説明

Fターム[5C122EA01]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 目的、効果 (57,958) | 保護/安全/信頼 (5,907)

Fターム[5C122EA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C122EA01]に分類される特許

141 - 160 / 1,340


【課題】映像から感じる加減速感を抑制または強調し、ユーザが所望する加減速感に調整した立体映像データを生成する。
【解決手段】立体映像撮像装置100は、立体映像撮像装置の光軸方向の加速度である装置加速度を導出する加速度導出部128と、左眼用映像データと右眼用映像データとを視認した場合の映像から知覚される光軸方向における立体映像撮像装置の加速度の目標値である目標加速度と、導出された装置加速度との差分値を導出し加速指令とする指令生成部130と、加速指令に基づいて、立体映像撮像装置が前記光軸方向の前に加速しているかの如く画角を狭く動かす速さを調整し、立体映像撮像装置が前記光軸方向の後に加速しているかの如く画角を広く動かす速さを調整する画角変更部174と、画角で被写体を撮像し、両眼視差を有する左眼用映像データと右眼用映像データとを生成する撮像部110a、110bと、を備える。 (もっと読む)


【課題】安定した自立状態を保持でき、かつ操作性を向上できる情報機器を提供する。
【解決手段】カメラ機器1は、第一筐体2と第二筐体3とを備え、回転軸5を中心に回動することで折り畳み可能に構成されている。カメラ機器1は、回転軸5を上方に向け、第一筐体2と第二筐体3とを最大角度で開いた状態で、机上に自立させることができる。最大角度で開いた状態を回転軸5の軸方向から見た場合、第一筐体2の接地部28と、第二筐体3の接地部33とは何れも水平である。これにより、接地部28,33は、机上に対して何れも水平面で接地できるので、カメラ機器1は開いた状態の姿勢を安定して保持できる。カメラ機器1を閉じた状態では、接地部28,33は同位置で互いに傾斜面となるので、カメラ機器1を開く際の操作性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】大型化及びコストの増大を抑制しながら障害発生時において最重要な被写体を撮影して得られた画像情報の喪失を防止することができる撮影システム、撮影装置及び撮影方法を提供する。
【解決手段】IP通信網508及び監視元システム504の少なくとも一方にネットワーク障害が発生している間は、IPカメラAによって生成されたデジタル画像データがIPカメラAに設けられた画像データ記憶領域に記憶されるように制御し、IPカメラAに設けられた画像データ記憶領域に記憶されたデジタル画像データのデータ量が所定量に達した場合、IPカメラAで生成されたデジタル画像データがIPカメラB又はIPカメラCの画像データ記憶領域に記憶されるように制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の筐体間の隙間を弾性部材によって密封することにより防水機能を有する撮像装置において、外部から衝撃を受けた場合であっても防水機能を維持する。
【解決手段】撮像装置(10)は、撮像レンズ(11)と、該撮像レンズを保持する第1の筐体(12)と、像面側から第1の筐体に取り付けられた第2の筐体(13)と、前記第1の筐体と前記第2の筐体との間に生ずる隙間を密封する弾性部材(15)とを有する。特に、弾性部材の変形量が所定の閾値を超えた場合に、第1の筐体及び第2の筐体が互いに当接するように、光軸に沿って第1の筐体及び第2の筐体の少なくとも一方から突出して形成された突出部(12d)を備える。 (もっと読む)


【課題】ソース装置でエラーが発生したことをユーザに正しく認識させるようにする。
【解決手段】外部装置にエラーの通知を行う通信装置であって、前記通信装置におけるエラーを検出する検出手段と、被写体の光学像から画像データを生成する撮像手段と、前記検出手段によって検出されたエラーに対応する第1のエラー通知と前記撮像手段によって生成された画像データとが重畳された第1のデータを前記外部装置に送信する第1の通信手段と、前記検出手段によって検出されたエラーに対応する第2のエラー通知を含む第2のデータを前記外部装置に送信する第2の通信手段と、前記検出手段によってエラーが検出された場合、前記第1の通信手段及び前記第2の通信手段のいずれか一つに応じてエラーを前記外部装置に通知するように制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置のビューファインダ内部を完全に密閉することなく、ブロアでビューファインダ内部を清掃可能な構造としながら、ビューファインダ内部に配置される表示モジュールを保護する。
【解決手段】 表示モジュール9と、表示モジュール9よりも観察者側に配置され、表示モジュール9の表面を密閉する防塵板11と、防塵板11よりも観察者側で光軸方向に移動可能に配置される接眼レンズユニット部7と、防塵板11および接眼レンズユニット部7を保持するカバー部材8とを有し、カバー部材8には、防塵板11の接眼レンズユニット部7と対向する面および接眼レンズユニット部7の防塵板11と対向する面に付着した異物を除去する開口部8bを形成する。 (もっと読む)


【課題】乗員および/または運転環境に影響することなく、高速かつ正確に乗員の顔を認識できる車室内監視装置を提供する。
【解決手段】本発明の車室内監視装置は、自車の車室内における乗員を監視する車室内監視装置であって、乗員が車室内に存在するか否かを判定する乗員判定手段と、乗員判定手段によって車室内に乗員が存在すると判定された場合、乗員が存在する車室内の画像である乗車後画像を取得する乗車後画像取得手段と、乗員が存在しない車室内の画像である乗車前画像と乗車後画像との差分である差分画像を取得する差分画像取得手段と、差分画像に基づいて、監視する乗員を検出する対象となる検出対象領域を設定する検出対象領域設定手段と、検出対象領域設定手段によって設定された検出対象領域から乗員の顔を検出する顔検出手段と、顔検出手段によって検出された顔を監視する監視手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来のものに比べ、より一層の駆動効率の向上を図ることが可能となる振動発生装置を提供する。
【解決手段】圧電材料で形成された圧電体を電極で挟持して構成された圧電素子と、
前記圧電素子が接合された振動体と、
前記圧電素子に交番電圧を印加する電源と、
を備え、前記電源による前記圧電素子への交番電圧の印加によって、前記振動体に振動を発生させる振動発生装置であって、
前記圧電素子は、交番電圧印加に伴なって共振周波数が高周波側に変化する圧電体によって構成され、
前記電源の印加による交番電圧の周波数を制御する制御部を備え、
前記制御部は、前記圧電素子へ印加された交番電圧の周波数を制御することにより、前記圧電素子が有する共振周波数の変化範囲を包含する周波数範囲において、該圧電素子の共振周波数を低周波数側から高周波数側に逐次変化させる。 (もっと読む)


【課題】カメラ部とモニタ部とを着脱自在にした撮影装置におけるカメラ部およびモニタ部の動作可能時間を最適に設定する。
【解決手段】カメラ部10のバッテリ22の残容量を検出するバッテリ残容量検出回路23と、モニタ部30のバッテリ32の残容量を検出するバッテリ残容量検出回路33と、バッテリ22の残容量に基づいてカメラ部10の動作可能時間を算出すると共に、バッテリ32の残容量に基づいてモニタ部30の動作可能時間を算出するシステムコントローラ18と、バッテリ22,32に給電を行い充電する充電回路21とを有し、システムコントローラ18は、カメラ部10の動作可能時間とモニタ部30の動作可能時間とを比較して、動作可能時間が短い方のバッテリを優先して充電する。 (もっと読む)


【課題】交換レンズを装着できる撮像装置においては、ボックス部側で生じる振動とフレーム部側で生じる振動を互いに伝達させたくない一方、構成要素間の位置精度を維持すべく、フレーム部とボックス部は互いに強固に固定されることが好ましいという要請も存在する。
【解決手段】上記課題を解決するために、撮像装置は、交換レンズが装着されるマウント部と、マウント部が固定されるマウント固定面を有するボックス部と、骨格構造体としてのフレーム部とを備え、フレーム部は、ボックス部に対して、マウント固定面に近い側で非弾性的に結合され、遠い側で弾性的に結合される。 (もっと読む)


【課題】蓄電素子の充電電圧を安定させつつ、電力消費を抑制する。
【解決手段】蓄電素子の放電によって駆動される被駆動部を有する外部接続装置の蓄電素子への、電源を有する撮像装置からの充電動作を制御する制御装置であって、被駆動部の動作に関する設定値と蓄電素子の充電に関する充電情報を取得して、電源による蓄電素子の定期的な間欠充電の充電間隔を決定する決定部と、決定部によって決定された充電間隔に従って電源から蓄電素子への充電を実行する充電制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】赤外光カットフィルタが着脱自在になった撮像装置において、不適正な撮像行為を正しく判定する。
【解決手段】マイコンは、フィルタが離脱位置であることを検出したときに(S1でYES)、赤外光LEDランプを点灯し(S2)、所定のタイミングで、消灯直前の像をメモリに記憶した後(S4)、ランプを消灯し、消灯時の像を記憶すると共に、ファインダの像をリアルタイムの像からメモリに記憶した消灯直前の像に切替える(S5)。次に、消灯する直前の像と消灯時の像の明るさを比較し(S6)、明るさに差が無く(S7でNO)、両像が共に暗くない場合に(S8でNO)、不適正な撮像行為であると判定してファインダにブルーバック画像を表示する(S9)。赤外光により照明されている直前画像と、赤外光による照明がない消灯時画像とで明るさに差が無い場合には、被写体が赤外光の到達不能な距離にあることから、不適正な撮像であると判定する。 (もっと読む)


【課題】サンプルホールド回路を備える固体撮像装置であって、CCDの電源のオン/オフ時に発生する過大な電圧が外部へ出力されることを防止することのできる固体撮像装置を提供する。
【解決手段】実施形態の固体撮像装置は、CCDの出力をサンプリングするサンプリング用トランジスタMT1およびサンプリングされた電圧を保持するキャパシタCを有するサンプルホールド回路1と、サンプリング用トランジスタMT1のスイッチングを制御するスイッチング制御部2と、を備えている。スイッチング制御部2が、CCDの電源電圧の立ち上り期間および立ち下り期間は、サンプリング用トランジスタMT1をオフさせる。 (もっと読む)


【課題】撮像素子等を搭載する基板の接着強度を向上する。
【解決手段】開口部71を有するとともに、この開口部71の周縁に沿って多数の溝72を有する基板7と、この基板7に重ね合わせる他の基板6と、を接着する方法であって、開口部71及び多数の溝72を有する基板7と他の基板6とを位置決めして重ね合わせる。次に、その重ね合わせた両基板6・7の開口部71の内周に沿って接着剤10を塗布して、その接着剤10を開口部71外側の両基板6・7間に毛管現象により浸み込ませる。その後、開口部71に沿って露出した接着剤10部分に紫外線を照射する。 (もっと読む)


【課題】ゴミや異物の進入にも強く、引き剥がしにも強いバリア機構を備えた光学機器を提供する。
【解決手段】機器本体の前面に配置され、レンズユニットを覆う第1の位置とレンズユニットの前面から退避した第2の位置とを直線的に移動するバリア部材と、機器本体の前面に配置され、機器の前後方向に移動可能なカバー部材とを有し、バリア部材が第1の位置にあるときは、バリア部材とカバー部材とが当接するように同一平面上に位置し、バリア部材が第2の位置にあるときは、カバー部材が機器の前後方向に移動することによってバリア部材とカバー部材が機器の前後方向に重なり合うことを特徴とした光学機器。 (もっと読む)


【課題】立体映像を知覚させるための映像について、迅速かつ低負荷で指がかりを検出する。
【解決手段】中央制御部138は、立体映像を知覚させるための左眼用映像データと右眼用映像データとを所定の判断基準に基づいて比較することで、所定の判断基準に基づいた差異の有無を判断する差異判断部152と、差異判断部によって差異があると判断された場合、差異がないと判断された場合とは異なる処理を、被制御部140に実行させる実行制御部160とを備える。 (もっと読む)


【課題】耐久性や信頼性を向上できるカメラを提供する。
【解決手段】メインミラー321を駆動するための第1ミラーアップレバー410、および第2ミラーアップレバー420と、第1ミラーアップレバー410を係止するための第1ミラー係止レバー430と、第2ミラーアップレバー420を係止するための第2ミラー係止レバー440とを設け、第1ミラーアップレバー410および第2ミラーアップレバー420を個別に係止できるように構成した。これにより、簡単な構成で、シャッタ装置500だけをリセットさせようとしたときに、メインミラー321をミラーアップさせた状態で保持することができるようになるので、製造コストを抑制でき、故障も少なくなり耐久性や信頼性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】適切な露光調整機能を確保しつつまた空間解像度を低減することなく、不定周期でインパルス状に発光する発光体を撮像することができる車載用監視カメラを提供する。
【解決手段】本発明に係る車載用監視カメラは、露光量に応じて変化する可変フレームレートで撮像する撮像部と、前記撮像部から出力される前記可変フレームレートの撮像データを、所定の一定フレームレートの撮像データに変換するフレームレート変換部と、前記撮像部から出力される前記可変フレームレートの撮像データから露光量を求め、求めた露光量が所定の露光値となるように前記可変フレームレートを設定するフレームレート設定部と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】映像情報の適切な記録と記憶容量の節約とを両立できるドライブレコーダを提供する。
【解決手段】複数のカメラにより撮影した映像を記録するドライブレコーダにおいて、外部信号に基づき選択した少なくともいずれか1つのカメラにより撮影した映像を、基準より高いビットレートまたはフレームレートもしくは低い圧縮率で記録し、選択されなかったカメラにより撮影した映像を、基準より低いビットレートまたはフレームレートもしくは高い圧縮率で記録する。 (もっと読む)


【課題】設置スペース及び支持部の剛性を削減でき、小型の飛翔体に用いるのに好適なジンバル機構を提供する。
【解決手段】ロール軸周りに回転するロール軸駆動機構12と、このロール軸駆動機構12の回転軸に設置されるフレーム23と、このフレーム23に設置され、ロール軸と直交するヨー軸周りに回転するヨー軸駆動機構22と、このヨー軸駆動機構22の回転軸に設置され、目標を検知する目標検知部21と、を備える。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,340