説明

Fターム[5E501BA05]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 目的 (16,537) | 操作性向上 (7,669)

Fターム[5E501BA05]に分類される特許

41 - 60 / 7,669


【課題】使用されていない機能が実行中のまま放置されてしまうことを防止すること。
【解決手段】装置(例えば、スマートフォン)1は、タッチスクリーン2Bと、ボタン3と、照度センサ4と、近接センサ5と、通信ユニット6と、レシーバ7と、マイク8と、ストレージ9と、コントローラ10と、スピーカ11と、カメラ12及び13と、コネクタ14と、加速度センサ15と、方位センサ16と、ジャイロスコープ17とを有する。そして、コントローラ10は、制御プログラム9Aを実行することにより、例えば、所定のアプリケーションが実行中である旨を利用者に通知するための所定の画面が、この所定の画面とは異なる他の画面を透過するように、所定の画面に表示される画像と他の画面に表示される画像とをディスプレイ2A上に重ねて表示させる。 (もっと読む)


【課題】リーダ・ライタと最適に通信ができる距離まで誘導することができる電子装置、制御方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】ディスプレイ2Aが配置されている面とは反対側を撮像するカメラ13と、所定の場所に配置されているアンテナ部6bと、アンテナ部6bを利用して外部機器100との間で所定の規格に準拠した非接触近距離通信を行う通信部6aと、非接触近距離通信を利用して所定の処理を実行する際に、カメラ13により撮像している撮像画像内にアンテナ部6bが配置されている所定の場所を示す所定のマークを表示するように制御するコントローラ10を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯端末機器において、タッチパネルの入力操作時に、明確でクリアな確認音を鳴動させる機構を提供する。
【解決手段】タッチパネルからの通知により、タッチパネルへの入力操作の状態を検出し、入力操作が行われた場合には、入力手段がタッチパネルから離れた後に、フラットパネルスピーカーにより、入力操作があったことを示す確認音を鳴動させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが再設定する可能性のある設定項目を画面のタブに関連付けて、当該設定項目の内容を簡単に確認したり修正したりすることが可能な操作部102を提供する。
【解決手段】前記タブのうち、設定項目が関連付けられていない再設定候補を示す再設定タブを設け、ユーザの操作により、所定の設定項目を、再設定項目として前記再設定タブに関連付ける項目関連手段402と、ユーザにより、前記再設定タブキーが押下されると、前記設定項目キーが表示された初期画面700から、前記再設定項目キーが押下可能に表示された再設定候補画面803に切り替え表示する項目表示手段404と、ユーザにより、前記再設定項目キーが押下されると、前記再設定項目キーが表示された再設定候補画面803から、当該再設定項目の設定値が反映された設定値入力画面900に切り替え表示する画面表示手段405とを備える操作部102を提供する。 (もっと読む)


【課題】他の装置と同期させて表示領域を変更させるか否かを制御する。
【解決手段】クライアント装置112は、他のクライアント装置113〜115において共有データを表示させている第2の表示領域に変更があった場合、第2の表示領域の変更に係る通知を受信するか否かを判定する。そしてクライアント装置112は、その判定結果に応じて、第2の表示領域の変更に係る通知を受信し、第2の表示領域の変更に係る通知に基づいて、クライアント装置112において共有データを表示させている第1の表示手段上の第1の表示領域を変更する。 (もっと読む)


【課題】状況に適したアプリケーションを自動起動することで、映像再生装置の最適な操作環境を実現できる情報処理装置を提供することにある。
【解決手段】実施形態によれば、情報処理装置は、視聴情報取得モジュールと、アプリケーション設定モジュールと、起動命令送出モジュールとを具備する。視聴情報取得モジュールは、映像再生装置の視聴状態を示す視聴情報を取得する。アプリケーション設定モジュールは、前記映像再生装置の操作に関する指定の情報処理を実行するアプリケーションを前記視聴情報に基づいて設定する。起動命令送出モジュールは、前記アプリケーション設定モジュールにより設定されたアプリケーションを起動するための起動命令を送出する。 (もっと読む)


【課題】編集前のページを呼び出すことが出来る。
【解決手段】ページを編集可能に表示する表示手段と、ページを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶されているページのうち、前記表示手段に表示させるページが選択される選択手段と、前記選択手段により選択されたページが、前記表示手段に表示されているページと、異なるか否かを判断する第1判断手段と、前記第1判断手段により、異なると判断されると、前記選択手段により選択されたページを複製する複製手段と、前記複製手段に複製されたページを前記記憶手段に記憶させ複製元のページを前記表示手段に表示させるか、または、前記複製手段に複製されたページを前記表示手段に表示させ複製元のページを前記記憶手段に記憶させるページ制御手段とを有することを特徴とする表示装置。 (もっと読む)


【課題】省略記号を用いると、本来表示できたはずの文字が表示できなくなってしまう場合があった。また、図形や絵などを表示する際には所定の表示領域内に全ての表示要素が表示されなくても省略記号を付加しないことも多いが、その場合表示されていない部分が存在するのか否か一目で把握することができない場合があった。
【解決手段】表示部と、表示部にて表示するコンテンツを取得する取得部と、表示部にて表示されないコンテンツの部分があるか判断する判断部と、表示されないコンテンツの部分があるとの判断である場合に、非表示コンテンツ部分と連続性のある表示コンテンツ部分の表示の質を変化させる変更部と、を有するコンテンツ表示装置を提案する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがキャンセル操作を容易に行うことができる技術が求められていた。
【解決手段】本開示によれば、近接した操作媒体を用いた入力操作を近接操作として検出可能な近接操作部が近接操作を検出した場合に、近接操作に基づいた近接処理を実行し、操作媒体が近接操作部から離れた場合に、近接処理をキャンセルする制御部を備える情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 タッチパネルを備えた装置の操作性を向上させる。
【解決手段】 表示された画像の3点をタッチした状態から、そのうちの1点を固定しながら残りの多点を移動させたことを検知すると、前記2点の移動に基づいて拡大又は縮小された前記画像と、拡大及び縮小されていない前記画像とを並べて表示させる。 (もっと読む)


【課題】生徒等が、直感的かつ簡便な操作で、閲覧を所望する時間帯をきめ細かに設定し、設定した時間帯における授業の内容を事後的に閲覧できる。
【解決手段】ノート8の所定のノート用紙の板書エリア831に対する記入中に電子ペン1Sから送信されて通信手段72に受信された記入情報を、記入時間帯を特定可能な状態で記憶する記憶手段73と、通信手段72に受信された記入情報が、所定のノート用紙のアーカイブ再生指示エリア832に対して電子ペン1Sによりタップがなされた際のものであると判定されると、記憶手段73に記憶された記入情報から、アーカイブ再生指示エリア832に対応する板書エリア831に記入された記入時間帯を特定し、記入時間帯を含む所定の再生時間帯における部分情報をサーバ6に要求し、送信された当該部分情報を通信手段72に受信させ、部分情報を再生する制御を実行するアーカイブ再生手段754と、を備える。 (もっと読む)


【課題】GUIの選択に係る操作性を、装置などの環境によらず維持する。
【解決手段】ディスプレイの画面40には第1GUI42a、第2GUI42b、第3GUI42cが表示されている。各GUIのヒット判定領域は、当該GUIの図形内部の領域とする。ユーザが接触点44に対しタッチ操作を行ったら、4つの仮想的な接触点46a、46b、46c、46dを画面内にV字状に生成する。その結果、1つの接触点46dが第2GUI42bのヒット判定領域内に、2つの接触点46a、46bが第3GUI42cのヒット判定領域内にある。各ヒット判定領域に内在する接触点の有無、個数、GUIごとに設定した優先度などに基づき、所定の規則によってユーザが選択対象としたGUIを特定する。 (もっと読む)


【課題】キーワードに関する複数ソースサイトの情報を迅速かつ簡易に確認することを可能とする。
【解決手段】ユーザ端末に、複数のソースサイトから収集された情報を表示させるための情報表示制御装置において、前記ユーザ端末からキーワードを受信するキーワード受信手段と、前記ユーザ端末において各ソースサイトに対応して表示される表示枠毎に、前記キーワードと表示枠に対応する検索条件とにマッチする表示情報を、前記複数のソースサイトから収集された情報が格納された所定の情報記憶手段から取得する情報取得手段と、前記情報取得手段により取得された前記表示情報を用いて、表示制御情報を作成し、当該表示制御情報を前記ユーザ端末に送信する表示制御情報作成送信手段と、を備えて構成する。前記ユーザ端末に、前記表示制御情報に基づいて、1画面内に配置された複数の表示枠のそれぞれに、表示枠に対応する表示情報を表示させる。 (もっと読む)


【課題】検出対象が隣り合う選択可能領域間を移動した場合であっても触覚を呈示することができる表示入力装置を提供する。
【解決手段】表示入力装置1は、例えば、主に、選択が可能な複数の選択可能画像110を表示する表示部10と、選択可能画像110を選択するために操作されるものであり、なされた操作を検出して検出点を算出する検出部12と、選択可能画像110の選択を判定するための判定領域を、選択可能画像110との距離が一定とならないように規定する規定部28と、検出点と判定領域とを比較し、検出点が判定領域の内側にあるときは第1の処理を行い、検出点が判定領域の外側にあるときは第2の処理を行う処理部30と、第1の処理に基づいて第1の呈示を行い、第2の処理に基づいて第2の呈示を行う呈示部としての振動発生部42と、を備えて概略構成されている。 (もっと読む)


【課題】 使用場所を適切に判定可能な設置場所判定手段を提供し、設置場所に応じた適切なUIでの操作を可能にした投射型表示装置を提供すること。
【解決手段】 操作手段に操作可能なメニュー形態を、一つ以上切り替え可能なメニュー形態切り替え手段を有し、一つ以上のあらかじめ設定された場所に該当するかどうかを判定する設置場所判定手段を有し、前期設置場所判定手段の判定結果に応じて、前記メニュー形態切り替え手段を制御する表示装置において、設置場所判定手段は、複数の設置場所検出手段の中からあらかじめ操作手段により選択された一つ以上の設置場所検出手段について、それぞれの設置場所検出手段取得値とそれぞれ設定される設置場所判定値とを比較することで、設置場所の判定が行われることを特徴とする構成とした。 (もっと読む)


【課題】
タッチ操作についての表示設定を容易に変更することができる表示システムおよび表示プログラムを提供する。
【解決手段】
表示システム10に、タッチ操作が他設定画像表示条件を満たすかを判断する表示条件判断部1351と、他設定画像を表示させる他設定画像表示制御部1352と、他設定画像に対してタッチ操作が行われたときに、設定中の表示設定情報を、その他設定画像によって表される他の表示設定情報へ変更する第2表示設定変更部1355と、他設定画像変更作業領域を設定する他設定画像変更作業領域設定部1356と、タッチ操作が他設定画像変更条件を満たすかを判断する第1変更条件判断部1357と、タッチ操作が他設定画像変更条件を満たすときに、他設定画像を、異なる他設定画像に変更する他設定画像変更部1358とを設ける。 (もっと読む)


【課題】携帯情報機器において電子コンテンツとともに表示されるアイコンの操作性低下を抑制する。
【解決手段】携帯ゲーム機12のユーザ画面表示制御部56は、ユーザが選択したコンテンツを表示装置68に表示させるとともに、表示させるコンテンツをユーザが選択するための複数のアイコンを並べて表示装置68に表示させる。操作検出部46により複数のアイコンに亘るトレース操作が検出された場合、ユーザ画面表示制御部56は、アイコンの説明文章をポップアップ表示させ、トレース操作により順次選択された各アイコンの説明文章を順次切り替えて表示させる。ユーザ画面表示制御部56は、トレース操作の終了位置のアイコンにおいて所定の操作が検出された場合、表示装置68に表示させるコンテンツを、その終了位置のアイコンに対応づけられたコンテンツへ切り替える。 (もっと読む)


【課題】表示上のデータを指定することで、指定されたデータに関連するテーブルからデータを取得して、取得したデータをサジェスト表示することで、データベースの編集作業を効率化する仕組みを提供すること。
【解決手段】ブラウザを介してデータテーブルのデータを表示する情報処理装置で、データテーブルを管理するサーバで検索されたデータを、ブラウザを用いて表示し、また、表示したデータに対する指定(マウスホバー)に従って、指定されたデータに関連するデータテーブルが存在することを示すべく、指定されたデータをキーにして検索された、前記データテーブルと関連付けられたデータテーブルのデータをサジェスト表示する。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトの単一選択とオブジェクトの範囲選択を容易に切り替えることが出来る情報処理装置、その制御方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】操作を受け付け、受け付ける操作の開始位置である操作開始位置を特定し、当該開始位置から、カーソルの移動方向に基づいて、当該操作の種別である操作種別を切り替えることを決定する。例えば、カーソルがオブジェクトの方へ近付くように移動した場合、操作種別を範囲選択操作に切り替える。
(もっと読む)


【課題】タッチパネルを用いて操作性のよい入力手段を実現させる。
【解決手段】通常状態においてディスプレイ14に表示される画像40には、選択できるアイテムなどがある場所が6つのアイコン42a、42b、42c、42d、42e、42fによって示されている。画像40において、ユーザが接触点44に接触したら、当該接触点44から所定範囲内にある4つのアイコン42a、42b、42c、42dを検出し、接触点44を中心とした所定半径の円周48上に等間隔で位置するように配置を変化させた画像46を表示する。各アイコンには、元の画像40において当該アイコンが表示されていた場所を指す指針図形を付加する。 (もっと読む)


41 - 60 / 7,669