説明

Fターム[5K061CC00]の内容

受信機の回路一般 (33,509) | 受信機の回路一般 (8,392)

Fターム[5K061CC00]の下位に属するFターム

Fターム[5K061CC00]に分類される特許

41 - 60 / 154


【課題】 場所を移動しても放送局からの放送の周波数に受信周波数を同調させる操作が不要になるとともに、放送局の選択からその放送局からの放送受信開始までの時間を短縮することができる移動体通信端末を提供する。
【解決手段】 移動体通信端末20の現在位置の情報に基づいて、当該移動体通信端末が位置する地域において受信可能な放送局のチャネル情報を取得し、この取得した放送局のチャネル情報をプリセットする。このように移動体通信端末の場所が移動しても、その移動体通信端末が位置する地域において受信可能な放送局のチャネル情報が記憶部に予め設定される。この記憶部に予め設定されているチャネル情報に基づき、利用者が選択した放送の受信を開始することできる。 (もっと読む)


【課題】特定の条件に限定されずに、デジタル放送の字幕表示を高速に行うことが可能なデジタル放送受信装置及びデジタル放送受信装置の制御方法を提供する。
【解決手段】字幕管理データ予測処理部111は、字幕管理データ処理部110から送信される字幕管理データの存在有無を示す情報(字幕管理データ存在情報)を受け付ける。字幕管理データが取得できていないと判定した場合、字幕管理データ予測処理部111は、字幕管理データを予測することで、予測字幕管理データを生成し、このデータを字幕表示に利用する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送において放送される暗号化された所望の放送番組を復号するための鍵を提供するネットワーク上の取得先に直接アクセスできて、通信費用を削減できるとともに、所望の放送番組の放送開始時間までに比較的余裕がない場合でも、最初から視聴できる確率を高めることができる放送受信装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送を受信する放送受信手段(1,4〜13)と、ネットワークを介して双方向通信を行う通信手段(1〜3)と、放送受信手段で受信する暗号化された放送番組を復号するための鍵の取得操作を行う操作手段15と、操作手段15による前記鍵の取得操作に基づいて、当該放送番組に対応する番組配列情報を用いて前記通信手段によりアクセスする前記鍵の取得先のアドレスを生成するアドレス生成手段16とを有する。 (もっと読む)


【課題】視聴者がチャンネルを切り替える際に表示される情報量が多い場合にも、視聴者が情報を読み終えることができ、かつ、テレビジョン映像の視認性を向上できるテレビジョン受信機、このテレビジョン受信機における電子番組情報表示方法、電子番組情報表示プログラム、及び記録媒体の提供。
【解決手段】テレビジョン受信機は、チューナーと、電子番組情報を取得するEPG情報取得装置と、電子番組情報を画像表示装置上に表示する制御装置51とを備える。制御装置51は、テレビジョン放送信号に応じた電子番組情報を取得する電子番組情報取得部511と、電子番組情報の情報量を算出する情報量算出部512と、この情報量に対応する電子番組情報の表示時間を設定する表示時間設定部513と、設定された表示時間の間、電子番組情報を画像表示装置に表示した後、これらの情報の表示を消去する情報表示部514とを備える。 (もっと読む)


【課題】放送されている或いは放送予定の番組内容を、視聴者の利便性に寄与しつつ総覧的に見易く表示することが可能な情報表示装置を提供する。
【解決手段】番組選択に用いられる番組表Gにおける受信可能チャンネルの並び方として、番組表G自体の縦軸を時間軸とし横軸をチャンネル軸とする。そして、現在視聴中のチャンネルを最左列に配置し、その右隣から、視聴頻度が高い順に左から右に各チャンネルの番組内容を時間軸に沿って配置する。 (もっと読む)


【課題】 CATVや衛星放送では受信可能なチャンネル数が多い。優先キャプチャ画面を用いて番組選択を容易に行う。
【解決手段】 おもしろい番組をやっているかもしれないので全ての番組をザッピングしたい。その際におもしろそうな番組をチェックしておきたい。そのためにキャプチャボタンを押した回数に応じてキャプチャ画面を一時的に優先表示させ、ザッピングが終了したら優先順位を付け一時的に表示させたキャプチャ画面から番組を選択する。 (もっと読む)


【課題】運用する場所を変えても、放送チャンネルを短時間でサーチすることが可能で、ユーザの利便性が高い放送受信装置を提供する。
【解決手段】制御部100はチューナ部20を制御して、受信可能な1つの放送局を検出し、この放送局の識別情報と、局−地域変換テーブル72に基づいて、当該放送受信装置が現在位置する地域を特定する。そして、制御部100は、この特定した地域と地域−局変換テーブル73とに基づいて、この地域において受信可能な放送局の物理チャンネルを検出し、各物理チャンネルが実際に受信できるか検証し、実際に受信できた物理チャンネルのみを視聴可能周波数テーブル75に記録して、このテーブルに記録される物理チャンネルからユーザが視聴する物理チャンネルを選択するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】視聴予約された放送番組を確実に視聴できるようにすることを目的とする。
【解決手段】受信された放送番組に係る映像及び音声をモニタ装置に出力する出力手段と、放送番組の放送前に、放送番組の放送開始時刻を含む予約情報を保存する予約設定手段と、予約情報に含まれる放送開始時刻に基づいて、放送開始時刻の前に、外部操作装置に対して放送開始時刻の接近を通知する通知手段と、外部操作装置からの操作指示を受信する受信手段と、通知手段において放送開始時刻の接近を通知した後に、外部操作装置から視聴要求の操作指示を受信すると、予約情報に関する放送番組に係る映像及び音声を出力するよう、出力手段を制御する制御手段と、を有することによって前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの希望するジャンルの放送プログラムを、その放送プログラムの開始から終了まで漏れなく聴取可能な移動体用放送受信装置を提供する。
【解決手段】ラジオ受信機と、オーディオプレーヤと、それらラジオ受信機とオーディオプレーヤの音源を切り替える音源切替手段と、移動体の現在位置および前記現在時刻を取得するナビゲーション装置とを含み、移動体の現在位置および現在時間において聴取可能な放送プログラムのなかから選択された放送プログラムが前記ラジオ受信機で受信される構成により提供可能である。 (もっと読む)


【課題】車両を後退させる際の後方確認時の視認性を確保するとともに、車両後退時も後部座席の乗員が放送を継続して楽しむことのできる車載用放送受信装置を提供する。
【解決手段】車両100の後退が検出された際にテレビ放送を受信していた場合に、表示部11、12におけるテレビ映像の表示輝度を所定の値まで低下させ、又はテレビ映像の表示を停止させる表示制御処理とともに、受信していたテレビ番組に対応するラジオ番組がある場合には音声出力部20から出力させる音声信号を対応するラジオ番組の音声信号に切り換える音声切換処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 周回衛星を利用した衛星端末の初期設定を無線により行う、衛星端末の初期設定方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 衛星端末20は、初期設定無線機10から送信される初期設定データを受信し、記憶手段のEEPROMにこのデータを書き込み、正常に書き込みが終了すると書き込み終了信号を初期設定無線機10へ送信し、書き込みが正常に行われないと書き込み異常信号を送信して、初期設定データの再送を待ち受ける。 (もっと読む)


【課題】緊急時に静止画伝送する放送の仕組みや、それに応じた回路を必要とすることなく、緊急時に必要とされる静止画情報を高精細に再生することができる携帯用のデジタルTV受信機を提供する。
【解決手段】デジタルTV受信機の再生制御部110は、チューナー部102で選択するチャンネルが緊急放送用チャンネルに切り換えられたとき、映像信号処理部106で再生された映像信号からIピクチャに対応した映像信号を取り出して緊急放送フレームメモリ111に格納すると共に、フレームメモリ111から前記映像信号を繰り返し読み出して映像信号表示部107のディスプレイに表示する。 (もっと読む)


【課題】妨害波、および、通信端末に付加的に組み込まれたテレビ受信機能等の検査用信号の発生を1台の検査装置で行うことが可能な無線機用テストシステムを実現する。
【解決手段】無線機用テスタを用いて無線装置の性能を検査する無線機用テストシステムにおいて、前記無線機用テスタに、少なくとも妨害波、テレビ受信機能およびGPS受信機能を含む無線受信機能の検査を行うためのベースバンド信号発生器を組み込んだ。 (もっと読む)


【構成】チューナモジュール12は、フラッシュメモリ26に記憶された番組予約情報に従う放送番組を受信する。チューナモジュール12の受信状態は、CPU24によって検出される。この検出結果は、放送番組の受信が正常に開始されたか否か、または放送番組の受信が正常に終了したか否かを示す。かかる検出結果と予約態様とが記述されたメールは、通信デバイス32を利用して携帯通信端末に通知される。この通知に対する指示が記述されたメールが携帯通信端末から送信されると、このメールは通信デバイス32によって受け付けられる。この指示に従う処理は、CPU24によって実行される。
【効果】予約番組の受信状態を携帯通信端末に通知し、携帯通信端末から指示を受け付けることで、予約番組に向けた操作性が向上する。 (もっと読む)


【課題】放送局などからのメッセージが受信された場合に、ユーザの都合を無視することなく、何らかのユーザ操作が行われた場合に初めて当該メッセージの有無、属性やメッセージの内容を表示し、しかも、その表示がユーザの番組視聴を邪魔することがないように行うことが可能な放送受信装置を提供する。
【課題を解決するための手段】放送信号を受信する放送受信部と、ユーザ操作を受け付けるユーザ操作部と、受信した放送信号から視聴者向けのメッセージ情報を抽出する抽出部と、ユーザ操作を受け付けた際に、受け付けたユーザ操作情報を表示するとともに、抽出されたメッセージ情報がある場合には、OSD表示部により表示される情報にメッセージ情報の有無を示す情報であるメッセージ有無情報を含むメッセージ関連情報をも表示するOSD表示部とを有する放送受信装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】地上デジタル放送の選局時に、音声のみを出力したり、映像のみを出力したりすることのない放送受信装置を提供する。
【解決手段】PMTを受信解析する前に選局時に過去に受信保存したPIDによって映像と音声のコンポーネントをフィルタリングして、映像と音声のコンポーネントが両方フィルタリングできないならば、PMTを受信解析して映像と音声のコンポーネントのPIDが得られるまで映像と音声を出力しない。 (もっと読む)


【課題】回路部を変更することなくチューナ部の数を増設できる余地があり、適用されたICカードに対するアクセスが速やかに且つ的確になされ得るデジタル放送受信システムを得る。
【解決手段】デジタル放送受信機(内部チューナ)と増設チューナとの双方からのICカードコマンドをICカードコマンド調停バッファ175に一時的に保持するについて、ICカード調停プログラム176によって峻別して管理する。内部チューナからのアクセス要求も、増設チューナからのアクセス要求も、一義的にGUID+SUBID+コマンドという形でアクセス要求を行う。ICカードコマンド調停バッファ175上のこのような形のレコードに依拠してコマンドの発信元である該当する増設チューナにICカードレスポンスを送出する。 (もっと読む)


【課題】DAB信号に含まれる音声信号を記録し、また記録した音声信号を再生する場合、該音声信号に関連された補助情報である文字情報をタイミング良く表示させる。
【解決手段】主音声信号および該主音声信号に関連づけられた補助文字信号とを多重化したデジタル放送を受信する受信部3と、該受信部により受信した主音声信号を複数のトラックに順次分割して記録し、受信した補助文字信号を前記複数のトラックにそれぞれ関連づけされた複数の補助領域に順次分割して記録する記録部4と、前記受信部3、記録部4を制御する制御部を備え、該制御部は、デジタル放送信号に含まれる補助文字信号の更新を表す信号を受信したとき、主音声信号を記録するトラックおよび補助文字信号を記録する補助領域をそれぞれ更新して前記主音声信号および補助文字信号を新たなトラックおよび補助領域に記録する。 (もっと読む)


【課題】FM多重放送帯域(デジタル伝送帯域)を利用する非音声情報通信を行う無線装置を提供する。
【解決手段】FM多重放送システムに対応した受信部を備えた無線通信可能な複数の端末によって構築される無線通信システムであって、受信部の復調方式に対応する変調方式で送信する送信部2と、端末を識別するための識別情報と通信情報を設定して送信データを生成し、送信データを送信するためにデータフォーマットをFM多重放送システム用の送信方式に変換し、受信部が他の端末から送信された送信データを受信したときは識別情報と通信情報に基づいて表示内容を制御する制御部6とを具備する無線通信システムである。 (もっと読む)


【課題】モバイル通信端末のユーザの利便性を向上する。
【解決手段】モバイル通信端末が、デジタル放送信号を受信している場合、適時に、その受信した信号中の簡易放送予定データと、記憶済みの過去の簡易放送予定データとを比較し、その比較の結果から、放送予定の変更の有無を検出する。そして、放送予定に変更ありと判断した場合には、デジタル放送信号を受信する経路とは異なる通信経路を介して詳細放送予定データを取得し、その詳細放送予定データを用いて、録画予約情報を更新する。 (もっと読む)


41 - 60 / 154