説明

Fターム[5C122FD00]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 焦点調節 (10,778)

Fターム[5C122FD00]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FD00]に分類される特許

81 - 100 / 188


【課題】アクチュエータの小型化に必要な課題を解決し、コンパクト型デジタルカメラやカメラ付き携帯電話用のカメラモジュール等に好適な小型で高機能な移動機構、撮像ユニットおよび撮像装置を提供すること。
【解決手段】被移動部を搭載するための移動部を、接続部を介して、変位伝達部、薄肉部および固定部と、変位伝達部、薄肉部および固定部に跨って配置された駆動素子で構成される駆動部で駆動することで、アクチュエータの小型化に必要な課題を解決することができ、さらに移動機能の性能向上も達成でき、コンパクト型デジタルカメラやカメラ付き携帯電話用のカメラモジュール等に好適な小型で高機能な移動機構、撮像ユニットおよび撮像装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 映像を復元する装置および方法が提供される。
【解決手段】 本発明の実施形態による映像復元装置は入力映像から赤、緑および青チャネル別にエッジ強度を検出して赤、緑および青チャネル別にエッジマップを生成するエッジ強度検出部と、検出された緑チャネルのエッジ強度を用いて検出された赤および青チャネルのエッジ強度を補正するエッジ強度補正部と、補正された赤および青チャネルのエッジ強度からブラーレベルを示す有効値を生成する有効値生成部と、有効値に対応する点拡散関数を推定する点拡散関数推定部および点拡散関数を用いて入力映像を復元する映像復元部を含む。 (もっと読む)


【課題】 マクロ撮影が容易で、手ぶれによる像ブレを光学的に容易に補償することができる撮影レンズを得ること。
【解決手段】 物体側より像側へ順に、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、負の屈折力の第4レンズ群から構成され、第4レンズ群は、物体側より像側へ順に、負の屈折力の第4aレンズ群、正の屈折力の第4bレンズ群で構成され、該第4aレンズ群を光軸と垂直方向の成分を持つように移動させることで画像の位置を変移させており、無限遠物体から近距離物体へのフォーカシングに際して、該第2レンズ群は像側へ移動し、該第3レンズ群は物体側へ移動しており、該第2レンズ群の焦点距離f2、該第4aレンズと該第4bレンズ群の焦点距離各々f4a、f4b、全系の焦点距離fを各々適切に設定すること。 (もっと読む)


【課題】焦点検出ユニットの取り付け時にZ軸方向の位置を固持しヨー方向とピッチ方向の位置調整を容易にかつ独立して実現した焦点検出ユニットを有する光学機器を提供する。
【解決手段】焦点検出ユニット10への焦点検出用光束に対し同ユニットを揺動可能に一点支持する支持手段(1a,11a)と、支持手段の支持点を通る第1の直線L1上にあり焦点検出ユニットを貫通し機器固定部に螺合し同機器に同ユニットを揺動調整可能に保持する第1螺子22と、焦点検出ユニットと光学機器との間で同ユニットを第1螺子の頭部22aに当接させる第1の弾性手段21と、支持手段の支持点を通り第1の直線に直交する第2の直線L2上にあり焦点検出ユニットを貫通し機器固定部に螺合し同機器に同ユニットを揺動調整可能に保持する第2螺子23と、焦点検出ユニットと光学機器との間で同ユニットを第2螺子の頭部23aに当接させる第2の弾性手段21とを有する。 (もっと読む)


【課題】液体レンズ駆動の高速化、高精度化、高効率化および安定化を図ること。
【解決手段】液体レンズ駆動回路10は、DC−DCコンバータ12、発振器14、パルス幅変調器16および制御ロジック回路18を有している。出力バッファ回路30は、電源電圧として入力する一定振幅(電圧レベル)のコンバータ出力電圧VSを正極性および負極性の出力電圧Out-A,Out-Bに分けて出力し、かつパルス幅変調器16からのPWM信号CPWMのHレベル/Lレベルに応じて両出力電圧Out-A,Out-Bをオン/オフする。こうして、液体レンズ駆動回路10よりパルス幅変調(PWM)の出力電圧Out-A,Out-Bが駆動電圧VLとして液体レンズ100の電極104,108に印加される。 (もっと読む)


【課題】手振れが生じた場合にも、撮影者がファインダ部によって被写体を容易に視認することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】この撮像装置(フィルムカメラ1)は、装置本体2と、被写体を撮影する撮像機構部4と、被写体を視認するためのファインダ部5と、装置本体2の手振れに応じて、ファインダ部5の視認範囲の振れが小さくなる方向にファインダ部5を移動するように構成されたファインダ移動制御部30とを備えている。 (もっと読む)


【課題】絞り、焦点距離及び焦点位置などの可変範囲について通常撮影に使用する範囲(性能保証範囲)よりも広い可変範囲を設け、撮影条件や特別な用途に応じて性能保証範囲外の領域を活用してカメラとしての性能を向上させる。
【解決手段】解像度変更手段によって設定される高解像度撮影時に撮影レンズの焦点位置駆動範囲を制限する第1の焦点位置駆動範囲と、低解像度撮影時に第1の焦点位置駆動範囲とは異なる範囲で焦点位置駆動範囲を制限する第2の焦点位置駆動範囲を用意し、解像度変更手段の設定に従い対応する焦点位置駆動範囲内で焦点位置を調節する。同様に、電子ズームの利用の有無に対応する焦点位置駆動範囲内で焦点位置を調節する。また、焦点距離可変範囲についても同様に、解像度の設定や電子ズームの利用の有無に対応する範囲内でズーム位置を調節する。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラのピントを遠隔から正確に調整する。
【解決手段】デジタルカメラ2は、遠隔操作装置であるPC3から送信される制御データを受信し、撮像した画像をPCに送信する通信部15と、被写体の画像を取得する際のピントを調節する撮像制御部5及び制御部17と、被写体の画像を取得する撮像部4とを有し、PC3は、デジタルカメラ2から送信された画像を受信するとともに位置情報をデジタルカメラ2に送信する通信部26と、デジタルカメラ2から送信された画像を表示する表示部24と、表示された画像の任意部分を指示する入力部19と、指示された画像の任意部分を拡大表示する拡大表示部(表示部11)と、入力部19で指示された画像の任意部分の位置情報を取得する制御部28とを有し、撮像制御部5及び制御部17は入力部19で指示された画像の特定部分のピントがあうように調節する。 (もっと読む)


【課題】 撮影中の不要な映像を正確に識別し、記録媒体への記録を安定して行うビデオカメラ装置、およびビデオカメラ撮影方法を提供する。
【解決手段】 衝撃加速度検知手段101は、加速度センサーにより加速度運動を検知し、被写体動き検出手段102は、被写体の動きを算出し、フォーカス合焦判断手段103は、撮影映像のフォーカスの合焦を判断し、撮影意図判断手段104は、被写体動き検出手段102の出力、および前記フォーカス合焦判断手段103の出力をもとに、撮影者の撮影意図を判断し、エンコードビットレート制御手段105は、衝撃加速度検知手段101の出力と、撮影意図判断手段104の出力とから、撮影中の映像の必要性を判断し、エンコーダ106は、前記エンコードビットレート制御手段105により設定されたエンコードビットレートでエンコードすることにより、バッファのオーバーフローを抑制し安定した記録を実現する。 (もっと読む)


【課題】認証時のなりすましを排除する電子カメラを提供する。
【解決手段】電子カメラは、撮像素子19と、撮像素子19による撮影画像と参照用データとを比較する比較手段21と、比較手段21による比較結果に基づいて特定の人物か否かを判定する判定手段21と、判定手段21が特定の人物であると判定した場合に所定の処理を許可する許可手段21と、被写体距離情報を検出する検出手段16、21と、検出手段16、21で検出された被写体距離が所定距離より長い場合、比較に用いられる画像の撮影、比較手段21による比較、判定手段21による判定、および許可手段21による許可のうち、少なくとも1つを禁じる制御手段21とを備える。 (もっと読む)


【課題】安全性の高い電子機器を提供する。
【解決手段】撮像部34は被写体光を光電変換して映像データを出力し、レーザ光発生装置21は映像データに応じたレーザ光を出射する。取り込み手段はレーザ光発生装置21によるレーザ光の出射により投影される投影画像を含む画像を撮像部34により取り込む。そして、取り込み手段により取り込んだ投影画像を含む画像から、投影画像部分を除去手段により除去する。この除去手段により投影画像が除去された後の周辺の除去画像の時間的変化を検出手段は検出する。検出手段により除去画像の時間的変化が所定量以上である場合、低下手段は人物が存在する可能性があるとしてレーザ光発生装置21から出力されるレーザ光の出力を低下する。具体的には、低下手段は、第1出力基準よりも低い第2出力基準のレーザ光を出力する。 (もっと読む)


【課題】撮影装置側から外部装置に記録用の画像データを転送している処理の間においても、撮影を行おうとしている画像のピントや構図を、外部装置上でリアルタイムに確認できるようにする。
【解決手段】撮影手段14は画像を撮影する。画像データ生成手段は、撮影手段14により撮影した画像から記録用の第1の画像データ、及びライブビューのための第2の画像データを生成する。制御手段は、転送手段112による第1の画像データの転送中に、例えばフォーカス処理等の撮影条件に係る動作の指示を確認した場合、転送手段112に第1の画像データよりも第2の画像データを優先して転送させるようにする。 (もっと読む)


【課題】カメラを移動することなく固定したままで、ピント調整を自動的に行なえるようにして、ピント調整時の手作業を低減し工数を減すと共に、調整のばらつきを低減するカメラのピント調整方法を提供する。
【解決手段】実装機カメラのピントを調整する際に、搭載ヘッドのZ軸に装着されたノズルによってピント調整治具を吸着し、固定された撮像カメラ上にて該ピント調整治具を撮像し、画像処理によって、ピントの合っている度合いを算出する処理を、Z軸方向に設定された動作量毎に実施し、その中で最も合致しているZ軸位置をピント調整位置として取得する。 (もっと読む)


【課題】省スペース化を可能にした撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置1において、可動部4と固定部10とを連結する連結手段12は、固定部10に固定される装着部13と、光軸方向に延在すると共に、一端が可動部4に連結され、他端が装着部13に連結され、電極部14a,14bが設けられた電歪ポリマー素子14とを有する。この場合、レンズ6が設けられた可動部4と、撮像素子8が設けられた固定部10と、電歪ポリマー素子14とを光軸L方向に整列させているので、光軸Lに対して直交する方向の幅(例えば直径)を大きくすることなく、撮像装置1の小型化が可能になる。これによって、機器(例えば携帯電話、デジタルカメラ)内での省スペース化が可能になる。 (もっと読む)


【課題】小型化された撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置1は、被写体側に撮像素子12が実装された撮像基板11と、撮像素子12に被写体光を結像させるレンズ22、23、24を含む光学ユニット20と、レンズ22、23、24へ入射する被写体光を調節する羽根33、34、35と、羽根33、34、35の駆動源であるステップモータ36と撮像基板11からの駆動電力をステップモータ36に供給するモータ基板39aとを含む駆動ユニット30とを備え、光学ユニット20は撮像基板11に設けられ、駆動ユニット30は、撮像基板11から離間した状態で光学ユニット20に設けられ、モータ基板39aは、撮像基板11と対向するように駆動ユニット30に設けられ、撮像基板11とモータ基板39aとの間に撮像基板11及びモータ基板39aを互いに電気的に接続する半田41が配置されている。 (もっと読む)


【課題】フランジバック調整を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】ズームレンズ2が装着された場合、カメラ本体1においては、ズームレンズ2が装着されたときに用いるフランジバック調整値がカメラ本体1に登録されているときには、ズームレンズ2のメモリ21Aに記憶されている標準のフランジバック調整値に替えて、カメラ本体1に登録されているフランジバック調整値を参考にして、設計上のズームトラッキング曲線の調整が行われる。カメラ本体1に登録されているフランジバック調整値は、ズームレンズ2の個体差だけでなく、カメラ本体1の製造時のばらつきによって現れる本体の個体差をも補正した値として、カメラ本体1によりあらかじめ求められたものである。本発明は、ビデオカメラや一眼レフカメラなどのレンズ交換式の撮像装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】構成枚数が少なく、小型で簡素にしやすく、高い結像性能を有するズーム方式を用いてビデオカメラやデジタルカメラの徹底的薄型化を図ること。
【解決手段】負の第1群G1と、開口絞りSと、正の第2群G2と、正の第3群G3とからなり、広角端から望遠端への変倍に際して、第2群G2が物体側へのみ移動し、第3群G3が第2群G2との間隔を変化させつつ移動し、第2群G2は、第2群前群、第2群後群からなり、第2群前群は、物体側から順に、非球面を有する正レンズ、負レンズの2枚接合レンズ成分からなり、第2群後群は、負レンズと正レンズの接合レンズ成分からなり、第3群G3の最も物体側の面及び最も像側の面の光軸上の曲率半径に関する条件(1)、第1群G1の負レンズと正レンズのアッベ数差の条件(2)、第1群G1の正レンズの物体側面及び像側面の光軸上の曲率半径に関する条件(3)'"を満たす。 (もっと読む)


【課題】圧縮符号化が破綻しそうな場合に、簡単にかつ安定して発生符号量を減少させることができるようにする。
【解決手段】AF評価値生成回路9において、フレーム間予測符号化処理回路8の符号量情報算出回路812から送られる符号量情報に応じて、AF評価値制御の際のRGB成分の比率を変え、AF評価値のピーク位置をベストピークから安定してずらすことにより、入力画像をぼかし、発生符号量を減少させることができるようにする。 (もっと読む)


【課題】カメラシステム1において、画像表示用液晶モニタ16を使用して撮影する際の手ブレの影響を低減できる撮像装置を提供する。
【解決手段】反射ミラーを光路内から退避させて撮像センサ11に光を入射させ、画像表示用液晶モニタ16にて、その撮影画像を見ながら撮影を行うモニタ撮影モードにおいて、カメラシステム1は、像ブレ補正を緩やかに実行することにより、手ブレの影響を軽減しながら、撮影者がフレーミングの際にモニターしている撮影画像から抱く不快感を低減させる。また、カメラシステム1は、撮影時には、像ブレ補正の補正量を大きくし、像ブレのない撮影画像を取得する。 (もっと読む)


サンプル取得デバイス7により保持されるサンプルの画像を撮影するための装置1が、固定された焦点面を備えたレンズ配列6を備えた画像撮影ユニット2と、第1の磁石ユニット10を備えたサンプル・ホルダ3と、第2の磁石ユニット14と、を有する。サンプル・ホルダ3は、サンプル取得デバイス7を受けるように構成され、また、第1の位置18までレンズ配列に対して可動である。サンプル・ホルダ3は、第1の磁石ユニット10及び第2の磁石ユニット14の磁気的な相互作用によって第1の位置18から第2の位置19まで可動であり、画像撮影ユニット2は、サンプル・ホルダ3が第2の位置19にあるときにレンズ配列6によってサンプルの画像を撮影するように構成される。
(もっと読む)


81 - 100 / 188