説明

Fターム[2E250CC20]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 回路、構成上の特徴 (5,999) | 伝送部 (699)

Fターム[2E250CC20]に分類される特許

161 - 180 / 699


【課題】 効率良く通信を行うことが可能な無線通信装置を提供する。
【解決手段】 インレット3には第1のアンテナ2が形成されており、一方、回路基板4には第2のアンテナが形成されると共に第2のアンテナを開放又は閉結するためのスイッチが形成され、所定の操作が施されると、スイッチがオンすることにより第2のアンテナが閉結し、一方、通常の待ちうけ状態では第2のスイッチが開放されている状態であるために、第2のアンテナにより第1のアンテナ2の送受信感度が低下することを回避している。 (もっと読む)


【課題】 効率良く通信を行うことが可能な無線通信装置を提供する。
【解決手段】 インレット3には第1のアンテナ2が形成されており、一方、回路基板4には第2のアンテナが形成されると共に第2のアンテナを開放又は閉結するためのスイッチが形成され、所定の操作が施されると、スイッチがオンすることにより第2のアンテナが閉結し、一方、通常の待ちうけ状態では第2のスイッチが開放されている状態であるために、第2のアンテナにより第1のアンテナ2の送受信感度が低下することを回避している。 (もっと読む)


【課題】通信マスタのアンテナ数を削減でき、しかも電子キーの位置検出精度も確保することができる電子キーシステムの通信エリア形成装置を提供する。
【解決手段】スマート通信の車両送信アンテナである車両発信機10を、互いにアンテナ軸が直交する一対のコイルバーアンテナ16a,16bを備えた2軸一体アンテナとする。車外照合の際には、第1コイルバーアンテナ16aのみを単独送信させて第1通信エリアE1を形成し、次にコイルバーアンテナ16a,16bを同相で同時送信させて第3通信エリアE3を形成し、続いてコイルバーアンテナ16a,16bを逆相で同時送信させて第4通信エリアE4を形成して、車両周囲に車外通信エリアを形成する。また、車内照合の際には、第2コイルバーアンテナのみを単独送信させて第2通信エリアE2を形成し、車両1に車内通信エリアを形成する。 (もっと読む)


【課題】電子キーの位置をより精度よく検出することができる電子キーシステムのキー位置判定装置を提供する。
【解決手段】車両の運転席アンテナ及び助手席アンテナから交互に電波を送信して、これら電波を電子キーが受信したときの磁界強度Hd,Hpと電波到来方向Kd,Kpとを算出する。そして、磁界強度Hd,Hpの大小を比較して、電子キーの車外位置を判定する。このとき、磁界強度Hd,Hpのうち高い側が磁界強度範囲Eaに位置して、単なる大小判定ではキー位置を判定できない場合、電波到来方向Kd,Kpの電波角度差θxからキー位置を判定する。電波角度差θxが重複範囲Ebに位置してキー位置を判定できない場合、電波角度差θx及び2つの磁界強度Hd,Hpを繋いだ三角線25を算出し、この三角線25が成す角度θrにより、キー位置を最終判断する。 (もっと読む)


【目的】1つの船体への取り付けを予定される複数基の船外機それぞれが盗難防止装置を備える場合であっても、複数基の船外機を容易に始動させられるようにした船外機の盗難防止装置を提供する。
【解決手段】1つの船体への取り付けを予定される複数基の船外機(12F、12S)において、複数基の船外機の内の少なくとも1基の船外機の認証手段(例えば認証ECU26F)からその他の船外機のエンジン制御手段(例えばエンジンECU24S)にエンジンの始動を許可したことを通信するように構成、即ち、複数基の船外機の内の1基(例えば第1船外機12F)においてエンジン始動のための照合が取れたとき、その照合情報をその他の船外機(例えば第2船外機12S)に送信するように構成する。 (もっと読む)


【課題】移動機のバッテリ消費を節減することのできる無線認証装置を得る。
【解決手段】移動機100は固定機200から送信指令を受信した場合に移動機識別情報を送出する。移動機100の休止判定部104は、受信間隔が所定時間以内の送信指令を所定回数以上受信した場合は、移動機100を休止させるよう判定する。休止・起動実行部105はこの判定結果に基づいて移動機100を休止させる。休止状態において、起動指示ボタン106が押下された場合、休止・起動実行部105は移動機100を動作状態に復帰させる。 (もっと読む)


【課題】高い通信成立性を確保することができる車外ミラー内蔵アンテナの角度切換装置を提供する。
【解決手段】車両1のアウターミラー22の鏡26にスリットを切り、鏡26を電力伝送用アンテナ29として使用する。ユーザが車外ドアハンドルノブをタッチ操作すると、アウターミラー22が閉状態から広角度位置に一時的に広げられ、電力伝送用アンテナ29の電波放射方向X1がユーザ(電子キー2)に向けられる。電子キー2は電力伝送用アンテナ29から送信される電力電波によって起動し、車両1とID照合(スマート照合)を実行する。そして、この照合が成立するとドアロックが解錠されるとともに、ID照合完了後、アウターミラー22は広角度位置から開き定位置に角度が戻される。 (もっと読む)


【課題】錠前用台座の読み書き装置を内装する箇所が、部厚くならないこと。
【解決手段】扉の壁面に固定され得る縦長状の取付けベース板と、この縦長状取付けベース板に形成された凹所に固定的に嵌着する蓋体と、この蓋体の内壁面と前記縦長状取付けベース板の内壁面が結合した内部に固定的に内装された読み書き装置とから成る錠前用台座であって、読み書き装置は、開口部を有する穴あきアンテナ基板と、この穴あきアンテナ基板とは別個に成形され、かつ、一側上面に電子部品を実装した装置本体基板とから成り、穴あきアンテナ基板は、蓋体の内壁面に形成された複数の第1係止リブに係着され、一方、前記装置基板は、前記蓋体の内壁面に形成され、かつ、開口部に入り込む第2係止リブに略面一状態あるいは積層状態、あるいはまた並列状態に係着されていることを特徴とする錠前用台座。 (もっと読む)


【課題】電子キーシステムにおいて、よりセキュリティ性を向上させることにある。
【解決手段】電子キー10は、施錠時に車載機20から送信される共通コード信号を受信し、次の通信において電子キー10は、過去数回の通信時に受信した共通コード信号の一部を抽出し、この抽出した一部からなる蓄積コードをレスポンス信号に含ませて送信する。車載機20は、受信したレスポンス信号に過去数回の通信時に送信された共通コード信号の少なくとも一部が含まれているか否かを、蓄積コード照合を通じて判断する。車載機20は、蓄積コード照合が成立したことを条件の一として各種制御を実行する。このように、電子キー10の同一性を判断することで、上記不正な手段による車載機20の制御を防止する。 (もっと読む)


【課題】キーレス信号とスマート信号に対し共通の拡散符号を用いたスペクトラム拡散変調が行われる場合において、キーレス信号に基づく処理の応答性を悪化させること無く、スマート信号の同期捕捉時間を短縮させることができる無線通信システムを提供する。
【解決手段】携帯機側は、車載機側から受信した同期信号が示す基準周期に従い拡散変調されたスマート信号を送信すると共に、利用者の操作に従い、拡散変調されたキーレス信号を送信する。一方、車載機側は、同期信号の送信後から上記スマート信号の送信までの遅延時間のばらつきに基づき検索期間を特定すると共に、検索期間の終了点から、該期間の開始点を起点として基準周期の開始から終了までの時間が経過した時点までを残余期間として特定する。そして、車載機側は、検索期間を対象として同期捕捉点のサーチを行い、このサーチに失敗した場合には、残余期間を対象として同期捕捉点のサーチを行う。 (もっと読む)


【課題】基板を構成する部品点数が増えても、短時間でかつ容易に台座にセットすることができること。
【解決手段】蓋体の内壁面に設けられた複数の第1係止リブに、開口部を有すると共に一側面にアンテナを有する穴あきアンテナ基板を係着させる第1係着工程と、次に、蓋体の第1係止リブよりも内側の位置に設けられ、かつ開口部に入り込む複数の第2係止リブに、電子部品を実装した装置本体基板を、穴あきアンテナ基板と面一状あるいは積層状あるいはまた並列状になるように係着させる第2係着工程と、この第2係着工程及び前記第1係着工程で出来上ったアンテナ蓋体をリード線用の通孔を有する取付けベース板に取外し可能に嵌着する嵌着工程とから成る錠前用台座の組付け方法。 (もっと読む)


【課題】暗証コードを送信するまでの時間を短時間にすることが可能な携帯電子機器、認証システム及び携帯電子機器の制御方法を提供する。
【解決手段】携帯電子機器は、通信を行う第1通信部50と、それぞれ数字が割り当てられる複数の第1キーを含む操作部11と、複数の第1キーのうち少なくとも1つが操作されることにより、操作された第1キーに割り当てられる数字を表示する表示部21と、表示部21に待受画面が表示される状態において第1キーのいずれかが操作され、当該操作に基づいて表示部21に数字が表示された状態において、第1通信部50により信号を受信した際、当該受信した信号が暗証コード要求信号である場合には、表示部21に表示される数字列を、第1通信部50により暗証コード要求信号の送信相手に送信するように制御する制御部45とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子キー及びその通信相手の間の通信性能を向上することができるキー電波受信機のアンテナ指向性設定装置及びアンテナ指向性設定方法を提供する。
【解決手段】通信が成立する通常受信エリアEa1よりも外側のエリア(微弱電波感知エリアEa1)で電子キーから電波が送信されると、車両チューナ9には通信が成立しない微弱電波として届く。車両チューナ9で微弱電波を受信すると、車両チューナ9のアンテナ指向性を他向きに切り換え、受信エリアを通常受信エリアEa1から比較受信エリアEbに切り換える。このとき、受信電波の受信強度が高い値に変化すれば、車両チューナ9のアンテナ指向性をそのままにして通信を継続し、受信強度が高い値に変化しなければ、車両チューナ9のアンテナ指向性を元の通常向きに戻して、以降の通信開始に待機する。 (もっと読む)


【課題】電子キーの位置判定を精度よく行うことができる電子キーシステムのキー位置判定装置を提供する。
【解決手段】車両1に登録済みの全電子キー2,2…に対して、運転席アンテナ10から問合せ(第1問合せ)を実行し、この問合せに対して応答のあった電子キー2のIDコードを記憶する。続いて、第1問合せで応答のあった電子キー2,2…に対して、助手席アンテナ11から問合せ(第2)を行う。そして、これら両方の問合せで応答を受け付ければ、車内に電子キー2があると判定し、第1問合せのみで応答を受け付ければ、車外に電子キー2があると判定する。 (もっと読む)


【課題】キー本体に着脱される金属部材がキー本体から抜き挿しされても、アンテナ利得を変動し難くすることができる電子キーのアンテナ構造を提供する。
【解決手段】電子キー2は、車両にIDコード信号を無線送信して車両にID照合を実行させ、ID照合が成立したことを条件として、車両に設置された機器の操作が可能となり、キー本体20にメカニカルキー25が着脱可能である。電子キー2のアンテナ構造は、アンテナエレメント31がループ状に巻回されたヘリカルアンテナ30と、メカニカルキー25の収納先として設けられ、ヘリカルアンテナ30に重ね配置された金属製の収納箱26とを備える。ヘリカルアンテナ30は、金属製の収納箱26が近傍位置に配置されても自身が通信の共振周波数をとるように、共振周波数が調整されている。 (もっと読む)


【課題】車両に設けられる2つの制御装置を通じて各別に行われる通信制御を通じて2つの通信機から無線信号をそれぞれ送信する場合であれ、無線通信システムとしての適切な動作を確保することのできる車両の無線通信システムを提供する。
【解決手段】この車両の無線通信システムは、スマート制御装置11e及びRFID制御装置12cによる通信制御を通じて送信機11a及びリーダライタ12aから無線信号を送信する車載装置10と携帯機20,21との間で無線信号の授受を行うことにより車両ドアのアンロックを行う。ここでは、送信機11aから送信される無線信号を受信する受信機12dを車載装置10に設ける。また、RFID制御装置12cは、受信機12dを通じて送信機11aから無線信号が送信されているか否かを監視しつつ、同無線信号が送信されていない期間にリーダライタ12aから無線信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】鍵の形状や配置によらず、鍵を正確に管理できる鍵管理システムを提供すること。
【解決手段】本発明は、鍵本体11の一部を保持する鍵カバー12の通し穴13の周囲に非接触情報媒体17の鍵側コイル14を形成する導線が巻回されており、鍵カバー12の通し穴13に挿通されることによって鍵10を束ねるリング20には非接触情報媒体17との間で通信を行う鍵通信用コイル24が設けられているため、リング20の鍵通信用コイル24と、このリング20に束ねられる鍵カバー12の鍵側コイル14とは近接した状態で通信を行うことができ、鍵10を束ねたリング20をハンガー4に装着し鍵保管庫2内に収容するだけで、鍵の形状や配置によらず鍵を正確に管理できる。 (もっと読む)


【課題】第1スイッチング状態と第2スイッチング状態との間でスイッチング状態の切り替えを安定して行うことができるようにする。
【解決手段】スイッチングシステムSは、送信機11、受信機12、切換制御機13を有する制御装置10と、携帯装置20と、を備える。制御装置10の切換制御機13は、第1スイッチング状態時には、所定の第1切換条件が満たされたときに、第2スイッチング状態にスイッチング状態を切り替え、一方、第2スイッチング状態時には、第1切換条件の反対条件とは別の第2切換条件が満たされたときに、第2スイッチング状態にスイッチング状態を切り替えるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】システムとしての応答性を確保、維持しつつ、車載装置の消費電力を低減することのできる車両制御システムを提供する。
【解決手段】この車両制御システムでは、2つの通信システム11,12からリクエスト信号をそれぞれ送信する車載装置10と、リクエスト信号を受信したときに応答信号を送信する携帯機20,21とを有する。そして、各通信システム11,12からリクエスト信号を予め設定されている送信頻度で間欠的にそれぞれ送信する。また、携帯機20,21から送信される応答信号を通信システム11,12で受信したときに、通信システム11,12が携帯機20,21の認証を行って、携帯機20,21の認証が成立することを条件に、車両ドアのアンロックなどを実行する。ここでは、携帯機20,21の認証が成立した際に、認証を行っていない通信システムのリクエスト信号の送信頻度を予め設定されている送信頻度よりも低く設定する。 (もっと読む)


【課題】動作距離を用途に応じて制御する機能を有するキーレスエントリシステムを提供することを目的としている。
【解決手段】携帯可能な送信機100と車載機200とにより構成されるキーレスエントリシステムであって、送信機100は、キーレスエントリ動作を操作できるスイッチ機構110と、このスイッチ機構110の操作に応じたキーレスエントリ動作を行うための車両制御信号を生
成する制御装置120と、無線通信のための変調信号を車両制御に応じて離調周波数を変え
た無線変調信号を生成する送信装置130とから構成され、車載機200は、送信装置130から
の無線変調信号を受信し復調する受信装置220と、受信装置220で受信した復調データからキーレスエントリ動作を判定する判定装置230と、判定装置230からの車両制御に応じたキーレスエントリ動作を行う車両制御装置240とから構成されたものである。 (もっと読む)


161 - 180 / 699