説明

Fターム[5E336BC04]の内容

プリント板への電気部品等の実装構造 (16,219) | プリント板の部分構造 (1,644) | 貫通孔の構造、機能 (734) | 部品のリード端子の挿入孔 (351)

Fターム[5E336BC04]の下位に属するFターム

Fターム[5E336BC04]に分類される特許

141 - 160 / 326


【課題】接着剤を用いることなく、必要以上に時間を掛けずに電子部品を安定的に固定することができる電子部品の固定構造および固定方法を提供する。
【解決手段】リード線(24)を備えた電子部品(2)を基板(1)に安定的に固定する電子部品の固定構造として、上記電子部品の外周を跨ぐように配置された棒状または板状の固定部材(3)の少なくとも上記電子部品を跨いだ両端部(3a、3b)を、それぞれ半田付け可能な金属によって構成し、固定部材の上記端部を、それぞれ上記電子部品を跨いだ位置に形成された上記基板の固定部材用の貫通孔(13a、13b)内に裏面側から充填されるはんだ(4)によって半田付けし、リード線(24)を、上記基板のリード線用の貫通孔(14)に上記基板の裏面側から充填されるはんだ(4)によって半田付けした。 (もっと読む)


【課題】配線の接続部の剛性を確保できるフレキシブル基板と、このフレキシブル基板を相手側部材に対し接合するフレキシブル基板接合方法、フレキシブル基板を用いた液滴吐出ヘッド、及びこの液滴吐出ヘッドを用いた画像形成装置を得る。
【解決手段】フレキシブル基板本体90には配線110を部分的に露出させる開口部112が形成される。フレキシブル基板本体90の、挿入孔106の周囲を含む配線110の片面に、剥離可能な粘着材によって補強フイルム部材120が貼り付けられている。補強フイルム部材120によって配線110が補強されているので、電子部品94の挿入凸部104を配線110の挿入孔106に挿入するとき、配線110の変形が抑制される。 (もっと読む)


【課題】 プリント配線板からリード端子の突き出しを制限した電子部品の実装強度を向上させることの可能な電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】 スルーホール22に挿入されたリード端子26とスルーホール22との間には、例えばはんだ30のような接合材が充填されることで、リード端子26とスルーホール22が設けられた回路基板13とが接合される。はんだ30の突き出しを制限することで、はんだフィレットの形成が少なくなるが、切欠き部26cを設けることで、はんだ30とリード端子26との接合表面積を増やすことができる。また、切欠き部26cを設けることで、例えば図4の矢印Aに示す方向に対する引っ張り強度を向上させ、リード端子26が回路基板13から抜けてしまうのを防止することが出来る。 (もっと読む)


【課題】製造ばらつきや温度変動などに因り位置精度にばらつきが生じる場合でも、フレキシブル基板の配線と被接続体とを確実に接続して、信頼性を向上させること。
【解決手段】フレキシブル基板400の配線41には複数の貫通孔40が配列されており、フレキシブル基板400が接続される電子部品300には複数の突起体32が配列されており、突起体32の配列方向Yにおける貫通孔40の幅A1と突起体32の幅A2との差分(A1−A2)が、突起体32の配列方向Yに垂直な方向Xにおける貫通孔40の幅B1と突起体32の幅B2との差分(B1−B2)よりも大きい接続構造にした。 (もっと読む)


【課題】コネクタの基板への表面実装において、コネクタ端子を配線パターンに半田付けする際の安定性、信頼性を向上する
【解決手段】配線パターン52が形成された基板50に固定されるコネクタ1の端子10であって、配線パターン52に接触して半田付けされる接合部15を有し、この接合部15にくびれ部23が設けられ、くびれ部23の両側が凹部24とされていて、接合部15よりも前方側に、基板50に設けられた係止孔53に挿入される脚部17を有し、脚部17には係止孔53の内周面に係止可能な係止突起25が設けられている。 (もっと読む)


【課題】
モジュールのプレスフィット接続において、ピン端子を圧入する時の基板割れの防止や接続界面のクラック発生の防止を行い、プレスフィット接続を高信頼化する。
【解決手段】
接続部が2つに分かれており、その分かれている部分において長さ方向に平行かつピン端子の分離方向に垂直な平坦面を有しているピン端子を用いてプレスフィット接続を行う場合において、基板のスルーホール構造を、(1)基板厚さ方向におけるスルーホール中央部の内径が基板表面及び裏面での内径よりも小さく、(2)スルーホール中央部のピン端子と接続する部分の長さはピン端子平坦面の長さよりも短くすることにより、ピン端子とスルーホールの接続部分を狭い範囲に集中させ、基板厚さ方向(ピン端子長さ方向)の線膨張係数差の影響を小さくし、接続部の信頼性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】配線基板上のコネクタ実装に必要な面積と実装高さを極力抑え、コネクタピンの接続信頼性及び実装強度(剛性)を向上させたコネクタを得ること。
【解決手段】配線基板12に平行に配置される梁状のインシュレータ18と、前記インシュレータ18に挿通されて該インシュレータ18の前方へ突出し、中間部が該インシュレータ18に固定保持され、後端部が前記配線基板12にはんだづけ実装される複数のコネクタピン14と、前記インシュレータ18の両端部に前記コネクタピン14と平行に挿入されて固定され、後端部が前記配線基板12にはんだづけ実装される補強部材16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 電子部品の部品面高さを抑制するのに好適な電子部品の実装構造を提供する。
【解決手段】 まず、絶縁層10〜14を介して複数の配線層20〜24を積層してなるプリント配線板を製造する。次いで、このプリント配線板に対して、表層の上面から配線層21まで到達する埋設穴16と、埋設穴16の底面から下面まで貫通するスルーホール17とを形成し、埋設穴16、スルーホール17の内周面に、配線層20、24の配線と接続する配線25を形成する。そして、このプリント配線板に対して、はんだペースト42を印刷してスルーホール17内に充填し、はんだペースト42上に電子部品30を載置し、はんだ付けを行う。これにより、電子部品30のリード32は、スルーホール17内に充填されたはんだ40により配線25と接続され、多層プリント配線板100が完成する。 (もっと読む)


【課題】リード端子の位置に応じてスルーホールを変更してプリント基板を作り直す必要がなく、ピッチ幅を同じくし乍らリード端子の位置の異なる総ての半導体素子を取り付けることができるプリント基板を提供する。
【解決手段】素子本体に並設した複数のリード端子に合わせてスルーホール27を形成し、該スルーホール27に前記リード端子を差し込んで半導体素子を取り付ける半導体素子実装用のプリント基板25に於て、前記スルーホール27を、リード端子のピッチに合わせて長孔状に形成し、該スルーホール27の周縁部にスルーホールラウンド29を装着すると共に、各スルーホールラウンド29上に、一本の金属製の線材35を交互に折り曲げてスルーホール27の長手方向へ変形可能に形成したバネ部材33を装着した。 (もっと読む)


【課題】効率的に実装作業を実施することができる基板ユニットの製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】基板ユニット13の製造にあたって、基板14のスルーホール21に導電ピン23が挿入される。導電ピン23は基板14の第1面から直立する。その後、導電ピン23の先端に電子部品15が実装される。したがって、スルーホール21への挿入時に導電ピン23の先端に電子部品15は実装されないことから、導電ピン23は極めて簡単にスルーホール21に挿入されることができる。電子部品に予め導電ピンが接合される場合に比べて、作業者は導電ピンの挿入作業の煩わしさから解放される。電子部品15の実装作業は効率的に実施されることができる。 (もっと読む)


【課題】カバー体の取付脚の片面を回路基板のランドに確実に半田付けできて小型化に好適な高周波回路ユニットを提供すること。
【解決手段】回路基板1の部品搭載面1aに搭載された電子部品2が金属板からなるカバー体3に覆われており、カバー体3の四隅に突設された取付脚6が回路基板1のスルーホール4に挿入されていると共に、部品搭載面1aでスルーホール4の周囲に設けられた銅箔ランド5と取付脚6とが半田付けされている高周波回路ユニットにおいて、取付脚6をその表裏両面の一方が凸面6aで他方が凹面6bとなる樋状にプレス成形し、スルーホール4内でこの凸面6aが回路基板1の外周側を向くように設定することにより、取付脚6の凸面6aを銅箔ランド5と半田付けした。 (もっと読む)


【課題】爆飛の発生が抑えられ、安定した溶接強度を得ることができる溶接構造を提供する。
【解決手段】溶接構造10は、導体13の両側のそれぞれに絶縁層14が一体に設けられた配線体11における一方側の絶縁層14aに形成された開口部16から露出した導体13に電子部品端子19がレーザー溶接されたものである。配線体11は、他方側の絶縁層14bに、レーザー溶接による爆飛を阻止する爆飛阻止手段17が設けられている。 (もっと読む)


【課題】実装電子部品の容易な取外しを可能とし、しかも実質的なコスト増大を招くことのない実装構造の提供。
【解決手段】バスバー6が設けられた基板2に対し、電子部品1をそのリード端子3がバスバーに電気的に接続するようにして実装する実装構造について、リード端子の挿入・抜出しを可能とし、かつリード端子が挿入された状態で当該リード端子とバスバーの電気的接続がなされるように形成された接続孔8をバスバーに設け、その接続孔にリード端子を挿入することで実装をなすようにしている。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ低コストで除湿素子を組み込むことができるようにする。
【解決手段】除湿素子11は、除湿を行う電気分解セル26を有しており、電気分解セル26は、中空のハウジング25の内部に保持されている。そして、ハウジング25には、電気分解セル26の陽極30および陰極31と電気的に接続される陽極端子27および陰極端子28が設けられている。これらの陽極端子27および陰極端子28は、プリント基板22に設けられたスルーホール32およびスルーホール33に挿入されて半田付けにより固定される。このように除湿素子11をプリント基板22に固定することで、簡単かつ低コストで除湿素子11を電子機器12に実装することができる。本発明は、電子機器に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】プリント基板の端縁部に取り付けるジャック等の外部からの負荷による荷重が掛かる部品の抉りによる半田剥がれが発生する。
【解決手段】プリント基板2の端縁部において部品1の両側に第1のスリット3を形成し、部品1の取付部分を基端側のみで基板本体に連結されるフローティング基板として部品1に対する配線用のパターン及び接続端子用ランドを施し、さらにフローティング基板には、第1のスリット3と直交する方向に第1のスリット3から連続するように形成された第2のスリット13を有し、フローティング基板に幅狭い部分を構成し、フローティング基板における部品1の側面に添う位置にチップ部品6を配置し、前記幅狭い部分にチップ部品6への配線を通すことでフローティング基板のたわみを抑える。 (もっと読む)


【課題】回路部品をプリント配線基板に半田付けして実装するとき、ピンが抜けないように強固に固定する。
【解決手段】コネクタ1のピン2をプリント配線基板3の貫通孔4に差し込んで、ピン2を半田付けする。ピン2の外周には、熱で変形する固定部材10が取り付けられる。固定部材10の形状記憶効果に基づいて、半田付け時の熱により、固定部材10が真っ直ぐな状態からU字状に変形する。固定部材10が貫通孔4の周縁でプリント配線基板3を挟み込む。ピン2と貫通孔4との間に半田が流れ込み、ピン2がプリント配線基板3に半田付けされる。固定部材10は、貫通孔4に係合して、ピン2の抜け止めとなる。 (もっと読む)


【課題】 回路基板の振れに起因して端子金具にかかる応力を吸収し、半田付部分の負荷を低減することができる基板用コネクタ、コネクタ付回路基板及び基板収容ケースを提供する。
【解決手段】コネクタハウジング2と、コネクタハウジングに固定されると共にコネクタハウジングの一端壁2cから第1延出部4Lを形成して延出され第1L字形屈曲部4cを介して第1先端部4sに繋がる第1端子金具4と、コネクタハウジングに固定されると共に一端壁から第2延出部6Lを形成して延出され、かつ第1端子金具よりも一端壁から遠い位置で第2L字形屈曲部6cを介して第2先端部6sに繋がる第2端子金具6とを備え、第1先端部及び第2先端部が回路基板30に半田付けされて回路基板に固定される基板用コネクタ10であって、第1延出部に、当該第1延出部の延びる方向と交差する方向に屈曲する緩衝屈曲部4b1、4b2が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 鉛フリーはんだを使用する場合に引け巣の発生を防止するのに好適なプリント配線板を提供する。
【解決手段】 スルーホールランド16の一部であってソルダレジスト20が覆い被さった領域を熱伝導パターン26とし、スルーホールランド16の中心から基板の面方向に放射する軸線とスルーホールランド16の一部であってはんだが濡れ広がる領域28の外周が交わる交点P1と、その軸線とスルーホールランド16全体の外周が交わる交点P2との間の肉厚Wが、その交点P1が境界部分16bから離れるに従い大きくなっている。これにより、境界部分16bから離れた箇所ほど放熱効果が高くなり、熱引きが促進され、鉛フリーはんだ22の各部の熱引きが偏りにくくなるので、引け巣が発生する可能性を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】 半導体パッケージとプリント配線板との電気的接続をより長期間保ち信頼性を向上させることの可能な電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】 ユーザが指紋認証を行う際にユーザがセンサとなる端子9に対して指を押し付けることによって指紋認証モジュール6は応力を受ける。ユーザが指紋認証を行う際の応力を支持部材22で受けることができるとともに、バネ性を持つコンタクト部材18が電極パッド20と接触しているため、指紋認証モジュール6をプリント配線板8に実装した後も指紋認証モジュール6の高さが変化するのを抑制することができる。また、指紋認証モジュール6が応力を受ける場合でも、バネ性を持つコンタクト部材18が弾性変形し電極パッド20に追従することで電気的接続が切断される可能性を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】電子部品の製造工程に大幅な変更を加えることなく、また既存のフローはんだ付け装置をそのまま利用しつつ、電子部品の位置決めピンおよびフックの先端にはんだが付着することを防止すること。
【解決手段】プリント基板の貫通穴を通してフローはんだ付けされる金属製端子と、端子と同一方向にプリント基板の貫通穴より突出するピンもしくはフックをもった樹脂部を備る電子部品において、樹脂成型後にピンもしくはフックの先端に樹脂の充填密度が低いピン切除部もしくはフック切除部を備え、樹脂の充填密度が低い領域を削除することを可能とする。これにより、フローはんだ付けの際の高温でも、位置決めピンおよびフック先端に凹凸が発生せず、はんだの付着を防止することができる。 (もっと読む)


141 - 160 / 326