説明

Fターム[5E338CD11]の内容

プリント板の構造 (36,555) | 配線の形状と構成 (4,949) | 平面的に特定される配線 (3,703)

Fターム[5E338CD11]の下位に属するFターム

Fターム[5E338CD11]に分類される特許

141 - 160 / 306


【課題】本発明は、電気、電子、通信などの分野で用いられる配線基板に関するもので、特に、ベースフィルムと金属配線の密着性に優れ、屈曲寿命、薄い構成等の信頼性に優れ、かつ配線の高密度化に対応したフレキシブル配線基板を得ることを目的とする。
【解決手段】多孔質構造を有するベース基板層、このベース基板層の片方の面に形成された金属配線層、及び金属配線保護層を具備するフレキシブル配線基板であって、前記金属配線層の少なくとも一部が前記ベース基板層に充填され、かつ、前記ベース基板層の金属配線層の対面側に、少なくとも金属配線層側よりも高比率で無機質充填剤を含有する無機質充填剤高充填層が形成された層構造を有することを特徴とする、フレキシブル配線基板。このような構造をとる事で、耐折性、耐屈曲性に優れた特徴を付与することが出来、高密度な配線を形成した高信頼性の極薄のフレキシブル配線基板を低コストで提供できる。 (もっと読む)


【課題】高い放熱効率および耐久性を兼ね備え、搭載する半導体チップを大電力で動作させることのできる半導体モジュールを得る。
【解決手段】セラミックス基板2の一面に厚さTの金属回路板3が、他面に厚さTの金属放熱板4が、それぞれろう材5を介して接合されている。金属回路板3と金属放熱板4はどちらも銅または銅合金の1種であるが、その材質は異なり、金属回路板3の軟化点温度は金属放熱板4の軟化点温度よりも高い。金属放熱板4の厚さTは金属回路板3の厚さTよりも大きい。 (もっと読む)


【課題】 使用時の温度サイクル環境下においても絶縁基体とメタライズ層との接合強度を強固なものとでき、絶縁基体から封止用メタライズ層が剥離することを防止して電子装置の気密封止の信頼性を十分に確保することができる気密信頼性の高い配線基板を提供する。
【解決手段】
本発明の配線基板は、Mnを酸化物換算で2〜8質量%、Siを酸化物換算で1〜6質量%の割合で含むガラス成分109からなり、Alを結晶相とし、MnAl4を粒界相とする酸化アルミニウム質焼結体により形成される絶縁基体101と、絶縁基体101上に形成されるとともに、Mo粉末107と、Mo粉末107よりも平均粒径の大きいMo粗粉末108とを含有するメタライズ層104とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 分割溝に沿って良好に分割するための空隙部を所定の形状に良好に形成することができるセラミックグリーンシート積層体の製造方法の提供。
【解決手段】 外層となるセラミックグリーンシート1、3及び内層となるセラミックグリーンシート2を積層してなり、且つ配線基板領域の外縁に沿って分割溝7が形成されてなるセラミックグリーンシート積層体5の製造方法において、上下に貫通する貫通溝4を備えるセラミックグリーンシート2上に、セラミックグリーンシート1、3を分割溝7形成領域と貫通溝4との重畳領域が、配線基板領域の外縁に沿って延在するように積層する第1の工程と、積層したセラミックグリーンシートを押圧する第2の工程とを経る。これにより、第1の貫通溝の周縁部におけるセラミックグリーンシート2の変形を小さいものとし、貫通溝からなる空隙部が閉じてしまうことを抑制しやすくできる。 (もっと読む)


【課題】フレキシビリティの高い配線基板に低誘電率材料を絶縁膜とする半導体素子を実装する際に、絶縁膜の破壊を確実に防止できるようにする。
【解決手段】半導体装置1は、配線基板2に半導体素子3が実装されている。配線基板2には、半導体素子3を実装する実装領域を四方から囲むように補強部5が配置されている。例えば、補強部5Aは、実装領域を区画する辺の仮想延長線LS1,LS2の間に配置されており、仮想延長線LS1,LS2からの距離d2,d3は、半導体素子3の辺3Aの長さの0〜25%の間である。 (もっと読む)


【課題】パネルに実装されるストリップフォーマットの数を増加させるとともにストリップフォーマット間の結合関係を一層向上させることのできる半導体パッケージ基板のストリップフォーマットを提供する。
【解決手段】本発明の半導体パッケージ基板のストリップフォーマット100は、半導体素子が実装されて外層回路パターンが形成されたパッケージ領域110と、パッケージ領域を取り囲むように形成されたダミー領域120とを含んでおり、片側側面のダミー領域には台形の突出部130と、台形に切欠された形状の湾曲部140とが連続して形成され、他方の側面のダミー領域には、台形の突出部130に対応する部分に台形に切欠された形状の湾曲部150が形成され、台形に切欠された形状の湾曲部140に対応する部分には台形の突出部160が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】製品基板を捨て基板から割って切断するときに製品基板側にバリが残らないようにした元基板を提供すること。
【解決手段】複数の製品基板3が割って切断することが可能なミシン目状の切断線部17を介して捨て基板7に連結されてなる元基板5であって、前記製品基板3と前記捨て基板7とを連結する連結部11は、前記ミシン目状の前記切断線部17から前記捨て基板7側に向かって末広がりとなる曲線形状13に形成されていること。 (もっと読む)


【課題】セラミックス回路基板の電気絶縁性を損なうことなく、張り出し長さのバラツキが少ないろう材張り出し部を有するセラミックス回路基板を提供する。
【解決手段】活性金属ろう材2印刷後に、接合後のろう材層高さより低い高さのストッパ材3をろう材層端部から離間させて設けることで、ろう材除去、化学研磨等の薬液処理時間を減らし、ろう材張り出し部7の長さのバラツキ量が200μm以下で、かつセラミックス基板1の表面変質層の最大厚さが15μm以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小型化が可能で熱放散性及び実装信頼性に優れた発光素子用配線基板並びに発光装置を提供する。
【解決手段】絶縁基体1ならびに金属体8にお互い上下に重なり合うように噛み合うような段差を設け、それぞれの段差の重なり合う接合面8a、12aと、この接合面の近傍の貫通の内壁と金属体の側壁のみで、絶縁基体1と金属体8とを接合することにより、段差の重なり合う幅を格段に小さくするとともに、充分な封止性を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】EMI低減用の電子部品の削減および基板設計の簡易化を実現したプリント配線板を提供する。
【解決手段】例えば電源層の直下の信号層において、第1の電源プレーン(VCC1)の配置位置に対応する領域と第2の電源プレーン(VCC2)の配置位置に対応する領域との間、および、第2の電源プレーン(VCC2)の配置位置に対応する領域と第3の電源プレーン(VCC3)の配置位置に対応する領域との間にそれぞれ跨るように、各電源プレーン間をAC的に電気接続させるための配線パターン(バイパスパターン11)を形成する。 (もっと読む)


【課題】構造が簡素で厚みを薄くでき、且つ低コストにより得られ、異なる部位ごとに異なる金属メッキ層が形成された複数の製品を配置する製品領域を有する多数個取り配線基板を提供する。
【解決手段】矩形の表面2と裏面を有する絶縁材からなり、複数の製品(配線基板)p1を縦横方向に有する製品領域P、および製品領域Pを囲む耳部mを有するベース基板1と、ベース基板1の側面4ごとに形成された第1・第2の外部導体6,8と、製品p1ごとに形成された第1・第2のパッド(導体)15,18と、第1の外部導体6と製品p1ごとに形成された第1のパッド15とを接続する第1配線回路c1と、第2の外部導体8と製品p1ごとに形成された第2のパッド18とを接続する第2配線回路c2と、を備え、第1配線回路c1と第2配線回路c2とは、互いに導通せずにベース基板1の同じ表面(平面)2に形成されている、多数個取り配線基板K1。 (もっと読む)


【課題】動作温度や環境温度等の上昇に伴う素子特性や信頼性の低下等を抑制する、パワー半導体素子や熱電素子等の実装基板として用いられるセラミックス回路基板を提供する。
【解決手段】セラミックス回路基板1は、セラミックス基板2の表面2aに接合された金属回路板3を有する。セラミックス基板2の表面2aには、金属回路板3を囲うように金属枠体5が接合されている。金属枠体5は少なくとも角部がR形状を有する枠形状を備えている。セラミックス回路基板1の金属回路板3上にはパワー半導体素子や熱電素子等の電子部品が実装される。実装部品は金属枠体5上に蓋体を接合して気密封止される。 (もっと読む)


【課題】大電圧に耐え得るとともに小型でコンパクトな受動回路素子直列接続式電子回路装置を提供すること。
【解決手段】高い電位差を負担する差動電圧増幅回路の入力抵抗素子は、プリント基板6の表面に一列に固定された8本のチップ抵抗131〜138を導体層パターン70〜78にハンダ接続して構成される。入力抵抗素子は、全体としてコ字状に形成される。これにより、高電位差に耐え得る入力抵抗素子を短小化することができる。 (もっと読む)


【課題】リジッド基板のように部品の高密度化実装が可能な新規なフレキシブルプリント基板の提供。
【解決手段】フィルム状基材10上に導電層12と絶縁層14および文字層16を順に重ね合わせると共に、部品が実装される非屈曲領域A1の導電層12の残存量を屈曲領域A2の導電層12の残存量よりも多くする。これによって、非屈曲領域A1の剛性や機械的強度が高くなっているため、部品実装時に撓んだりすることがなくなってハンドリングが向上してリジッド基板と同様な高密度な部品実装が可能となる。 (もっと読む)


【課題】基材との接着性を十分に有すると共に、比抵抗が低くコスト的にも実用的な、導電性ペーストを用いたプリント配線基板を提供することにある。
【解決手段】導電性ペーストによって形成された回路を有するプリント配線基板であって、前記回路には熱プレス処理が施されているプリント配線基板とすることによって、解決される。 (もっと読む)


【課題】発熱部品及び非発熱部品が実装された基板が、放熱体との間に熱伝導性オイルを介して放熱体に固定された電子機器において、非発熱部品への応力の影響を抑制して、実装に鉛フリー半田が使用される場合にも対応することができる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器を構成する放熱体11には、金属基板13を固定する位置に複数の凸部12a,12bを有する座部12が設けられており、金属基板13は、凸部12aとの間にシリコングリース14が介在する状態でねじ15により凸部12bに固定されている。金属基板13と放熱体11との間における非発熱部品17と対応する位置にシリコングリース14の侵入可能な凹部20を備えている。 (もっと読む)


【課題】 1種類のみで多種のグレードに合わせた制御を可能にした回路基板および座席部駆動装置を提供する。
【解決手段】 車両の座席部1を駆動するモータに電線11を介して接続されたコネクタ8と、モータの動作を切替える制御信号を出力するスイッチ部9と、スイッチ部9とコネクタ8との間に接続された共通伝送路10a,10bと、共通伝送路10a,10bから2方向に分岐する第1の分岐伝送路14および第2の分岐伝送路17と、第1の分岐伝送路14の途中に設けられ、ジャンパ線部品21の搭載により第1の分岐伝送路14を導通させるジャンパ線取付部15と、前記第2の分岐伝送路17の途中に設けられ、メモリ基板23の搭載により第2の分岐伝送路17を導通させるメモリ基板取付部23とを備える。 (もっと読む)


【課題】各ブロックに分離する前には、切断部の機械的強度の低下を防止しながら、各ブロックに分離するときには、確実に切断部を切り裂くことのできる、配線回路基板集合体シートおよびその製造方法を提供すること。
【解決手段】シート2に、長手方向に整列状態でブロック4ごとに配置される複数の配線回路基板3と、シート2に、長手方向に沿って延びるように形成され、互いに隣接する各ブロック4を切断するための切断部5とを備える配線回路基板集合体シート1において、切断部5におけるシート2には、長手方向に沿って延びるスリット20を形成し、スリット20を挟むシート2間を架設するように、第1絶縁層21を形成し、第1絶縁層21の上に、スリット2を挟むシート2間を架設するように、導体層22を形成する。 (もっと読む)


【課題】 分割溝の端部に形成された穴により母基板の不用意な割れを防止するとともに、母基板を短冊状の母基板に分割する際、分割溝の延長線に沿って良好に分割することができる多数個取り配線基板を提供すること。
【課題を解決するための手段】 平板状の母基板101に、母基板101を複数の領域に区分する分割溝102が形成されているとともに、分割溝102の端部に分割溝102より幅が広くかつ分割溝102より深さの深い穴103が形成されており、穴103の内周面の分割溝102の延長線と交わる部分に母基板101が露出されるようにメタライズ層104が被着形成されている。 (もっと読む)


【課題】折り曲げ用の溝加工の際に絶縁フィルム層の劣化や折り曲げ耐性の低下が無いフレキシブル配線板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】主として絶縁フィルム層11および金属配線層14から構成されるフレキシブル配線板10において、絶縁フィルム層11の片面又は両面に折り曲げ用の溝15を、レーザにより形成する。これにより、絶縁フィルム層11のエッチングのために強アルカリ性の薬液を使用する必要が無く、絶縁フィルム層11の劣化や折り曲げ耐性の低下が無いフレキシブル配線板10を製造することが可能になる。 (もっと読む)


141 - 160 / 306