説明

Fターム[5E338CD11]の内容

プリント板の構造 (36,555) | 配線の形状と構成 (4,949) | 平面的に特定される配線 (3,703)

Fターム[5E338CD11]の下位に属するFターム

Fターム[5E338CD11]に分類される特許

41 - 60 / 306


【課題】コスト損失を抑制することができる光電気混載モジュールの製造方法およびそれによって得られた光電気混載モジュールを提供する。
【解決手段】電気回路部分E1 位置決め用の突起4を形成した光導波路部分W1 と、その突起4に嵌合する貫通孔8を形成した電気回路部分E1 とを、個別に作製し、その電気回路部分E1 に光学素子11を実装した後、その光学素子11の実装状態を検査し、適正な実装が確認できたときに、上記電気回路部分E1 位置決め用の突起4に、上記電気回路部分E1 の上記貫通孔8を嵌合させ、光学素子11が実装された電気回路部分E1 と光導波路部分W1 とを一体化して光電気混載モジュールにする。 (もっと読む)


【課題】グランドバウンスに基づくノイズが少ない増幅回路が容易に製造可能となる回路基板を提供する。
【解決手段】長尺な正極側接続部32と、長尺な負極側接続部34と、正極側接続部32の一端側と負極側接続部34の一端側とを接続する入力側電源ライン37と、入力側電源ライン37の中途部に設けられた第1のコンデンサ配置部38および第2のコンデンサ配置部40と、第1のコンデンサ配置部38と第2のコンデンサ配置部40との間に設けられた入力部36と、正極側接続部32の他端側と負極側接続部34の他端側とを接続する出力側電源ライン45と、出力側電源ライン45の中途部に設けられた第3のコンデンサ配置部46および第4のコンデンサ配置部48と、第3のコンデンサ配置部46と第4のコンデンサ配置部48との間に設けられた出力部44とを具備する。 (もっと読む)


【課題】導体パターンとその間隙に設けた反射材の両者により反射率のむらを抑制して全体の反射率を向上させ、配線基板の電子部品搭載側の面に反射機能を備えることができ、反射材の形成、反射材の厚さの制御及び反射材の表面形状の制御を容易として反射率を安定化させ、また反射材と封止材との密着を確保して信頼性を向上させた配線基板、電子部品パッケージ及びこれらの製造方法を提供する。
【解決手段】基材上に設けられた導体パターンを備える複数の配線層と、これらの複数の配線層を電気的に絶縁する基材とを有する配線基板において、前記複数の配線層のうち、最も外側の配線層では、導体パターンが設けられていない部分の基材上に、反射材が形成され、この反射材の表面と前記導体パターンの表面とが面一とされ且つ前記導体パターンの表面が前記反射材から露出される配線基板、この配線基板を用いた電子部品パッケージ、及びこれらの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、位置精度の向上可能な回路ユニット、回路構成体、及び回路ユニットの製造方法を提供する。
【解決手段】回路ユニット50は、第1導電部材22と、第1導電部材22に絶縁性の第1樹脂部材33を介して積層された第2導電部材32と、を備える。第1導電部材22には、下型40と係合することで下型40と第1導電部材22との間の位置決めをする第1係合部31が形成されており、第2導電部材36には、第1導電部材22に積層された状態で第1係合部31の近傍の位置に、下型40と係合することで下型40と第2導電部材32との間の位置決めをする第2係合部36が形成されている。 (もっと読む)


【課題】差動で動作する信号線の配線パターンが形成されるプリント配線基板における異なる差動信号同士のクロストークの発生を防止し、不要な輻射ノイズを低減することを可能とした電子機器を提供する。
【解決手段】撮像装置は、CPU500、HDMI端子300、USB端子301、差動伝送路400、差動伝送路401等が実装されたプリント配線基板100と、レンズ鏡筒200を備える。HDMI端子300は差動伝送路400に電気的に接続される。HDMI端子301は差動伝送路401に電気的に接続される。差動伝送路400および401は差動で動作する信号が伝送される。CPU500は差動伝送路400と差動伝送路401にそれぞれ電気的に接続された端子500aと端子500bを有する。CPU500の端子500aと端子500bは、差動伝送路400と差動伝送路401が交差しないように、それぞれ、HDMI端子300の実装箇所とUSB端子301の実装箇所に対応する位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】配線パターンの長さや太さによらず、一定時間で溶融して配線パターンの導通状態を遮断する機能を備えたプリント配線基板を提供する。
【解決手段】電子部品5の接続部近傍の配線パターン3に設けられ、隙間7を有して互いに対向する一対のランド部2と、一対のランド部2間を隙間7を跨がるように接続する低融点金属1とを備え、電子部品5に過電流が流れた際に発生する熱により低融点金属1が溶融して、前記一対のランド部2の双方を分離する。 (もっと読む)


【課題】極めて低い抵抗値の2端子型の電流検出用抵抗器を基板に実装するに際して、実装状態での抵抗器の抵抗温度係数をゼロもしくはゼロに近い値とする。
【解決手段】配線における通電点13a,13bの位置に対応して抵抗器11にはその中央線Yに対して非対称の電流が流れ、一対のランド12a,12bの互いに対向する辺には電位分布が形成され、一対のランドの対向する辺における任意の個所から少なくとも一方の電圧検出端子15a,15bを引き出し、電圧検出端子間出現抵抗値=一対のランドにおける任意の点間の電位差/通電電流、の抵抗温度係数の分布から、前記抵抗温度係数が略0ppm/Kとなる位置に電圧検出端子の引出位置を配置した。 (もっと読む)


【課題】チップ部品の電極を利用して短絡パターンとして実行することにより、短絡部品として部品点数、取付スペースが増すことがなく、安価な回路装置を提供する。
【解決手段】回路ブロック4の一方側パッド7及び他方側パッド8にチップ部品たるチップ抵抗器13の一対の電極13a及び13bがそれぞれ接続される通常パターンと、前記回路ブロック4を短絡する短絡回路を形成する第1の一方側パッド9a、他方側パッド9b間及び第2の一方側パッド10a、他方側パッド10b間がチップ抵抗器13の電極13a及び13bで短絡される短絡パターンとが選択される。 (もっと読む)


【課題】 表面に半田層が溶着された認識マークを画像認識装置で正確に認識して電子部品の電極と接続パッドとを半田を介して正常に接続することが可能な配線基板を提供すること。
【解決手段】表面に半田層10が溶着されており、交差部11と該交差部11から延びる複数の延在部12とを有する認識マーク7を具備して成る配線基板において、延在部12が交差部11と同じ幅W1で交差部11に接する交差接続部12aと、該交差接続部12aに隣接して位置し、交差部12aよりも広い幅W2の幅広部12bとを有し、かつ交差部11および交差接続部12aにおける半田層10の最大厚みT1が幅広部12bにおける半田層10の最大厚みT2よりも薄い。 (もっと読む)


【課題】スロットコネクタとメディアの接点から信号線を2つに分岐させ、必要な信号と静電気等のノイズを分離する情報処理装置を提供することにある。
【解決手段】プリント基板2上のスロットコネクタ5にカード型の着脱可能な記憶媒体3を挿入し、該記憶媒体3へのアクセスを可能とする機能を備えたプリンタ、複合機を含む情報処理装置において、信号線を、前記スロットコネクタ5と前記記憶媒体3の接点から、静電気を含むノイズが通過する基板端側の信号線9と必要な信号が通過する制御回路側の信号線10とに、分岐させる情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】回路間の信号伝達に係わらない電源の導電パターンを伝搬する信号に起因するノイズの発生を抑制する。
【解決手段】導電パターン群34は、導電パターン30Aをx方向に間隔50Aを隔てて複数個隣接させて配列された導電パターン列32が、隣接する導電パターン列32がx方向に間隔50Bずつずらしてx方向と交差するy方向に間隔50Cを隔てて複数列隣接させて配列されており、導電パターン30Aよりも小さい複数の導電パターン30Bによって、x方向に隣接する導電パターン30Aの各々がx方向に接続され、導電パターン30Aよりも小さい複数の導電パターン30Cによって、y方向に隣接する導電パターン30Aの各々がy方向に接続される。 (もっと読む)


【課題】実装される複数のICのそれぞれに対して、実行すべき処理モードを認識させることが可能な配線基板を提供すること。
【解決手段】圧電アクチュエータ7に接続されるFPC48は、基板50と、この基板50に実装される2つのドライバIC47を備えている。基板50には、2種類の駆動モードにそれぞれ対応した2種類のモード選択信号を送信する2本の配線72,73と、これら2本の配線72,73によって送信される2種類のモード選択信号から1つを選択して各ドライバIC47に出力する選択パッド74が設けられている。 (もっと読む)


【課題】プリント基板の特性を劣化させることなく、プリント基板の絶縁強化を実現するプリント基板及び該プリント基板を備える電子装置を提供する。
【解決手段】プリント基板は、表面を保護する保護層と、パターンを含有する少なくとも2つ以上の導体層と、導体層を電気的に接触させる貫通部材と、を備える。導体層のうち最上層の導体層は、一部のパターンが抜かれ、貫通部材は、一部のパターンが抜かれた導体層と該導体層とは異なる導体層とを接触させる。 (もっと読む)


【課題】電子回路基板や電子部品に作用する応力、レイアウトの制限などを生じさせることなく、放熱性を向上させるようにした電子回路基板の収容装置を提供する。
【解決手段】電子部品12aが実装される電子回路基板14と、電子回路基板14が収容されるケース16とを備える電子回路基板の収容装置において、ケース16に突設される突起部(放熱ピン)22と、電子回路基板14において電子部品12aの付近に穿設される突起部22の挿通孔24と、突起部22と挿通孔24との間に形成される間隙26に充填される熱伝導材30とを備える。 (もっと読む)


【課題】差動配線対による磁界ノイズを抑制し、磁界ノイズによる近接部品への影響を抑制することができるプリント基板、このようなプリント基板を搭載した電子機器を提供する。
【解決手段】プリント基板1は、表面10sおよび裏面10bを有する絶縁体層10と、表面10sに配置された表面側第1配線11sによって第1信号SG1を伝送し、表面側第1配線11sに対応して配置された表面側第2配線12sによって第1信号SG1の反転信号である第1反転信号RSG1を伝送する表面側差動配線対13sと、裏面10bで表面側第1配線11sに対応して配置された裏面側第1配線11bによって第2信号SG2を伝送し、裏面側第1配線11bに対応して配置された裏面側第2配線12bによって第2信号SG2の反転信号である第2反転信号RSG2を伝送する裏面側差動配線対13bを備え、第1信号SG1の電流と、第2信号SG2の電流とは、互いに逆方向に流れる。 (もっと読む)


【課題】放熱部材を通常のはんだ付け工程ではんだ付けができるようにし、その放熱部材を用いたパワー回路配線構造の製造方法を提供することを目的とする。また、放熱部材の大きさ・形状・種類等を変更することができるようにする。
【解決手段】プリント基板3上の銅箔パターン2に発生する熱を放熱する放熱部材7を備えたパワー回路配線構造の製造方法において、放熱部材7は主放熱部材1と主放熱部材取り付けベース部材4とに分割され、主放熱部材1は主放熱部材取り付けベース部材4を嵌合する嵌合部1aが形成され、主放熱部材取り付けベース部材4は銅箔パターン2にはんだ付けで接合され、主放熱部材1の嵌合部1aにはんだ付けした主放熱部材取り付けベース部材4を嵌め合わせることにより、主放熱部材1を主放熱部材取り付けベース部材4を介して銅箔パターン2と熱的に結合する。 (もっと読む)


【課題】一つの通信システムに対して増幅器を有する複数の送信経路、および/または一つの通信システムに対して増幅器を有する複数の受信経路を備えた高周波回路部品およびこれを用いた通信装置において、小型化・高集積化に有効な構成を提供する。
【解決手段】一つの通信システムに対して複数の送信端子および/または複数の受信端子を有する高周波回路部品において、多層誘電体基板内部に形成されるグランド電極のうち、該端子に関連して形成される複数の経路の一方の経路に配置した増幅器の出力側回路に対応したグランド電極と、他方の経路に配置した増幅器の入力側回路に対応したグランド電極を分離形成する。 (もっと読む)


【課題】モジュール部品の低背化と十分なシールド効果を実現する。
【解決手段】回路基板1に電子部品からなる実装部品3を搭載し、この実装部品3を樹脂で封止した封止体4と、この封止体4の表面を金属膜2で覆った構成で、回路基板1の外周の4面の、前記封止体の側面と略同一な側面に、グランドパターン5の端面を露出させ、前記金属膜2と前記グランドパターン5の端面とを導通させた構成とした薄型で確実にシールドされたモジュール部品を提供する。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル基板の高速信号線路以外の他の線路を伝導する高周波の伝導ノイズが抑制された光トランシーバを提供する。
【解決手段】OSA10と回路基板20とこれらを接続するフレキシブル基板30とを具備する光トランシーバであって、フレキシブル基板30が、同一面上に互いに離間して設けられた高速信号線路34および高速信号線路以外の他の線路32と、これらと離間して対向配置されたグランド層44と、高速信号線路34、他の線路32およびグランド層44と離間して配置された抵抗体層54とを有し、抵抗体層54が、他の線路32の少なくとも一部と対向している。 (もっと読む)


【課題】アースの性能を確保しつつ、広い実装面積を得ることができるランドを有するプリント配線板を提供する。
【解決手段】プリント配線板31は、外周の一部を規定する一対の辺部35A、35Bと、一対の辺部35A、35Bに隣接する位置に設けられるとともにねじ26が通される固定孔部36と、を有した基板本体33と、固定孔部36の近傍に設けられるとともに、固定孔部36から基板本体33の中央部45に向かう方向D1と、一対の辺部35の延びる方向に沿った方向D2との間の範囲内で、固定孔部36から周囲に向けて広がったランド34と、固定孔部36と一対の辺部35との間の位置に設けられるとともに、ランド34の高さと同等の高さを有した絶縁性の高さ調整部37と、を具備する。 (もっと読む)


41 - 60 / 306