説明

Fターム[5C164UA45]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアント側のハードウェア (15,067) | 入力部 (1,858) | センサ(生体情報、開扉情報等) (195)

Fターム[5C164UA45]に分類される特許

121 - 140 / 195


【課題】煩わしい操作を実施させることなく嗜好に合うコンテンツデータを迅速に出力可能なデジタルテレビの提供。
【解決手段】デジタルテレビ30を構成する出力制御装置60の制御部46は、コンテンツ開始日時が現在日時よりも前の選択コンテンツの選択情報を取得して、選択コンテンツ待機時間が事前取得基準時間である10分未満となったことを認識すると、サブ電源32をオンしてコンテンツ取得手段62に予め選択コンテンツを取得させてコンテンツデータの復号化およびデータ処理をさせる選択コンテンツの準備処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】高輝度で映像を表示する際、ジャダーによる映像視聴時の妨害感を軽減することができる画像制御装置を提供する。
【解決手段】映像表示装置100内の視聴環境判定部121が、外部から入力される映像信号のフレーム周波数と、設定された画質モードとから、ジャダー妨害が目立つおそれのあると判断した場合、映像信号のフレーム周波数の変更を促すようなガイド表示を行う。ユーザがガイド表示に従ってフレーム周波数の変更を指示した場合、映像表示装置100は映像再生装置150にフレーム周波数の変更を指示する指示信号を送信する。映像再生装置150は、この指示信号を受信すると、フレーム周波数変換部172によって映像表示装置100に出力される映像信号のフレーム周波数を変更する。 (もっと読む)


【課題】視聴者の視聴状況によってテレビ電源やディスプレイ電源を切り、一方、該視聴していた番組を録画しておき、録画した番組を視聴者の視聴状況に合わせて自動再生することを可能にするカメラ付きテレビを提供する。
【解決手段】テレビ放送を視聴する視聴者を撮影するカメラと、カメラが撮影した視聴者の第1視聴状況と設定された視聴条件とが一致するかを判定する映像処理部と、電源自動切断時間と視聴条件とを保存する設定情報保存部と、視聴条件と一致する第1視聴状況の経過時間と電源自動切断時間とが一致することを判定するタイマー監視部と、第1視聴状況の経過時間と電源自動切断時間とが一致した判定に基づき表示部の電源又はテレビ電源を切る電源制御部と、電源制御部が該電源を切った後にテレビ放送を録画する受信データ保存部と、録画したテレビ放送を視聴者の第2視聴状況に基づき自動で再生する再生処理部とを具備する。 (もっと読む)


本発明の実施例は、コンテンツ再生デバイスと通信する周辺機器デバイスを制御する方法、装置及びシステムを提供する。本発明の様々な実施例では、高品位マルチメディアインタフェース(HDMI)アプリケーションは、HDMI通信手段及び一実施例ではベンダ特有のコマンドを使用してコンテンツ再生デバイスを介して周辺機器デバイスの動作機能を制御するため、制御デバイスとコンテンツ再生デバイスとの間での通信のために提供される。すなわち、ディスプレイのような再生デバイスに接続された周辺機器デバイスを制御して通信し、様々な実施例では特有のコンテンツ又は要求されたコンテンツの提示に影響を及ぼすために、関連する制御信号が提供される。
(もっと読む)


【課題】本発明は、乗員の顔の向きを考慮した適切なデジタル放送を提供できる、車両用放送受信装置及び車両用放送受信方法の提供を目的とする。
【解決手段】複数の階層でデジタル放送を伝送する方式のデジタル放送波を受信するフロントエンド70を備える車両用放送受信装置であって、車両の乗員の顔の向きを判定する顔向き判定ECU30と、顔向き判定ECU30の判定結果に応じて、フロントエンド70によって受信されたデジタル放送波の階層で伝送されたデジタル放送の中から前記車両に搭載された出力部60のディスプレイに出力される出力放送を選択するマイコン100とを備える、車両用放送受信装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる操作がなくても、状況に応じて適当なモードに切り替えることのできる電子機器を提供すること。
【解決手段】電子機器は、複数種類の画像処理の中から選択された1つを実行する画像処理部と、ザッピング状態を検出するザッピング検出部と、ザッピング状態か否かに応じて異なる画像処理に切り替える処理切替部と、を備える。処理切替部は、ザッピング検出部がザッピング状態を検出したとき、音質向上機能を含む画像処理に切り替えるよう画像処理部を制御する。 (もっと読む)


【課題】映像や音声の配信装置は従来通りのままで、視聴者の趣向や心理状態に応じたTV視聴を各々の視聴者に提供する映像音声再生装置および映像音声再生システムを得ることを目的とする。
【解決手段】本発明における映像音声再生装置1は、視聴者の趣向情報を取得する趣向情報取得部10と、視聴者の生体情報を検出する生体情報検出部20と、検出した生体情報から視聴者の番組に対する興奮度を算出する興奮度算出部21と、受信した映像信号や音声信号から番組情報を取得する番組情報取得部31と、趣向情報、興奮度、番組情報に基づいて映像演出、音声演出、装置動作の制御を決定する制御部40と、制御部の出力に応じて受信した映像信号や音声信号を加工する映像音声加工部50と、加工した映像信号や音声信号を表示する映像音声表示部51と、制御部の出力に応じて装置動作を制御する装置動作制御部60と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの余裕度に応じて提供する情報の提示形態を適応的に変化させる。
【解決手段】ユーザに関する情報に基づいて出力部に情報を提示する際に、ユーザの余裕度を示す情報を取得し、取得したユーザの余裕度に応じて、現在提示している情報の提示形態を決定する。そして、決定した提示形態に基づいて現在提示している情報に対し所定の処理を行い、当該所定の処理がされた情報を出力部へ出力する。 (もっと読む)


【課題】見逃しがあった場合に、見逃した箇所を含むコンテンツ全体の効率的な再生を行えるようにする。
【解決手段】視聴者の視聴状態をセンシングによって取得する。一方でコンテンツ内容を解析することによって見逃した区間のコンテンツがどのような内容であったかを定量値として出力する。そして、視聴者の視聴状態および見逃した区間のコンテンツの内容を統合した情報を視聴中もしくは視聴後の画面に提示する。それにより、視聴者に見逃したコンテンツ期間を見直す必要があるかどうかを判断させる。また、以前視聴した際のコンテンツ解析結果を用いて見逃していない期間のコンテンツはダイジェスト再生しつつ、見逃した期間を集中的に再生する。 (もっと読む)


電子機器(10)が、対応する視点から撮影された画像を求めて画像データベース(44)を検索するサーバ(40)へ視点情報を送信することができる。一致する画像を電子機器のユーザに表示することができ、かつ、電子機器を用いて撮影されたピクチャの代わりに、又は、該ピクチャに加えて、1以上の一致する画像を保存するオプションをユーザに与えることができる。
(もっと読む)


【課題】モニタの種類に応じた画像をサーバ側に用意すると、サーバのデータ容量が増大する。
【解決手段】サーバ側システム200は、マルチスペクトル画像を記憶するマルチスペクトル画像記憶手段26と、モニタ装置4に画像を表示する際の色再現特性に関する情報である色再現特性情報を記憶する色再現特性情報記憶手段27と、ネットワーク300を介してユーザ側通信手段100から送られてくる色再現要求情報を受信するサーバ側通信手段30と、サーバ側通信手段30によって受信される色再現要求情報に応じた色再現特性情報を色再現特性情報記憶手段27から取得し、取得した色再現特性情報に基づいて、マルチスペクトル画像の色変換処理を行う色変換処理手段24とを備える。 (もっと読む)


本発明による端末機の動きによってメディアを再生する方法は、
動きセンサを備えた端末機がサーバに保存された再生可能なメディアを受信して再生する方法において、[a]上記サーバが上記メディアの一部分である第1受信領域を設定して上記端末機に送信する段階;[b]上記端末機の動きによって上記メディアの再生領域を変更して上記メディアの一部を再生する段階;及び、[c]上記再生領域が上記メディアの第1受信領域の外であれば、上記再生領域を含む上記メディアの一部分である第2受信領域を上記端末機が上記サーバから受信して上記メディアを再生する段階;を含むことを特徴とする。
従って、サーバに保存されたメディアを最初の再生時に全部ダウンロードしなくても、より効率的に端末機で上記メディアを再生できるようになる。
(もっと読む)


【課題】視聴者にとって時間の浪費にもならず、煩わしい操作も要さずに嗜好に応じたシーンを視聴する、あるいは、忌避したいシーンを視聴しないようにすること。
【解決手段】忌避概念又は嗜好概念に関する設定情報を出力する設定保持部と、再生対象のコンテンツに含まれるシーンに関するメタ情報を取得するメタ情報取得部と、 前記設定保持部から取得した前記設定情報と前記メタ情報取得部が取得した前記メタ情報との関係に基づき、前記コンテンツに含まれる選択的な複数のシーンの中から再生すべき主シーンを選択し、選択された前記主シーンが再生されるように制御するシーン制御部と、を具備することを特徴とするコンテンツ再生装置。 (もっと読む)


【課題】テレビを視聴するまでに必要な視聴者の操作を軽減させることができるテレビ受像機を得る。
【解決手段】水平および垂直方向に回転可能な回転台10に搭載されたテレビ受像機において、モニター画面と正対位置の画像をカメラ1が取得し、その画像を用いて移動体検出装置2が移動体を検出すると、その検出信号に応じて、モニター電源制御装置5、輝度調整制御装置7および回転台制御装置9が、モニター画面のオン・オフ切替、輝度調整および向きをそれぞれ自動的に調整する。 (もっと読む)


【課題】場所や時間が変わっても映像コンテンツの続きを視聴することを可能にする。
【解決手段】複数台の表示手段1が住宅Mに配置され、各表示手段1を視聴可能な利用者の存否を検出する利用者検出手段3が住宅Mに配置される。複数の映像コンテンツを蓄積したコンテンツ記憶手段2を備える映像配信サーバSV2と広域網NT2を介して通信可能な宅内サーバSV1を備え、宅内サーバSV1は、コンテンツ記憶手段2に対して映像コンテンツの読出の開始・停止を指示するとともに読出開始位置を指定する読出制御手段4を備える。読出制御手段4は、利用者を検出している利用者検出手段3に関係付けた表示手段1が表示可能状態であって出力未完了の映像コンテンツがあるときに、当該表示手段1に対して当該映像コンテンツのうち出力未完了の部分をコンテンツ記憶手段4から読み出して当該表示手段1に提示する。 (もっと読む)


【課題】会議で使用した板書などを撮影した画像を撮影装置から直接に共有サーバへ短時間で確実にアップロードできる画像管理システム、画像管理方法、プログラム、記憶媒体を提供する。
【解決手段】画像評価装置と、前記画像評価装置に撮影画像と撮影時の情報を送信する撮影装置とを有する画像管理システムであって、前記撮影装置が、撮影画像などのデータの送受信を行う無線通信装置と、前記撮影装置で画像を撮影した際の絶対位置を取得する絶対位置取得装置とを有し、前記画像評価装置が、前記撮影装置から送信された画像を受信する画像受信部と、前記受信された画像に対して撮影位置情報と撮影時刻情報に基づいてアクセス権限を設定するアクセス権限設定部と、ユーザ情報を保有するとともに、グループ情報を保有するユーザ管理部と、アクセス権限を関連付けて管理された画像を保管する画像蓄積部とを有する構成となっている。 (もっと読む)


【課題】ユーザに意識させることなく、視聴制限を解除するための情報が記録された媒体の有無に応じて受信および復調する放送方式を切り替えるテレビジョン放送受信装置を提供することを課題とする。
【解決手段】放送受信装置1に、受信復調部21と、B−CASカード19が放送受信装置1へ設置されたことおよび放送受信装置1から除去されたことを検出する検出部22と、を備え、受信復調部21は、B−CASカード19が設置されたことが検出部22によって検出された場合に、B−CASカード19に記録された情報に基づく視聴制限の解除、HD放送の受信および復調を行い、B−CASカード19が除去されたことが検出部22によって検出された場合に、ワンセグ放送の受信および復調を行うこととした。 (もっと読む)


【課題】表示された操作ボタンに対するユーザの空間の手の動きにより電子機器を制御する装置において、複数配列されている操作ボタンに対するユーザの手の動きによっては、ユーザが操作ボタン上に位置することを示すフラグが得られないことがある。
【解決手段】第1の動作検出器91は表示されているプッシュボタンに手がかざされている間出力され、プッシュボタンが選択されていることを表すパルスである活性化フラグを出力する。フラグ発生器111は、時間差分フィルタ53から出力される、プッシュボタンに対応した検出領域の周辺の周辺検出領域に手がかざされている面積に応じた動き発生量データが所定の閾値以上のときにハイレベルの動作検出フラグを出力する。フラグ制御器112は活性化フラグと動作検出フラグに基づいて、時間差分フィルタ53内の検出領域における画像信号を書き込むメモリへの書き込みを停止するためのフラグを生成する。 (もっと読む)


【課題】視聴中・聴取中の放送内容の見逃しや聞き逃しを防止する電子機器を実現する。
【解決手段】CPU100は、イヤホン20の接続/非接続状態と、イヤホン20が出力する信号から判別したユーザ装着/非装着状態とに基づき、放送受信中にイヤホン20が非接続状態もしくはユーザ非装着状態になったことを検出すると、受信中の放送内容を自動的に記録し始める自動記録状態となり、その後にイヤホン20が接続され、かつユーザ装着状態に復帰すると、自動記録中の放送をタイムシフト再生(追いかけ再生)を行うので、視聴中・聴取中の放送内容の聞き逃しを防止し得る。 (もっと読む)


【課題】
周囲騒音やイヤホン挿入の有無などの諸条件に応じて字幕出力を制御可能な携帯端末を提供する。
【解決手段】
放送データを受信可能な携帯端末であって、イヤホンの接続の有無あるいは携帯端末の周囲の騒音レベルに応じて、放送データに含まれる字幕データをデコードした字幕を表示手段に表示するか否か、あるいは字幕データをデコードするか否かを制御する。 (もっと読む)


121 - 140 / 195