説明

Fターム[5E501CA10]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 出力デバイス (9,831) | その他のもの (126)

Fターム[5E501CA10]に分類される特許

1 - 20 / 126


【課題】教材に関連する電子コンテンツを再生又は表示する際に、操作者が意図する再生又は表示条件に基づき電子コンテンツを再生することが可能なコンピュータ装置、電子ペンシステム、及びプログラムを提供する。
【解決手段】コンピュータ装置は、電子教材の表示部分から任意のエリアを指定する入力を受け付け、当該入力に基づき指定された指定エリアと、電子教材の内容に関連する電子コンテンツと、電子コンテンツの再生又は表示条件とを関連付ける。その後、コンピュータ装置は、指定エリアが選択されたと判断した場合に、指定エリアと関連付けられた電子コンテンツを再生表示条件に従い再生又は表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの負担を軽減し、ユーザが複数の場合もより見易い表示状態を実現する。
【解決手段】画像信号を入力する入力系(11〜13)と、入力した画像信号に基づく画像を表示対象上に表示する表示系(14〜18)と、表示対象に対向する観察者の人数及び位置を取得する撮像系(19〜22)と、取得した観察者の人数及び位置に基づき、表示する画像の向きを含む表示態様を決定し、決定した表示態様で表示系(14〜18)により画像を表示対象上に表示させるCPU25とを備える。 (もっと読む)


【課題】映出された投影像を見て確認しながら、タッチパネルに対する指での操作を適切に実行することができるユーザインタフェース装置を提供する。
【解決手段】本ユーザインタフェース装置は、指がタッチパネルに接触したか否かを判定する接触判定手段と、指による押圧力が所定閾値以上であるか否かを判定する押圧力判定手段と、接触判定手段が真の判定を行い且つ押圧力判定手段が真の判定を行った際、指による押し込み操作に対応した動作を発動させ、この動作に応じて画面に表示された画像を制御する動作・画像制御手段と、投影像内の位置であって、指の接触位置に相当する位置を指し示すポインタを映出するためのポインタ情報を生成するポインタ情報生成手段と、ポインタ情報と動作・画像制御手段によって制御された画像とを投影対象に投影するための投影像信号を生成する投影像信号生成手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ操作を片手で完結する。
【解決手段】実施形態のコマンド発行装置は、取得部と、投影領域認識部と、投影部と、操作領域認識部と、選択判定部と、発行部と、を備える。取得部は、操作者の手を撮像した動画像を取得する。投影領域認識部は、前記動画像から、投影に用いられる投影指の投影領域を認識する。投影部は、前記投影領域にGUI(Graphical User Interface)の映像を投影する。操作領域認識部は、前記動画像から、操作に用いられる操作指の操作領域を認識する。選択判定部は、前記投影領域と前記操作領域との重なり度合いを評価して、前記GUIを選択したか否かを判定する。発行部は、前記GUIを選択したと判定された場合、前記GUIに応じたコマンドを発行する。 (もっと読む)


【課題】複数の階層から構成される情報の、各階層への分離や、分離した階層の合成を容易に行う。
【解決手段】表示部110−1〜110−3のうちの第1の表示部に、複数の階層に分離可能な合成情報が表示されている状態で、センサ120が第1の操作を検知した場合、分離部130が、合成情報を複数の階層に分離し、制御部150が、分離した複数の階層それぞれを、表示部110−1〜110−3それぞれに割り当てて表示可能にする。 (もっと読む)


【課題】表示部に画面を表示させる制御と操作部の制御とを、別々のCPUで実行する場合に、表示される画面を切り替えるタイミングに対して操作部の制御を変更するタイミングの遅れを小さくする。
【解決手段】操作制御部421と表示制御部515はそれぞれCPUを有し、操作部405と表示部403を制御する。データ転送部517は、表示制御部515が表示部403に表示されている画面を切り替える場合、切り替え後の画面を示す画像データがVRAMに格納される前に、制御データを操作制御部421に転送する。制御データとは、操作制御部421が切り替え後の画面に対応した制御を操作部405に実行するためのデータをいう。命令信号送信部519は、切り替え後の画面を示す画像データがVRAMに格納された後、操作制御部421が制御データに基づいて操作部405の制御を実行させる命令信号を、操作制御部421に送信する。 (もっと読む)


【課題】操作目標を立体表示する操作入力装置であって、良好な操作感を実現可能な優れた操作性の操作入力装置を提供すること。
【解決手段】非接触で操作可能な操作スイッチ15が操作面10側に設けられた操作スイッチパネル1は、操作面10側に空間的に設けられた検出領域において指先等の人体を検知することで非接触操作を検出する操作検出手段と、操作スイッチ15の検出領域の位置を立体的に示すスイッチ表示200を表示する立体表示手段と、操作スイッチ15の機能を表す機能表示155を平面的に表示する平面表示部155Sと、を備え、操作面10側では、立体表示手段によるスイッチ表示200と、平面表示部155Sによる機能表示155と、が操作スイッチ15に対応して表示される。 (もっと読む)


【課題】決められた時間内で効率的に質疑応答を行うことができるようにする。
【解決手段】情報表示装置100は、質問を受信する通信部101と、記憶部103と、表示制御部104と、表示要求を受け付ける受付部102と、表示要求を受け付けた場合、記憶部103に記憶された複数の質問の表示時間の合計が、予め設定された質疑応答時間内に収まるように、質問を表示する順番と、当該質問の表示時間とを対応付けたスケジュールテーブルを作成する作成部と、スケジュールテーブルに基づいて、表示時間が経過するタイミングを通知する通知部と、を備える。表示制御部104は、質問の切り替えを要求する切替要求を受け付けた場合、スケジュールテーブルが示す順番に従って、質問の表示を切り替え、作成部は、スケジュールテーブルを作成した後、所定の条件が成立した場合は、スケジュールテーブルを修正する。 (もっと読む)


【課題】ボタン操作に不慣れなユーザーであっても、複数の機能を容易に操作することが可能な入力装置及び画像表示装置を提供する
【解決手段】可撓性を有する基材20と、基材20が曲がっていることを検出する屈曲検出手段21、22と、基材20が挟持されていることを検出する挟持検出手段221〜224と、を有する被操作装置14と、屈曲検出手段21、22と挟持検出手段221〜224に接続し、屈曲検出手段21、22により基材20が曲がっていると検出された場合には屈曲検出信号を出力し、挟持検出手段221〜224により基材20が挟持されていると検出された場合には挟持検出信号を出力する出力部132を備えている。 (もっと読む)


【課題】ジェスチャ登録機能、ジェスチャ認識機能、およびアクション実行機能を有しない操作機器に対して、ジェスチャを用いた操作を可能とする。
【解決手段】ある操作機器を指で触れるジェスチャを行って機器選択指示を入力すると、機能情報取得部506は、その操作機器が持つ機能の一覧を示す機能情報を機能情報保存部507から取得する。仮想UI生成部508は、機能情報取得部506により取得された機能情報に基づいて仮想UIを生成し、生成した仮想UIと、機器選択指示を入力する際にユーザにより行われたジェスチャとを対応付けて仮想UI保存部509に保存する。表示重畳部511は、操作機器選択指示と同じジェスチャが行われた場合、当該ジェスチャに対応する仮想UIを現実空間の映像データに重畳して拡張現実空間の映像データを生成し、表示部513に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 クライアント装置に表示される操作画面による操作に基づいて処理を行うことで、クライアント装置と連係して動作する頭部装着型表示装置及びクライアント装置等を提供すること。
【解決手段】 頭部装着型表示装置200は表示画像の表示を行う表示部220と、クライアント装置100及び外部サーバシステム400と通信を行う通信部230と、処理部210を含み、通信部230は頭部装着型表示装置200の操作画面がクライアント装置100の表示部120に表示され、操作画面の操作でクライアント装置100から頭部装着型表示装置200に対してHTTPリクエストが送信された場合に、HTTPリクエストを受信し、処理部210はHTTPリクエストに対応するコマンドを実行し、通信部230はコマンドの実行結果をクライアント装置100に対してHTTPレスポンスとして返信する。 (もっと読む)


【課題】装置の設置状態に応じて変更した方が良いと考えられる設定項目をユーザーに提示できる画像表示装置および画像表示装置の制御方法を提供すること。
【解決手段】複数の設定項目を記憶する設定項目記憶部(メニュー項目記憶部14a)と、設置状態を判定する設置状態判定部16aと、判定した設置状態に応じて、複数の設定項目の中から1以上の設定項目を抽出する設定項目抽出部(メニュー項目抽出部16b)と、設定項目抽出部によって抽出された1以上の設定項目をメニュー画面に表示するメニュー画面表示部(OSD処理部17、投写制御部19および投写光学系20)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】運用コストをあまりかけることなく、緊急性が求められる現場で作業者に必要な情報を示すことができる現場作業支援システムを提供することを目的とする。
【解決手段】作業現場においてガスの濃度を検出するガス濃度検出手段1と、ガス濃度検出手段1が複数の位置で検出したガスの濃度に基づいて、ガスの発生方向を特定する発生方向特定手段2と、発生方向特定手段2が特定したガスの発生方向をヘッドマウントディスプレイ装置に表示するように制御する表示制御手段3とを含む。 (もっと読む)


【課題】表示部における表示では、シンボル画像に対応する処理をユーザに把握させることが困難な場合であっても、シンボル画像に対応する処理の説明をユーザに好適に示すことができる情報処理装置、情報処理プログラム、および情報処理システムを提供すること。
【解決手段】MFP10によれば、対応画像40によって、アイコン18bと該アイコン18bに対応する処理の説明画像40bとの対応を示すことができる。したがって、ユーザは、各アイコン18bを操作するとどのような処理が行われるのかを的確に把握した上で、MFP10を操作できる。 (もっと読む)


【課題】投影される画像に関連する情報を利用者が利用しやすくする。
【解決手段】携帯電子機器1は、画像を投影するプロジェクタ34と、画像を表示する表示部32と、操作を検出する距離センサ36及び加速度センサ38と、プロジェクタ34に第1の画像を投影させるとともに、表示部32に第1の画像と関連を有する第2の画像を表示させ、距離センサ36及び加速度センサ38による前記第1の画像に対応づけられた所定の操作の検出に応じて、表示部32に第2の画像を表示させたままで、プロジェクタ34から投影される第1の画像を変化させる処理部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】操作アイコンが見やすく良好に操作を行うことができるプロジェクタを提供する。
【解決手段】画像データに基づく投影画像を投影面に対して投影する投影部34と、前記投影画像を含む検出領域内に進入した指示部材または前記指示部材の影の進入方向を検出する検出部38と、複数のアイコンの画像データを記憶するアイコン記憶部30と、前記投影画像の投影方向と前記検出部により検出した前記進入方向に基づいて前記アイコンの表示サイズ、前記アイコン同士の表示間隔及び前記アイコンの表示位置の中の少なくとも一つを決定する決定部20と、前記決定部により決定された表示サイズ及び表示間隔で前記決定部により決定された表示位置に前記アイコンを投影する投影制御部52とを備える。 (もっと読む)


【課題】触覚等の視覚以外の知覚を利用することによって、2次元情報をユーザにより分かり安く伝達することが可能な知覚刺激情報生成システム、知覚刺激情報生成方法及び知覚刺激情報生成プログラムを提供することである。
【解決手段】知覚刺激情報生成システム1は、種類判定手段3A、情報変換手段3B及び制御手段3Cを備える。種類判定手段3Aは、2次元情報を取得して前記2次元情報の種類を判定する。情報変換手段3Bは、前記2次元情報の種類に応じた前記2次元情報に対する処理によって、前記2次元情報の指定位置に対応する単位領域における特徴を表す特徴情報を生成する。制御手段3Cは、前記特徴情報に応じた知覚刺激が前記2次元情報のユーザに付与されるように知覚刺激装置を制御する。 (もっと読む)


【課題】 1以上のユーザ装置において同一のデータの画像を、簡単な操作で表示させる。
【解決手段】 MFPは、1以上のPCと通信可能であって、複数の記憶領域にデータを記憶可能なHDD116と、1以上のPCそれぞれから受信される識別情報に基づいて、該PCを使用するユーザを認証する認証部61と、複数の記憶領域のうち予め定められたプレゼンボックスに記憶された1以上のデータのうちから1つをメインデータとして選択する選択部51と、選択されたメインデータの画像を含むアクセス画面を生成する画面生成部55と、プレゼンボックス91へのアクセスを検出するアクセス検出部63と、認証されたユーザによるプレゼンボックス91へのアクセスが検出されると、生成されたアクセス画面を、1以上のPCのうち認証されたユーザが使用するPCに送信する画面送信部55と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザによるオブジェクトの操作から検索の意図を推定し、速やかに目的とするオブジェクトを得ることを可能にする。
【解決手段】検索判定手段でユーザがオブジェクトを検索していると判定された場合、操作に応じて、操作画面上に、検索を実施していない未検索領域と、検索に適合したオブジェクトが含まれる検索適合領域と、検索に適合しなかったオブジェクトが含まれる検索不適合領域と、を設定する設定手段と、設定手段で設定された各領域に含まれるオブジェクトからキーワードを抽出し、抽出したキーワードのうち、未検索領域に含まれるオブジェクトのキーワードで、検索適合領域に含まれるオブジェクトのキーワードほど重要度を大きくし、検索不適合領域に含まれるオブジェクトのキーワードほど重要度を小さくしたキーワードを重要度に応じて検索クエリとしてユーザに提示する提示手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが視認し易い状態で、ユーザが視認している外界に存在する対象物に関するオブジェクトを表示する携帯型情報処理装置、及び携帯型情報処理装置のためのコンピュータプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】携帯型情報処理装置では、ユーザが視認している外界に存在する対象物に関するオブジェクト102〜114が表示される。例えば、第一のオブジェクトであるオブジェクト104と、第二のオブジェクトであるオブジェクト102とは、表示部における視認性が異なるようにされる。第一のオブジェクトは、携帯型情報処理装置の位置からの距離が、ユーザの頭部の傾きに関する傾斜角情報に対応した所定の距離にある第一の対象物に関するオブジェクトである。第二のオブジェクトは、第一の対象物とは異なる距離にある第二の対象物に関するオブジェクトである。 (もっと読む)


1 - 20 / 126