説明

Fターム[3K243BB11]の内容

非携帯用の照明装置又はそのシステム (36,643) | 投光装置の反射部 (2,395) | 2以上の別体の反射器からなるもの (827)

Fターム[3K243BB11]の下位に属するFターム

Fターム[3K243BB11]に分類される特許

41 - 60 / 478


【課題】オーバーヘッドサイン用の配光パターンを左右に広げて所定のポイントに光が配されるように配光制御すること。
【解決手段】この発明は、放電灯2と、リフレクタ3と、投影レンズ4と、シェード5と、反射部材6と、を備える。シェード5の窓部12には、カットオフラインCL1、CL2、CL3を形成するエッジ13、14、15が設けられている。反射部材6は、投影レンズ4とシェード5との間に配置されている。反射部材6には、オーバーヘッドサイン用の配光パターンOSPを左右に広げる反射凹面19、20、21が設けられている。この結果、この発明は、オーバーヘッドサイン用の配光パターンOSPを左右に広げて所定のポイントに光が配されるように配光制御することができる。 (もっと読む)


【課題】従来の車両用灯具では、複数の異なる配光パターンをそれぞれ照射する複数系統の複数個のランプユニットの位置相関性を高精度に維持する必要がある。
【解決手段】この発明は、2個のリフレクタ5L、5Rと、2個の半導体型光源2L、2Rと、1個のレンズ3と、を備える。1個のレンズ3は、両端部の非球面レンズ部3L、3Rと、中央部のシリンドリカルレンズ部3Cと、から構成されている。2個のリフレクタ5L、5Rの反射面の光軸Z1−Z1、Z2−Z2は、両端部の非球面レンズ部3L、3Rの光軸Z1−Z1、Z2−Z2上に位置する。2個のリフレクタ5L、5Rの反射面は、第1反射面91L、91Rと、第2反射面92L、92Rと、から一体に構成されている。この結果、この発明は、2個のランプユニット4L、4Rの位置相関性を高精度に維持する必要がない。 (もっと読む)


【課題】 各光源からの射出光の間隔をミラーにより狭めることにより、複数の輝点から射出される光線束の断面面積を縮小できる光源ユニットを提供する。
【解決手段】 光源ユニット200は、複数の光源201が行及び列をなすように平面状に配列された光源群210と、光源群210の光軸上に配置され、光源群210の各行を構成する光源201から射出された光線束の行間隔を狭めることにより列方向に断面面積が縮小された光線束として反射する第一反射ミラー群220と、から構成され、第一反射ミラー群220は、光源群210の各行から射出される光線束の光軸上にそれぞれ異なる短冊状の反射ミラー225が階段状に配置されることによって構成され、各反射ミラー225は、各反射ミラー225からの反射光相互の間隔をなくすように配置されており、これにより光線束の断面面積を縮小することができる。 (もっと読む)


【課題】投影レンズの後方に第1および第2光源ユニットが配置された車両用照明灯具において、ハイビーム用配光パターンにおけるロービーム用配光パターンと付加用配光パターンとの境界部分の明るさを十分に確保する。
【解決手段】付加用配光パターンを形成するための第2光源ユニット16の構成として、投影レンズ12の光軸Axよりも下方側に配置された第2光源42からの光を、シェード36の前端縁36a1から下方へ延びるように配置された第2リフレクタ46の反射面46aにより、投影レンズ12へ向けて反射させる構成とする。その際、投影レンズ12の上部領域12Bを、投影レンズ12の後側焦点Fからの光を、上部領域12B以外の一般領域12Aからの出射光よりも下向きに出射させる構成とする。これにより、付加用配光パターンをロービーム用配光パターンのカットオフラインよりも下方側まで拡がる配光パターンとして形成するようにする。 (もっと読む)


【課題】コンパクトな発光面および十分な光出力を取得できる照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具10は、中央部に設けられる多角錐形状の多角錐反射板29と、
多角錐反射板29に対応して多角錐反射板29を囲む外郭22と、外郭22において、多角錐反射板29に対向する位置に配置されるLED光源28とを有するLED光源ユニット21を備える。 (もっと読む)


【課題】光の利用効率が高く、高い色再現性が得られるプロジェクタ用光源装置の提供。
【解決手段】各々色光X、色光Yおよび色光Zを時間的に2分割してp波による第1分割色光およびs波による第2分割色光を形成して互いに異なる光路に切り替えて出射する3つの色光光源部と、第1分割色光の各々を合成する第1の色合成光学部材および第2分割色光の各々を合成する第2の色合成光学部材と、第1の色合成光学部材よりの合成光が入射されて第1の光画像が出射される第1の空間変調素子および第2の色合成光学部材よりの合成光が入射されて第2の光画像が出射される第2の空間変調素子と、第1の光画像および第2の光画像を合成する光画像合成機構と、合成光画像を投射する合成光画像投射機構とを有し、表示すべき画像のフレームの各々における時間的に連続する区分の各々において、色光X、色光Yおよび色光Zのうちの2つ以上の色光が同時に投射可能である。 (もっと読む)


【課題】オーバーヘッドサイン用の配光パターンを高精度に配光制御する。
【解決手段】この発明は、放電灯2と、リフレクタ3と、投影レンズ4と、シェード5と、反射部材6と、を備える。シェード5の窓部12には、カットオフラインCLを形成するエッジ10が設けられている。反射部材6は、シェード5の窓部12のエッジ10に近接して配置されている。反射部材6には、オーバーヘッドサイン用の配光パターンOSPの一部C1を抜く開口部13が設けられている。この結果、この発明は、オーバーヘッドサイン用の配光パターンOSPを高精度に配光制御することができる。 (もっと読む)


【課題】
光源を複数個使用する灯器において、光度分布が中央が高く周囲ほど低くなる円形の投射配光パターンを有する照明装置を提供することにある。

【解決手段】
複数個の光源の向きを灯器中央に集中し、それを灯器前方に照射できる機能を有する構造とすることで達成する。それには、まず各光源の光を一方向に集められる機能を有する集光装置とするとともに、複数個の光源の照射方向を灯器中央にしてから前方に照射できる機能と、光源の形状にかかわらず投射配光パターンを円形にできる機能と、所要の広がり角度を持った照射光にできる機能とを有する中央照射装置とすることで達成する。
(もっと読む)


【課題】ランプレンズ表面形状や車体表面形状などの車両デザインにマッチすること。
【解決手段】この発明は、スポットランプユニット4が、拡散ランプユニット5に対して、車両Cの後方側Bに、かつ、車両Cの外側(右側R)に、かつ、車両Cの上方側Uに、位置する。この結果、この発明は、ランプレンズ3の表面形状が所謂「上がり目」形状をなしている車両デザインにマッチし、かつ、車体表面形状が所謂「スラント」形状をなしている車両デザインにマッチする。 (もっと読む)


【課題】アルミニウムの板から比較的簡便な加工方法で製作することができ、しかも、閉鎖された空間内に適用、設置される場合であっても効率的に放熱を行うことができるLED照明用ヒートシンクを提供すること。
【解決手段】アルミニウム板1で形成されたLED照明用ヒートシンクHであって、水平平面部Aと垂直正面部Bが交互に連続した階段状を有し、前記水平平面部A又は/及び垂直正面部Bの表面にLED素子Lが装着されてなることを特徴とするLED照明用ヒートシンク。 (もっと読む)


【課題】発光部の単位面積当たりの光束量を大きくし、光束を高効率で出力することができる光源装置を提供する。
【解決手段】一次光を発光する第1の固体発光素子2と、一次光を吸収し二次光を発光する第1の蛍光体膜3と、第1の蛍光体膜3に沿って空気を介して配置された入射面11と、入射面11と傾斜して対向する傾斜面12と、入射面11及び傾斜面12に垂直で互いに平行に対向する2つの垂直面と、入射面11及び傾斜面12の間隔が広がる側で、入射面11、傾斜面12及び2つの垂直面と連続し、第1の蛍光体膜3の面積よりも小さい面積を有する射出面13と、射出面13と平行に対向する挟角面14とを有するプリズム1と、第1の固体発光素子2と第1の蛍光体膜3との間に配置され、一次光を透過し且つ二次光を反射する第1の二次光反射膜4とを備える。 (もっと読む)


【課題】蛍光体の発光効率の向上を図ることが可能な光源装置及びプロジェクターを提供する。
【解決手段】励起光L1を射出する励起光源と、励起光L1を受けて励起光L1とは異なる波長の蛍光L2を放射する蛍光体層52と、蛍光体層52の励起光L1が入射する側とは反対側に配置された、励起光L1と蛍光L2との双方を反射させる反射体51と、励起光源と蛍光体層52との間の光路上に配置された、蛍光L2を透過させる波長選択反射層53と、を備え、波長選択反射層53は、所定の入射角の範囲内の入射角で波長選択反射層53に入射した励起光L1を透過して前記所定の入射角の範囲外の入射角で波長選択反射層53に入射した励起光L1を反射するよう構成され、励起光源は、波長選択反射層53に対して前記所定の入射角の範囲内の入射角で励起光L1を入射させる。 (もっと読む)


【課題】前方上向きに光が照射されるのを抑制しつつ、従来よりも明暗境界をぼかす。
【解決手段】車両用灯具1は2つの前照灯2,3によってすれ違いビームを照射する。前照灯2(3)は、発光素子102(11)と、発光素子102(11)からの光を前方に向かって反射するよう、焦点位置101A(F1)が発光素子102(11)付近に位置し、かつ焦点位置101B(F2)が当該前照灯2(3)の光軸上に位置した状態で配置された反射面101(12)と、後方の側の焦点位置が焦点位置101B(F2)付近に位置するよう光軸上に配置された投影レンズ104(13)とを有する。前照灯2のみが、反射面101から投影レンズ104に向かう反射光の一部を遮光する遮光部材103を有する。前照灯3における反射面12は、焦点位置F1が発光素子11よりも前方に位置する。 (もっと読む)


【課題】光源からリフレクタの反射面(所定配光パターンを形成するように構成された反射面)以外の領域に放射される光を有効利用することが可能な車両用灯具を提供する。
【解決手段】略下向きに光を放射する姿勢で配置された光源と、前記光源から放射される光が入射するように前記光源の下方に配置され、前記光源から入射する光を反射して車両前端部に正対した仮想鉛直スクリーン上に所定配光パターンを形成するように構成された第1反射面を含むリフレクタと、前記光源から放射されて前記第1反射面の前端より前方方向に向かう光の光路上に配置され、前記光源から入射する光を直接前記仮想鉛直スクリーン上のオーバーヘッドサイン領域に向けて反射するように構成された第2反射面と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】蛍光層の劣化や焼損を抑制して寿命を長くすることが可能であり、かつ、光利用効率の低下を抑制可能であるとともに光源装置の小型化及び軽量化が可能な光源装置を提供する。
【解決手段】複数の固体光源24と、複数のコリメーターレンズ32と、反射部40と、集光光学系50と、集光光学系50からの光のうち少なくとも一部から蛍光を生成する蛍光層64とを備える光源装置であって、複数のコリメーターレンズ32から蛍光層64までの光路中に、少なくとも1つのアナモフィック面を備え、複数の固体光源24は、複数のコリメーターレンズ32の焦点位置とは光軸方向に異なる位置に配置されていることを特徴とする光源装置10。 (もっと読む)


【課題】複数の微小可動鏡を備えたMEMSミラーアレイで配光を制御する車両用照明装置において、MEMSミラーアレイを大型化することなく、簡易な構成で投光領域を拡げることができる車両用照明装置を提供する。
【解決手段】光を照射する光照射部と、独立に駆動されて第1の角度又は第2の角度で傾く反射面を有し且つ基板上に配列された複数の微小可動鏡と、第1の角度で傾けられた反射面を有し且つ複数の微小可動鏡の周囲に隣接して配置された固定鏡とを有し、光照射部から照射された光を複数の微小可動鏡又は固定鏡により反射して当該光の進行方向を変換する反射性方向変換器と、第1の角度で傾けられた微小可動鏡及び固定鏡により反射された反射光の光路上に配置され、入射した光を車両前方に投光する投光部と、を備えた車両用照明装置とする。 (もっと読む)


【課題】光利用効率を低下させることなく、縦長の配光パターンを形成することが可能な灯具ユニットを提供する。
【解決手段】車両用前照灯に用いられるプロジェクタ型の灯具ユニットにおいて、投影レンズと、前記投影レンズと前記投影レンズの後側焦点との間に配置され、前記投影レンズの光軸に直交する平面に対して前記投影レンズ側に略45°傾斜した平面鏡を含む反射面と、前記平面鏡を対称面として前記投影レンズの後側焦点に対して面対称の位置又はその近傍に配置され、前記反射面で反射されて前記投影レンズを透過する光を放射する光源と、を備えており、前記反射面は、前記投影レンズによって投影される前記光源の光源像の上部が上方向に拡散するように前記光源から見て凹形状に湾曲した反射領域を含んでいることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高さ寸法が従来よりも短く、なおかつ、従来と同等以上の光束利用効率を実現することが可能な灯具ユニットを提供する。
【解決手段】車両用前照灯に用いられるプロジェクタ型の灯具ユニット10において、半導体発光素子と、前記半導体発光素子の上面に配置され、前記半導体発光素子から入射する光の少なくとも一部を波長変換する波長変換部材と、を含む発光部と、前記発光部から放射された光が入射するように前記発光部の上方に配置され、前記光軸寄りに集光する光として反射する第1反射面12と、前記第1反射面で反射された光が透過するように配置された投影レンズ13と、前記投影レンズと前記第1反射面との間に配置され、前記発光部から入射した光を、前記発光部に回帰し、前記波長変換部材の上面で反射されて前記第1反射面で反射されて前記投影レンズを透過する光として反射する第2反射面14と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 所望の配光パターンを得るようにした車両前照灯を提供する。
【解決手段】 LEDを光源とした複数の光源モジュール42とそれに対応する投影レンズ43から構成される第一組の照明部41と、LEDを光源とした複数の光源モジュール52とそれぞれに対応するリフレクタ53から構成される第二組の照明部51と、LEDを光源とした複数の光源モジュール62とそれぞれに対応するリフレクタ63と投影レンズ64を備えた第三組の照明部61を備え、第一組、第二組および第三組の照明部からの光を重ね合わせて一つの配光パターンを形成する。 (もっと読む)


【課題】エクステンションの表面に入射する光によるグレアを抑制しつつ、当該光を有効利用する。
【解決手段】車両用前照灯1は、前面が開口したハウジング2と、ハウジング2の前面開口を覆うように当該ハウジング2に固定されたレンズ3と、ハウジング2及びレンズ3で形成される灯室内に配置されたバルブ4と、灯室内に配置され、バルブ4から出射された光を前方へ反射させるリフレクタ5と、ハウジング2の前面開口の周縁に沿って灯室内に配置された環状のエクステンション6とを備える。エクステンション6の内周面62は、バルブ4から出射された光を前方へ反射させるように、放射断面での形状が湾曲凸面状に形成されている。 (もっと読む)


41 - 60 / 478