説明

Fターム[5K061DD00]の内容

受信機の回路一般 (33,509) | 表示 (1,782)

Fターム[5K061DD00]の下位に属するFターム

Fターム[5K061DD00]に分類される特許

101 - 120 / 324


【課題】受信アンテナの向きの調整時に受信信号の受信環境における通信品質を適切に評価することができなかった。
【解決手段】パイロット信号を含む受信信号を取得し、前記受信信号から異なる時間に送信された複数のパイロット信号を取得し、前記受信信号の受信環境におけるノイズ電力を取得し、信号の通信品質に対する誤り率の理論特性を取得し、前記複数のパイロット信号のそれぞれが特定の電力のノイズを含むと仮定したときの各パイロット信号の通信品質と前記理論特性とに基づいて算出される推定誤り率が所定の限界誤り率となる場合の前記ノイズの電力を限界ノイズ電力として取得し、前記環境ノイズ電力から前記限界ノイズ電力までの余裕度を示す品質余裕を取得する。 (もっと読む)


【課題】デジタルブロードキャストシステムにおけるブロードキャスト受信装置及び方法を提供する。
【解決手段】本発明の実施形態によるデジタルブロードキャストシステムにおける多チャネルを同時受信するブロードキャスト受信装置は、同時受信可能なチャネル数に等しい個数で構成され、隣接RFプロセッサーからの受信データとアンテナから同時受信されたデータとを1つのインターフェースピンを介して順に送信するRFプロセッサーと、RFプロセッサーとデコーダとをインターフェースするインターフェース部と、RFプロセッサーからの受信データをオーディオまたはビデオに同時にデコーディングするデコーダと、デコーダによりデコーディングされたデータを同時に表示する表示部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】チャンネル切替時におけるチャンネル切替に違和感がないようにすること。
【解決手段】表示準備手段25などは、表示手段30に表示している放送チャンネルから他の放送チャンネルに変更するチャンネル操作があった場合、この表示手段30に、簡易表示データ15に基づいて他の放送チャンネルに対応する上記簡易表示画像を表示させている間に、上記他の放送チャンネルをその表示手段30に表示するための準備を行っている。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータを記録する記録装置、記録方法およびプログラムを提供すること。
【解決手段】記録装置は、無線電波を用いて送信されたコンテンツデータを受信する受信部と、受信部が受信したコンテンツデータを記憶媒体に記録する記録部224と、受信部によるコンテンツデータの受信状況が所定の基準を満たすか否かを判断する判断部220と、備え、記録部は、判断部により基準を満たさないと判断されると、記憶媒体へのコンテンツデータの記録を停止することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高精細な画面を備えたデータ放送出力装置で、データ放送コンテンツを規格で定められた解像度よりも高い解像度で表示する一方、規格で定められた解像度にしか対応していないプリンタなどの周辺機器に出力する際に、周辺機器が対応している解像度でデータ放送コンテンツを描画し直してから出力する必要があり、処理時間やメモリ消費量が増加するという問題がある。
【解決手段】本発明では、画面での表示向けには、画面の解像度に合わせて規格で定められた解像度とは異なる解像度で描画を行い(S203、S204、S205)、プリンタ等の周辺機器に出力する際には、画面表示向けに描画した画像データ(S207)からドットの間引きなどを行って(S208)、周辺機器が対応している解像度にして出力を行う(S209)ことによって、処理時間やメモリ消費量の削減を可能にする。 (もっと読む)


【課題】地上デジタル放送を視聴時にチャンネルの切り換えを行う場合に、ユーザが選択した切り換え先のチャンネルの視聴履歴を、ユーザに即時に報知することができる技法を提供する。
【解決手段】複数のチャンネルを有する放送信号を受信する受信手段(ANT1)と、受信手段(ANT1)により受信される複数のチャンネルの切り換えを入力する操作入力手段(TP)と、操作入力手段(TP)の入力に応じて振動する振動手段(190)と、受信手段(ANT1)により受信されるチャンネルの映像を表示する映像表示手段(150)と、切り換え先のチャンネルの履歴を格納する履歴記憶手段(184)と、切り換え先のチャンネルが、履歴記憶手段(184)に格納されているか否かを判定する判定手段(162)と、判定手段(162)による判定に基づいて前記振動手段(190)の振動を制御する振動制御手段(164)とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】視聴対象となる番組放送の終了時刻までの視聴を可能とするように電力制御を行う通信端末装置を提供する。
【解決手段】通信端末装置は、視聴対象となる番組放送の終了時刻までの期間を計測する。また、通信端末装置の電源の電力残量を計測する。そして、上記計測した電力残量を視聴対象となる番組放送の終了時刻までの期間まで維持するように通信端末装置の電力抑制を行う。 (もっと読む)


【課題】文字多重放送を受信し、得られる文字データにおける放送局名を示すフィールドの内容を、放送局を示す放送局情報として使用する場合に、放送局名ではない内容のものを放送局情報として使用するのを防止する。
【解決手段】放送受信装置において、文字多重放送を受信し、復調する受信手段と、前記受信手段により得られる文字データのうち、放送局名の伝送に使用されるフィールドの内容について、所定時間内における変化の有無を判定する判定手段(ステップ23)とを設け、前記判定手段により変化無しと判定された場合に、前記フィールドの内容を、受信中の放送局を示す放送局情報として用いる(ステップ24)ようにする。 (もっと読む)


【課題】他の装置で表示される映像に対応した音声情報を含む無線信号を受信して高音質な音声再生を行なうことが可能なオーディオ装置およびオーディオシステムを提供する。
【解決手段】オーディオ装置102は、ヘッドホン103またはイヤホン103が接続されるコネクタJ21と、他の装置で表示される映像に対応した音声信号が変換された無線信号を受信する受信部21と、楽曲データまたは受信した無線信号を選択する制御部22と、制御部22の選択に基づいて、楽曲データを音声信号に変換するか、あるいは受信した無線信号を音声信号に変換するかを切り替え、変換した音声信号をコネクタJ21を介してヘッドホン103またはイヤホン103へ出力する第2の音声処理部23とを含む。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの生活スタイルにあった音声又は映像の再生を、複雑な操作なしに実行することができる「車載情報機器、制御プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体」を提供する。
【解決手段】 コントローラ12は、表示器13からの入力を介して複数の時間帯を設定する。メモリ12aは設定された時間帯毎に、ACCスイッチ10をオフする際に使用されている情報出力部(DVD/CDドライブ14、HDドライブ15、TVチューナー16等の総括名称)の設定内容を記憶する。コントローラ12は、ACCスイッチ10をオンしたときに、現在の時刻が複数の時間帯のいずれに含まれるかが判断する。コントローラ12の判断結果に基づいて、現在の時刻を含む時間帯に対応する情報出力部の設定内容がメモリ12aから読み出され、当該読み出された設定内容に従って、音声又は映像が再生される。 (もっと読む)


【課題】 デジタル放送波のビットレート及び電界強度に基づいて、最良の画像を視聴者に提供することができる「デジタル放送受信表示装置及びその表示方法」を提供することである。
【解決手段】 制御部19は、ビデオデコーダ9から画像データのビットレートと、OFDM復調処理部3から電界強度を受信し、受信したビットレートと電界強度がそれぞれ所定値以上であれば、画像処理部11に画像データの画像サイズを拡大処理するように指示する。この指示により、画像処理部11は画像データの画像サイズを拡大処理して表示部27に表示する。 (もっと読む)


【課題】ラジオ放送のチャンネルの選局中にEPG情報等の有用な情報を表示できなかった。
【解決手段】テレビ放送信号およびラジオ放送信号をそれぞれ受信可能であり、ラジオ放送のチャンネルを選局した場合にはテレビ放送の映像を表示するための表示装置に対する電源供給を停止するデジタルテレビジョンにおいて、上記表示装置とは別の第2表示装置を備え、受信した放送信号に含まれている電子番組ガイド情報と選局されたチャンネル情報との両方または一方を第2表示装置に表示させる表示制御手段を備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対し、手間や時間をかけさせることなく、目的地までの移動中にどの放送番組を視聴するかを容易に計画させること。
【解決手段】経路探索部101は、目的地までの移動体の経路を探索する。取得部103は、経路探索部101によって探索された移動体の経路上において受信可能な放送番組情報を取得する。選択部104は、取得部103によって取得された放送番組情報の中から、任意の放送番組情報の選択を受け付ける。受信部107は、選択部104によって選択された放送番組情報によって特定される放送番組(選択放送番組)を受信する。出力部108は、経路探索部101によって探索された経路に関する経路情報、および受信部107によって受信された選択放送番組を出力する。 (もっと読む)


【課題】乗り場案内用固定端末による情報提供システムで、利用者が選択した推奨経路について利用者にとって有用な案内情報をリアルタイムで利用者の携帯端末に通知できる固定端末用移動支援ナビゲーション・システムを提供する。
【解決手段】固定端末用移動支援ナビゲーション・システムは、バス等の行先に応じた発車場を案内し、情報表示画面12と行先入力装置13を備える固定端末11と、利用者20により行先入力装置で特定の行先が指定されたときに、固定端末に対して行先に係る複数の推奨経路の情報と、複数の推奨経路の各々に対応するコード表記19の情報とを提供するナビサーバ25Aとを備える。固定端末は、ナビサーバから複数の推奨経路の情報とコード表記の情報とを受けたとき、情報表示画面に複数の推奨経路とコード表記を表示する。 (もっと読む)


【課題】シンプルな構成で受信感度を向上させることができる情報処理装置および制御方法を提供する。
【解決手段】チューナユニット41,42によって受信されたチャネル毎にgoodチューナ情報を記憶し、所定のチャネル表示要求があった場合に、goodチューナ情報に基づいて、表示要求があったチャネルに対応するチューナユニットを選択し、選択されたチューナユニットによって受信されたチャネルを表示する。 (もっと読む)


【課題】チャンネル切替後、目的チャンネルの番組が表示されないためのユーザの不満を緩和できるデジタルテレビ放送受信装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信装置90は、デジタル放送信号を受信し、指定されたチャンネルのデジタル放送信号を選択しデコードして映像信号を出力する複数のチューナ及びデコーダの組(100,104)及び(102,106)と、これらの出力の内、選択信号により指定された映像信号を選択してディスプレイ92に出力し、次の選択信号が与えられるまで選択を維持する切替回路118と、チャンネル切替指示を受けたことに応答して、複数のチューナ及びデコーダの組(100,104)及び(102,106)の内の一つに、指定されたチャンネルの選局及びデコードを開始させ、正常な映像信号の出力が可能となったときにその出力を選択するように切替回路118を制御するCPU110とを含む。 (もっと読む)


【課題】Vチップ2.0が搭載されたデジタルテレビ放送受信装置において、論理チャンネルが対応付けられていない物理チャンネルをユーザが選択したときに、何らかの映像表示が行われるようにする。
【解決手段】マイコン18は、可変RRTを放送信号から取得して物理チャンネルに対応させて不揮発性メモリに記憶させ、利用者の操作入力に基づいて可変RRTの項目に視聴制限フラグを設定し、レーティング情報が可変RRTにおいて視聴制限フラグの設定されたレベルに該当した場合に上記放送信号の視聴を制限し、選択された物理チャンネルに論理チャンネルが対応付けられていない場合に、他方のチューナのチャンネルマップにおいて物理チャンネルと論理チャンネルとが対応済みのチャンネルを代替チャンネルとして選局し、且つ代替チャンネルに対応付けられた可変RRTを選択された物理チャンネルにも対応付ける。 (もっと読む)


【課題】 ブロードバンド放送視聴中に、家庭内の他のネットワークサービス使用による帯域低下の原因がWAN側なのか、LAN側なのかを知ることができるネットワーク装置を提供する。
【解決手段】 ネットワーク装置は、回線を介して番組を受信して表示する放送受信手段と、前記回線の混雑度を検出する検出手段と、前記回線の通信帯域における混雑度が所定のレベルを超えたことを通知する通知手段とを備えたことを特徴とする。これにより、ブロードバンド放送視聴中に、家庭内の他のネットワークサービス使用による帯域低下の原因がWAN側なのか、LAN側なのかを知ることができる。 (もっと読む)


【課題】放送視聴中でもモードを切り替えることのできる放送受信端末、当該放送受信端末が行うモード切替方法、及び当該放送受信端末で実行されるモード切替プログラムを提供すること。
【解決手段】モードに応じて異なるクロック周波数で動作する演算処理部を有する放送受信端末が次のステップを有するモード切替方法を実行する。モード切替方法は、演算処理部が動作中にモード切替が指示されたかを判別するステップと、モード切替が指示されたとき、演算処理部をアイドリング状態に設定するステップと、指示されたモードに放送受信端末を切り替えるステップと、演算処理部のアイドリング状態を解除するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】有線接続が不可能な環境下での番組情報の取得が可能であるとともに番組情報を最新の状態に保つことが可能で、かつ、ユーザが放送による映像を見ている途中で強制的に中断させられることを回避することが可能な放送受信装置を提供する。
【解決手段】このHDDレコーダ100(放送受信装置)は、ディスプレイ装置50に接続され、放送波により放送信号とともにサービス情報(PSI/SI)を受信する受信部(チューナ)22を含む装置本体10と、装置本体10に設けられ、受信した放送信号に基づく映像を記憶するHDD部28と、サービス情報に基づいて作成された電子番組表(EPG)を記憶するメモリ部25と、サービス情報を受信する時間よりも5分前に、装置本体10の電源がオン状態である場合には、ディスプレイ装置50の電源状態は維持しながら、装置本体10の電源をオフ状態(スタンバイ状態)に移行させる制御部21とを備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 324