説明

Fターム[5H030BB00]の内容

二次電池の保守(充放電、状態検知) (54,401) | 充電・放電の方法及び回路装置 (11,256)

Fターム[5H030BB00]の下位に属するFターム

Fターム[5H030BB00]に分類される特許

141 - 160 / 701



【課題】 従来の駐車装置では、車両を入出庫するときの駆動モータの容量で、契約電力料を決めていた。そのため、モータ容量が大きいと、それだけの電気設備を整える必要があり、費用が掛かる問題があった。本発明では、電気設備を小さくして、不足する電力量を別途の蓄電池から供給できる電源補給装置を提供する。
【解決手段】 本発明の昇降リフト2の昇降駆動部4は、三相電源18と蓄電池13の電力とを供給可能に配線され、駆動モータ14を回転可能にして昇降リフト2を昇降させ、前記電力は、第一制御装置16により駆動モータ14の回転力を制御し、該駆動モータ14の回転力が駆動回転時と、発電回転時とに制御分別され、前記駆動回転時には、三相電源18を供給して不足するときに蓄電池13から不足する電力を供給し、前記発電回転時には、回生制動盤20に電力を入力して蓄電池13に充電する構成とする。 (もっと読む)


【課題】電池セルの放電時にフィルタ回路による電圧ドロップを抑制することができる電池電圧監視装置を提供する。
【解決手段】電池セル11と電池監視用回路30との間に、電池セル11の均等化放電時に、ノイズフィルタ回路21を介さずに電池セル11と電池監視用回路30とを接続するバイパス部22を設ける。このバイパス部22はバイパス配線23とダイオード素子24とで構成されている。そして、電池セル11の均等化放電時には、電池セル11の正極から、バイパス配線23、均等化放電回路32のトランジスタ33、およびダイオード素子24を介して電池セル11の負極に戻る経路に放電電流が流れる。このように、放電電流はノイズフィルタ回路21を介さずにバイパス部22を介して流れるので、放電電流がノイズフィルタ回路21を流れることによって生じる電圧ドロップを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 複数のバッテリパックを直列に接続して電源とする電動工具において、バッテリパックの集積回路と電動工具の制御回路の間で、基準電圧の異なる信号電圧の入出力を可能とする。
【解決手段】 電動工具100は、各々のバッテリパック10の集積回路18から出力される信号電圧をそれぞれ入力する制御回路152を備え、少なくとも一つのバッテリパック10の集積回路18と、電動工具100の制御回路152との間には、バッテリパック10の集積回路18が出力する信号電圧のレベルを、電動工具100の制御回路152が許容するレベルに変圧するレベルシフタ156bが設けられている。 (もっと読む)


【課題】複数の単電池のそれぞれの充電量の最適化を高効率に行う。
【解決手段】充放電調整ユニット20の制御部24において、複数の単電池2のそれぞれを判断対象として、当該単電池を充電させるか、放電させるか、または充放電の双方を行わないかが判断され、複数の充放電管理ユニット30のそれぞれに対して、判断結果の情報が送信される。そして、複数の充放電管理ユニット30の制御部33は、受信した判断結果の情報に基づいて、個々のスイッチング部23をそれぞれオンオフ制御する。 (もっと読む)


組み込み可能な電池パック(200)によって動作する電気機器(100)用の防止システム(102)であって、当該防止システムは制御装置(150)を含んでおり、当該制御装置(150)は、電池パック(200)が組み込まれている状態でメインスイッチ(140)が操作されると前記電気機器(100)を動作させるように構成されており、前記電気機器(100)のコンタクト装置(101)と前記電池パック(200)のコンタクト装置(201)は、相補関係にあるコンタクト部材(111、112、121、122、123、211、212、221、222、223)を含んでおり、当該コンタクト部材はそれぞれ、電気機器(100)と電池パック(100)との間の第1の電気接続と第2の電気接続(301、302)を形成する第1のインタフェースと第2のインタフェース(110、120、210、220)を形成する。前記電池パック(200)の組み込み時に、前記第1の電気接続(301)を前記第2の電気接続(302)よりも時間的に前に形成するように前記コンタクト装置(101、201)が構成されている。さらに前記メインスイッチ(140)が操作されている状態において前記第1の電気接続(101)が前記第2の電気接続(102)よりも時間的に前に形成される場合には前記電気機器(100)の動作を阻止するように前記制御装置(150)が構成されている。
(もっと読む)


本発明は、内燃機関を備えた車両のためのバッテリシステムであって、上記バッテリシステムは少なくとも、始動系電気回路と、低圧・オンボード電力系統と、電圧がより高いオンボード電力系統と、を有する上記バッテリシステムに関する。始動系電気回路は、第1の電池(10)と、第1の電池(10)と接続され又は接続可能であり、始動信号に応じて内燃機関を始動させるよう構成された始動機(11)と、を有する。低圧・オンボード電力系統は、第1の電圧を形成し低圧・オンボード電力系統へと出力するよう構成された第2の電池(15)と、少なくとも1つの電力消費機器(14−2)と、を有する。電圧がより高いオンボード電力系統は、第1の電圧よりも高い第2の電圧を形成し電圧がより高いオンボード電力系統へと出力するよう構成された第3の電池(20)と、内燃機関により駆動可能であり、かつ、第2の電圧よりも高い第3の電圧を形成し電圧がより高いオンボード電力系統へと出力するよう構成された発電機(13−2)と、を有する。電圧がより高いオンボード電力系統は、当該電圧がより高いオンボード電力系統から電気的エネルギーを受け取り低圧・オンボード電力系統へと供給するよう構成された第1の結合ユニット(16)を介して、低圧・オンボード電力系統と接続される。低圧・オンボード電力系統は、当該低圧・オンボード電力系統から電気的エネルギーを受け取り始動系電気回路に供給するよう構成された第2の結合ユニット(17)を介して、始動系電気回路と接続される。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によって漏電を検出可能な電源装置を提供する。
【解決手段】
単電池121を収容したサブモジュールSmを複数、直列に配設して電池モジュール101を構成する。第1のサブモジュールのケース131aと、低電位側の第2のサブモジュールのケース131bとの間に第1の保護エレメント102aを接続し、第2のケース131bと、電池モジュールの低電位側の端子e2との間に第2の保護エレメント102bを接続する。第1の保護エレメント及び第2の保護エレメントのぞれぞれに、所定の容量に設定されたヒューズ201を設け、第1及び第2のケースの間を第1のヒューズを介して、第2のケース及び低電位側の端子の間を第2のヒューズを介して接続する。第1及び第2のヒューズの断線を、制御モジュール105によって検出する。 (もっと読む)


【課題】低温時であっても、変速応答性の低下を抑制してドライバビリティの低下を防止することができるハイブリッド車両を提供する。
【解決手段】車両は、電動機3及び/又はエンジン2から変速機を介して駆動輪4への動力伝達及び電動機3とエンジン2との間の動力伝達を断続可能とするECU8と、バッテリ7の温度を検知する温度検知部とを有する。変速機は、電動機3及び/又はエンジン2から駆動輪4へ動力を伝達可能な、変速比の異なる複数の変速段を備える第1の変速群(奇数段24a,24b)と、エンジン2から駆動輪4へ動力を伝達可能な第2の変速群(偶数段25a,25b)とを有する。ECU8は、バッテリ7が低温状態のとき、エンジン2から第2の変速群を介して駆動輪4へ動力を伝達可能なとして、バッテリ7の充放電を制御することでバッテリ7を加温する。 (もっと読む)


【課題】マルチセルバッテリのバランシングを行うシステム及び方法を提供する。
【解決手段】一実施の形態において、本発明は、直列に結合された複数のセル、第1の端子及び第2の端子を備えるバッテリと、一つの一次巻線及び複数の二次巻線を備え、二次巻線の各々を二次スイッチ及び整流回路を介して複数のセルの一つに結合し、一次巻線をバッテリの第1の端子と第2の端子との間に結合した変圧器と、変圧器の一次巻線に直列な一次スイッチと、一次スイッチ、複数の二次スイッチ及び複数のセルの各々に結合した制御回路と、を備えるバッテリバランシング回路に関する。 (もっと読む)


【課題】保存装置と商用系統または負荷との間の双方向に電力変換が可能であり、発電システムで発電した電力を負荷、系統または保存装置に供給できる電力管理システムを備える系統連係型電力保存システムを提供する。
【解決手段】発電システムから第1電力を受け取るように構成された第1インターフェースと、発電システム、商用系統、及び保存装置に接続されるように構成され、発電システムから第1電力、商用系統から第2電力、または保存装置から第3電力のうち少なくとも一つを受け取るように構成され、商用系統または負荷のうち少なくとも一つに第4電力を供給するように構成された第2インターフェースと、保存装置から第3電力を受け取るように構成され、保存のために保存装置に第5電力を供給するように構成された第3インターフェースと、を備える電力管理システム。 (もっと読む)


【課題】過電流の誤検出を防止して正確に検出する。
【解決手段】電流検出抵抗14に流れる充放電電流が過電流検出電流以上であるか否かを判断する。充放電電流が過電流検出電流以上の場合には、タイマ20を起動して電流が流れる時間をカウントする。次に、カウントされた時間が予め設定された遅延時間以上であるか否かを判断する。カウントされた時間が遅延時間以上の場合には、充放電制御FETをOFFとして充放電を禁止する。すなわち、設定された遅延時間に達しても過大電流が流れているため、過電流が流れていると判断する。一方、カウントされた時間が遅延時間未満の場合には、充放電電流が過電流検出電流以上であるか否かを判断し、充放電電流が過電流検出電流未満である場合には、時間の計測を終了する。すなわち、この場合には、設定された遅延時間に達する前に過大電流が流れなくなるため、過大電流が負荷ラッシュ電流であると判断する。 (もっと読む)


【解決手段】フライホイールを含む機械式バッテリー(40)を備えるバッテリー装置が提供される。バッテリー装置は化学バッテリー(42)をさらに備え、機械式バッテリーと化学バッテリー(40、42)が使用時に共通の負荷(48)にエネルギーを供給するように構成される。 (もっと読む)


【課題】過電流によって電池に対してダメージが与えられることを確実に防止する。
【解決手段】電池セルの放電電流路中にPTC付サーモスタット12が挿入される。PTC付サーモスタット12は、サーモスタットを経由する電流路と、PTC素子を経由する電流路とが並列に接続されたものである。通常状態では、放電電流がサーモスタットを通じて流れる。過電流I1によってバイメタルが発熱し、サーモスタットの接点が離間し、過電流がPTC素子にバイパスされる。さらに、PTC素子の抵抗が高くなり、PTC素子を流れる電流が制限または遮断される。過電流が流れている限り、サーモスタットのオフ状態が維持される。過電流が消失すると、PTC素子の抵抗値が小さくなり、サーモスタットがオンし、通常状態に復帰する。PTC付サーモスタット12の特性は、電池セルにダメージを与えないように過電流を制限するものに設定されている。 (もっと読む)


【課題】ヒューズを簡単に交換できる構造としながら、ヒューズの温度履歴から劣化を判定してヒューズを有効に使用する。
【解決手段】車両用の電源装置は、電池1を備える本体部10と、本体部10に脱着自在にセットされて電池1と直列接続される接続回路21を備えるサービスプラグ20と、電池1の出力側に接続されるコンタクタ4と、サービスプラグ20の本体部10へのセット状態でコンタクタ4をオンオフに制御する制御回路5と、電池1の過電流で溶断されるヒューズ8とを備えている。電源装置は、ヒューズ8をサービスプラグ20に設けると共に、このサービスプラグ20にはヒューズ8の温度を検出する温度センサ9も設けている。車両用の電源装置は、サービスプラグ20が本体部10にセットされる状態で、ヒューズ8が電池1と直列に接続され、温度センサ9でヒューズ8の温度を検出して本体部10に温度信号を出力する。 (もっと読む)


電気自動車または他の電気駆動車両内に2次電池および充電システムが提供される。2次電池は、例えば電気公益企業により所有され得る。電池は、取り外し可能であり、1次車載電池システムとは無関係に充電および放電することができる。公益企業は2次電池を使用してビークルツーグリッドの機能性を実現することができる。
(もっと読む)


【課題】 低消費電力化を実現する電池管理装置、二次電池装置、および、その二次電池装置を備えた車両を提供する。
【解決手段】外部電源70から電力が供給される電源供給管理部606と、電源供給管理部606から第1電源入力端子T1を介して電力が供給される電源供給回路TR1と、電源供給回路TR1から供給される電力、あるいは、第2電源入力端子T2を介して供給される電力によって動作するラッチ回路FFと、ラッチ回路FFから出力されるシャットダウン信号SHDNを設定するロジック信号を、ロジック信号入力端子T3へ出力する制御回路CTRと、ロジック信号入力端子T3を介してロジック信号が供給され、ラッチ回路FFのセット信号入力端子へロジック信号を供給する論理通信回路TR2と、を備え、ラッチ回路FFは、ロジック信号が第1レベルから第2レベルとなったときに、シャットダウン信号SHDNを動作維持レベルに設定する電池管理装置。 (もっと読む)


【課題】配電システム及び蓄電池残容量算出方法において、劣化の有無に関わらず蓄電池の正確な残容量を検出することにある。
【解決手段】蓄電池は、電力の充放電が繰り返されることで劣化する。劣化が進んだ蓄電池は、新品の蓄電池に比べて満充電容量が小さくなる。本発明によれば、蓄電池61,62の劣化率に基づき、同蓄電池61,62の正確な満充電容量が設定される。これにより、蓄電池61,62が劣化した場合でも、正確な満充電容量を基準としてSOC(残量率)に基づいて、残容量がより精度高く検出可能となる。 (もっと読む)


【課題】外部充電時の充電効率のさらなる向上を図ることができる車両の電源システムおよびそれを備える電動車両を提供する。
【解決手段】充電器6は、外部電源8から供給される電力を受けて蓄電装置B1を充電するように構成される。DC/DCコンバータ33は、蓄電装置B1から出力される電力を補機電圧VLに変換して補機負荷35へ供給するように構成される。制御装置30は、充電器6による蓄電装置B1の充電が終了するまでの残り時間を推定し、その推定された残り時間が予め定められた時間よりも大きいとき、車両が走行可能なシステム起動時に対して補機電圧VLが低くなるようにDC/DCコンバータ33を制御する。 (もっと読む)


【課題】電池から車両側負荷までの接続異常を確実に検出する。
【解決手段】車両用の電源装置は、複数の電池2が直列接続してなる走行用バッテリ1と、走行用バッテリ1を一時的に放電する強制放電回路5と、強制放電回路5の放電状態で電流を検出する電流検出回路3と、強制放電回路5の放電状態で電池2の電圧を検出する電圧検出回路4と、検出電圧と検出電流から直列インピーダンスを検出するインピーダンス検出回路6と、検出される直列インピーダンスから接続異常を判定する判定回路7とを備える。強制放電回路5は、放電抵抗21と放電スイッチ22の直列回路で、放電スイッチ22をオンに切り換えて走行用バッテリ1を放電する。判定回路7は、記憶部19に記憶される設定インピーダンスと検出される直列インピーダンスとを比較して、直列インピーダンスが設定インピーダンスよりも大きい状態で接続異常を判定する。 (もっと読む)


141 - 160 / 701