説明

Fターム[5K061DD00]の内容

受信機の回路一般 (33,509) | 表示 (1,782)

Fターム[5K061DD00]の下位に属するFターム

Fターム[5K061DD00]に分類される特許

61 - 80 / 324


【課題】緊急警報放送のサービスを実施していない放送事業者の放送サービスや、地域限定の独自放送を視聴中であっても、確実に緊急警報放送が開始されたことをユーザに報知することのできる技法(放送装置および受信装置)を提供する。
【解決手段】放送受信装置(100)は、デジタル放送の放送波を受信する受信部(110)と、デジタル放送の所望のチャンネルを選局する選局部(110)と、緊急警報放送に関する情報を含む放送波を受信した場合、緊急警報放送が、選局部(110)で選局中のチャンネルで放送されているか否かを判定する判定部(152)とを具え、選局部(110)は、判定部(152)にて、緊急警報放送が、選局中のチャンネルで放送されていないと判定された場合、緊急警報放送に関する情報に基づいて、緊急警報放送を行っているチャンネルを選局することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送を受信可能なテレビ受信装置の電源がオンとなった後又は選局チャンネルが変更された後に、放送サービスが表示されるまでの期間を有効に活用する。
【解決手段】
テレビ受信装置10の電源がオンすると、テレビ受信装置10は初期化処理及び選局処理を開始する(S10)。そして、広告コンテンツ出力制御部52は広告コンテンツの提示処理を実行する(S12)。次に、広告コンテンツ出力制御部52は、放送サービスの提示準備が完了したか否かを監視し(S14)、完了していない間は(S14のN)、S12における広告コンテンツの提示処理が継続される。提示準備が完了したら(S14のY)、広告コンテンツ出力制御部52は放送サービスの提示を開始し(S16)、広告コンテンツの再生出力処理を停止する(S18)。 (もっと読む)


【課題】利用者が所望の番組を視聴できる停止可能地点まで案内すること。
【解決手段】ナビゲーション装置100は、入力部101と、探索部102と、位置情報取得部103と、時刻情報取得部104と、番組時刻情報取得部105と、判断部106と、検出部107と、出力部108とを備える。位置情報取得部103は、利用者の現在位置に関する位置情報を取得し、時刻情報取得部104は、現在時刻に関する時刻情報を取得し、番組時刻情報取得部105は、所望の番組の放送時刻に関する番組時刻情報を取得する。判断部106は、位置情報と、時刻情報と、番組時刻情報とに基づいて、利用者が番組の放送開始時刻前に停止可能地点を検出する。出力部108は、検出された停止可能地点に関する地点情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】テレビ放送局毎の視聴制限の技術を、車両用のテレビ表示制御装置に適用した際に、放送エリアが変わっても適切な視聴制限を継続することができるようにする。
【解決手段】テレビ表示制御装置は、放送エリアXを対象とする特定のテレビ放送局Aについて視聴制限を行う旨のユーザ設定を受け付けて記録する。そして、放送エリアXとは異なる放送エリアBにおいて、当該放送エリアYにおける表示対象放送局B(230)の放送局系列(250)と、記録された視聴禁止放送局Aの放送局系列(260)とが、同じである場合(270)、表示対象放送局からの放送映像の画像表示装置への表示を禁止する(280)。 (もっと読む)


【課題】放送内容の受信表示中にその表示に関する変更を指示するだけで、その放送内容の視聴を寸断することなく、当該放送内容を変更後の表示状態で視聴できるようにする。
【解決手段】CPU11は、テレビ放送通信部17で受信した1セグ放送の内容を表示画面DPに表示している状態において、その表示サイズの変更が指示された際に、1セグ放送の内容に継続して、12セグ放送の内容を受信可能であれば、12セグ放送の受信に切り替えてその放送内容を12セグ放送の標準表示サイズ(第2表示サイズ)で表示させるが、1セグ放送から12セグ放送への継続受信が不可能であれば、1セグ放送の内容を第2表示サイズに変更して表示させる。
(もっと読む)


【課題】 視聴者が所望する情報を適切な情報の取得先から取得して表示するテレビ放送受信装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 チューナー部101は放送波を受信して、分離部102は放送波から番組情報を取り出す。SI処理部105は番組情報から視聴中の番組の番組ジャンル情報を抽出する。表示情報制御部110は、複数の番組ジャンルと、前記番組ジャンルの夫々に対応する表示項目及び取得先情報を保持しており、視聴中の番組の番組ジャンルに対応する表示項目と取得先情報を、保持している情報から読み出す。そして、表示情報制御部110は、表示項目に該当する情報を取得先情報が示す取得先から取得して、映像表示部113に表示させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】受信状態が悪化した場合でも、操作性を低下させることなく、放送を継続して楽しむことのできる車載用放送受信装置を提供する。
【解決手段】放送信号を受信する放送受信部22を備えた車載用放送受信装置10であって、放送受信部22による放送信号の受信状態が悪化した場合に、自機が制御対象とする装置または回路であって、ノイズを発生するノイズ源に対する制御方法を設定するための情報を表示する表示手段(表示部31)と、表示手段に表示された情報に基づいてノイズ源に対する制御方法をユーザに設定させる設定手段(キー32〜35)と、設定手段によって設定された制御方法を示す制御情報を記憶する記憶手段(マイコン部26)と、放送受信部による放送信号の受信状態が悪化した場合には、記憶手段に記憶された制御情報に応じて、ノイズ源を制御する制御手段(マイコン部26)とを有する。 (もっと読む)


【課題】衛星ラジオ放送を聴いている途中で、視聴している地域の地域情報を得られる衛星放送受信装置を提供する。
【解決手段】ラジオ用衛星から衛星ラジオ波S1と、GPS用衛星からの送信波S2により位置情報とを受信するマルチバンドアンテナ11と、マルチバンドアンテナで受信する前記衛星ラジオ波と前記GPS用衛星からの送信波とを分波して受信するラジオ受信部15とGPS受信部14とを備えた受信器12とを備え、受信器内でラジオ受信部とGPS受信部とを接続し、ラジオ受信部は、前記GPS受信部から受信した位置情報と対応する特定地域情報を選択し、該特定地域情報を所要時に出力する。 (もっと読む)


双方向制御チャネルを娯楽表示装置に統合してコンテンツを配信するとともに制御情報を交換するための方法及び装置を提供する。このシステムは娯楽表示装置から要求及び応答情報を収集する。システムはまた、統合システムが、ブロードキャスト、衛星、IPTV及びケーブルテレビ事業者から独立するような態様で、受信及び収集したコンテンツを、N−PCS技術フォーマット及びビデオ表示フォーマットなどの複数のフォーマット間でフォーマット変換する。他の実施形態は本要約書に記載した特徴から逸脱する場合があるので、本要約書を限定的なものと見なすべきではない。 (もっと読む)


【課題】配信情報の情報量が車載器の記憶装置の記憶容量を越えないようにする。
【解決手段】制御部207は、電文を受信すると、この電文から配信情報を取り出す。この配信情報に文字情報、画像情報が含まれている場合、制御部207は、この文字、画像をモニタ224に表示するように出力部203を制御する。また、この配信情報に音声情報が含まれている場合、制御部207は、この音声をスピーカから出力するように出力部203を制御する。制御部207は、表示した文字情報、画像情報、出力した音声情報を記憶装置207に記憶し、既に記憶した情報を削除する。 (もっと読む)


【課題】通信端末を複数の人が使用する場合に、他人に自分の録画予約した電子番組情報の内容を見られることを防止。また、番組録画予約者と録画予約した電子番組情報を対応付けて番組録画予約者の特定を一目瞭然に、且つ瞬時に判別させる。
【解決手段】通信端末から送信される合成画像情報を受信する合成画像情報受信部と、前記合成画像情報受信部で受信した合成画像情報から電子番組コードを抽出する電子番組コード抽出部と、前記電子番組コード抽出部にて抽出された電子番組コードから前記電子番組情報の全部又は一部を復元するための電子番組情報復元部と、前記電子番組情報復元部にて復元された電子番組情報に基づいて電子番組を表示するための電子番組表示部とを有する番組録画予約装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにより登録されたキーワードを含む番組名および番組情報を有する番組を選択したとき映像信号と音声信号をミュートさせることが可能な放送受信装置を提供する。
【解決手段】選択された番組の番組名と番組情報が不揮発性メモリに登録されたキーワードを含むと判定されたとき、ミュート手段は、映像処理部から出力される映像信号と、音声処理部から出力される音声信号とをミュートする。このミュート処理により、ディスプレイ装置には映像が表示されず、スピーカからは音声が出力されない。前記選択された番組の番組名と番組情報が不揮発性メモリに登録されたキーワードを含まないと判定されたときには、通常通り、映像処理部は映像信号を出力し、音声処理部は音声信号を出力する。したがって、ディスプレイ装置には映像が表示され、スピーカからは音声が出力される。 (もっと読む)


【課題】タイヤ空気圧検出装置における長波帯のトリガ信号の受信機能を応用することで、車両が長波帯の電波による妨害波の影響を受ける妨害波エリア内に進入した際に、車両のユーザから自動車販売店やサービス会社などへスマートキーシステムの障害として持ち込まれる苦情の件数を低減する。
【解決手段】送受信機6側では、制御部61が、LF受信部66を介して受信した長波帯の電波の電界強度を検出して電界強度の検出値を示す電界強度データを、受信機5へ送信する。一方、受信機5側では、制御部51が、送受信機6から受信した電界強度データに示される電界強度の検出値に基づいて車両100が長波帯の電波の妨害波エリア内に存在し得ると判断した場合には、車両100が妨害波エリア内に存在し得る旨を示す「車両存在情報」を、表示装置3に表示するとともに音声出力装置4から音声により出力する。 (もっと読む)


【課題】特にヨーロッパなどで、テレビ放送には複数の言語の音声情報及び字幕が用意されている。番組により、字幕で用意されている言語が異なるため、番組毎に字幕を設定しなければならず、ユーザにとって不便である。
【解決手段】自動選局を行い、テレビ放送に含まれる音声情報の言語情報を取得し、その言語情報を集計して、用意された字幕の言語のうち、集計結果において最上位の言語の字幕に設定することで、番組毎に自動的に字幕を設定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの趣向に合った放送番組を提示するようにした放送受信装置を提供する。
【解決手段】放送されている放送番組に関する番組情報の中からユーザが所望する番組情報を選択し、選択された番組情報からユーザの番組趣向に関連する情報であるキーワードを抽出し、抽出されたキーワードと各キーワードついてその属性に応じて趣向の程度を示す趣向ポイントに基づいて、当該抽出されたキーワードについてのユーザ趣向度を算出し、算出されたユーザ趣向度とそれに対応するキーワードとを対応付けてユーザ趣向データとして記憶する。 (もっと読む)


【課題】受信される放送番組のジャンル情報から、地図上に登録されているジャンル情報を特定し、該当する情報を表示する、デジタル放送受信表示装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信表示装置に、情報を保持する記憶手段と、ジャンル情報を検出する選局手段と、放送番組の対象物情報を検出する情報検出手段と、地図上のジャンル情報との一致を検索する地図情報検索手段を備える。デジタル放送受信表示装置はジャンル情報を用いて地図上のジャンル情報を特定することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ダウンロードアプリケーションと外部機器との間で表示を切り換えた場合にも、EASによる緊急警報放送を表示できるケーブル放送受信機を提供する。
【解決手段】受信機100は、受信機専用プレーンとダウンロードアプリケーション用プレーンとを管理するプレーン管理部13を有する。受信機100は、OCAPモードで且つダウンロードアプリケーションが受信機のEAS機能を奪った場合に受信機専用プレーンでの緊急警報放送の表示を禁止し、OCAPモードから外部入力モードに切り替えたときに受信機専用プレーンでの緊急警報放送の表示を許可するように切り替える。 (もっと読む)


【課題】 利用者毎に適切な広告の提供を行う。
【解決手段】 電子番組ガイド(EPG)においてターゲット広告を利用者に提供するための方法であり、利用者が同調するテレビ番組をモニターし、利用者が同調するテレビ番組に対応する利用者の関心事に関する情報を収集し、時間及びチャンネルを含む、複数のテレビ予定情報項目を表示し、そして表示された複数のテレビ予定情報項目と同時にターゲット広告を表示し、前記広告が、利用者の関心事に対応してその利用者をターゲットにしたものである方法。 (もっと読む)


【課題】放送事業者が自由に設定するサービスの組合せを理解することなく、従来のアナログ放送を受信する場合と同様の使い勝手により、音声あるいは映像の切替を可能とすること。
【解決手段】デジタル放送受信機1は、1つの放送チャンネルにおいて、複数組の映像データおよび音声データによる複数のサービスを提供する放送電波を受信するものである。そして、このデジタル放送受信機1は、放送チャンネル中のサービス構成として、共通の映像データを利用する複数のサービスが定義されているか否かを判断する判断手段22と、音声の切替を指示する音声切替指示手段32と、判断手段22により共通の映像データを利用する複数のサービスが定義されていると判断される場合、音声切替指示手段32による音声の切替指示に基づいて、共通の映像データを利用する複数のサービスの間でサービスを切り替える音声切替手段22と、を有する。 (もっと読む)


【課題】緊急警報を検出した場合に、緊急情報を迅速にユーザに通知することができる移動体放送受信端末10を提供する。
【解決手段】本発明の移動体放送受信端末10は、ディジタル放送を含む信号からTSパケットを復元するTS処理部22と、TSパケットから映像または音声を示す信号を復元する映像・音声デコーダ25と、TSパケットから当該コンテンツを復元するデータ放送デコーダ26と、映像・音声デコーダ25によって復元された映像、および、データ放送デコーダ26によって復元されたコンテンツを表示装置に表示する表示制御部27と、ディジタル放送信号から緊急警報を示す信号を検出する制御部24とを備え、表示制御部27は、制御部24によって緊急警報が検出され、かつ、現在データ放送に含まれるコンテンツが表示装置に表示されていない場合に、データ放送デコーダ26によって復元されたコンテンツを表示装置に表示する。 (もっと読む)


61 - 80 / 324