説明

Fターム[5E338CC06]の内容

プリント板の構造 (36,555) | 配線パターンの種類 (4,960) | シールド配線 (1,369) | 接地配線 (1,016)

Fターム[5E338CC06]に分類される特許

61 - 80 / 1,016


【課題】 フレキシブルプリント配線板(FPC)の導体2層間の開口部における接続、その接続状態の目視検査が容易になるFPCを提供する。
【解決手段】 FPC10では、ベースフィルム11の一主面に配線パターンの例えば信号配線12とグランド配線13が形成され、接着剤層14を介しカバーレイフィルム15がベースフィルム11に接合一体化している。そして、カバーレイフィルム15の表面にグランド層16が接着剤17により接合している。グランド層16は、その所定箇所に切り込み形成された接続用舌片18が開口部19内に折り曲げられグランド配線13に接続し、カバーレイフィルム15上に形成されている。あるいは、透光性樹脂21が例えば熱圧着等により接続用舌片18に被着している。 (もっと読む)


【課題】配線基板の各層に配置された配線の電気特性を劣化させずに、配線基板の絶縁層に発生したクラックの伝播を抑制する。
【解決手段】配線基板は、第1配線、第2配線、第3配線、第4配線及び絶縁層を備え、前記配線基板の厚さ方向において、前記第1配線と前記第4配線とが重ならず、前記配線基板の厚さ方向において、前記第2配線と前記第3配線とが重ならず、前記第1配線と前記第2配線とが隣接する領域における前記第1配線の側面には、山部及び谷部が設けられ、前記第1配線と前記第2配線とが隣接する領域における前記第2配線の側面には、山部及び谷部が設けられ、前記配線基板の厚さ方向において、前記第1配線の側面に設けられた谷部と前記第3配線とが重なり、前記配線基板の厚さ方向において、前記第2配線の側面に設けられた谷部と前記第4配線とが重なる。 (もっと読む)


【課題】積層型回路基板における良好なインピーダンスコントロールと十分な不要輻射シールド効果とを両立させる。
【解決手段】積層型回路基板1は、表層側から順に、導体により形成された第1のグランド層2bと、信号配線パターンが形成された信号配線層2cと、第1のグランド層による信号配線パターンのインピーダンスコントロールを可能とするための開口部2d′を有する導体により形成された第2のグランド層2dとがそれぞれの間に絶縁層3c,3dを挟んで積層された部分を含む。上記開口部の内側に、それぞれの間に開口が形成されるように配置された複数のグランド線7が設けられている。 (もっと読む)


【課題】平面視において長方形形状の基板を用いる場合に、基板の反りを抑えることができる半導体装置を提供すること。
【解決手段】基板8と、不揮発性半導体記憶素子10と、接着部31とを備える半導体装置が提供される。基板は、配線パターンが形成された多層構造で、平面視において略長方形形状を呈する。不揮発性半導体記憶素子は、基板の表面層側に長手方向に沿って並べて設けられる。接着部は、不揮発性半導体記憶素子の表面を露出させつつ、不揮発性半導体記憶素子同士の隙間と、不揮発性半導体記憶素子と基板との隙間に充填される。 (もっと読む)


【課題】放熱性、絶縁耐圧、光反射性に優れた実装基板及びこれを用いた半導体装置を提供すること。
【解決手段】実装基板10a−1は、陽極酸化処理によってアルミニウム基材20の第1の面に形成された層であり、多孔質層40とこの多孔質層の下に存在するバリア層30とからなる陽極酸化層35と、多孔質層上に、シード層50、第1の導電層60、第2の導電層70がこの順に形成され、所定の形状を有する配線領域と、この配線領域を除いた領域における多孔質層の少なくとも表面側の一部分が除去された領域とを有する。また、配線領域を除いた領域におけるバリア層が除去され、アルミニウム基材が露出した状態とされていてもよい。 (もっと読む)


【課題】2枚の基板のGND導体が対向する領域をなくし、平行平板共振の発生を抑制し、伝送特性をさらに向上させる。
【解決手段】パッド23,24が直接ハンダ付けされる、あるいは押し付けられることで他のプリント配線板1と接続されるプリント配線板2であって、当該他のプリント配線板1との接続面のGND導体22は、当該接続面のパッド24部分、または、当該接続面のパッド24、スルーホールランド26および当該パッド24とスルーホール26との間部分に形成される。 (もっと読む)


【課題】容易に湾曲させることができると共に、高周波信号に発生する損失を低減できる信号線路を提供する。
【解決手段】本体12は、可撓性材料からなる複数の絶縁シート22が積層されてなる。グランド導体30a,30bは、本体12において信号線32よりもz軸方向の正方向側に設けられている。グランド導体30a,30bには、z軸方向から平面視したときに、信号線32と重なっているスリットSが形成されている。グランド導体34は、本体12において信号線32よりもz軸方向の負方向側に設けられ、かつ、z軸方向から平面視したときに、信号線32と重なっている。グランド導体30a,30b,34及び信号線32は、ストリップライン構造を構成している。グランド導体30a,30bと信号線32との間隔L1は、グランド導体34と信号線32との間隔L2よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】配線に対する電磁遮蔽の効果を高める。
【解決手段】基板材20の上面には、各々が他の電気部品に接続される端子Tを有する一対の電源配線14a,14bと、各々が他の電気部品に接続される端子Tを有する少なくとも一対の差動配線15a,15b,16a,16bとが配置されている。基板材20の一端部において、電源配線14a,14bの一対の端子Tの両方を囲み、差動配線の一対の端子Tの両方を囲むように、第1のグランドパターン21が基板材20の上面に配置されている。上面にある電源配線14a,14bおよび差動配線15a,15b,16a,16bに重なるように、基板材20の下面には第2のグランドパターン22が配置されている。 (もっと読む)


【課題】バンプ形状の均一性の維持、シールド効果の向上及び高周波信号の伝送特性劣化の低減を同時に実現することができる高周波信号接続構造を得ることを目的とする。
【解決手段】接地導体15の一部を覆う形態で接地バンプ搭載用パッド14の外周を囲んでいる絶縁コーティング材21などを設けた上で、信号バンプ33が信号バンプ搭載用パッド12と信号バンプ搭載用パッド31の間を接続し、複数の接地バンプ34が接地バンプ搭載用パッド14と接地バンプ搭載用パッド34の間を接続する。 (もっと読む)


【課題】配線基板に配設される信号配線のインピーダンスが揃え得る多層配線基板を提供する。
【解決手段】多数本の信号配線の一端を接続するパッド2bと他端を接続するパッド3bを配線基板1の表面と裏面に同心円状に配設して信号配線6を等長とし、信号配線6の上層及び下層に電源配線5,7を配設した。 (もっと読む)


【課題】伝送線路に基本周波数の整数倍で発生する不要信号を除去できるように構成したプリント回路板を提供する。
【解決手段】符号化されたデジタル信号のデータレートに当たる基本周波数において、1/4波長となる2つの1/4波長線路5,6を、デジタル信号を伝送する伝送線路3に沿って基板8の一方の表面層である信号配線層に配置した。第1の1/4波長線路5の一端部15aは開放とし、他端部15bはグラウンド7に接地した。第2の1/4波長線路6の両端部16a,16bは開放とした。 (もっと読む)


【課題】 共振周波数での電源インピーダンスを低く保ったまま反共振周波数での電源インピーダンスを下げることが可能な多層配線基板を提供する。
【解決手段】 多層配線基板1には、IC50、及び該IC50の電源−グランド間に互いに並列に接続された2個の積層セラミックコンデンサ(デカップリングコンデンサ)60,67が実装されている。当該2個の積層セラミックコンデンサ60,67は、所定の抵抗値を有する抵抗パターン16を含む配線パターン15によって接続された積層セラミックコンデンサ67と、抵抗パターン16を含まない配線パターン14によって接続された積層セラミックコンデンサ60とを含む。積層セラミックコンデンサ60のESRは100mΩ以下に設定され、積層セラミックコンデンサ67のESRと抵抗パターン16との合成抵抗は1.5Ω以上20Ω以下に設定されている。 (もっと読む)


【課題】 共振周波数での電源インピーダンスを低く保ったまま反共振周波数での電源インピーダンスを下げることが可能な多層配線基板を提供する。
【解決手段】 多層配線基板1に実装されているIC50の電源−グランド間には、ESLが1nH以下であり、ESRが1.5Ω以上20Ω以下の1以上(図1では2個)の高ESRコンデンサ70と、ESLが1nH以下であり、ESRが100mΩ以下の1以上(図1では2個)の低ESRコンデンサ60とが並列に接続されている。多層配線基板1によれば、共振周波数での電源インピーダンスを低く保ったまま、反共振周波数におけるインピーダンスを、低ESRコンデンサ60のみの場合と比較して、半分以下に低減(−6dBのノイズ低減に相当)することができる。 (もっと読む)


【課題】電子部品が接続されたプリント配線板において、電子部品に対向する位置に補強部材を設けた場合でも、設計自由度を確保しつつ、電子部品の実装部位に対するシールド効果を保つことができるシールドプリント配線板を提供する。
【解決手段】シールドプリント配線板1は、グランド用配線パターン14が形成されたベース部材12と、グランド用配線パターンを覆ってベース部材上に設けられた絶縁フィルム11と、を有すると共に、電子部品50がベース部材の下面に設けられた実装部位に接続され、かつグランド電位であってベース部材下面の実装部位に対向する領域まで配置された導電層22上に設けられた絶縁層21とを備えたシールドフィルム20を有しており、補強部材35は、球状の導電性粒子32を含んだ導電性接着剤30により絶縁層上に接着され、その後、前記導電性粒子が前記導電層と接触する。 (もっと読む)


【課題】アンテナ素子などを形成するのに好適な低温焼成セラミック基板構造体を提供する。
【解決手段】この低温焼成セラミック基板構造体1は、誘電体層I1〜I8に導体層C1〜C8が設けられたシート層S1〜S8が複数個積層され焼成されて成り、裏面1a側に位置するシート層S8の導体層C8にグランド電極2が形成されたものにおいて、グランド電極2と表面1b側に位置するシート層S1の導体層C1の放射電極4との間に、シート層S8とシート層S1間に位置する所定のシート層S3〜S6の所定箇所に空洞部3が設けられている。 (もっと読む)


【課題】マイクロストリップラインを含みかつ良好な高周波特性を有する信号配線を備えた基板を提供する。
【解決手段】基板10aは、絶縁性基材20aと、該絶縁性基板を挟むよう配置された導電層30aと、高速信号配線100a,200aを備える。高速信号配線は、マイクロストリップライン110a,210aと、導電性パッド120a,220aと、中継ライン130a,230aから構成される。特に、中継ラインは、マイクロストリップラインよりも特性インピーダンスが高くなるよう、該マイクロストリップラインの線幅よりも細い線幅を有する。 (もっと読む)


【課題】 フレキシブル基板の面積を拡大することなく、接続基板としての信頼性が高められた基板を提供すること。
【解決手段】 フレキシブル基板の両端に、それぞれが短絡している特定の信号を配線するとともに、短絡部をフレキシブル基板の応力集中箇所の前後に複数個所設けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電磁ノイズを放射して他の電子制御装置の誤作動を招いたり、外部からの電磁ノイズの影響を受けて半導体装置が誤作動することを抑制することができる電子制御装置を提供する。
【解決手段】放熱部材21を第1基板10のグランド13と電気的に接続する。このような電子制御装置では、放熱部材21は、電位が安定するためアンテナとして機能してしまうことを抑制することができる。したがって、半導体装置22にて発生する電磁ノイズを放射することを抑制することができ、近接する他の電子制御装置(半導体装置)の誤作動を招くことを抑制することができる。また、外部からの電磁ノイズの影響を受け難くすることができ、半導体装置22が誤作動することを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】コモンモードチョークを用いることなく、LSIとプリント配線板の配線パターンの構成に依存する寄生インダクタンスと寄生キャパシタンスが存在する場合であってもコモンモードノイズを低減する条件式を満たすことのできる、簡単な構成で安価な電子装置を提供する。
【解決手段】LSI10を搭載したプリント配線板20を筐体30の内部に収容し、プリント配線板20へ筐体30の外部からケーブルで電気接続するためのコネクタ40を備える電子装置であって、コネクタ40の近くで、LSI10に接続するプリント配線板の高電位配線(電源配線VCC)と低電位配線(グランド配線GND)の間に、バイパスコンデンサBP1が挿入されてなり、容量素子50が、筐体側のグランドプレーンと、前記高電位配線および低電位配線の少なくとも一方との間に挿入されてなる電子装置100とする。 (もっと読む)


【課題】
高速での信号伝達特性の良好な高速信号伝送用基板を提供すること。
【解決手段】
高速信号伝送用基板は、第1接地パターンと、前記第1接地パターンの両面に形成される第1絶縁層と、前記第1絶縁層の表面に形成される第1導電パターンとを有する第1基板部と、第2接地パターンと、前記第2接地パターンの両面に形成される第2絶縁層と、前記第2絶縁層の表面に形成される第2導電パターンとを有する第2基板部と、前記第1基板部と前記第2基板部とを対向させた状態で、前記第1基板部の前記第1導電パターンと、前記第2基板部の前記第2導電パターンとを接続する接続部とを含む。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,016