説明

Fターム[5H730XC01]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 起動、停止 (1,521) | 起動 (1,263)

Fターム[5H730XC01]の下位に属するFターム

Fターム[5H730XC01]に分類される特許

41 - 60 / 186


【課題】昇圧動作を停止する際に、出力コンデンサの電荷が残ってしまうため、その後、昇圧動作を再開する際に、出力電圧がゼロ値よりも高い電位から立ち上がり始めるおそれがあり、負荷の異常動作を招く懸念があった。
【解決手段】昇圧DC/DCコンバータ30は、同期整流トランジスタM1と、出力トランジスタM2と、同期整流トランジスタM1のバックゲートと外部端子T2との間に接続された第1バックゲート制御トランジスタM3と、外部端子T2と接地端との間に接続された放電トランジスタM6と、これらのオン/オフ制御を行う制御部X1と、を有して成り、制御部X1は、出力トランジスタM2及び同期整流トランジスタM1のスイッチング動作を停止するに際して、第1バックゲート制御トランジスタM3をオフとし、放電トランジスタM6をオンとする。 (もっと読む)


【課題】カメラからのシンクロ信号が使えない場合においても、照明装置の発光後に主コンデンサへの充電を開始することができる電源装置を提供する。
【解決手段】本発明に係わる電源装置は、電源(10)を備え、該電源から得られる電力を、照明光を発光する照明装置(2)に対して供給する電源装置(1)であって、前記電源の電源電圧を昇圧することにより、前記照明装置に対して供給する充電電圧を出力する昇圧回路(13)と、前記照明装置から発せられた照明光を検知すると検知信号を発する光検知部から、前記検知信号が発せられると、前記昇圧回路へ前記電源電圧を供給して前記昇圧の動作を開始させる昇圧制御回路(16)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】異常状態の誤判定による停止が抑えられる電源装置を提供する。
【解決手段】直流電力を出力する直流電源部1と、直流電源部1が出力した直流電力を適宜変換して放電灯Laに出力する電力変換部2と、直流電源部1の異常状態の有無を判定する直流電圧低下判定部37と、放電灯Laの異常状態の有無を判定する放電灯寿命判定部43と、直流電圧低下判定部37による判定と放電灯寿命判定部43による判定とに応じて少なくとも電力変換部2を制御するシーケンス制御部41及び停止制御部42とを備える。直流電圧低下判定部37と放電灯寿命判定部43との両方で異常が判定されていた場合、放電灯寿命判定部43の判定に従って停止制御部42が電力変換部2を停止させる動作よりも、直流電圧低下判定部37の判定に従ってシーケンス制御部41が電力変換部2の出力を低下させる動作が優先して行われる。 (もっと読む)


【課題】装置の想定する寿命を超えて装置を使用した場合における不具合の発生確率を低減することのできる電源装置を提供する。
【解決手段】交流電源ACからの交流電圧を整流した脈流電圧を所定の大きさの直流電圧に変換する直流電源回路1と、直流電源回路1の出力電圧を受けて放電灯Laに点灯電力を供給する負荷回路2と、直流電源回路1の出力電圧を検出する出力電圧検出部11と、直流電源回路1の出力電圧を所定電圧に制御する直流電源制御回路5と、直流電源回路1の出力電圧が前記所定電圧を超えた所定の過電圧を超えたか否かを判定し、所定の過電圧を超えると直流電源制御回路1の動作を一定時間停止させる異常判定部54と、直流電源制御回路1の動作時間に相当する時間を累積計時する計時部44とを備え、計時部44で計時された時間が所定時間を超えると直流電源制御回路5が動作を開始してから一定時間異常判定部54の動作を停止させる。 (もっと読む)


【課題】複数の蓄電部および複数のコンバータを備える電源システムにおいて、コンバータを駆動することによってフィルタコンデンサを放電させる放電処理に伴ない、メインコンデンサが過電圧となるのを防止する。
【解決手段】フィルタコンデンサの放電処理の要求が有ると(S110にてYES)、前回の放電処理の実施時から所定時間を経過したか否かが判定される(S120)。そして、所定時間を経過していないと判定されると(S120にてNO)、所定時間を経過するまでフィルタコンデンサの放電処理は実施されず、前回の放電処理の実施から所定時間を経過すると(S120にてYES)、第2コンバータを駆動してフィルタコンデンサの放電が実施される(S130)。 (もっと読む)


【課題】昇圧チョッパ回路とDC−ACインバータの間のコンデンサの容量を可能な限り小さく抑え、かつ、装置全体が小型で安価なものを提供すること。
【解決手段】昇圧チョッパ回路と、直流電源回路と、DC−ACインバータと、昇圧チョッパ回路とDC−ACインバータの間のコンデンサと、切り替え制御回路とを具備した無停電電源装置において、制御回路は、入力電圧検出回路の入力検出信号に基づく交流電源を回復させる信号により直流電源回路の出力電圧よりも高い電圧を出力レベルとして設定した昇圧チョッパ回路の再起動と、この昇圧チョッパ回路の再起動からDC−ACインバータのコンデンサの電圧が安定するまでの直流電源回路の継続動作とを制御する。 (もっと読む)


【課題】消費電力の低減を図りつつ、負荷回路側に適正に電力供給を行う。
【解決手段】電源装置10は、電源12からの入力電圧を電力変換用トランス11の1次側に入力し、所定の出力電圧に変換して2次側に接続された負荷回路13に出力するとともに、負荷回路13に流れる電流相当の電流を検出するための電流検出抵抗15を備え、電流検出抵抗15を流れる設定電流ISETの値が負荷回路13に流れる電流相当の電流値になるように回生電流を制御しつつ、電流検出抵抗15を流れた電流を1次側に回生する電力変換回路17を備える。 (もっと読む)


【課題】極性切替時、放電灯が失灯する可能性がある。
【解決手段】放電灯点灯回路100において、駆動電圧生成部12は、駆動対象の放電灯4に交流の駆動電圧VLを供給する。制御回路10は、駆動電圧VLの極性を切り替えるよう駆動電圧生成部12を設定してから所定の切替後補助期間が経過するまでの間、駆動電圧生成部12が放電灯4に供給する駆動電力を、所定の目標電力よりも増やすための制御を行う。制御回路10は、駆動電圧VLの極性を切り替えるよう駆動電圧生成部12を設定する前のランプ電流ILが大きいほど切替後補助期間の長さを短く設定する。 (もっと読む)


【課題】突入電流を防止でき、回路構成が簡単で軽量化が可能なLED点灯装置を提供する。
【解決手段】定電流出力機能を備える電源ユニット4と、電源ユニット4から電流供給されるLEDユニット2とを有するLED点灯装置であって、電源ユニット4の出力端に第1のコンデンサC1を並列接続され、LEDユニット2の入力端に第2のコンデンサC2を並列接続され、第2のコンデンサC2は第1のコンデンサC1からLEDユニット2への突入電流を吸収可能な容量を有する。電源ユニット4の無負荷出力電圧をVmax、LEDユニット2の順方向電圧をVF 、第1のコンデンサの容量をC1、第2のコンデンサの容量をC2とすると、(Vmax−VF )×C1≦C2×VF とする。 (もっと読む)


【課題】急激な負荷電流の変動に際しても随時柔軟に対処し、常に必要な電力を過不足なく供給させる。
【解決手段】負荷回路Rが接続された動作状態での出力電圧及び出力電流を記憶する電圧記憶部13a、電流記憶部12aと、負荷回路Rの切断時に上記記憶内容を維持し、負荷回路Rの再接続に先立って上記記憶内容を読出して再現した後に負荷回路Rを再接続させる第2の制御回路13、第1の制御回路12、及び負荷回路制御部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】軽負荷時の効率を向上したDC/DCコンバータを提供する。
【解決手段】重負荷用のFET103、105と軽負荷用のFET107、109が入力端子101とグラウンドとの間に接続される。ドライバ制御回路169は演算増幅器159の出力に応じて、重負荷時にはFET103、105を選択し、軽負荷時にはFET107、109を選択して同期整流方式でスイッチング制御する。軽負荷用のFET107、109は、軽負荷時に発生するFET損失が小さいものを選択する。 (もっと読む)


【課題】消費電力の低減と、リップルを低減するための回路の回路規模の縮小と、設計の容易化と、を実現できる電力変換装置を提供すること。
【解決手段】デジタルアンプ1は、フィルタ部150に接地電位と同電位の電圧を供給する第1駆動部130と、フィルタ部150に接地電位より電位の高い特定電位と同電位の電圧を供給する第2駆動部140と、これら第1駆動部130および第2駆動部140の駆動を入力信号INの電位とフィードバック信号FBの電位とに基づいて制御する制御部10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】定格電流に対して小さい出力電流時でも電源ユニットを高い効率で運用することができる電源ユニットおよび電子装置を提供する。
【解決手段】電源ユニット101において、電源ユニット101が要求する定格電流よりも小さい定格電流の電源モジュール11,12,13を並列動作して要求する定格電流を満たすように実装する。並列動作する各電源モジュール11,12,13の効率が高くなる負荷率の範囲内で各電源モジュール11,12,13が動作するように、電源ユニット101の出力電流に対応させて電源モジュール12,13のパワーオン/パワーオフを制御し、パワーオフの際には、電源モジュール12,13への電源の供給を停止させる制御回路500を備えた。 (もっと読む)


【課題】 昇圧回路等を使用することから生じる過渡応答から受光モジュール回路を保護する小型かつ簡単で、実用的な受光モジュール回路保護を提供する。
【解決手段】 受光素子のカソードと昇圧回路と間に逆電流防止回路が挿入され、電気的に直列接続された受光モジュール回路を提供し、逆電流防止回路として整流作用を有する素子であるダイオードを使用することによって、小型化、省電力等の条件を満たす受光モジュール回路を構築することができる。 (もっと読む)


【課題】従来のアダプタはエネルギーを消費して待機消費電力により不要な熱を生じる。
【解決手段】本発明の携帯用電子装置は、システムエンドとアダプタとを含む。システムエンドは始動信号を供給する。アダプタは入力交流電圧を出力直流電圧に変換し、その出力直流電圧をシステムエンドに供給する。アダプタがシステムエンドに接続されると、始動信号がアダプタをオンにする。アダプタがシステムエンドから切断されると、アダプタは始動信号がないことを検知し、自動的にオフになる。 (もっと読む)


【課題】高周波電源が反射電力によりダメージを受けることを防止することができる共鳴型非接触充電装置を提供する。
【解決手段】送電側コイル11は高周波電源13から高周波電力の供給を受ける。受電側コイル21は送電側コイル11と離間して配置され、送電側コイル11からの電力を磁場共鳴して受電する。充電器24は受電側コイル21から高周波電力の供給を受ける。電源側コントローラ14は、高周波電源13の送電側コイル11への出力電力に対する高周波電源13の送電側コイル11からの反射電力の比を検出して、出力電力に対する反射電力の比が閾値以上になると高周波電源13を停止させる。 (もっと読む)


【課題】カップルドインダクタコンバータにおいて定常状態でもトランス偏磁が発生してしまうという問題点を解決する。
【解決手段】直列にこの順で接続された第1のスイッチングトランジスタ、第1のコンデンサ、第1のカップルドインダクタ、第2のコンデンサが直流電源に接続され、直列にこの順に接続された第2のスイッチングトランジスタ、第2のカップルドインダクタは、前記第1のコンデンサ、前記第1のカップルドインダクタに並列に接続され、前記第1のカップルドインダクタと、前記第2のカップルドインダクタとは、複数の巻き線と共通の磁心から成るカップルドインダクタで構成されているDC−DCコンバータ。 (もっと読む)


【課題】省エネルギー状態の待機モード時の効率がより向上した電源装置、画像形成装置を提供する。
【解決手段】交流電源より直流電圧を得る電源装置において、前記交流電源に接続して該交流電圧を整流および平滑する整流平滑手段と、前記整流平滑手段からの直流電圧を変換して第一の直流電圧を出力する第一のDCDCコンバータAと、前記第一のDCDCコンバータからの前記第一の直流電圧を受けて、スイッチング手段のスイッチング動作により前記第一の直流電圧よりも低い第二の直流電圧を出力する第二のDCDCコンバータBと、前記第一のDCDCコンバータの出力電圧を前記第一の直流電圧から前記第二の直流電圧よりも低い第三の直流電圧にするとともに、前記第二のDCDCコンバータの前記スイッチング手段を連続導通状態で駆動する状態に移行する状態移行手段746とを有することを特徴とする電源装置により前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】2つのツェナーダイオードが並列接続されている構成を採用せずにヒステリシスを持たすことができる電源起動回路を提供する。
【解決手段】
ツェナーダイオードZD1およびツェナーダイオードZD1の直列回路と、入力電圧が所定値を超え、ツェナーダイオードZD1およびZD2がオン状態になると、オン状態になるPNPトランジスタQ1と、PNPトランジスタQ1がオン状態になると、オン状態になるNPNトランジスタQ2を有し、NPNトランジスタQ2がオン状態になると、ツェナーダイオードZD2をバイパスするバイパス回路とを備え、前記バイパス回路の電圧降下がツェナーダイオードZD2の電圧降下よりも小さい電源起動回路。 (もっと読む)


【課題】 微弱な発電により発生した微弱な電力を外部より入力して蓄電し、出力側に接続される電気装置が使用可能な大きさの電力へと変換することが可能な微弱電力変換器を提供すること。
【解決手段】 外部の発電機より電力が入力される1段目の電圧変換器であるDC/DCコンバータ1と、DC/DCコンバータ1の出力が入力される1段目の二次電池4と、二次電池4の出力側に設置されたスイッチ素子5と、スイッチ素子5を介して接続された2段目のDC/DCコンバータ6と、DC/DCコンバータ6の出力が入力される2段目の二次電池7と、二次電池4に蓄積された電力量を検知する電力検知制御回路8とを有し、二次電池4に蓄積された電力量が予め定めた規定値に達した場合に電力検知制御回路8がスイッチ素子5を導通させるように制御する。 (もっと読む)


41 - 60 / 186