。
【解決手段】本発明に係るSIP通信システムは、品質保証型SIP専用NW300及びベストエフォート型汎用NW400に接続した拠点内設置装置200と、ベストエフォート型汎用NW400を介して拠点内設置装置200と接続したサービス統合装置100と、を備え、サービス統合装置100は、利用者に提供するサービスを記憶するデータベース102を備え、拠点内設置装置200は、品質保証型SIP専用NW300からSIPメッセージが着信した場合、サービス統合装置100にSIPメッセージを送信し、サービス統合装置100は、SIPメッセージの着信先となる利用者に提供するサービスを判定し、判定した前記サービスに対応する指示を拠点内設置装置200に対して行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザ端末からの最新プロフィールの取得要求に対して要求元ユーザを待たせることなく、迅速に応答可能なプロフィールサーバを提供すること。
【解決手段】取得要求受信部(111)と、取得要求に要求元ユーザとの間でつながり関係が構築されていない相手ユーザが含まれている場合、応答までに要する時間が所定時間を超えるか否かを判定する判定部(112)と、判定部(112)において応答までに要する時間が所定時間を超えると判定された場合、つながり関係が構築されていない相手ユーザを除く相手ユーザの最新プロフィール情報を要求元ユーザのユーザ端末へ送信する応答送信部(115)と、取得要求に含まれているつながり関係が構築されていない相手ユーザに関する最新プロフィール情報が未取得であることを示す情報を要求元ユーザのユーザ端末に通知する通知部(116)と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ファクシミリ装置において、省エネルギーモード中におけるファクシミリ着信処理時間を短縮する。
【解決手段】メイン制御ユニット11とサブ制御ユニット30とを備える。メイン制御ユニット11は、省エネルギーモード又は通常モードで動作し、公衆回線網80を介した着信を制御する。サブ制御ユニット30は、メイン制御ユニット11が省エネルギーモード又は省エネルギーモードから通常モードへの復帰中である場合に、メイン制御ユニット11に代わって公衆回線網80を介したCI信号の検出後の信号検出を処理する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続されたコンピュータ間の容易な接続方法を提供する。
【解決手段】第1のコンピュータに常駐する通信機能,及び,ネットワーク上の第1のコンピュータの現在の位置を探り当てるための探り当て機能を含む第2のコンピュータを含み、第2のコンピュータは、第1のコンピュータとの通信のために第3のコンピュータを認証することによって,及び、第3のコンピュータとの通信のために第1のコンピュータの位置を提供することによって、第1のコンピュータと第3のコンピュータとの間の通信接続を促進する。 (もっと読む)


【課題】 親局通信装置に接続する子局通信装置を再起動する際に、子局通信装置の配下の被収容通信装置の電話通信への影響を抑制する。
【解決手段】 本発明は、子局通信装置と、子局通信装置の配下に収容され、他の電話通信装置と電話通信可能な被収容通信装置とを備える子局通信システムに関する。そして、子局通信装置は、自装置が再起動処理を実施する際に、上記被収容通信装置に対して自装置の再起動実施可否に関する問合せを行う手段と、被収容通信装置から問合せに対する応答情報を受信する手段と、受信した応答情報に基づいて自装置の再起動実施可否について判定し、再起動実施可能と判定した場合にのみ、自装置の再起動を行う手段とを有することを特徴とする。また、被収容通信装置は、子局通信装置から、再起動実施可否に関する問合せがあった場合に、自装置の電話通信の状況に応じた応答情報を子局通信装置に送信する手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通信サービスの提供において無線通信端末が有するリソースを十分に活用することを可能とすること。
【解決手段】2つ以上の無線通信路を用いて通信可能な無線通信端末と当該無線通信端末に通信サービスを提供するための処理を実行可能な処理実行装置とが通信するための1つ以上の無線通信路を選択する通信路選択部と、複数の無線通信路が選択された場合に、選択された上記複数の無線通信路に対応する少なくとも1つの処理実行装置と、上記無線通信端末との間で、上記複数の無線通信路を用いて互いに通信するように設定させる通信設定制御部と、を備える通信制御装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】VCC−ASを配備することなく異なるアクセス網間においてハンドオーバを実現することができ、かつハンドオーバ処理時間を短縮することが可能な方法を提供する。
【解決手段】回線交換網とIP網とを相互接続する第1のゲートウェイノードと、ワイヤレスブロードバンド網を収容するコアネットワークとIP網を経由して接続する外部パケットデータネットワークとを相互接続する第2のゲートウェイノードとを一つの物理ノードとして統合するノード装置を備え、移動端末が前記回線交換網とワイヤレスブロードバンド網の内の一方の網から他方の網へ移行する際、第1のゲートウェイノードおよび第2のゲートウェイノードの内の移行先ノードは、移行元ノードが管理している呼接続パスの端点識別情報を、移行先ノードの新たな呼接続パスの端点識別情報として割り当てる。 (もっと読む)


【課題】複数のセッション制御サーバでの輻輳を解消する。
【解決手段】#1、#2のセッション制御サーバ1が共に輻輳した場合、輻輳制御装置4は、セッション制御サーバ群情報「area1.ns.co.jp」を含む輻輳制御指示を#3〜#6のセッション制御サーバ1に送信する。例えば、#4のセッション制御サーバ1は、自身に到来した呼の宛先のセッション制御サーバ1を示すセッション制御サーバID「server1.area1.ns.co.jp」にセッション制御サーバ群情報「area1.ns.co.jp」が含まれているので、当該呼を規制する。 (もっと読む)


【課題】顧客の要望を正確に伝達すると共に、顧客の心境をも踏まえた十分な対応を行うことができる遠隔監視システムの提供。
【解決手段】建物に設けられた設備機器に異常が発生したかどうかを公衆通信回線1Aを介して遠隔的に監視する監視センター装置1と、オペレーターと顧客との通話を可能にする顧客電話2〜2N及びオペレーター受信装置10〜10Nと、作業者が携帯する作業者携帯端末11と、通話内容を音声ファイルとして録音する音声録音手段7と、音声録音手段7によって録音された音声ファイルを記憶する録音情報記憶手段8と、録音情報記憶手段8によって記憶された音声ファイルを作業者携帯端末11へ送信する音声ファイル送信手段とを備え、作業者携帯端末11は、音声ファイル送信手段から受信した音声ファイルを作業者に対して再生して通知する音声再生手段を有する。 (もっと読む)


【課題】NGN上で、従来のポータルサーバや映像配信サーバを大きく変更することなく、QoSを保証した高品質な映像配信サービスを実現する。
【解決手段】
本発明による映像配信システムは、ユーザ端末装置、SIPセッション制御装置、映像配信サーバを備え、SIPセッション制御装置は、セッション確立要求を受けると、ユーザ端末装置と映像配信サーバとの間にセッションの確立を行うとともに、帯域制御装置に対して前記ユーザ端末装置と映像配信サーバとの間の通信路に映像配信用の帯域の確保し、映像配信サーバは、映像配信に必要な帯域分に応じて帯域をさらに確保するための帯域変更を要求する帯域変更要求をSIPセッション制御装置に行い、SIPセッション制御装置は、帯域変更の要求を受けると、ユーザ端末装置と映像配信サーバとの間の通信路に映像配信用の帯域のさらなる確保を行う。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,781