説明

国際特許分類[H02G3/08]の内容

国際特許分類[H02G3/08]の下位に属する分類

国際特許分類[H02G3/08]に分類される特許

51 - 60 / 236


【課題】構造が簡単で安価に製造できるケーブル貫通部用防水部材を提供する。
【解決手段】開閉可能な箱本体と蓋体とからなり、ケーブル導入壁に、箱本体側及び蓋体側のケーブル導入壁にそれぞれ形成された1対の半円形切欠きによる円形のケーブル貫通穴が形成される防水接続箱に用いられる。防水部材25は、四角形のゴムシート26に、当該ゴムシートを伸ばした状態に維持する伸び状態維持プレート27を取り付け、ゴムシート26を筒状に丸めた状態で両端を互いに係合させる係合手段31、32を設ける。取り付け前はフラットである防水部材25をケーブル11の添わせ、筒状に丸め、両端を係合させて、ケーブル11を囲む円筒状にする(図10(a))。プレート27を除去すると(同図(b))、ゴムシート26が縮んで縮径しケーブル11の外周に密着し(同図(c))、水密性が確保される。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で安価に製造できるケーブル貫通部用防水部材を提供する。
【解決手段】開閉可能な箱本体と蓋体とからなり、ケーブル導入壁に、箱本体側及び蓋体側のケーブル導入壁にそれぞれ形成された1対の半円形切欠きによる円形のケーブル貫通穴が形成される防水接続箱に用いられる。防水部材25’は、防水のための柔軟性のある円筒状ゴム26’の両端に、円筒状ゴムの両端部を相対的に逆向きに回転させることが可能な剛性のある支持部材27’を取り付けてなる。防水部材をケーブル11に被せ(b)、両側の支持部材を互いに逆方向に捻る(c)と、円筒状ゴムは捻りにより中間部が縮径して、その中間部がケーブルの外周面に密着する。必要であればさらに円筒状ゴムを圧縮させる(d)。密着した円筒状ゴムでケーブル外周面の水密性を確保できる。 (もっと読む)


【課題】
架空電線引込み用のポールが磁性金属製であることに着目し、傾斜配置された一対の磁石体を利用して、ポールに対してボックスをワンタッチで着脱可能にして、当該ポールに対するボックスの着脱の手間をなくすることである。
【解決手段】
柱状に形成された磁性金属製のポールP1 にボックスBを固定するためのボックス固定具Fであって、前記ボックスBが取付けられるボックス取付面1と、前記ポールP1 の外周面に磁着される一対の磁石体Mとを備え、前記一対の磁石体Mは、前記ポールP1 の外周面に沿って磁着可能なように一方の磁石体Mに対して他方の磁石体Mが傾斜配置された構成とする。 (もっと読む)


【課題】蓋部の操作性を確保しつつ、蓋部の不意の開放のおそれとヒンジ部の損傷のおそれを軽減することの出来る、新規な構造のヒンジ式蓋部を備えた電装用部品を提供すること。
【解決手段】電線82を挿通する挿通部34におけるヒンジ部44側の側壁36と、蓋部40において前記側壁36と対向される対向部54の何れか一方に係止突部58を形成すると共に他方に係止凹部56を形成して、前記蓋部40の閉状態において、前記係止突部58を前記係止凹部56に入り込ませることにより、前記挿通部34の開口方向で相互に係止されるようにした。 (もっと読む)


【課題】電装部品の被水防止構造において、ブラケットの構造を簡単にして、他部品からブラケットに伝わってきた水の電装部品への被水を防止することにある。
【解決手段】他部品(1)に取り付ける電装部品(2)とこの電装部品(2)に取り付けられて該電装部品(2)を他部品(1)に固定するためのブラケット(5)とを備え、このブラケット(5)には、排水を行うための段部(20)を設けている。 (もっと読む)


【課題】間柱が木製であっても軽量型鋼製であっても、堅固ですばやく取り付けることができる取り付けねじを装着した配線ボックスを提供する。
【解決手段】屋等の建築構造物の間仕切りや壁面に配置される配線ボックス1であって、配線ボックスの取り付け面2に長孔状のスライド取り付け孔5を形成し、このスライド取り付け孔5の一端を取り付けねじ7のねじ径に対応させて狭隘に形成してねじ保持部6を形成し、このねじ保持部6に少なくとも頭部近傍部を同じリード角を有する多条ねじで形成した取り付けねじ7を圧入保持させてある。 (もっと読む)


【課題】箱本体から突出されたアーム部を支持部材の取付孔に挿通して係止固定する電気接続箱において、支持部材を通じた騒音の漏れを抑えることが出来ると共に、支持部材への固定強度を有利に確保することの出来る、新規な構造の電気接続箱を提供すること。
【解決手段】支持部材50に遊挿されるアーム部16の延出先端部に、前記支持部材50に貫設された取付孔52を通じて前記支持部材50に挿し入れられて該支持部材50の後面60に係止される係止部18を設けると共に、前記アーム部16に、前記支持部材50を挟んで前記係止部18と対向位置する第一の壁部24を一体形成して、該第一の壁部24で前記取付孔52を覆蓋するようにした。 (もっと読む)


【課題】バッテリの大きさ、形状等に係わらず同じ電気接続箱を固定でき、電気接続箱を共有化できる電気接続箱の固定構造を提供する。
【解決手段】バッテリ20のバッテリポスト21に直付けされるヒュージブルリンクユニット1の固定構造であって、ヒュージブルリンクユニット1を固定する接続箱用固定部13とバッテリ20に固定するバッテリ用固定部14とを有するブラケット10を備え、ヒュージブルリンクユニット1がブラケット10を介してバッテリ20に固定された。 (もっと読む)


【課題】部品点数及び作業工数を増加させることなく、簡単に電気接続箱をトーボードに取り付けることができる電気接続箱の取付構造を提供する。
【解決手段】電気接続箱の取付構造1は、ワイヤハーネス6の端末が取り付けられる箱本体10を備えた電気接続箱としてのECU2と、該ECU2が取り付けられる車体を構成するフロアパネルの表面(車室側の面)に設けられ且つ乗員の足が載せられるトーボード5と、を備えている。トーボード5は、車室の外側に位置する下面5bから凹状に形成された凹部13を備えている。この凹部13には、ECU2の箱本体10が嵌め込まれる。 (もっと読む)


【課題】電気接続箱を有効に冷却することが可能な電気接続箱の冷却構造、また、ヒューズなどの交換作業やワイヤハーネスの接続作業等に影響を来すことのない電気接続箱の冷却構造を提供する。
【解決手段】フロントエアコン1に一体化するジャンクションブロック5は、エアフィルター14とブロアファンモータ15との間に位置するように設けられている。ジャンクションブロック5は、温度上昇し易い構成を有するものの、風通路13を流れる風7に全体が晒されることにより冷却されるようになっている。すなわち、ジャンクションブロック5の温度上昇は、風7によって抑制されるようになっている。 (もっと読む)


51 - 60 / 236