説明

Fターム[5H730FF19]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 比較、演算部、信号伝達部 (4,636) | 信号の伝達 (783) | 絶縁伝達するもの (706) | フォトカプラを用いるもの (636)

Fターム[5H730FF19]に分類される特許

161 - 180 / 636


【課題】昇圧用主スイッチ手段とソフトスイッチング用補助スイッチ手段とのオンタイミングのずれに起因するスイッチング損失の増加を抑制し、電力変換効率の低下を抑制することが可能な昇圧型DC−DCコンバータを提供する
【解決手段】一実施形態に係る昇圧型DC−DCコンバータ12は、スイッチ手段S1を有する主昇圧部12aと、スナバコンデンサC2とスナバコンデンサC2の電荷を除去するスイッチ手段S2とを有する補助昇圧部12bと、スイッチ手段S1の前にスイッチ手段S2をオンさせてソフトスイッチングを行う昇圧制御手段12eとを備え、昇圧制御手段12cは、スナバコンデンサC2の電圧とスイッチ手段S1の端子間電圧とから、スイッチ手段S1のオンタイミングずれを検出する検出手段120と、スイッチ手段S1のオンタイミングとスイッチ手段S2のオンタイミングとを相対的に調整する調整手段130とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の2次電池を接続した構成において、電力の損失を抑えながら、各々の2次電池の電圧バランスを調整できるようにする。
【解決手段】複数の電池セルを収納し正極及び負極の端子を介して充放電可能に構成した電池モジュールを電気的に複数個直列に接続した電池システムにおいて、
これら直列に接続された複数個の電池モジュールの両端電極間に接続されこの複数個の電池モジュールを同時に充電する充電できるように成すと共に、
夫々の前記電池モジュールの正極及び負極間の端子間電圧を検出する電圧検出器を備え、前記電圧検出器が検出する端子間電圧が他の電池モジュールの端子間電圧より高い前記電池モジュールから放電させた電荷を所定の電圧に昇圧して前記複数個の電池モジュールに同時に供給するものである。 (もっと読む)


【課題】DC−DCコンバータのトランスの2次巻線から演算回路の電源電圧を供給するスイッチング電源装置において、出力が小さいときでも、演算回路の電源電圧を確保できるようにする。
【解決手段】トランスT1を介して1次側と2次側が直流的に絶縁されたDC−DCコンバータを備えるスイッチング電源装置1であって、前記トランスT1の第1の2次巻線n5に接続され、LEDモジュール2に直流電流を供給するための第1の整流平滑回路(D1、C5)と、前記トランスT1の第2の2次巻線n6に接続された第2の整流平滑回路(D61、C26)と、第2の整流平滑回路により電源供給され、前記LEDモジュール2に供給される直流電流の大きさを調節する演算回路21と、第2の整流平滑回路から前記演算回路21への電源供給の不足を補うように、第1の整流平滑回路から前記演算回路21へ電源供給する電源供給回路26とを備える。 (もっと読む)


【課題】過電圧の発生時におけるコンデンサの放電機能を速やかに能動として負荷を接続する端子に過電圧が残ることを防止し、定格出力電圧が高い場合であっても安全規格への適合を容易とする。
【解決手段】交流電源2からの交流電圧Vinを整流・平滑する1次側整流平滑回路30からの直流電圧の電力を、スイッチングトランス5を経由して2次側整流平滑回路40に伝達し、この2次側整流平滑回路から負荷1に電力供給するにあたり、負荷への出力電圧Voutに過電圧が発生した場合、放電回路42の放電電圧設定回路を構成するツェナーダイオードZDに予め設定されたツェナー電圧を超えると、軽負荷時において放電し難い性質を有する2次側整流平滑回路のコンデンサC3に蓄えられた電荷が速やかに放電され、放電電流設定回路を構成する抵抗R7により設定された電流値の放電電流をトランジスタQ2に流すことができる。 (もっと読む)


【課題】負荷の短絡などが発生してもスイッチング素子や整流素子などの素子の信頼性を維持することが可能な過負荷保護回路を提供する。
【解決手段】電源装置は、たとえば、スイッチング素子と、第1の整流素子を有する整流回路と、整流回路の出力を安定化させる制御回路とを備えている。とりわけ、電源装置は、第1の整流素子に流れる電流を検出する検出手段と、スイッチング電源装置の出力となる整流回路の出力を低下させる出力低下手段とを備える。出力低下手段は、検出手段の検出結果が所定値を超えるようになるとスイッチング素子のスイッチング状態を変化させる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成を用いてRCC方式電源装置の負荷応答特性を改善する。
【解決手段】本発明の電源装置は、1次巻線、補助巻線、2次巻線を有するトランス604と、トランス604の1次巻線に流れる電流を制御するFET605と、トランス604の2次巻線に発生する出力電圧Voを基準電圧と比較し、その差に応じた電圧を出力するシャントレギュレータ618と、シャントレギュレータ618の出力電圧に応じた帰還電流を1次側に伝達するフォトカプラ613と、負荷電流を検出するトランジスタ105と、負荷電流に応じてフォトカプラ613に流れる帰還電流を増減させるトランジスタ102と、フォトカプラ613に流れる帰還電流と補助巻線Nbのフライバック電圧によりFET605のオン、オフを制御するトランジスタ612とを備える。 (もっと読む)


【課題】出力電圧Voの低下に対し応答性よく出力電流の増加を抑制することのできるスイッチング電源装置の制御回路を提供する。
【解決手段】出力電圧Voの検知結果をフィードバックするフォトトランジスタ9および発光ダイオード10からなるフォトカプラに接続され、内部でプルアップされているフィードバック端子FBに対し、電源端子VCCの電圧VCCが所定電圧以下になることをコンパレータComp1が検出するとプルダウン素子R5を接続してフィードバック端子FBの電圧VFBを低下させることにより、スイッチング素子のオン時比率を急速に低下させて、過負荷状態で出力電圧Voが低下しても出力電流の増加を抑制する。また、前記プルアップ素子と前記プルダウン素子で構成される分圧回路の分圧を十分低くしておくことにより、出力電圧Voが低下を続けても出力電流の抑制を保つ。 (もっと読む)


【課題】フィードバック制御によるオーバーシュートの発生を抑制する。
【解決手段】直流電源回路110は、光源回路830(負荷回路)に供給する直流電力を生成する。負荷電流検出回路140は、光源回路830を流れる負荷電流を検出して、負荷電流検出電圧を生成する。目標電圧生成回路170は、光源回路830を流れる負荷電流の目標値に基づいて、目標電圧を生成する。帰還信号生成回路180は、負荷電流検出電圧と目標電圧とを比較して、帰還信号を生成する。目標電圧生成回路170は、負荷電流の目標値が高くなった場合に、所定の時間が経過するまでの間、目標値に対応する電圧値よりも小さい電圧値の目標電圧を生成し、所定の時間が経過したのち、目標値に対応する電圧値の目標電圧を生成する。 (もっと読む)


【課題】トランスを備えた絶縁型の直流電源装置を構成するのに好適でありかつ部品点数を増加させることなく二次側出力の異常な状態に対する保護機能を備えた電源制御用ICおよび直流電源装置を提供する。
【解決手段】トランスの一次側巻線に流す電流を制御する電源制御用ICに、二次側からの検出電圧がフォトカプラを介してフィードバックされる外部端子と、入力電圧に応じてトランスの一次側巻線に流す電流を制御するスイッチング素子の制御信号を生成し出力する制御回路と、入力電圧に基づいて内部基準電圧を発生する電圧生成回路と、前記外部端子に接続され該端子を前記内部基準電圧にプルアップして該端子に外付けされるフォトカプラの受光素子にバイアス電圧を付与可能なプルアップ手段と、外部端子の電圧と所定の参照電圧とを比較する電圧比較回路とを設け制御回路は電圧比較回路の出力に基づいて異常検出時に制御信号の出力を停止するように構成した。 (もっと読む)


【課題】出力の遮断性能が安定し、低コスト化を図ることができる直流電源装置を提供する。
【解決手段】所定の直流電圧を直流電路Wdcに発生させて、直流電路Wdcから負荷7に直流電力を供給する直流電源部3と、直流電路Wdcに介挿されて、直流電路Wdcを導通・遮断する接点部5aを具備するスイッチ部5と、直流電路Wdcの電圧を所定の直流電圧から低下させた休止期間を周期的に発生させる休止期間発生部4とを備える。 (もっと読む)


【課題】パワー素子の最適なオンオフタイミングを容易に得ることを可能にし、トランスに中間タップがなくトランス構造が複雑にならないアクティブスナバ回路及び電源回路を提供する。
【解決手段】主スイッチング素子20がオン状態とオフ状態とを繰り返し、一次巻線に断続的に電流が流れるように構成されたスイッチング電源に使用されるアクティブスナバ回路70であって、アクティブスナバ回路70は、サージ電圧吸収用キャパシタ24と、副スイッチング素子25と、副スイッチング素子を制御する副制御回路27とを有し、サージ電圧吸収用キャパシタと副スイッチング素子とが直列接続された回路が一次巻線と並列接続され、副制御回路27は、主スイッチング素子20がオフした直後に所定時間だけ副スイッチング素子25をオン状態にする。 (もっと読む)


【課題】 1つの出力端子で複数種類の電圧が得られ、出力電圧が変わっても出力容量が維持される電源装置を提供すること。
【解決手段】 出力電圧を変更するための切替信号に応じてトランスへのスイッチングを制御する。そして、出力電圧の切替に応じて出力電流の制限値を補正する制限電流補正手段を備える。 (もっと読む)


【課題】他の負荷へ供給する電圧を確保しつつ、LED負荷のON、OFF制御を行うことのできる電力変換装置を提供する。
【解決手段】本発明の電力変換装置は、トランスTの二次巻線Ns1に接続されるTバランサを介してLED負荷9に電力を供給すると共に、二次巻線Ns2に接続される整流平滑手段10、電圧変換手段11を介して他の負荷13に電力を供給するように構成され、LED負荷9と他の負荷13に同時に電力を供給するときはLED負荷9に流れる電流を基にCC8で定電流制御を行い、他の負荷13のみに電力を供給するときは二次巻線Ns2から出力される電圧を基にCV12で定電圧制御を行うように動作を切り替える。 (もっと読む)


【課題】電源回路における電力損失を削減する。
【解決手段】チョークコイルL22(コイル)は、一対の入力端子が入力した入力電圧を印加される。平滑コンデンサC26は、チョークコイルL22を流れるコイル電流により充電される。スイッチング素子Q21(第一スイッチング回路)は、一対の入力端子とチョークコイルL22との間に介在し、一対の入力端子からチョークコイルL22に印加される電圧を遮断する。整流素子D23は、チョークコイルL22と平滑コンデンサC26との間に介在し、スイッチング素子Q21が導通状態のとき、チョークコイルL22から平滑コンデンサC26に流れる電流を遮断する。スイッチング素子Q25(第二スイッチング回路)は、整流素子D23と並列に電気接続し、整流素子D23が遮断状態のとき、チョークコイルL22から平滑コンデンサC26を充電する電流を遮断する。 (もっと読む)


【課題】選択可能な機能の制約を小さくし、既存の端子に機能を併用させる(隠し機能を持たせる)ことで、端子数の増加を抑えたスイッチング制御回路及び小型・低コストなスイッチング電源装置を構成する。
【解決手段】スイッチング制御用IC202のフィードバック端子FBには、帰還回路12から帰還信号が入力される。このフィードバック端子FBとグランド端子との間にはコンデンサC4及びツェナーダイオードD4が接続されている。ツェナーダイオードD4は選択的に接続される外部回路であり、この外部回路の有無によって、過電流動作時のフィードバック端子FBの電圧が変化する。復帰/ラッチ判別回路26は、フィードバック端子FBの電圧を検知して、過電流動作状態での自動復帰方式とラッチ方式を切り替える。 (もっと読む)


【課題】設置場所の給電手段に応じて交流電力と直流電力とのいずれをも簡単に利用することができる電気機器を提供する。
【解決手段】電気機器100は、筐体1に取付けられた差込プラグ3およびコンセント4と、整流回路7と、平滑コンデンサ8とを含む。差込プラグ3を介して受けた商用交流電圧は、整流回路7によって整流される。平滑コンデンサ8は、整流回路7の出力電圧を平滑化する。コンセント4を介して受けた直流電圧は、逆流防止用のダイオード5を介して平滑コンデンサ8に供給される。 (もっと読む)


【課題】3相交流電源の力率改善回路
【解決手段】3相交流電源1の各交流電源に単相全波整流器2、3、4とリアクトル5、6、7とコンデンサ8、9、10からなる第1ないし第3の整流平滑回路を接続して各々独立した直流電源を作り、それらの直流電源に並列にトランス14、15、16の1次巻線14a、15a、16aの各々とスイッチ素子11、12、13の各々からなる直列回路をそれぞれ接続し、スイッチ素子11、12、13を同時にオン・オフする発振制御回路を接続し、トランス14、15、16の2次巻線14b、15b、16bの直列回路にダイオード19、20とリアクトル21とコンデンサ22からなる第4の整流平滑回路を接続した。 (もっと読む)


【課題】互いに極性の異なる電圧を出力する電源装置の利便性を向上すること。
【解決手段】電源装置1は、トランスTの2次巻線T2の一端と、出力端子OUT1とを、フォトトランジスタPC11とダイオードD11とを直列接続した第1直列接続部と、フォトトランジスタPC12とダイオードD12とを直列接続した第2直列接続部と、により接続する。そして、フォトトランジスタPC11およびフォトトランジスタPC12のうち一方をオン状態にするとともに他方をオフ状態にすることで、出力端子OUT2より電位の高い正電圧、または、出力端子OUT2より電位の低い負電圧を、出力端子OUT1から出力する。 (もっと読む)


【課題】回路を簡略化してピーク電流を小さくして低消費電力化を図った多重電流共振型コンバータを提供する。
【解決手段】直流電圧源の出力端子30とGND端子31間に直列接続して設けられたMOSFET2及びMOSFET3と、その中点Aから信号VG1とVG2により交互にON/OFFすることで電流が供給される漏れインダクタ4、励磁インダクタ5とそれらに直列接続した直列共振コンデンサ6と、共振動作によって電圧が誘起される2次側インダクタ7、8と、その出力を平滑する出力整流ダイオード9、10及び出力平滑コンデンサ11とを有した多重電流共振コンバータ50であって、直流電圧源の出力端子30とMOSFET2間にインダクタ16を挿入し、インダクタ16からの出力とGND端子31間にコンデンサ14、15を直列接続し、コンデンサ14と15の中点Bをコンデンサ6の一端に接続して構成される高調波用共振回路33を備えている。 (もっと読む)


【課題】ACアダプタに外部機器を接続しない状態でACアダプタを動作させたまま放置する場合において、ACアダプタの消費電力を十分に低減する。
【解決手段】ACアダプタに電子機器(外部機器)が接続された状態において、電子機器が待機状態のときは、定格出力電圧と電子機器が許容できる最低出力電圧の間でスイッチング素子Q1はオン/オフ動作を繰り返す。一方、ACアダプタが電子機器に非接続の状態のときは、抵抗R1、R2にそれぞれ並列に抵抗R8、R9が接続されなくなることにより、オペアンプIC1と抵抗R1、R2、R4で検出している電圧が、電子機器が許容できる最低出力電圧から電子機器が許容できる最低出力電圧より低い出力電圧に切り換る。これにより、電子機器が非接続状態のときは、定格出力電圧と電子機器が許容できる最低出力電圧より低い電圧の間でスイッチング素子Q1はオン/オフ動作を繰り返す。 (もっと読む)


161 - 180 / 636