説明

Fターム[2H102AB00]の内容

カメラの表示・駒の計数 (14,080) | 表示対象;動作状態の検知、判別 (1,538)

Fターム[2H102AB00]の下位に属するFターム

Fターム[2H102AB00]に分類される特許

41 - 60 / 319


【課題】 アクセサリを着脱可能なカメラを使用するユーザに対して、アクセサリの選択を支援すること。
【解決手段】 被写体像を撮像する撮像部と、アクセサリを接続可能な接続部と、撮像部による撮像が行われるたびに、接続部に接続されたアクセサリの使用情報を記録する記録部と、使用情報の履歴をユーザが視覚的に確認可能に表示する表示部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが撮像装置を振って操作する場合に、レンズ鏡筒を装置本体から繰り出しているとレンズ鏡筒を破損させる虞がある。このような不意の事態からレンズ鏡筒を適正に保護する。
【解決手段】撮像装置101において、振動を検出する振動検出手段として加速度センサ130を設け、その検出信号をカメラシステム制御部124に送って、振動が基準値を超える振動であるか否かを判定する。その判定結果に従ってこれを操作指示として予め定められている処理が行われる。撮像装置101をユーザが振って操作する場合に、撮像装置のモードに応じたレンズ鏡筒102の沈胴動作を行う。例えばレンズ鏡筒102を使用しない再生モードにおいて基準値を超える振動が判定された場合に、レンズシステム制御部132はカメラシステム制御部124からの制御指示に従ってレンズ鏡筒102を退避させて沈胴状態にする。 (もっと読む)


【課題】露出中であることをユーザに対して直感的にわかりやすく認識させる。
【解決手段】被写体を撮像して画像データを生成する撮像部と、視野領域の状態を検知するセンサ部と、画像を含む情報を表示する表示部と、レリーズ信号の入力を受け付ける入力部と、撮像中の画像の画像データを所定間隔で更新しながら一時的に記憶するとともに、レリーズ信号の入力に応じて撮影した画像の画像データを記憶する記憶部と、記憶部が一時的に記憶している画像データを用いることによって複数の合成画像を生成する合成画像生成部と、レリーズ信号が入力された時点におけるセンサ部の検知結果に基づいて撮像部における露出時間を算出し、この露出時間に応じて露出を制御する露出制御部と、露出時間が所定時間を超える場合、表示部に対し、合成画像生成部が生成した複数の合成画像を、露出時間が経過するまで所定の順序で表示させる制御を行う表示制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 正確にレンズの交換時期を判別し、表示できるカメラ装置を提供することにある。
【解決手段】 レンズ41と、このレンズ41で撮影される撮影画像を調整するための機構を駆動する駆動部を有する撮像装置2において、前記駆動部43、45、46が駆動するときに、駆動部の移動駆動量を受けて累積駆動量として蓄積する累積駆動量蓄積手段47、61と、駆動部の交換時期を判断するための予め定められた交換目安量を記憶し、この交換目安量と前記累積駆動量とを比較し、前記累積駆動量が前記交換目安量を超えた時に警告を行う警告手段58とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】使い勝手に優れた撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像素子109から出力された画像信号に基づく画像を表示する第1、第2の表示手段101、102と、第1の状態と第2の状態とを検出する状態検出手段103と、操作手段104と、状態検出手段103が第1の状態を検出したときは、第1の表示手段101に画像を表示させ、状態検出手段103が第2の状態を検出したときは、第2の表示手段102に画像を表示させるように制御し、操作手段104が操作された場合は、画像を表示している表示手段には画像を表示させず、画像を表示していない表示手段に画像を表示させるように切り替えるとともに、操作手段104が再度操作されるか、状態検出手段103により検出された状態が2回変化するまでは、操作手段104が操作されたときに切り替えられた表示手段に画像を継続して表示させるように制御する制御手段111と、を備える。 (もっと読む)


【課題】バックライト光源の輝度が変化に伴って、表示された画像に対するユーザによる色の見え方の変化を低減する。
【解決手段】表示装置は、画像データに対応する画像を生成する画像生成手段101、801と、画像生成手段101、801に対して照明光を照射する照明手段102、802と、照明光の輝度を変更する輝度変更手段9、11と、画像生成手段101、801の色特性と照明光の輝度とに基づいて、画像データに対して色変換を施す色変換手段4と、色変換された画像データに対応する画像の見え方が、基準となる視環境における画像の見え方に近づくように、色変換された画像データの色を補正する色補正手段4とを備える。 (もっと読む)


【課題】被写体である人物に撮影装置の状態を通知するに際し、無駄な電力を削減し、省エネルギー化を図ることができる撮影装置を提供する。
【解決手段】画像を撮影する撮影手段(撮像素子14)と、画像の中に人物の像が含まれているかを検知する検知手段(顔認識回路21)と、人物にむけて撮影手段の状態を通知する通知手段(タリーランプ58)とを備える。また、検知手段が人物を検知しているときは、撮影手段の状態を通知手段によって通知し、検知手段が人物を検知していないときは、通知手段を動作させないように制御する制御手段(システム制御回路50)を備える。 (もっと読む)


【課題】バウンス撮影において撮影者に各照射角度における撮影画像を提示可能とする。
【解決手段】照射角度可変連続撮影モードでの撮影であるとき、シャッター釦が撮影者により押された場合、まず、閃光発光装置の照射角度をテレ側にして撮影し、得られた画像(画像信号)を内部メモリに記憶する(ST2,ST5,ST6)。次に、閃光発光装置200の照射角度をワイド側にして撮影し、得られた画像(画像信号)を内部メモリに記憶する(ST7)。その後、撮影者の指示に基づき、必要に応じて画像信号処理を行い、その結果を、モニタに表示する(ST8)。この場合、上述のテレ側、ワイド側等で撮影して得られた画像が表示部に選択的に表示される。これにより、撮影者は、自分が意図する撮影には、閃光発光装置の照射角度をいくらにすべきか容易に判断でき、その照射角度を適切に設定して撮影できる(ST9〜ST11)。 (もっと読む)


【課題】被写体の目つぶり度合いの軽減を図りつつ、撮像装置の消費電力を抑制する。
【解決手段】撮像制御部330は、シャッタースピードおよび焦点距離を算出し、これらを用いて被写体の照度が低いか否かを判定する。撮像回数判断部310は、撮像制御部330の判定結果に基づいて複数回撮像させるか1回のみ撮像させるかを判断する。撮像タイミング制御部320は、撮像回数判断部310により複数回撮像させると判断された場合には複数回撮像するよう指示する。そして、画像記録制御部170は、目つぶり検出部162による目つぶり判定の結果に基づいて2つの撮像画像データのうち1つの撮像画像データのみを記録させる。一方、撮像制御部330により照度が低いと判定されると、撮像回数判断部310によって1回のみ撮像させると判断されるため、撮像タイミング制御部320は、1回のみ撮像するよう指示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作によらずに表示される画像領域を自動的に切り替える。
【解決手段】撮像装置100は、撮像素子14と、該撮像素子の出力を用いて画像を生成する画像生成手段20と、表示手段28と、該画像のうち第1の画像領域と該第1の画像領域を含み第1の画像領域よりも広い第2の画像領域とを切り替えて表示手段に表示させる表示制御手段50と、該画像に含まれる被写体を検出する被写体検出手段74とを有する。表示制御手段は、第1及び第2の画像領域のうち一方を表示手段に表示している状態において該一方の画像領域での被写体検出手段による検出結果から得られる情報に応じて、表示手段に第1及び第2の画像領域のうち他方の画像領域を表示させる。 (もっと読む)


【課題】集合写真を効率よく撮影することのできる撮像装置および撮像装置の制御方法を提供する。
【解決手段】被写体像データを取得し、予備撮影動作を実行し、それによって取得された被写体像データを解析して画面内に存在する人物の顔を検知し(#73)、その数をカウントし(#75)、検知された顔のうち、正面を向いている顔を検知して(#83)、その数をカウントし(#85)、画面内の全顔数に対する正面顔の比率を演算し(#83)、その結果が所定値以上であるか否かを判定し(#89)、所定値以上であった場合に本撮影を許可する(#91、#49)。 (もっと読む)


【課題】機器が故障していないのにも係わらず、使用者が機器を使用できないと判断して、機器の使用できる機会を逃すといったことを軽減できる電子機器を提供する
【解決手段】デジタルカメラは、LCD11と、電源のONとOFFの切り替えを受け付けるCPU8と、CPU8で電源がONに切り替えられたことを受け付けた際に、機器内の異常を検知するCPU8と、CPU8で異常を検知した回数を異常検知回数として計数するCPU8と、計数された異常検知回数に応じて、複数の表示画面から一つの画面を選択して、LCD11に表示させるCPU8と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電源オン状態にあって、しかもポケット等の密閉環境内にあるために低温火傷を負う懸念があるということを正確かつ確実に判定することができる携帯電子機器を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ1の操作が行なわれる度にCPUがタイマーをリセットする構成にして操作が暫く行なわれなくなったことをタイマーの計時により検知し、CPUは温度センサTH1と温度センサTH2とをオンにして第1の温度と第2の温度とをモニターし続け、第1の閾値温度Tth1になるかどうかを監視する。さらにCPUは、タイマー値が0のときの第1の温度と第2の温度との組合せに対応づけられた温度変化カーブを取得して、第1の温度が第1の閾値温度になったときにその温度変化カーブ上の温度が、所定の第2の閾値温度未満である低温火傷懸念状態にあるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】 シャッタチャンスを逃すことなく、かつ撮影された画像と再生される表示画像を直感的に認識できるユーザーインターフェースを持つ撮像装置を提供する。
【解決手段】 ファインダには、接眼窓を通して同時に観察可能である、被写体像が光学像として観察される第1表示領域と、表示手段により表示される電子画像が観察される第2表示領域とを設ける。そして、撮像素子の受光領域に対する表示手段の表示領域の比率に基づいて電子画像から切り出す大きさを設定し、その設定された大きさに従って電子画像を切り出し、第2表示領域に表示する。これにより、光学像として観察している被写体像と電子画像として観察している画像の倍率がほぼ等しくなるので、両者の対応関係が直感的に把握しやすくなる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの利便性を損なうことなく撮影状況に応じて消費電力を軽減しうるカメラを提供する。
【解決手段】 装置本体と前記装置本体の前面側に設けられた撮影レンズを介して被写体からの被写体光を撮像する撮像素子111と、前記装置本体の前記前面側とは反対側である背面側に設けられた第1表示部4と第2表示部7とを備え、前記第1表示部4を遮蔽するように当該第1表示部4に重ね合わせた第1状態と当該第1表示部4が露出するように当該装置本体の上面から突出せしめた第2状態とに切り換え可能な表示ユニットと、前記表示ユニットの、前記第2状態下での前記装置本体に対する配置状態に基づいて、前記第1表示部4を低消費電力モードによる所定の表示状態に制御する表示制御部110とを備える。 (もっと読む)


【課題】大型化することなく且つ安価に、光学装置の状態を使用者に認知させることのできる光学装置を提供する。
【解決手段】アクチュエータ35によって駆動される光学要素と、光学装置の状態を検知して、その状態に応じて前記アクチュエータ35を駆動させることにより、該光学装置の所定の部分に前記光学要素を衝突させる制御部36と、を備える光学装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】顔枠表示の視認性を向上させることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】一定周期で被写体の顔を検出する検出手段と、検出手段により検出された被写体の顔を記憶する内部記憶部108と、内部記憶部108に記憶された被写体の顔と検出手段により新たに検出された被写体の顔とを比較する比較手段とを備える。また、比較手段の比較結果に基づいて、一定時間内の被写体の顔の検出と非検出の切り替わり回数が閾値以上か否かを判定する第1の判定手段を備える。また、第1の判定手段により切り替わり回数が閾値以上と判定された場合に、被写体に動き有りと判定する第2の判定手段と、第2の判定手段により被写体に動き有りと判定された場合に、被写体の顔の顔枠を表示する表示手段とを備える。各手段は、デジタル信号処理部107がその機能を有する。 (もっと読む)


【課題】撮影画像において主要被写体の顔は認識できる一方で主要被写体以外の顔は認識できないように画像処理を行い、主要被写体以外の人物のプライバシーの保護を図ること。
【解決手段】撮像装置であって、撮影画像を表示する表示手段と、前記撮影画像から被写体の顔を抽出する顔抽出手段と、前記顔の面積を算出する顔面積算出手段と、前記顔にモザイク処理を行うモザイク処理手段と、前記モザイク処理手段にて前記顔にモザイク処理を行わない前記被写体である主要被写体の数を設定する主要被写体数設定手段と、を有し、前記モザイク処理手段は、前記顔面積算出手段で算出された面積の最も大きい前記顔から大きい順に前記主要被写体数設定手段で設定された数の前記主要被写体の前記顔にモザイク処理を行わず、前記主要被写体以外の前記顔にモザイク処理を行うこと、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】パノラマ写真の撮影時において、バッファメモリの使用状況を確認することができる撮影装置及び撮影支援方法並びに撮影支援プログラムの提供。
【解決手段】複数の写真を撮影し、前記複数の写真を合成してパノラマ写真を作成する機能を備える撮影装置において、前記複数の写真の合成時に一時的に使用するバッファメモリの使用状況を監視し、撮影中の写真の画像をディスプレイ上に表示する際に、前記バッファメモリの利用状況を示す情報を通知する手段を少なくとも備える。 (もっと読む)


【課題】レンズ交換方式カメラシステムにおいて交換レンズの起動時、起動後におけるエラー発生時に適切な対処方法をユーザに提示できるカメラシステムを提供する。
【解決手段】レンズ交換方式カメラシステムは、カメラ本体120と、カメラ本体120に着脱可能な交換レンズ100とを含む。エラー検出手段138は、カメラ本体120の通信手段113bと交換レンズ100の通信手段113a間の通信において通信エラーが発生したか否かを検出する。表示手段130に、交換レンズの起動時にエラー検出手段138により通信エラーが検出された場合、第1のエラー対処メッセージを表示し、交換レンズの起動後に通信エラーを検出した場合、第2のエラー対処メッセージを表示する。 (もっと読む)


41 - 60 / 319