説明

Fターム[5H730XC01]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 起動、停止 (1,521) | 起動 (1,263)

Fターム[5H730XC01]の下位に属するFターム

Fターム[5H730XC01]に分類される特許

101 - 120 / 186


【課題】正常かつ安定的な起動を行うことができるスイッチングレギュレータおよび起動制御方法を提供する。
【解決手段】スイッチングレギュレータは、低電圧の1次電圧V1を昇圧させ、高電圧の2次電圧V2を出力するスイッチングレギュレータであって、PWM信号生成部1が、スイッチングトランジスタT1、T2の導通時間を制御するPWM信号を生成し、2次電圧検出部2が、2次電圧V2が予め設定された所定電圧を超えたかどうかを検出し、1次電圧V1を電源電圧とする起動制御部3が、2次電圧検出部2の出力に応じて、PWM信号のデューティを切り替えるようPWM信号生成部1へ指示する。 (もっと読む)


【課題】 電気機器の待機時に自動的に給電を停止して待機時の消費電力を低減する節電アダプタ及びリモコン装置を提供する。
【解決手段】 節電アダプタに接続された電気機器が待機中であるか否かを判定する待機中判定手段と、外部から電力を受電して自節電アダプタに接続された電機機器への給電を開始又は停止する給電制御手段と、自節電アダプタを起動する信号を検出する起動信号検出手段を備え、有線ケーブルやリモコン装置等から自節電アダプタを起動する信号を検出する起動信号検出手段を備える。また、リモコン装置は光又は電磁波を放射し節電アダプタを起動する。 (もっと読む)


【課題】チョークコイルの特性である電流連続を維持するための逆起電力動作を防止し、寄生等によるラッチアップの発生や部品等の破壊・劣化が回避することができる負電圧発生防止回路を提供する。
【解決手段】チョークコイル3に流れる電流を、スタンバイ時に電源入力電圧VINと電源出力電圧VOUT間を遮断するためのPchロードスイッチ2の電流をモニターして、その電流が確実に無くなった後に、Pchロードスイッチ2をOFFさせることにより、逆起電力の発生を防止する。 (もっと読む)


【課題】電気機器1に電圧異常時や動作異常が発生した場合に、ユーザの手間をかけることなく電気機器を自動で再起動させるスイッチング電源装置2を提供すること。
【解決手段】スイッチング電源装置2は、帰還回路のシャントレギュレータ25に短絡用スイッチ36を設ける。2次側回路30にて異常が発生した場合、制御信号Vcにより短絡用スイッチ36をオン状態にすることで1次側補助巻線7の電圧V1を低下させ、1次側制御回路11及びスイッチング素子10の動作を一旦停止させる。引き続き、1次側の整流用コンデンサ13には起動抵抗9を介して入力電源から充電され、1次側制御回路11及びスイッチング素子10は自動的に再起動する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池等の直流電源からの出力電圧を昇圧させるDC−DCコンバータ等の昇圧コンバータにおいて、スイッチング損失を可及的に抑制する。
【解決手段】燃料電池システムにおいて、燃料電池の高電位側の端子に接続された主コイルに対して、主スイッチ手段によってスイッチング動作を行うことで、該燃料電池の出力電圧を昇圧する主昇圧部と、主スイッチ手段に対して並列に接続され該主スイッチ手段に印加される電圧を調整可能なスナバコンデンサを有し且つ主昇圧部による昇圧動作に応じて該スナバコンデンサの印荷電圧が調整される補助昇圧部と、を含む昇圧部と、昇圧部を介して、燃料電池の出力電圧を昇圧し負荷に印加させる時に、燃料電池の出力電圧に対する昇圧部の出口側電圧の比が所定昇圧比を超えるように、該昇圧部の出口側電圧を調整する。 (もっと読む)


【課題】電解コンデンサC4の寿命末期時に、点灯回路20の動作を停止させる点灯装置15を提供する。
【解決手段】ヒューズF2を備えた電解コンデンサC4を用いる。ヒューズF2は、点灯回路20の遮断により点灯回路20の動作を停止可能とする位置に挿入する。電解コンデンサC4の寿命末期時の異常発熱によってヒューズF2が切れれば、点灯回路20を遮断し、点灯回路20の動作を停止させる。 (もっと読む)


【課題】電池により動作電圧が異なる複数の負荷を低損失で駆動する。
【解決手段】電源回路は、電池電圧を昇圧する昇圧回路2と、第1負荷3、4および第1負荷3、4より低電圧を必要とする第2負荷9を有する負荷と、昇圧回路2を介して昇圧後の電圧を負荷側へ供給する第1経路101と、昇圧回路2を介さずに電池電圧を負荷側へ供給する第2経路102と、負荷側へ供給された電圧から第2負荷9で必要な電圧まで降圧する降圧手段8と、第1負荷3、4が作動状態において、第1負荷3、4で必要な電圧より電池電圧が高い場合に第2経路102へ切換え、第1負荷3、4で必要な電圧より電池電圧が低い場合には第1経路101へ切換える切換え手段7とを備える。 (もっと読む)


【課題】消費電力の低減化と昇圧の高速化を適切に実現する。
【解決手段】一端にプリチャージ電源が接続されるとともに、他端に電荷転送用コンデンサの一端が接続される第1のスイッチング素子と、一端に出力電圧を取り出す電荷保持用コンデンサが接続され、他端に前記第1のスイッチング素子の他端が接続されるとともに電荷転送用コンデンサの一端が接続される第2のスイッチング素子と、出力電圧を昇圧させる第1のモードのとき入力電源に応じたハイレベルの電圧とローレベルの電圧を所定周期で切り替えながら電荷転送用コンデンサの他端に印加させ、出力電圧の昇圧を停止させる第2のモードのとき電荷転送用コンデンサの他端にローレベルの電圧を印加させる電圧印加部と、第2のモードのとき第1、第2のスイッチング素子を共にオンして電荷保持用コンデンサをプリチャージ電源で充電させるスイッチング制御部と、を有するチャージポンプ回路。 (もっと読む)


【課題】リニア電圧レギュレータとスイッチング電圧レギュレータのそれぞれの長所を最大限に発揮させしつつ、十分な電力供給の確保と共に、車両の商品性を確保する。
【解決手段】イグニッションスイッチ27がオンとされてから所定時間の間、スイッチング電源レギュレータ4による電源供給が行われる一方、所定時間経過後は、スイッチング電圧レギュレータ4に代えてリニア電圧レギュレータ3による電源供給が開始されると共に、所定の切換指標の大きさに応じて、リニア電圧レギュレータ3とスイッチング電圧レギュレータ4とが択一的に切り換えて電源供給が行われるようになっている。 (もっと読む)


【課題】雑音を低減でき、安価で小型な無電極放電灯点灯装置を提供する。
【解決手段】誘導コイルに無電極放電灯を点灯させる電圧を連続して供給するフル点灯動作と、誘導コイルの印加電圧が無電極放電灯を点灯させる電圧となる第1の期間と無電極放電灯を点灯維持できない電圧となる第2の期間とを所望の時間比となるように交互に繰り返す間欠点灯動作とを切り替える無電極放電灯点灯装置において、第2の期間ではフル点灯時の動作周波数f2より高い動作周波数f3で高周波回路が動作し、第1の期間は、無電極放電灯を再点灯させる誘導コイル電圧を印加する高電圧印加期間(動作周波数f1)の後に、フル点灯時の動作周波数f2と略同じ動作周波数で動作する点灯維持期間を有する。 (もっと読む)


【課題】減電圧状態において、チャージポンプ回路を確実に起動する。
【解決手段】第1スイッチSW1〜第7スイッチSW7は、フライングキャパシタCf1、Cf2および出力キャパシタCoを接続する。制御部12は、複数のスイッチSW1〜SW7のオン、オフを制御する複数の制御信号S1〜S7を生成し、出力キャパシタCoに生ずるチャージポンプ回路10の出力電圧Voを利用して複数の制御信号S1〜S7をレベルシフトし、複数のスイッチSW1〜SW7へと出力する。制御部12は、チャージポンプ回路10の起動時に、複数のスイッチSW1〜SW7のうち、入力端子Pi2から出力キャパシタCoにフライングキャパシタCf1、Cf2を介さず至る経路上に直列に設けられたすべてのスイッチSW1、SW4、SW7を、所定時間オンする。 (もっと読む)


【課題】交流電源の位相角が低く電流があまり流れていない領域でスイッチングを停止させて、ブラウンアウト検出した後の復帰誤動作を防止するスイッチング制御回路を提供する。
【解決手段】コンパレータ22は、電圧Vmの分圧電圧が第1の基準電圧21以下になったことを検出したときにはHレベルの出力23をタイマー24に与える。タイマー24は、その出力25をDFF37のD端子に入力する。コンパレータ32はVin(1)が一定電圧以下になったことを電圧Vmの分圧電圧を通して検出するとその出力33をHレベルにし、このHレベルの出力信号33とクロック信号35をAND回路34でAND合成し、その出力36をDFF37のクロック端子に入力する。タイマー24の出力25は、コンパレータ32の出力33がHレベルのときのみ、クロック信号35の立ち上がりでDFF37のQ出力の状態を変化させ、このQ出力によりパルス信号27のNOR回路26の通過、すなわちスイッチング動作の継続・停止を制御する。 (もっと読む)


【課題】故障しにくく、待機モード時の消費電力が少なく、待機モードから通常モードへの復帰時間を大幅に短縮できるスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】通常動作モードと待機モードを有する第1の負荷10を駆動するための第1の電源回路6と、待機モードを持たない第2の負荷11を駆動するための第2の電源回路7とを備え、第1の電源回路6は第1の整流回路6と突入電流防止回路3に接続された力率改善回路4からなる直列回路を介して商用電源に接続され、第2の電源回路7は第2の整流回路70を介して商用電源に接続されていると共に、第2の電源回路7の1次側回路76−P3から整流して得た補助電源VCCをオン・オフする電源制御回路8、9を備え、前記待機モードにおいて補助電源VCCを電源制御回路8、9でオフすることによって、力率改善回路4及び第1の電源回路6のPWM制御回路63の動作を停止して第1の負荷10への電源供給を停止させるようにした。 (もっと読む)


【課題】スイッチング電源装置の商用電源の交流電圧が低下した場合に誤動作や部品の破壊を招くことなく安全に動作を停止する。
【解決手段】スイッチング電源装置10は、入力交流電圧を整流回路で整流した直流電圧を所望する電圧に安定化して直流出力として出力するために、制御回路12によって主スイッチング素子Q1を制御する。また、上記直流電圧から第1の起動抵抗R1及び第2の起動抵抗R2を介して制御回路12の起動電流を得る。さらに、上記直流入力の電圧をツエナーダイオードZD1により検出する電圧検出回路14と、上記直流入力の電圧値が所定値以下となった場合に、主スイッチング素子Q1を停止させるスイッチ回路13とを備えている。電圧検出回路14は、前記複数の起動用抵抗間の接続点の直流を前記ツエナーダイオードZD1によりモニタする。 (もっと読む)


【課題】1次側の動作停止時に、出力端子から入力される外部電圧等による自励発振動作を抑止して回路の破壊を防止し、1次側の起動時および起動後に正常に動作する同期整流型DC−DCコンバータを構成する。
【解決手段】整流側同期整流素子Q2のゲート電圧をクランプする第2のスイッチ素子Q6は、転流側同期整流素子Q3のゲート電圧および第2のスイッチ素子Q6の制御端子電圧を低減することにより、転流側同期整流素子Q3のターンオフ時の整流側同期整流素子Q2のゲート充電を抑制して自励発振を防止する。また、主スイッチ素子Q1のスイッチング動作停止によって転流側同期整流素子Q3のオン状態が一定時間以上継続すると、ターンオフ回路SWが、転流側同期整流素子Q3のゲート電圧を低減するとともに転流側同期整流素子Q3ターンオフの瞬間における整流側同期整流素子Q2のゲート充電を抑制して自励発振を防止する。 (もっと読む)


【課題】補助巻線の誘起電圧をスイッチング素子の駆動に用いる電圧帰還型の自励式複合共振直列コンバータから成り、低損失・低雑音で大幅な回路の簡素化、低コスト化が可能なスイッチング電源装置において、起動性を改善する。
【解決手段】2次側の平滑コンデンサを、相互に並列で、小容量で2次巻線L21,L22側に設けられるコンデンサC31と、大容量で出力端側に設けられるコンデンサC32とに分割し、それらの間に、コンデンサC31の充電量が予め定めるレベル以上となるまで高インピーダンスに保持するインピーダンス回路Zを設ける。したがって、起動時に2次側に発生した電圧は負荷Load側へ供給されず、第1のコンデンサC31を充電するとともに、補助巻線L13,L12を介して1次側に帰還され、起動性を改善することができる。 (もっと読む)


【課題】セット部側と送受信データ量を減らし、同じ性能のフォトカプラを使用した場合でも高通信スピードの放電ランプ点灯装置を実現する。
【解決手段】電源11の直流電圧をコンバータ12にて降圧し、インバータ15で交流電圧に変換し、ランプ始動回路16で高圧電圧を発生し放電ランプ17を点灯させる。制御回路20はスイッチング信号aとスイッチ素子SW1,SW2とSW3,SW4を交互にオンオフさせる駆動信号dをそれぞれ生成する。スイッチング信号aはインターフェース回路19に供給される制御信号SCIのデューティに基づき、駆動信号dは点灯、消灯、調光等の情報を含んだ制御信号SCIの立ち上がりに基づくタイミングでそれぞれ生成する。制御回路20はランプ点灯制御部100からの温度情報eに基づき異なるデューティのフラグ信号FGを出力する。このフラグ信号FGに基づき、セット部200側でランプ点灯制御部100の状態が把握できる。 (もっと読む)


【課題】2端子のキャパシタ蓄電電源を実現し、それにより、現在一般的な電池との互換性の面を改善することが可能なキャパシタ蓄電電源を提供する
【解決手段】直列接続された複数のキャパシタから成るキャパシタ接続体と、前記キャパシタ接続体を充電するための充電回路と、前記キャパシタ接続体に接続されキャパシタ接続体に蓄えられた電荷を取り出して電圧を制御して出力端子に出力するための変換回路とから構成されるキャパシタ蓄電電源において、前記出力端子からの直流電力を前記充電回路へ通電・遮断切り換え手段を介して供給するとともに、前記出力端子の電圧が前記変換回路の最大出力電圧よりも上昇したことを検出する充電開始検出回路を設け、該充電開始検出回路からの出力信号を前記通電・遮断切り換え手段に供給することにより、前記出力端子からの直流電力を前記充電回路へ供給するようにした。 (もっと読む)


【課題】 本発明はスタンバイ動作モードの電力必要量とエネルギー消費が最小限に抑える装置及び方法の提供を目的とする。
【解決手段】 本発明のスタンバイ電力の配分方法及び装置は、制御回路がスタンバイ電源によって完全に動作的な状態で給電され、入力信号の検出に応じてオン/オフのコマンド信号を発生するスタンバイ及び実行動作モードの間の第1の遷移モードと、スタンバイ電源によって一部動作的な状態で給電され、オン/オフのコマンド信号を発生し、ドライブ信号発生器はスタンバイ電源によって完全に給電されるスタンバイ及び実行動作モードの間の第2の遷移モードとを実行する。制御回路と発生器は共にスタンバイ電源と補助エネルギー源とによって短い間隔で完全に動作的な状態で給電される中間遷移モードを第1と第2の遷移モードの間で実行する。 (もっと読む)


【課題】高効率な電力変換が得られる昇圧型DC/DCコンバータを提供する。
【解決手段】昇圧型DC/DCコンバータは、負極がアースに接続される直流電源と、前記直流電源の正極に接続されるインダクタと、前記インダクタとアースの間に接続される第1のスイッチング素子と、前記インダクタと平滑コンデンサの間に直列に接続される第2のスイッチング素子と、第2のスイッチング素子とアースの間に接続される前記平滑コンデンサと、第1及び第2のスイッチング素子のコントロール制御部に印加する電圧レベルを、起動時は、前記直流電源の電圧に設定し、その後で、前記出力電圧に切り替える切替回路と、前記切替回路に、前記電圧レベルの電圧を所定の周期で第1及び第2のスイッチング素子のコントロール制御部に印加させる制御部とを備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 186