説明

Fターム[5C122FD00]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 焦点調節 (10,778)

Fターム[5C122FD00]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FD00]に分類される特許

21 - 40 / 188


【課題】正確かつ簡単にフォーカスレンズの駆動量を補正する駆動補正量を取得可能な光学機器およびその制御方法を提供する。
【解決手段】光学機器は、フォーカスレンズ11aの原点を検出し、出力が連続的に変化する出力変化領域Rを有するフォトインタラプタ14と、出力変化領域においてフォーカスレンズを位置P2からウォブリングし、ウォブリングにおいて位置P2に対応するフォトインタラプタの出力値V2に、位置P1側の往復駆動の端部であるフォーカスレンズの位置P4〜P6に対応するフォトインタラプタの出力値V4〜V6が近付くようにステッピングモータ10に与える駆動量Xを補正する駆動補正量Yを更新しながらウォブリングを繰り返し、出力値V2にもっとも近くなったときの駆動補正量Yを焦点調節に使用するカメラCPUと、を有する。 (もっと読む)


【課題】フォーカスレンズと撮像素子の両方を移動してトラッキング制御を行う場合にトラッキング曲線を調整すること
【解決手段】調整方法は、ズームレンズ101の位置と撮像素子105の位置とを合焦状態に保持するように設計された第1のトラッキング曲線を調整する第1の調整ステップと、ズームレンズの位置とフォーカスレンズの位置とを被写体距離に対応した合焦状態に保持するように設計された第2のトラッキング曲線を調整する第2の調整ステップと、を有する。第1の調整ステップは、変倍レンズのみを移動してコントラストピークを与える撮像素子の位置STxを取得する。第2の調整ステップは、調整された第1のトラッキング曲線に基づいてフォーカスレンズのみを移動してコントラストピークを与えるフォーカスレンズの位置FT_INFを取得する。 (もっと読む)


【課題】プリセットスイッチに記憶されたレンズ位置が現在撮影している映像に対してどの様な映像になるか確認可能となる表示機能を有するレンズシステムを提供する。
【解決手段】レンズ固有情報、レンズ位置情報、記録されたプリセット位置情報から、現在撮影中の映像の画角とプリセット完了時の画角をとその大小関係を求めて画角情報を決定し、その画角情報と現在撮影中の映像からプリセット完了時の画像データを作成し表示器に表示を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、カメラのバックフォーカスを容易に調整するためのカメラ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ハウジング2の内側に設けられたガイドと同じ様に、ハウジング2の底面の下側にもガイドが設けられており、カメラ3を載せたカメラ台4を上下反転させてガイドに挿入することで、ハウジング2の下側にカメラ3を固定することができる。この状態であれば、作業者は両手を使うことができバックフォーカスを容易かつ安全に調整することができる。 (もっと読む)


【課題】遮光板が大型化した場合でも、撮像の際に焦点検出手段の光路を遮ることや、回動するメインミラーやサブミラーと接触することを防止した撮像装置を提供する。
【解決手段】レンズからの光を第1の方向に導くメインミラー5と、レンズからの光を第2の方向に導くサブミラー7と、サブミラーにより第2の方向に導かれた光に基づいて焦点検出を行う焦点検出手段8と、レンズからの光を撮像する撮像手段3と、撮像手段による撮像の際に、焦点検出手段の反射光が撮像手段へ入射するのを妨げる遮光手段20とを有し、遮光手段20は、少なくとも2枚の遮光板を備えて構成され、撮像の際に少なくとも2枚の遮光板が展開して焦点検出手段の光路を覆い、焦点検出の際に少なくとも2枚の遮光板が重なり合って光路から退避する。 (もっと読む)


【課題】イニシャルコストが低く、またカメラ本体を設置後、光学レンズ系の調整を簡単、かつ安全に行うことができる監視カメラ装置を提供する。
【解決手段】 側面に貫通したフォーカス調整孔42aを有するカメラケース内24に、フォーカス調整を行う回転可能なフォーカ調整部26aを設けたレンズ鏡筒26と、フォーカス調整部26aと一体に回転するフォーカス調整用従回転部材65aと、前記調整孔42aを通して前記カメラケース24の外側から回転操作可能なフォーカス調整用の主回転部材63a,64aと、主回転部63a,64aの回転をフォーカス用従回転部材65aに伝える動力伝達用のカム手段66aと、を備えてなる監視カメラ装置。 (もっと読む)


【課題】短時間で設定ができ、かつ低コストで精度の高い撮像結果が得られるカメラ装置の撮像面調整方法、及び撮像面調整装置を提供する。
【解決手段】レンズ11aの光軸が測定軸線と平行になるように治具に固定するレンズ取付部材固定工程と、撮像素子14を装着した基板が取付けられた基板取付部材13をレンズ取付部材12に向かって付勢された状態で測定軸線と平行方向に移動可能に治具に装架する撮像素子装架工程と、撮像素子14の撮像面14aの変位を測定する変位測定工程と、レンズ取付部材12に対する基板取付部材13の相対傾きおよび相対位置を調整する3個の調整固定機構70を変位測定結果に応じて作動して、撮像面14aがレンズ11aから所定距離に位置しレンズの光軸に対して直角となるように基板取付部材13をレンズ取付部材12に調整して固定する調整固定工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 従来のカメラは、複数箇所に設けられたセンサ部に指を接触させて撮影操作を行うため、センサ部や部品配置の自由度が制約されたり、撮影操作の操作性が悪かった。
【解決手段】 デジタルカメラ1に指の接触を検出する一つのタッチパネル3を設け、エンジン11が、S3およびS8において、タッチパネル3によって検出された指の検出態様であるタッチパターン31,32に応じて、S5およびS10において、所定の複数の装置機能として合焦機能およびシャッタ機能を作動させる。このため、従来のカメラのように、複数ある各センサ部同士の位置関係を考慮しながら各センサ部を設ける必要がなくなる。また、カメラ筐体2表面に占めるセンサ部の設置面積が広くならずに済む。従って、タッチパネル3の設置位置や部品配置の自由度が広がる。また、各センサ部の設置位置を考慮しながら指先を移動させないため、操作性が向上する。 (もっと読む)


【課題】駆動軸の傾きを高精度で防止できると共に小型化を図ることができるレンズ駆動装置、カメラ及びカメラ付きモバイル端末装置を提供する。
【解決手段】本発明のレンズ駆動装置1において、筐体13は光軸方向一方側から見た平面が四角形を成しており、筐体13には四角形の対角線E上に、軸受け部材12の外周縁と同じ形状の内周縁27aで形成した2つの嵌合凹部27、27と、嵌合凹部27、27間に被写体側レンズ保持開口25とが形成してあり、各嵌合凹部27の内周縁27aは円弧縁27bと直線縁27cとで形成してあり、2つの対向する嵌合凹部27において互いに対向する内周縁27aが平行な直線縁27cを成していると共に円弧縁27bは対角線Eに対して対称としている。 (もっと読む)


【課題】単板式カメラについて、偽色による画質劣化の程度を低く抑える。
【解決手段】レンズ光学系10と、RGB三原色フィルタを有する撮像素子40と、光束Lが撮像素子40の撮像面の第1の位置に結像する状態と光束Lが第1の位置に対して水平方向に0.5画素分変位した第2の位置に結像する状態とのいずれかとなるように、撮像面における結像位置を変更するウォブリング光学素子30と、撮像素子40が撮像面の第1の位置に結像した光束Lを撮像して得る撮像データRGBrと第2の位置に結像した光束Lを撮像して得る撮像データRGBrとを合成して得る撮像データにおける画素の非撮像色値を、当該画素の撮像色値と当該画素に隣接する画素の撮像色値とに基づいて計算するデモザイキング処理部70とを備えた。 (もっと読む)


【課題】省電力とノイズ低減とを両立する撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、撮像素子と、撮像素子上に被写体像を形成する少なくとも1つのレンズと、制御信号に基づいて少なくとも1つのレンズを駆動するアクチュエータと、制御信号を出力するドライバであって、撮影時の被写体条件に応じて、アナログ制御信号を出力するかデジタル制御信号を出力するかを切り替えるドライバとを備えている。 (もっと読む)


【課題】高品位な画像回復を行う。
【解決手段】画像処理装置は、被写体のRGBの各色成分に対応する第1フォーカス位置〜第3フォーカス位置で撮像する際の各色成分ごとの複数の劣化画像を取得し、また、その撮像状態と撮像状態に対応する画像回復フィルタを各色成分ごとに取得し、フォーカス位置の撮像状態で得られた画像回復フィルタを使用して各色成分の劣化画像を回復して合成する。 (もっと読む)


【課題】焦点距離によらず適切な視差とし、立体視しやすい立体視画像を撮影することができる。
【解決手段】シャッタボタンが半押しされると、CPU40は焦点距離を取得し、取得した焦点距離に基づいて遮光部材16A、16Bの移動量を決定し、決定された移動分だけ遮光部材16A、16Bを移動させる。焦点距離が所定の値より小さい場合(点a参照)には、遮光部材16A、16BがフォトダイオードPDを覆う量を増やすように、すなわち遮光量を増やすように、遮光部材16Aを移動させる。焦点距離が所定の値より大きい場合(点c参照)には、遮光部材16AがフォトダイオードPDを覆う量を減らすように、すなわち遮光量を増やすように、遮光部材16Aを移動させる。所定の焦点距離の場合(点b参照)には、遮光部材16A、16Bは移動されない。 (もっと読む)


【課題】タッチ操作によって撮影記録することのでき、操作が容易な撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】上記課題を解決するために、デジタルカメラ100は、被写体像を撮像して画像を生成するCCDイメージセンサ120と、CCDイメージセンサ120が生成した画像を出力する液晶ディスプレイ170と、液晶ディスプレイ170に配置され、操作を受け付けるタッチパネル173と、使用者から被写体の指定操作を受け付け、指定された被写体に対して撮像条件を調節するコントローラ150と、タッチパネル173が操作されているとき、被写体像を連続して撮像するようCCDイメージセンサ120を制御するコントローラ150とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮像光学系において、フォーカス又はズーム機能を含めて反射光学系で構成することにより、従来の結像レンズ光学系において発生していたフレアやゴーストを防ぎ、ダイナミックレンジの範囲を拡大することを可能にした撮像装置を提供すると共に、フォーカス又はズーム動作に伴う画像の横ずれを最小限に抑制すること。
【解決手段】少なくとも、撮像光学系2と、撮像光学系2により被写体の光学像を結像する撮像素子8とを備える撮像装置において、撮像光学系2は、その結像光学系において少なくとも1つを反射ミラー9で構成すると共に、反射ミラー9の1つがフォーカス又はズーム動作の際に入射中心光線と射出中心光線のなす角の2等分線と平行に移動することを特徴とする撮像装置である。 (もっと読む)


【課題】従来技術によれば、駆動手段や温度検出手段を制御するための回路や駆動装置が必要なため、部品が増え、カメラ装置の小型化や低コスト化が困難、という課題がある。
【解決手段】本カメラ装置は、撮像レンズ,撮像素子,レンズ保持部材,回路基板、及び、ネジから構成され、撮像素子と回路基板の間に焦点距離保持部材を備える。又は、撮像素子と回路基板の間にクリアランスを備え、撮像素子のリードフレームとレンズ保持部材の材料を同一としてもよい。又は、撮像素子と回路基板の間にクリアランスXを設け、撮像素子のリードフレームとレンズ保持部材が異種材料であり、レンズ保持部材の線膨張率をα1、リードフレームの線膨張率をα2とすると、X=L1×α1/α2としてもよい。 (もっと読む)


【課題】単一のモータ駆動回路であっても、高精度な位置決めとモータ駆動音の静音化が可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】フォーカスレンズ111と、フォーカスレンズ111を駆動するブラシレスモータ112と、ブラシレスモータ112内のコイルへの通電を制御するモータ駆動部160と、モータ駆動部160に対してスキャン駆動と合焦駆動とを指示する中央制御部140とを有する撮像装置100において、中央制御部140は、フォーカスレンズ111を第2の駆動よりも高速で駆動可能な第1の駆動と、フォーカスレンズ111を第1の駆動よりも高精度に速度制御可能な第2の駆動とを切り替え可能であり、スキャン駆動においては第1の駆動を選択し、合焦駆動においては、合焦点位置までのレンズ駆動量が所定の閾値A以上である場合には第1の駆動を選択し、閾値Aよりも小さい場合には第2の駆動を選択する。 (もっと読む)


【課題】操作する雲台、カメラ、レンズの機種が異なると、操作器を同じように操作をしても、ズーム、フォーカス、パン、チルト、アイリスの実際の動作が異なる。
【解決手段】本発明の、複数の雲台を切り替えて操作器から遠隔操作するシステムに使用される操作器は、操作者が操作する操作部と、該操作部の操作量を検出する操作量検出手段と、該操作量から指令値を決定する指令値決定手段と、該指令値を送信する送信手段と、該操作器から制御可能な雲台、レンズ、カメラの少なくとも一つの機種を認識する機種認識手段と、撮映に応じた操作モードを選択して設定する操作モード設定手段、を備え、該指令値決定手段は、設定された操作モード及び認識された機種に応じて、ズーム、フォーカス、パン、チルト、アイリスの少なくとも一つに対する該操作量と該指令値の関係を変更する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】フォーカシングを行うことのできる小型の撮像装置1を提供する。
【解決手段】レンズユニット10と、CCD21Aと、駆動電極22Aと、を具備し、レンズユニット10が、レンズ部11A、13Aを有するレンズ基板部11、13から構成され、CCD21Aが、CCD基板部21の中央部に梁部21Dを介して配設され、駆動電極22Aが、CCD基板部21と所定の間隔をもって対向する電極基板部22に配置され、駆動電極22AとCCD基板部21との間に印加する電圧の静電力によりCCD21Aがレンズユニット10の光軸方向に移動する。 (もっと読む)


【課題】個々の画像データに対応して画質を適切に自動調整する技術を提供する。
【解決手段】画像データと、前記画像データ生成時における絞り情報と動作モード情報とレンズ焦点距離情報とを少なくとも含むと共に前記画像データに関連付けられた画像生成情報とを用い、前記画像生成情報に含まれる前記絞り情報と前記動作モード情報と前記レンズ焦点距離情報とに基づいた前記画像データのシャープネスの調整を行う。 (もっと読む)


21 - 40 / 188