説明

Fターム[5K059DD01]の内容

無線伝送方式一般(ダイバーシチ方式等) (10,633) | ダイバーシチ方式の制御 (3,554) | 切換ダイバーシチ (1,781)

Fターム[5K059DD01]の下位に属するFターム

Fターム[5K059DD01]に分類される特許

21 - 40 / 293


【課題】 放送局の切り替えが行われた際に、高速で出力装置に映像や音声を出力させる情報を送信することのできる受信装置を提供する。
【解決手段】 受信装置1は、複数の受信系統20を備えてダイバーシティ方式による受信を可能とする受信装置1であって、放送局の論理チャンネルリストと予測チャンネルリストを記憶する記憶手段と、予測チャンネルリストを生成するリスト生成手段と、制御手段と、を備え、制御手段は、選局が行われる度に、複数の受信系統20の内の少なくとも一つの受信系統20に、選局対象とは異なる放送局であって、予測チャンネルリストにおいて選局対象の次に配置される放送局の放送を予め受信させておくことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】移動通信システムにおける基地局等の無線送信装置に関し、独立して動作する複数の送信系回路の一つが故障した際に、送信ダイバシチを構成する場合と同等の送信電力を供給する。
【解決手段】送信信号を出力する送信部1と、送信部1からの出力信号を増幅するパワー増幅部2と、送信部1及びパワー増幅部2を含む回路部に電力を供給する電源部5とを有し、独立して動作する複数の送信系回路TX#1,TX#2を備える。パワー増幅部2からの出力信号を監視部3により監視し、送信異常が検出された送信系回路の電源部5の電力経路を、他の送信系回路の電力経路へ切り替える電力経路切替え部6と、電源部5からの供給電力と、電力経路切替え部6を介して供給される他の送信系回路の電源部5からの供給電力とを重畳し、該重畳した電力を、送信部1及びパワー増幅部2を含む回路部に供給する電力重畳部7を備える。 (もっと読む)


【課題】集中基地局における受信系統の数を削減し、装置構成の簡易化および低コスト化を実現し、さらに高い通信品質を得る。
【解決手段】端末局と無線回線を介して接続される複数の遠隔基地局と、複数の遠隔基地局とそれぞれ光伝送路を介して接続される集中基地局とを備え、集中基地局で複数の遠隔基地局を介して伝送された端末局の送信信号をダイバーシチ合成して受信するダイバーシチ通信装置において、集中基地局は、複数の遠隔基地局から光伝送路を介して伝送された複数系統の光信号を1系統の光信号に検波前合成する受信用光カプラを備え、この1系統の光信号を電気信号に変換して復調処理を行う構成であり、複数の遠隔基地局から集中基地局に接続される上りリンクの光伝送路は、それぞれの光伝送路を介して伝送された同一端末局の送信信号に対応する光信号の検波前合成が可能な程度に遅延時間が調整された構成である。 (もっと読む)


【課題】隣接する基地局の境界にできる無線干渉区間に移動局の空中線のいずれかがある場合、受信部にて正常に復調できなくなり無線通信ができないという問題があった。
【解決手段】この発明にかかる移動局は、基地局1,4からの無線信号を受信する複数の空中線10等と、複数の空中線10等で受信した無線信号を復調するダイバーシチ受信可能な受信部14と、自局である列車8の移動状態を検出する検出手段と、検出手段において検出された移動状態に応じて、複数の空中線10等で受信された無線信号のいずれを受信部14において復調するかを選択する選択手段に含まれる空中線選択部16,高周波スイッチ17とを備える。 (もっと読む)


【課題】マルチアンテナシステムにおけるデータ伝送のスループットを向上させる無線通信装置を提供すること。
【解決手段】複数のアンテナを有する無線通信装置に、複数のアンテナのうちの1アンテナによる送信法、及びMIMOダイバーシチ法のいずれかの伝送法にしたがって、制御チャネルを伝送する制御情報送信部と、複数のアンテナのうちの1アンテナによる送信法、MIMOダイバーシチ法、及びMIMO多重法のいずれかの伝送法にしたがって、データを伝送するデータ送信部とを備える。制御情報送信部は、前記複数のアンテナがグループ化されており、グループ毎の制御情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】2つのアンテナの位置関係を柔軟に設定する。
【解決手段】無線電波を受信する無線受信機器1は、本体10と、本体10に回動可能に取り付けられ、本体10を支持するスタンド2と、スタンド2に設けられた第1アンテナ11,11と、本体10に対して回動可能に取り付けられた第2アンテナ12,12と、本体10に対するスタンド2の回動角度に応じて、第2アンテナ12,12を回動させて、第1アンテナ11,11と第2アンテナ12,12の角度を設定するアンテナ角度設定部4とを備えている。 (もっと読む)


【課題】他の無線通信システムと使用周波数を共有する無線通信システムの受信品質を向上させる。
【解決手段】本発明による無線通信システムは、無線規格が異なる他のシステムと共通の周波数帯域を使用する送信端末と受信端末とを具備する。送信端末から送信されたデータが受信端末に未達の場合、送信端末は、送信時と異なる他のチャネルを利用してデータを再送する。受信端末は、再送データを、送信データの受信時と異なる他のアンテナで受信する。 (もっと読む)


【課題】受信に伴う消費電力を低減すると共に、電波状態の悪化による放送の再生品質の劣化を低減することができる放送受信装置を提供する。
【解決手段】放送受信装置1は、第1チャンネルのデータを受信すると共に、同一のデータが所定時間先行して送信される第2チャンネルのデータを受信することができる受信部(100,110)と、第2チャンネルのデータを蓄積するデータ蓄積部(130)と、データ蓄積部(130)に蓄積された第2チャンネルのデータ品質を評価するデータ評価部(140)と、第2チャンネルのデータ品質が所定以下になったとデータ評価部(140)により評価される場合、この評価がなされた第2チャンネルのデータに対応する第1チャンネルのデータを受信するように受信部(100,110)を制御する制御部(150)と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】シンボル単位にダイバシティ制御を行ったときのチャネル補正の精度の劣化を抑制することができる無線通信装置および無線通信システムを提供すること。
【解決手段】チャネル補正部55は、アンテナ切り替えパターンによって同じアンテナを選択するよう規定されたチャネルに対しては、該アンテナが選択されたときに得られたチャネル推定の結果を平均化した値を用いてチャネル補正を行い、アンテナ切り替えパターンによって異なるアンテナを選択するよう規定されたチャネルに対しては、該アンテナが選択されたときに得られたチャネル推定の結果を用いてチャネル補正を行う。 (もっと読む)


【課題】チャンネルサーチを適切なタイミングで実行するとともに、チャンネルサーチ時においても番組の視聴を可能とし、更には、番組の映像・音声信号が途切れるなどの受信不良の発生を抑えることができるデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】地域ごとの放送エリアに対応させた放送局情報を保持し、GPS受信部より車両の現在位置が地域の受信エリアを越えたことを検知した場合は、放送局情報をもとにチャンネルサーチを開始する。制御部21は、切替部18に指示して強階層の映像・音声信号を選択させると共に、複数の受信系統を2つのグループに分割し、一方の受信系統のグループにはチャンネルサーチを行わせ、他方の受信系統のグループには番組を受信させる。 (もっと読む)


【課題】設置スペースが少なく通信容量が大きい高性能のMIMOアンテナ装置を提供する。
【解決手段】アンテナ選択方式のMIMOアンテナ装置100は、矩形の基板30と、基板30の相対的に短い一辺の両端に1つずつ搭載された一対の第1アンテナ群と、基板の相対的に長い両辺に1つずつ搭載された一対の第2アンテナ群とを備える。第1アンテナ群と第2アンテナ群とは同じ偏波面を有するとともに、基板のグラウンド面上に流れる第1アンテナ郡の電流分布が互いに直交し、第1および第2アンテナ群のうちいずれか2つのアンテナが駆動される。各アンテナ素子の相関係数が小さくなり、輻射効率が高められることにより、通信容量の大きい高性能のアンテナ装置とすることができる。 (もっと読む)


【課題】複数のタイムスロットを用いたスロットダイバーシティ通信のタイムスロットの切り替え処理を迅速にすることができる基地局装置を提供すること。
【解決手段】複数のタイムスロットを用いたスロットダイバーシティを行う基地局装置10において、スロットダイバーシティを無線通信端末との間で確立させる際の対象タイムスロットを割り当てる前には、対象タイムスロットに対して同期バーストやキャリアセンスを含む新規設定処理を行うダイバーシティ確立部14と、スロットダイバーシティで割り当て中のタイムスロットを新規のタイムスロットに切り替えるスロット切替部15とを備え、スロット切替部15は、新規のタイムスロットに切り替える際に、新規設定処理を行わずに、新規のタイムスロットの識別情報を無線通信端末20に通知するように構成する。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレスでありながら、電子機器と無線通信を確立させたい無線通信対象を、特定する。
【解決手段】無線通信装置100は、複数のアンテナ102A〜102Cをそれぞれ離間した状態で保持するストラップ104と、デジタルカメラ200とアンテナ102A〜102Cとの間に、ストラップ104を通して接続され、デジタルカメラ200と無線通信対象との無線通信を確立する無線通信部106と、ストラップ104に包囲された無線通信対象が存在するか否かを判定する判定部110と、包囲された無線通信対象が存在すると判定部110が判定した場合、複数のアンテナのうち1つ以上を用いて、無線通信対象とデジタルカメラ200との無線通信を無線通信部106に確立させる制御部108と、を備える。 (もっと読む)


【課題】位相補償の誤差を低減することができる受信装置を得ること。
【解決手段】受信アンテナ1−1,1−2ごとに受信信号を高速フーリエ変換により周波数信号に変換し、周波数信号にパイロット信号を用いて位相補償を行う受信装置であって、受信アンテナ1−1,1−2ごとに求めたパイロット信号の受信品質に基づいて位相回転量の算出に用いる受信アンテナを選択するアンテナ選択部7と、選択した受信アンテナの受信信号に含まれるパイロット信号に基づいて位相回転量を推定する位相回転量推定部8と、を備え、推定した位相回転量に基づいて受信アンテナごとに位相補償を行う。 (もっと読む)


【課題】タグが金属製筐体内部の金属壁近傍にあってもタグと通信できる読取装置を提供する。
【解決手段】複数の金属壁101〜106により構成される金属筐体100内部のタグ130と無線通信を行う読取装置であって、電波の送受信を行うアンテナ122と、前記アンテナを介して前記タグへの情報の書き込み及び/又は前記タグからの情報の読み出しを行う通信制御装置121と、前記電波を反射し、前記金属壁の反射位相と異なる反射位相を有する反射板111、112と、を備える。 (もっと読む)


【課題】無線通信端末の電力の残量に応じた数のアンテナを動作させつつ、信号の品質を劣化させることのない技法を提供する。
【解決手段】複数のアンテナを備えた基地局装置との間で無線通信を行う無線通信端末(100)は、アンテナ(ANT11-14)をそれぞれ有し基地局装置(200)との信号の送受信処理を行う複数の送受信処理部(111-114)、電力の残量を検出する検出部(120)、電力の残量に応じた数の送受信処理部(111-114)を動作させ、電力の残量に関する情報を基地局装置(200)に送信するように制御する制御部(140)、電力の残量に応じた符号化率で基地局装置(200)から送信された信号の誤り訂正復号処理を行う誤り訂正復号部(151)を備える。 (もっと読む)


【課題】スループットを低下させることなく、隠れ端末問題を解消すること。
【解決手段】無線通信装置1は、無線回線を宛先との間の通信に使用する予定期間を示す情報を付加した物理ヘッダを含む第1のフィールドと、前記第1のフィールドに後続する、ペイロードを含む第2のフィールドとを含む送信フレームを生成する送信フレーム生成部13と、前記送信フレームを送信するために、方向の異なる複数の指向性ビームを切り替えて形成する第1のモードによって前記第1のフィールドを送信した後に、前記宛先の方向に指向性ビームを形成する第2のモードによって前記第2のフィールドを送信する送受信部12とを具備する。 (もっと読む)


【課題】無線通信端末の電力の残量に応じた数のアンテナを動作させつつ、信号の品質を劣化させることのない技法を提供する。
【解決手段】複数のアンテナを備えた基地局装置との間で無線通信を行う無線通信端末(100)は、アンテナ(ANT11-14)をそれぞれ有し基地局装置(200)との信号の送受信処理を行う複数の送受信処理部(111-114)、電力の残量を検出する検出部(120)、電力の残量に応じた数の送受信処理部(111-114)を動作させ、電力の残量に関する情報を基地局装置(200)に送信するように制御する制御部(140)を備える。 (もっと読む)


【課題】電力特性を制御するために選択サブキャリア周波数を使用して信号を調整する送信機、伝送システムおよびこれらの制御方法を提供する。
【解決手段】周波数は、情報送信での性能特性を表わす効用関数の結果に及ぼす影響に従って選択される。サブキャリアごとのアンテナ選択を用いたマルチアンテナ直交周波数分割多重(OFDM)送信機を含む。サブキャリア周波数は情報送信での信号対干渉雑音比(SINR)を最大化するように選択される。 (もっと読む)


【課題】ダイバーシチ中継の利点を保持しつつ、トラフィック増大時には通話チャネル中継数の増大を図ることができるレピータ装置10を提供する。
【解決手段】主系統11及び副系統31はそれぞれ受信アンテナ14,34に対応している。中継を必要とする通話チャネルの個数がn以下である場合は、主系統11及び副系統31のレピータ部18a〜18n及び38a〜38nの対は同一の通話チャネルに係るRF信号を受信して、該通話チャネルをダイバーシチ中継する。中継を必要とする通話チャネルの個数がn+1以上である場合は、各レピータ部18a〜18n及び38a〜38nは、非ダイバーシチ中継へ切替えられて、相互に異なる通話チャネルを中継処理する。 (もっと読む)


21 - 40 / 293