説明

Fターム[3K243BB11]の内容

非携帯用の照明装置又はそのシステム (36,643) | 投光装置の反射部 (2,395) | 2以上の別体の反射器からなるもの (827)

Fターム[3K243BB11]の下位に属するFターム

Fターム[3K243BB11]に分類される特許

81 - 100 / 478


【課題】灯室内の対流を十分行って結露によるレンズの曇りを抑制することができる車両用灯具を提供すること。
【解決手段】ハウジング2とその開口部を覆うレンズ3によって画成される灯室4内に少なくともバルブ(光源)5とリフレクタ6及びエクステンション7を収容して成るヘッドランプ(車両用灯具)1において、前記灯室内4の車両下側部分に、前記レンズ3と前記エクステンション7及び前記ハウジング2と前記リフレクタ6との間に互いに連通する通路9,10を車両前後方向に形成する。又、前記通路10の一部に狭小部を設ける。 (もっと読む)


【課題】複数の光源部を備えた光源装置および該光源装置を備えた投写型映像表示装置において、投写映像の輝度ムラを低減させるとともに、光利用効率の向上を実現する。
【解決手段】光源装置4は、各々が、発光体、および該発光体から出射された光を集光点に集光させる集光部材を備えた複数の光源部4A,4Bと、光源部4A,4Bからの入射光を、光変調素子の方向に反射させる反射体6とを含む。反射体6は、複数の光源部4A,4Bにそれぞれ対向し、かつ、対応する光源部から出射された光の集光点に配置された複数のミラー6A,6Bを含む。複数のミラー6A,6Bは、光源装置4の光軸Zおよび各複数の光源部4A,4Bの光軸XA,XBに対して垂直となるY方向から見たときに、対応する光源部からの光の入射位置が、光源装置の光軸Z上で互いに重なり合うように配置される。 (もっと読む)


【課題】旋回時(例えば、コーナリング時)に旋回方向の路面を照射することが可能な自動二輪車用プロジェクタ型ヘッドランプを、従来技術と比べ低コストで構成する。
【解決手段】投影レンズ部とレンズカット部とを含む投影レンズと、光源と、前記光源から入射する光を前記投影レンズの光軸寄りに集光させて前記投影レンズ部を透過させるとともに、前記投影レンズ部を透過した光が車体前端に正対した仮想鉛直スクリーン上に所定配光パターンを形成するように構成された第1反射面と、前記光源から入射する光を前記レンズカット部に向けて集光させるように構成された第2反射面と、を備えており、前記レンズカット部は、当該レンズカット部に入光した前記第2反射面からの反射光を、直立時の車体前端に正対する仮想鉛直スクリーン上の鉛直線に対し左右かつ水平線よりも上の領域に向けて全反射又は屈折させるためのレンズ面を含んでいることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】発光効率の低下を抑制し、強い蛍光を射出することが可能な光源装置を提供する。
【解決手段】励起光LB1と励起光LB2とを発光する励起光発光手段と、少なくとも励起光LB1を透過する基板51と、基板51の一主面に設けられた蛍光体層52と、を有し、励起光発光手段は、蛍光体層52の基板51側から励起光LB1を蛍光体層52に照射するとともに、蛍光体層52の基板51とは反対側から励起光LB2を蛍光体層52に照射し、励起光LB1の照射領域は、励起光LB2の照射領域と平面視で少なくとも一部が重なり、励起光LB1の強度は、励起光LB2の強度よりも大きいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】旋回時(例えば、コーナリング時)に旋回方向の路面を照射することが可能な自動二輪車用プロジェクタ型ヘッドランプを、従来技術と比べ低コストで構成する。
【解決手段】投影レンズと、少なくとも二つのフィラメントを含む光源と、前記二つのフィラメントのうち少なくとも一方のフィラメントから入射する光を前記投影レンズの光軸寄りに集光させて前記投影レンズ部を透過させるとともに、前記投影レンズ部を透過した光が車体前端に正対した仮想鉛直スクリーン上に所定配光パターンを形成するように構成された第1反射面と、前記レンズカット部に向けて集光させるように構成された第2反射面と、当該レンズカット部に入光した前記第2反射面からの反射光を、直立時の車体前端に正対する仮想鉛直スクリーン上の鉛直線に対し左右かつ水平線よりも上の領域に向けて全反射又は屈折させるためのレンズ面を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】 電気的に色の時分割機能を実現し、機器毎のばらつきの調整や、装置動作中の色バランス調整等が可能な光源装置及びプロジェクタを提供する。
【解決手段】 光源装置は、所定の波長帯域の励起光を照射する第一光源と、上記第一光源から照射された光を、第一の方向に照射される第一の光と第二の方向に照射される第二の光とに時分割で切り替える光路切替手段と、上記第二の光を受けて上記励起光と異なる波長帯域の蛍光光を発する蛍光体層が形成された発光板と、上記第一の光及び上記蛍光光を同一光路に導く導光光学系と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車両用灯具に用いられる光学ユニットを小型化する技術を提供する。
【解決手段】光学ユニット100は、発光素子202の光を照射する車両用灯具1に用いられ、発光素子搭載部114と、略楕円面形状の第1反射面132を有し、発光素子搭載部114に固定された発光素子202の光を反射するためのリフレクタ130と、リフレクタ130で反射された光を灯具前方に照射するための投影レンズ150と、を備える。光学ユニット100は、第1反射面132の第1焦点F1近傍に発光素子搭載部114が位置し、第1反射面132の第2焦点F2近傍に投影レンズ150の後方焦点Fが位置し、第1反射面132の第1焦点F1の灯具前後方向位置が第2焦点F2と同一または第2焦点F2よりも前方にある。 (もっと読む)


【課題】点灯始動性を向上できる光源装置及びプロジェクターを提供すること。
【解決手段】発光管51内に一対の電極Eを備える発光部511と、前記発光部511と連続する封止部512,513とを有する光源ランプ411と、前記光源ランプ411の前記発光部511からの光を反射する反射部と、前記光源ランプ411の封止部512と接着される首部61とを有する反射鏡6と、前記反射鏡6の前記首部61と接着され、光を入射する入射口91と、前記入射口91から入射し導かれた光が前記光源ランプ411の前記発光部511に向かって出射される出射口92を有する導光路9と、前記導光路9の前記入射口91に紫外線を含む短波長の光を照射する始動補助光源8とを備えることを特徴とする光源装置。 (もっと読む)


【課題】発光素子を光源とするプロジェクタ型の車両用照明灯具において、ミラー部材の移動によりロービームとハイビームとのビーム切換えを行う構成とした場合であっても、ハイビーム用配光パターンの中心光度を十分に高める。
【解決手段】ミラー部材18を、その上向き反射面18aの前端縁18a1が投影レンズ12の後側焦点Fを通るように配置される第1の位置と、この第1の位置から下方へ変位した第2の位置との間で移動させる構成とする。その上で、リフレクタ16の前方側に、発光素子14からの光を第1の位置にあるミラー部材18の上向き反射面18aへ向けて反射させる第2リフレクタ36を配置し、また、ミラー部材18の下方近傍に、ミラー部材18が第2の位置へ移動したとき第2リフレクタ36からの反射光を投影レンズ12の後側焦点Fまたはその近傍へ向けて反射させる第2ミラー部材38を配置する。 (もっと読む)


【課題】ハイビーム用の可変配光パターンを形成するように構成された車両用照明灯具において、可変配光パターンの一部を暗部として形成すべき対象物が左右2箇所で同時に出現した場合においても、前走車や対向車のドライバ等にグレアを与えてしまうことなく自車ドライバの前方視認性を高めることができるようにする。
【解決手段】上記可変配光パターンとしての付加配光パターンPA2を形成するための1対の灯具ユニットとして、可動シェードを備えたプロジェクタ型の灯具ユニットを採用する。そして、車両走行中に車両前方に存在する前走車2よび対向車4が車載カメラにより左右2箇所で同時に検知されたとき、各灯具ユニットの可動シェードを移動させることにより、可変配光パターンPA2に形成される2箇所の暗部PALa、PARaを、前走車2や対向車4の位置に合わせて左右方向にそれぞれ移動させるようにする。 (もっと読む)


【課題】投影レンズをあたかも中空に浮いているかのように配置しても、外部から半導体光源が視認されない車両用灯具ユニットを提供する。
【解決手段】半導体光源10と、半導体光源を覆う第1リフレクター20と、半導体光源の両側それぞれに配置された反射面を有する第2リフレクター50と、第1リフレクターの開口21前方に配置され、半導体光源が発光した光のうち第1リフレクターの開口を通過した光を前方に投影する投影レンズ40と、を備えており、第1リフレクターの反射面22は、半導体光源が発光した光のうち第1リフレクターの開口を通過しない光を、第2リフレクターの反射面51に向けて反射させ、第2リフレクターの反射面は、第1リフレクターの反射面で反射した光を、前方に向けて反射するように構成されており、投影レンズが、透明又は半透明材料からなる投影レンズ取付脚にて外側面23から離間して固定されている。 (もっと読む)


【課題】発光素子の寿命を延ばすとともに、放熱効果を向上させることができる、反射式照明システムおよびその放熱方法を提供する。
【解決手段】本発明は、反射式照明システムであって、前記反射式照明システムは、座体(42、44、45)と、発光ダイオード照明装置(41)と、複数の放熱鰭片(43)と、を含み、前記複数の発光素子(41)は、座体(42、44、45)の隣り合わせの両側に設置され、前記複数の放熱鰭片(43)は、座体(42、44、45)の下方に設置されている。 (もっと読む)


【課題】バックライトユニットを備えた電子装置を提供する。
【解決手段】本発明の電子装置1は、バックライトユニット20を備え、液晶ディスプレイ10と、映像生成モジュール170と、液晶ディスプレイ10と異なる位置に映像が生成されるよう、映像生成モジュール170に提供するビームを生成させることが可能な光源120と、導入されるビームを反射する第一の反射面(第三反射面151)を備えた光学モジュール150とを備えている。光学モジュール150の第一の反射面は、第一位置と第二位置との間で移動可能であり、第一の反射面が第一位置にある時、光源120により生成されたビームを、第一の反射面で反射して、共同軸に沿って光学モジュール150から導出し、第一の反射面が第二位置にある時、光源120により生成されたビームを、第一の反射面で反射せずに液晶ディスプレイ10のバックライトユニット20の光源としてのみに用いる。 (もっと読む)


【課題】直線状に延びるエッジを有する光源からの光を、第1および第2リフレクタで順次反射させることにより、上端部にカットオフラインを有する配光パターンを形成するように構成された車両用照明灯具において、シェードを用いることなく、かつ、上記エッジが水平方向に延びていても、斜めカットオフラインを形成可能とする。
【解決手段】第1リフレクタの反射面を、第2リフレクタの反射面上の各点B1、B2、・・から第1リフレクタの反射面の面要素14s1、14s2、・・上に映る線分光源S(光源のエッジ)の像を見込んだとき、その線分光源像I(1)、I(2)、・・が水平方向に対して傾斜して見えるように形状設定された曲面で構成する。また、第2リフレクタの反射面は、第1リフレクタからの反射光を第2リフレクタの反射面上の各点B1、B2、・・において灯具前方へ向けて狙いの方向へ反射させるように形状設定された曲面で構成する。 (もっと読む)


【課題】レンズやミラーの量を減らすことが可能であって、色毎の光量の調整も容易であり、複数の波長帯域光を同時に射出することができ、さらに、低消費電力化も実現できる光源装置を備えたプロジェクタを提供する。
【解決手段】光源装置は、それぞれ互いに異なる種類の波長帯域の光を射出する少なくとも2種類以上のレーザ発光素子として赤色レーザユニット71R及び青色レーザユニット71Bを有し、各レーザ発光素子71R,71Bの複数個が平面状に配列されてなるレーザ光源ユニット70と、レーザ光源ユニット70からの射出光の光路上に配置され、レーザ光源ユニット70からの射出光を拡散する拡散装置と、レーザ発光素子71R,71Bの点灯を種類毎に制御する光源制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】照射距離の長距離化あるいは光源の省電力化を図ることが可能な光照射器を提供する。
【解決手段】光照射器11は、楕円鏡1と、放物面鏡2,3,6と、光源Sと、双曲面鏡4,5とを備える。楕円鏡1の第1焦点と放物面鏡2の焦点とが点P1で一致し、光源Sは、その中心が点P1と一致するように配置される。放物面鏡3、双曲面鏡4,5は、放物面鏡2の内部に配置され、双曲面鏡4の第1焦点と放物面鏡3の焦点とは点P3で一致する。双曲面鏡4の第2焦点と楕円鏡1の第2焦点とは点P2で一致する。放物面鏡6は、楕円鏡1と反対側に位置する放物面鏡2の端部(光を照射する側の端部)において放物面鏡2に接続される。放物面鏡6の焦点は双曲面鏡5の第1焦点と一致する。放物面鏡6の中央部分は開口しており、その開口部分から光が照射される。 (もっと読む)


【課題】発光素子ユニットを分割することにより、冷却のためのスペースを拡大し冷却を容易化した照明装置及びこれを用いた投写型映像表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係る照明装置1は、光源4としてレーザダイオード12がアレイ状に配設された発光素子ユニット13を対向して配置し、各発光素子ユニット13から射出された光を反射ミラー14により例えば90度偏向させ、各発光素子ユニット13からの光を同一目的方向に向かわせるようにして合成したものである。また、本発明に係る投写型映像表示装置は、このような照明装置1を用いたものである。このように発光素子ユニット13を対向して配置することによりレーザダイオード12の冷却を容易化している。 (もっと読む)


【課題】反射面のサイズを小さくすることで小型化しても、法規が求める光度を満たす配光パターンを形成することが可能な車両用灯具を提供する。
【解決手段】照射方向が鉛直略下方となる姿勢でプロジェクタ光学系20の下方に配置された半導体発光素子22と、少なくとも前記半導体発光素子22から車両後方側に照射される光が入射するように配置されるとともに、その反射光が車両前方を照明するように構成された第1反射面32と、正面視で投影レンズ21の輪郭に沿った領域のうち前記半導体発光素子22より上方の領域に配置された反射領域33aを含む第2反射面33と、少なくとも前記半導体発光素子22から車両前方側に照射される光が入射するように、前記第1反射面32より車両前方側に配置されるとともに、その反射光が前記第2反射面33に入射するように構成された第3反射面34と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 従来に比べて、より一層の高輝度化を図ることの可能な光源装置を提供する。
【解決手段】 紫外光から可視光までの波長領域のうちの所定の波長の光を発光する複数の固体光源5a,5b,5cと、該複数の固体光源5a,5b,5cからの光により励起され該複数の固体光源5a,5b,5cの発光波長よりも長波長の蛍光を発光する少なくとも1つの蛍光体2と、前記複数の固体光源5a,5b,5cにそれぞれ対応して設けられ、前記複数の固体光源5a,5b,5cからの光を前記少なくとも1つの蛍光体2へ反射、集光する複数の反射鏡4a,4b,4cとを備えている。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増やすことなく、すれ違いビーム用配光パターンを形成するうえで利用されない光を有効利用して大光量の配光を得る車両用ランプを提供する。
【解決手段】車両用前照灯ユニット10を車両左側及び右側に設けた車両用ランプであって、光源16は投影レンズ12の光軸に対して下方に配置され、光源の下方には第二反射面20が配置され、光源16から下方に発した直射光が、投影レンズ12を介さずに投影レンズ12の前方に反射され、第二反射面20は、横断面において投影レンズの外側に焦点を持つ放物系反射面である二つの反射面を備え、一方の反射面が車両左側の車両用ランプで左側方向に照射し、他方の反射面が車両右側の車両用ランプで右側方向に照射する。 (もっと読む)


81 - 100 / 478