説明

国際特許分類[H04R1/32]の内容

国際特許分類[H04R1/32]の下位に属する分類

国際特許分類[H04R1/32]に分類される特許

11 - 20 / 244


【課題】 薄型の表示部ユニットの左右の両端にスピーカーを内蔵したパネルを設け、このスピーカーを内蔵したパネルが、表示部ユニットを卓上等に載せる際のスタンドとして機能する薄型表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 この発明は、スピーカーが内蔵された一対のパネルのうち、一方のパネルの中間部と表示部ユニットの左端と他方のパネルの中間部と表示部ユニットの右端とを、パネルの底面が表示部ユニットの底面より下方又は同じ位置となるようにヒンジで連結することによって、スピーカーが内蔵されたパネルで表示部ユニットを安定して支持することができる。 (もっと読む)


【課題】スピーカシステムの存在自体を感じさせない、極めて簡易に構成されたエンクロージャを用いて、ホーン型且つ全指向型のスピーカシステムを提供する。
【解決手段】スピーカユニットの開口部枠に沿って取り付け可能な外枠であって、該外枠の中心と、スピーカユニットの開口部の発声方向の中心軸とが一致するように取り付け可能な外枠部と、長手辺長が外枠部の周囲から中心までの距離よりも短い、長方形状の複数の平面板を用いて、該平面板の一方の端が外枠部の周囲内側に取り付けられ、他方の端が中心軸へ向かうように放射方向に向けられた複数の拡散平面板とを有する。拡散平面板は、スピーカユニットの発声方向に対して所定の拡散角度を持って、傾斜して配置される。 (もっと読む)


【課題】低音の復調を促進させて、人の耳に優しく、効率がよく、低音の不足を解消できるパラメトリックスピーカを提供する。
【解決手段】パラメトリックスピーカ1の超音波発生部4は、ハウジング2の開口部2aに張力が付与された状態で張られた膜部材3に向けて超音波を照射するものであり、膜部材3で反射した超音波が目的方向に向けて照射される。張力が付与された膜部材3で反射する超音波の多くは、減衰することなく目的方向へ向けて照射される。一方、膜部材3にあたった超音波のうち、一部の超音波3が膜部材3を振動させる。膜部材3は空気の粘性を受けながら振動するため、復調の遅れる低音を膜部材3の振動により強制的に復調できる。これにより、人の耳に優しく、効率がよく、低音の不足を解消できる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により、エコー、ハウリングの発生を効果的に抑制できる会議装置を提供する。
【解決手段】テレビ会議装置10では、マイクロフォン17a及びスピーカー15aは、マイクロフォン17aの音声入力方向及びスピーカー15aの音声出力方向が互いに概ね直交するように筐体に設けられている。この場合、スピーカー15aから出力された音は、マイクロフォン17aを介して入力され難い。したがって、簡易な構成により、エコー、ハウリングの発生を効果的に抑制できる。 (もっと読む)


【課題】様々な環境においても音場を適切に生成することができる音場生成装置、音場生成システム、及び音場生成方法を提供する。
【解決手段】
本発明にかかる音場生成装置2は、2チャンネル以上のスピーカを有し、反射部40に向けて音響信号を出力するスピーカ部30と、スピーカ部30より出力され反射部40により反射されて聴取者60に到達した音響信号の音像が聴取者60の位置において仮想音源として定位されている音声信号が入力され、入力された音声信号に対して反射部40により反射されて聴取者60に到達した音響信号の各チャンネル間におけるクロストークが聴取者60の位置においてキャンセルされるように演算処理を行うクロストークキャンセル演算部20と、音場生成環境の変化に応じて、クロストークキャンセル演算部20において用いられる伝達関数を変更する伝達関数変更部29と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】 スピーカ本体が取り付けられる箇所のケースを確実に補強して、音響特性を向上させることができるスピーカネットを提供する。
【解決手段】 上部ケース2の内面にスピーカ本体11と共に取り付けられ、中央部にスピーカ本体11とほぼ対応する大きさの大径孔20を有する第1補強板部16と、上部ケース2の上面に第1補強板部16に対向して配置され、ほぼ全域に多数の小孔21を有する第2補強板部17とを備えている。従って、第1補強板部16と第2補強板部17とで、スピーカ本体11が取り付けられる箇所の上部ケース2を挟み付けることができる。このため、第1、第2の各補強板部16、17によってスピーカ本体11が取り付けられる箇所の上部ケース2を確実に補強することができ、これによりスピーカ本体11が取り付けられる箇所の上部ケース2の剛性を十分に確保して、音響特性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】適切な音声装置の制御が可能な電子機器を提供する。
【解決手段】対象者を含む画像を撮像可能な撮像装置の撮像結果を取得する取得装置と、前記撮像装置による撮像結果から前記対象者の大きさ情報を検出する第1検出装置と、前記第1検出装置が検出した前記大きさ情報に基づいて、指向性を有する音声装置の位置及び/又は姿勢を調節する駆動制御装置と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ハウジングそのものにスタンドを設けることによって、モバイル機の使用状態での利便性を向上させ、併せて、スタンドに2つのスピーカを内蔵させることによって、2つのスピーカによる音響的なステレオ効果を向上させることのできるスピーカ搭載モバイル機を提供することを目的とする。
【解決手段】ハウジング10にスタンド20を設ける。スタンド20は、ハウジング10の中央部近傍箇所を支点P1,P2としてハウジング内格納姿勢とハウジング支持姿勢との間で揺動可能な左右一対の板片状部材21,21によって形成する。それらの板片状部材21,21の自由端部にスピーカ12,12を内蔵させる。スピーカ12,12の指向方向は、板片状部材21の前面22側になっている。 (もっと読む)


【課題】スピーカの幅を広くすることなく複数の音をそれぞれ異なる方向へ幅広く放射できるようにする。
【解決手段】ユニット100−1〜100−4の静電型スピーカ10Aに第1音響信号が供給されると、矢印A方向へ第1音響信号に対応した音が放射される。また、ユニット100−3〜100−6の静電型スピーカ10Bに第2音響信号が供給されると、矢印B方向へ第2音響信号に対応した音が放射される。スピーカシステム1に向かって左右方向中央より右側にいる通行人Pには、矢印A方向に放射された音が聞こえる。通行人Pがスピーカシステム1に向かって左右方向中央より向かって左側にいる場合、ユニット100−3〜100−6の静電型スピーカ10Bから放射された音が聞こえる。 (もっと読む)


【課題】従来よりも鋭い指向性を有する狭指向音声強調技術を実現可能なズームマイク装置を提供する。
【解決手段】支持構造体1基と、固定反射板2N枚(Nは1以上の整数)と、複数のマイクロホンを直線状に配置してなるマイクロホンアレー2N個とを備え、固定反射板の面とマイクロホンアレーのマイクロホン配列方向とが平行になるようにマイクロホンアレーが固定反射板の面に1つずつ取り付けられ、2枚の固定反射板のマイクロホンアレーを取り付けた面同士が90度をなし、一方の固定反射板に取り付けられたマイクロホンアレーのマイクロホン配列方向と、他方の固定反射板に取り付けられたマイクロホンアレーのマイクロホン配列方向とが90度をなすように2枚の固定反射板同士を向き合わせて固定した固定反射板の組(N組)が支持構造体に取り付けられる。 (もっと読む)


11 - 20 / 244