説明

Fターム[5C122GC52]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 通信 (12,321) | 通信方式/制御 (3,320) | 画像の伝送 (1,297)

Fターム[5C122GC52]の下位に属するFターム

Fターム[5C122GC52]に分類される特許

121 - 140 / 790


【課題】投影装置の歪み補正による画質劣化を軽減する。
【解決手段】プロジェクタ100は、投影光軸が投影面に直交しないことによる歪みに関する歪み情報を撮像装置200に送信する。撮像装置200は、歪み情報から、投影装置において歪み補正をしたと仮定した後の有効画像領域を示す枠線を、撮像部の出力画像に重畳表示する。ユーザは、枠線内に被写体が入るように撮像装置200を傾けて撮影する。プロジェクタ100は、撮像装置200からの撮影画像を、歪み補正無しで投影表示する。 (もっと読む)


【課題】走行途上の視覚的な有益情報を運転手に提供すること。
【解決手段】第1の車10の車載カメラ11aで撮影された第1の風景画像を入力し、第2の車20の車載カメラ21aで撮影された第2の風景画像を無線通信ネットワーク700を介して受信して、第1の風景画像の一領域と第2の風景画像の一領域とを比較して類似度が最も高い領域を特定し、その特定領域でそれら2枚の風景画像を重ね合わせて、重ね合わされた合成風景画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークカメラ異常検知及び通報システムを提供する。
【解決手段】ネットワークカメラ10で撮影した画像データを、IPネットワーク20を経由して画像解析装置30が受信する。直近の所定時間内に受信した複数の画像データから平均画像データを平均画像生成手段31bが生成し、画像データ比較手段31cによって画像の変化の度合いを算出し、変化の度合いが所定の閾値を超えた場合、異常検知・通報手段31dによって監視用端末50に通報が行われる。 (もっと読む)


【課題】画像の共有を適切に行なう。
【解決手段】画像共有システム10は、画像を取得してサーバ装置12に送信する端末装置11と、端末装置11から受信した画像を複数の端末装置で共有可能に記憶するサーバ装置12とを備える。端末装置11の顔領域検出処理部23は、各種の外部機器(例えば、撮影機器13や記憶媒体など)から取得した画像に所定の画像処理(例えば、テンプレートマッチング法または肌色領域検出法など)を行ない、画像に含まれる人物の顔領域を検出する。メインコントローラー34は、顔領域検出処理部23の検出結果に応じて画像に人物が含まれているか否かを判定し、人物が含まれていないと判定した画像をサーバ装置12に送信する。 (もっと読む)


【課題】頭部搭載式の撮像装置1を装着しながら、ハンズフリーで効率のよい作業を実現させる。簡単な構成で撮像部2の撮像範囲を使用者に明確に認識させる。
【解決手段】撮像装置1は、外界を撮像する撮像部2と、撮像部2を使用者の頭部に装着するための装着部と、外界光制限部4とを有して構成される。外界光制限部4は、使用者の眼前に位置するように装着部に保持され、使用者の眼に向かって進行する外界光の透過を制限する。この外界光制限部4は、撮像部2の撮像範囲内に対応する外界光が入射する第1の領域4Aと、撮像範囲外に対応する外界光が入射する第2の領域4Bとで、外界光の透過率を異ならせる。 (もっと読む)


【課題】ARIB方式の字幕(キャプション・ユニット)の重畳表示において、画像内の各物体との間の遠近感の整合性の維持を図る。
【解決手段】放送局からセットトップボックスに、ビデオデータストリームと字幕データストリームとを有する多重化データストリームを送信する。ビデオデータストリームには、立体画像データが含まれている。字幕データストリームには、字幕文データグループの字幕文データ(字幕符号)として、各キャプション・ユニットの字幕データが挿入される。また、字幕データストリームには、字幕管理データグループの字幕管理データ(制御符号)として、各キャプション・ユニットの視差ベクトルが挿入される。このような挿入の仕方により、字幕データと視差ベクトルとの対応付けがされる。受信側では、左眼画像および右眼画像に重畳される字幕に、それぞれ対応する視差ベクトルを用いて適切な視差を付与できる。 (もっと読む)


【課題】撮影された映像の視界空間上の座標に対して関連づけられたタグを用いることのできる情報処理システムを提供する。
【解決手段】情報処理装置100は、コンテンツを撮影する撮像装置の位置である視点位置の情報を取得する視点情報取得部121と、上記視点位置から上記コンテンツを撮影したときの視界空間を示す視界情報を取得する視界情報取得部122と、上記視点情報、上記視界情報、及び奥行き情報により特定される視界空間上の座標位置と関連づけられたタグの情報を生成するタグ情報生成部124とを有する。 (もっと読む)


【課題】指定された位置で撮影された画像を表示することで、目的の画像の確認時間を短縮できる画像記録装置を提供する。
【解決手段】監視カメラ装置110は、画像を一定周期で採取し(S101)、採取した画像の画像データの符号化を行い、ストリームデータに変換する(S102)。次に、監視カメラ装置110は、ストリームデータに位置情報を付加し(S103)、IPパケット化して画像記録装置140に送信する。画像記録装置140は、ストリームデータを記録する(S106)。クライアントPC130は、指定された位置情報の画像の再生要求を入力すると、画像記録装置140からストリームデータを受信し、ストリームデータに付加されている位置情報が指定された位置情報の範囲以内かを判定する。範囲以内のときに、位置情報が付加されているストリームデータの画像データを復号化し(S104)、画像を表示器131に表示する(S105)。 (もっと読む)


【課題】 多くの画像の中で個人の顔画像を出力するのに時間がかかり困難であった。
【解決手段】複数の個人端末と、画像を保管するサーバーと、前記個人端末より前記画像と前記画像を撮影した撮影者情報と共に前記サーバーにアップロードするネットワークとを備え、前記画像を欲する画像希望者と前記撮影者との関係性の深い撮影者の画像を選択し、前記画像希望者の前記登録された顔画像と前記関係性の深い撮影者の画像に写された顔画像とを比較して出力するか、さらに両者の前記顔画像がほぼ合致したと判断した画像を出力し、画像をプリントするときに指定した顔画像を中心にトリミングして出力するか全画面を出力するか選択可能である。 (もっと読む)


【課題】本体ユニットに交換レンズなどの外部ユニットが接続可能なカメラシステムにおいて、起動時間の高速化と、安定した初期化動作を実現する。
【解決手段】撮影レンズで結像される被写体光の画像データを出力する撮像素子を有するレンズユニットを含む外部ユニットと、前記画像データを記憶する記憶手段、画像データを表示する表示手段、外部ユニットの装着部を有する本体ユニットと、外部ユニットに対して本体ユニットがマスタ、スレーブとして機能する制御プログラムを備える。外部ユニットは、制御プログラムをサブシステム毎に予め分割してなるサブシステムロードテーブルと、外部ユニットと本体ユニットのサブシステムを前記テーブルからロードする手段を有し、前記テーブルは予めロードする順序が定めら、本体ユニット側のサブシステムは、外部ユニット側のロード手段にロードされた後本体ユニットに送信されメモリにロードされる。 (もっと読む)


【課題】ユーザにあっては複数台の端末装置を並列配置する際に、予め決められた位置関係となるように各端末装置を配置したり、それらの位置関係をユーザ操作により入力したりすることなく、また、特別な接続手段を設けたりせずに、各端末装置の配置状態を容易に特定できるようにする。
【解決手段】端末通信システムを構成するマスタ装置Mは、スレーブ装置Sが並列配置されていると共に通信可能に接続されている状態において、自己及びスレーブ装置S側に設けられた撮像部により一斉に撮像された各画像を取得して各画像内に含まれている特徴点を検出すると共に、画像毎に検出した特徴点の比較結果に基づいて、マスタ装置Mとスレーブ装置Sとの相対的な位置関係を特定する。 (もっと読む)


【課題】カメラシステムにおいて、CCUに対するケーブル接続数を減らし、システム変更などを容易にする。
【解決手段】カメラシステム1は、撮像による映像信号を、入力された同期信号に同期させて出力するカメラ装置2と、カメラ装置2の映像信号が入力可能なカメラ制御装置3と、カメラ装置2とカメラ制御装置3との間に接続され、カメラ装置2からカメラ制御装置3へ伝送される映像信号を中継する中継装置5とを有する。中継装置5は、少なくとも外部から入力された同期信号をカメラ装置2へ送信し、カメラ装置2に映像信号を、外部の同期信号に同期させて出力させる。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレスで好適に映像信号を伝送可能なワイヤレス書画システムおよびこれに用いられる書画装置、映像表示装置を提供する。
【解決手段】ワイヤレス書画システムは、書画装置と映像表示装置を備える。前記書画装置は、被写体を撮影し、前記被写体の映像信号を出力する書画入力手段と、前記書画入力手段から出力された映像信号を送信する第1の無線通信手段とを備える。そして、前記映像表示装置は、前記書画装置から送信された映像信号を受信する第2の無線通信手段と、前記第2の無線通信手段により受信された映像信号を出力する出力手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本体に回動自在に取り付けたカメラを被写体に向けて角度を変更する際に、その回動操作の際に撮像範囲を遮ることなく確実に容易に行えるようにしたカメラ付き通信端末装置外部を提供する。
【解決手段】本体20内部の前面縁寄りにおいてカメラ40を回動自在に取り付け、カメラ40のカメラホルダー401に設けられたカメラレンズ用孔403が前面に臨ませられるカメラ用開口206を前面パネル205に形成し、本体部20の上面204aにカメラホルダー401を露出させる回動操作用開口207を形成し、回動操作用開口207に露出したカメラホルダー401を指で操作してカメラ40を回動するように構成した。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク等の知識を必要とすることなく自身のネットワーク設定を簡単に行うことができるネットワークカメラを提供することを目的とする。
【解決手段】 ネットワークカメラが起動もしくはネットワークスイッチ6が切り替えられると、CPU3はネットワークスイッチ6が「default」「manual」「auto」のいずれの位置を指しているかを読み取り、それぞれに応じたIPアドレス/サブネットマスク情報を取得し通信を開始する。撮像部1は監視対象を撮像して画像データを取得し、圧縮部2により所定の圧縮方式で圧縮し、通信部5から設定されたIPアドレス/サブネットマスクを用いてネットワークへ出力する。 (もっと読む)


【課題】画像内における人物の有無や人物の表情などの人物の詳細情報を比較的簡単に確認できる画像表示処理装置、電子カメラ及びプログラムを提供する。
【解決手段】サムネイル画像TIに対して顔検出処理を行って顔が検出されると、その検出された顔に対して笑顔検出処理が行われる。サムネイル画像TIの下側には、笑顔がある旨の笑顔アイコン42及びの笑顔の人数と、笑顔でない顔がある旨の顔アイコン41(普通顔アイコン)及び笑顔でない人数とが表示される(図6(a))。笑顔アイコン42をクリックすると、笑顔が拡大された拡大画像44がサムネイル表示エリアTAに表示され(図6(b))、顔アイコン41をクリックすると、笑顔でない顔が拡大された拡大画像45がサムネイル表示エリアTAに表示される(図6(c))。 (もっと読む)


【課題】端末装置のユーザに対して、位置を移動させることなく、様々な位置における臨場感を体感させること。
【解決手段】情報処理装置は、撮像部を用いて被写体を撮像している一の端末装置から、当該一の端末装置の位置を示す位置情報、前記撮像部の撮像方向を示す撮像方向情報、および前記撮像部のズーム状態を示すズーム状態情報をそれぞれ受信する第一受信部と、前記一の端末装置から受信した位置情報が示す位置を基準として、当該一の端末装置から受信した前記撮像方向情報が示す撮像方向及び前記ズーム状態情報が示すズーム状態に応じた領域を決定し、当該領域に存在する他の端末装置を、所定のデータの取得対象の端末装置として決定する決定部と、前記所定のデータの取得対象の端末装置から、当該端末装置が有する所定のデータを受信する第二受信部と、前記音データを、前記一の端末装置へ送信する送信部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザのプライバシを保護しつつ、表情の把握を可能とする画像を生成できる画像生成装置等を提供する。
【解決手段】撮影部110は、ユーザを含む撮影画像を撮影する。検出部130は、撮影部110により撮影された撮影画像から、顔認識によりユーザの顔画像を検出する。画像抽出部140は、検出部130により検出された顔画像と周囲の画像とに基づいて、当該撮影画像から当該人物の人物画像を抽出する。画像加工部150は、画像抽出部140により抽出された人物画像を、例えば、ぼかし加工する。画像生成部160は、画像加工部150により加工された画像を画像記憶部120に記憶された背景画像上に合成した加工撮影画像を生成する。そして、画像送信部171は、画像生成部160により生成された加工撮影画像を、他の画像生成装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】サーバ装置は、表示装置で提供する写真データの画質を損なうことなく、サーバ装置と表示装置間のデータ配信時間および表示装置のデコード時間を短縮することを目的とする。
【解決手段】サーバ装置は、前記表示装置と通信を行なう通信インタフェースと、縮小画像データ、及び、オリジナル画像データを有する画像データを記録した記録媒体から、画像データを読み出し、前記通信インタフェースを介して前記表示装置に送信する送信手段と、前記画像データの取得要求情報、及び、前記表示装置の表示解像度を示す情報を、前記通信インタフェースを介して取得する取得手段と、を備える。そして、前記送信手段は、前記取得手段が取得要求情報を取得した場合、前記読み出した画像データを、前記取得した表示解像度を示す情報に応じて変換し、前記表示装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】連写機能に追従F機能を組み合わせて使用できないデジタルカメラを用いて、より良い写真を撮影できるようなデジタルカメラの制御装置、制御プログラム及び撮影システムを提供する。
【解決手段】ユーザーから固定フォーカスでの連続撮影指示または追従フォーカスでの連続撮影指示のいずれかを受け付ける操作部21と、操作部が固定フォーカスでの連続撮影指示を受け付けると、デジタルカメラに対して連続撮影コマンドを出力し、操作部が追従フォーカスでの連続撮影指示を受け付けると、デジタルカメラに対してフォーカスを合わせるように指示するフォーカスコマンド及び画像を一枚撮影するよう指示する一枚撮影コマンドを、交互に繰り返し出力するCPU23とを備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 790